テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903626

2023阪神タイガース ②

0 名前:匿名さん:2022/11/08 23:40
続きをどうぞ
501 名前:匿名さん:2022/11/23 14:40
糸原 どうするんだ?
502 名前:匿名さん:2022/11/23 14:45
小津社長はいろいろ期待されてくれた 懐かしい
503 名前:匿名さん:2022/11/23 15:19
岡田は佐藤輝に甘さは認めん俺は違うど!と奮起を促しただけだと思う、三塁の既定路線は
基本的には変わらないが、体力アップ練習をキャンプ開始までに怠けてたらの警告だろう。
504 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/23 16:07
>>501
要らない。
505 名前:匿名さん:2022/11/23 21:05
今思えば矢野の『俺たちの野球』はプロ野球としては根底から否定されていい。少年野球ならまだしも。
プロの全員野球ってそれぞれに役割があってこそやと思う。
シーズン中もずっとオープン戦みたいなことしとったらそりゃ勝てんわ。
506 名前:匿名さん:2022/11/23 21:41
残念だけど来年で終わりは二保と片山は決まりだろ
後4人から5人は内容次第だろな
木浪遠藤山本高濱板山北条って感じかな
507 名前:匿名さん:2022/11/23 23:01
>>506
仁保と片山は今年戦力外でなかったのが不思議なくらい。
508 名前:匿名さん:2022/11/24 02:23
1番、近本光司(中堅)171cm/67kg
2番、中野巧夢(二塁)171cm/68kg
3番、ノイジー(左翼)183cm/105k
4番、大山悠輔(一塁)181cm/89kg
5番、佐藤輝明(三塁)187cm/94kg
6番、森下翔太(右翼)182cm/92kg
7番、小幡竜平(遊撃)184cm/75kg
8番、梅野隆太郎(捕手)173cm/78kg
509 名前:匿名さん:2022/11/24 03:14
井上や前川に試合経験積ませるためにも指名打者導入に賛成せよ
510 名前:匿名さん:2022/11/24 06:11
>>507今年したら来年サヨナラがいない
全体的に若いから中々サヨナラは見つからないね
再来年は6人見つけるのが難しい
511 名前:匿名さん:2022/11/24 07:13
来年以降も背水の陣だね。勝負の年になりそう。
512 名前:匿名さん:2022/11/24 08:24
>>506
捕手が7人だけは阪神だけ簡単には切れんやろ
補強もしてないのに
513 名前:匿名さん:2022/11/24 09:05
門別入団で及川もトレード候補に浮上した。
阪神も日本代表がドイツに勝ったくらいの衝撃的なニュースが欲しいやろ!
だから、及川と村上辺りを現役トレードで出せば面白いぜ!
514 名前:匿名さん:2022/11/24 09:25
サッカー人気も国際試合だけ
阪神は野球人気を広める役割がある
頑張れ岡田
515 名前:匿名さん:2022/11/24 09:56
及川はまだできるぞ
516 名前:匿名さん:2022/11/24 10:53
>>513
ミニエスwwwwwwwww
517 名前:匿名さん:2022/11/24 11:57
>>509前川は守備と怪我しない身体作り、井上は二軍での三振数減少と打率2割5分くらい打てるようにしてからね!
518 名前:匿名さん:2022/11/24 12:03
若虎が活躍するぞ
519 名前:匿名さん:2022/11/24 12:29
>>513
お仕事は何を?
520 名前:匿名さん:2022/11/24 12:55
ドブ掃除
521 名前:匿名さん:2022/11/24 14:01
>>513あほ?
522 名前:匿名さん:2022/11/24 15:41
及川は阪神では戦力にならんから他球団で戦力になる所に行くべきやな。
阪神ではまず、戦力外候補一番手やぞ!それか育成に及川をして、川原とかいう投手を支配下にした方がいいと思うぞ
523 名前:匿名さん:2022/11/24 15:42
>>522
ミニエスが何か言ってるwwwwwwwww
524 名前:匿名さん:2022/11/24 15:45
>>522
アホは頭大丈夫か?
525 名前:匿名さん:2022/11/24 16:24
>>522
THEブサメン文面
526 名前:匿名さん:2022/11/24 16:27
山本を阪神にくれてやったんだから、及川ぐらい巨人に金銭トレードでやれよ。
527 名前:匿名さん:2022/11/24 16:41
山本があんな活躍するとは想定外やったから、山本使わんなら、山本返してくれや!
528 名前:匿名さん:2022/11/24 17:47
矢野がポジション固定してたら佐藤輝も大山もベストナインいけたかも。
何でチームの中心野手を雑に扱うなんて事してたのか理解できない
529 名前:匿名さん:2022/11/24 17:55
来年はもっとベストナインに選ばれる人数が増えるぞ
青柳、梅野、大山、中野、佐藤は村上がいるからしんどいが、近本は獲る
530 名前:匿名さん:2022/11/24 17:57
>>529
梅野は打てないから厳しい
531 名前:匿名さん:2022/11/24 18:21
矢野が四年間やってた全員野球?とかで、四年の間に何人の若手が育ったんだろうか?
見てる限り野手で一人も育っていないと思う。中途半端な若手は多く育てた様な気がする。
他球団が此の選手はうちのレギュラーと交換でしてでも欲しいと、言われた若手が四年間
で一人でも育ったのか?多分皆無だろう。つまり矢野の全員野球は大失敗だったと言う事だ。
532 名前:匿名さん:2022/11/24 18:25
及川ぐらいってブサメンの癖に偉そうに!
533 名前:匿名さん:2022/11/24 19:56
>>528
矢野自身が雑に扱ったって認識がないから怖いねん。
全員野球と言う名の守備コロコロが理想の野球やねん。
最後の会見でも理想の野球と言うてたで。
534 名前:匿名さん:2022/11/24 20:20
まあ負担軽減のためにも佐藤は固定して欲しかったよなー。でもライトやとサードの代わりがおらんかったし、奴らは糸原かってたけど。
そやけど大山を動かすのは謎というより怒りも湧いたわ。原口も嫌いじゃないけどなんで原口ファーストで大山外野やねん。
535 名前:匿名さん:2022/11/24 20:25
>>522
可哀想なやつ
536 名前:匿名さん:2022/11/24 20:33
>>528
雑に扱ったように見えますかね
ポジション固定が全てと言う意見に感じますので質問します
誰を、どの時期に、どのポジションで固定して起用し続ける事が
タイガースの監督よりも、貴方の指揮が優れていると思われますか?
537 名前:匿名さん:2022/11/24 20:45
>>536
佐藤が毎日のようにポジション変わってライトやったり三塁やったり、大山が毎日のように一塁レフトライトをコロコロ替わるの起用法が正しい起用法なんですか?
替わりに出てくるのが打撃で佐藤大山より打撃で劣る選手ばかりなのに
主力に負担をかける起用法が正しい起用法なんですか?
随分と生身の人間を軽視していますね
538 名前:予想師:2022/11/24 21:13
打ってもらわんと困る主軸にいらん負担はあかんわな
539 名前:匿名さん:2022/11/24 21:15
>>529青柳来年5勝くらいだろ!梅野打たないリード悪い、中野ショートでは他球団長岡くらいしかいなかったからセカンドだと無理だろ!大山は守備そこそこでもあの打撃でファーストではとれないし、佐藤は来年控えだろ。近本は他球団が外野固定が増えたら厳しいかな
540 名前:匿名さん:2022/11/24 21:22
ID:OmcefVFQMMさんはドラフト時から佐藤の指名に反対してたね。そろそろ阪神になくてはならない存在だと認めてあげたら?
大山は怪我持ちで佐藤はチームで唯一の全試合出場選手。ただでさえキツい状態なのに余計な守備負担増えると打撃にも多分に影響することくらい分かりそうなものだけど
541 名前:予想師:2022/11/24 21:23
羨ましいんですね♪
542 名前:匿名さん:2022/11/24 22:44
ヤクルト 小川 2,82 WHIP1,15 高橋 2,63 WHIP0,94
DenA 今永 2,26 WHIP0,94 大貫 2,77 WHIP1,19 石田 2,94 WHIP1,13
阪神 青柳 2,05 WHIP0,97 西勇輝 2,18 WHIP1,07 伊藤 2,63 WHIP1,03
西純矢 2,68 WHIP1,11 才木 1,53 w1,09
広島 床田 2,84 WHIP1,01
中日 大野 2,46 WHIP1,04 小笠原 2,76 WHIP1,13 高橋 2,47 WHIP1,04
巨人 戸郷 2,62 WHIP1,15
543 名前:匿名さん:2022/11/24 23:06
>>537
>佐藤が毎日のようにポジション変わってライトやったり三塁やったり、大山が毎日のように一塁レフトライトをコロコロ替わるの起用法が正しい起用法なんですか?
どの起用が正しいかは、我々素人には判断出来ません。
固定出来れば勿論理想です。それが今期は出来なかった結果ではないですか?例えば今期初めの佐藤を見ていると、サード固定は時期早々と感じませんでしたか?勿論、早い時期から固定出来る事は理想でしたけれど。

>主力に負担をかける起用法が正しい起用法なんですか?随分と生身の人間を軽視していますね
貴方のそのご質問は、2ポジション守ることが、生身の人間を軽視した行動である、と言示唆します。私はそう思いません。プロ野球会で2ポジション以上守っている選手がどれくらいいるでしょうか?
佐藤に関して、今期まだ2年目です。今期経験したポジションが、今後の佐藤にとって様々な選択肢を彼に与えてくれる、それが野球選手にとって貴重な経験と思います。
如何でしょうか。
544 名前:匿名さん:2022/11/24 23:06
>>542
分かりにくい、何が言いたいのかわからん?
545 名前:匿名さん:2022/11/24 23:48
>>543
結果が出なかった訳やし、ここの素人だけでなくプロ野球OBのほとんど否定したんだから守備コロは優勝を狙うチームでは相応しくないという結論。
4番の守備位置を試合ごと&試合中にコロコロするの矢野だけしか見たことないわ(笑)
結果が出てるのに今さら噛みついてもしょうがないで。
矢野の場合は守備コロ+αだからもっと酷いんやけどな(笑)
546 名前:匿名さん:2022/11/24 23:50
>>543
時期早々じゃなくて時期尚早ね(呆)恥ずかしい
マルテが早くにリタイアして大山がサードからファーストに回ったなら空いたサードに佐藤を使うべきだと思いましたけどね。どこが時期尚早か全くわかりませんね。三塁は大山か佐藤以外の選択肢ないでしょ。今年だけでなく長い目で見たら。
まさか佐藤や大山に負担をかけてでも走攻守全てで不安定な糸原や他のモブキャラを優先して起用すべきとでも?
阪神以外で主軸の選手が毎日のようにポジションがコロコロされてるチームなんて無いですけどね。
控え選手のために何で主軸が守備の負担を強いられなければいけないのでしょうか?
547 名前:匿名さん:2022/11/25 01:43
ベストナインに選ばれた中野の二塁コンバートは早いのではないか?
548 名前:匿名さん:2022/11/25 03:03
矢野さんは現役時代に外野と捕手やってて成功した人だから、
やっぱりそのイメージで監督もやってしまった可能性もあるのかね。
みんな矢野さんほど器用ではないんだけどね。
549 名前:匿名さん:2022/11/25 04:21
坂本 出番あるのかな
550 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/25 06:32
>>547
いいやセカンドでいいですよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。