テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903625

2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ②

0 名前:匿名さん:2022/11/02 22:48
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
2023年こそ日本一の奪回を願います
51 名前:匿名さん:2022/11/04 17:39
6年36億で加入して数年後叩かれて終わり。金は使おう。率290本16が移籍後キャリアハイになる。率250本8とかも普通にあると思う森。そんな大金使い大城と大したかわらん。
52 名前:匿名さん:2022/11/04 17:51
バカは森が
欲しくて
欲しくて
たまんない
53 名前:匿名さん:2022/11/04 18:06
森って年六億払うほどそんなに打力あるの?年六億なら城島や古田や阿部くらい打たないと元はとれない。金を使わせて球団経営を圧迫させたい。森とってくれ。
54 名前:匿名さん:2022/11/04 18:08
山瀬を使え💢
55 名前:匿名さん:2022/11/04 18:59
原監督
FA選手の残留続出で狭まる選択肢
オスナにシフトチェンジか?
56 名前:匿名さん:2022/11/04 19:02
来年は新人を2軍で見るのが楽しみくらいか?
57 名前:匿名さん:2022/11/04 19:18
>>49
それを本人が話し蹴ったらただの馬鹿だけどね
58 名前:匿名さん:2022/11/04 19:24
育てられない馬鹿はFAで欲しがり病
59 名前:匿名さん:2022/11/04 19:33
迷走中のハラタツ
60 名前:匿名さん:2022/11/04 19:42
育成9位の森本はファームなら1年目から活躍出来そう
1軍は4・5キロ球速アップしないと難しいかもしれないけど
ストレートは伸びもいいしあの変化球はなかなか打てないでしょう
61 名前:匿名さん:2022/11/04 19:48
石田も
62 名前:匿名さん:2022/11/04 19:48
毎日腹腹ドキドキ
63 名前:匿名さん:2022/11/04 20:10
森はそもそもいらん上に取れないからもう考えなくていいよ。
巨人に来る気があったらこの時期に金髪に髭を伸ばすなんてありえないしね。
そんな事より原は丸をライトにしてセンターに守れる外国人獲得を狙ってるみたい。
両翼は調べなくても激低いのは分かっているが丸の指標がとんでもなく低い事は知らなかった。
12球団断トツで低レベルの外野陣を来年は改善させなきゃね。
ポランコは残ってもウォーカーとレフトを競う感じだな。
今年の補強は投手も野手もとにかく外国人!
64 名前:匿名さん:2022/11/04 21:05
あと補強で老害マッチ獲得。
65 名前:匿名さん:2022/11/04 21:10
巨人の久保康生巡回投手コーチが4日、宮崎で行われている秋季キャンプに合流しました。
練習前には投手陣に「今まで持っていた既成概念を取っ払ってほしい」とお願い。まっさらな状態で、キャンプに臨んで欲しい、と伝えたということです。
      ↑
桑田の教えは全部忘れろと言う事
無駄な2年間……
66 名前:匿名さん:2022/11/04 21:17
>>63センターの守備範囲広くて打てる外国人日本人にはこないだろ!まあクロマティやローズをセンターで使う球団だからなんともいえないが。ロッテオスナ、中日ロドリゲスどちらかほしいね。腰が万全ならガンケルも保険でほしいかな。一年持たなくても8月ぐらいまでもてばいいかな。
67 名前:匿名さん:2022/11/04 21:45
>>66
いや。打てるかどうかは来てみないと分からないんだしまずは「守れる」を優先するんじゃない?
原も岡崎のYouTubeでお金を使う発言はしてるけどFAでとは言ってないし。
外国人センターで8億、先発で8億、リリーフで4億で森の5年4億と一緒。
68 名前:匿名さん:2022/11/04 22:07
中田は杉谷に説教できる立場か?社会人としてどうとか、後輩ぶん殴って無期限出場禁止の身分でよく言うわ。
69 名前:匿名さん:2022/11/04 22:15
坂本は一安心してるだろな。ほとぼりが冷めたと思っているらしい。まるで何もなかったように。
70 名前:匿名さん:2022/11/04 22:23
森の人的補償で長野が西武へ行ったら面白い
71 名前:匿名さん:2022/11/04 22:48
中島おるから大丈夫
もともと西武だし
72 名前:匿名さん:2022/11/04 22:51
中島は引退しないのか
73 名前:匿名さん:2022/11/04 23:06
ナガノが巨人で辞めるんなら
ナカジも西武で辞めるのもあり
74 名前:匿名さん:2022/11/04 23:08
♬ちょっとあれ見な~~エースが通る~~それにつけてもおやつはカール~~♬
75 名前:匿名さん:2022/11/04 23:36
松田暗雲って
どうしても欲しいわけではない
ピッチャーが欲しい
76 名前:匿名さん:2022/11/04 23:45
久保コーチ 直江を変えられるか
77 名前:匿名さん:2022/11/05 00:03
平田も獲得しろ。
78 名前:匿名さん:2022/11/05 01:20
平田はセリーグ分かってるからな
松田はやれるか疑問
79 名前:匿名さん:2022/11/05 06:29
オフに自由契約取ったりトレードで取った選手をプロテクトしないと何の為の補強なんだと疑われる

それで高濱をプロテクト出来ず取られた
80 名前:匿名さん:2022/11/05 07:47
松田はいらない。それよりは中継ぎ左腕をトライアウトで獲得するべき。寺島か森雄大辺りが戦力になればいいけど、どちらにしても松田はもう必要ないと思う。
81 名前:匿名さん:2022/11/05 08:09
マクロミルの調査ではファン数一位は阪神 二位が巨人 三位は広島
82 名前:匿名さん:2022/11/05 08:19
ちなみにホークスはまさかの四位
五位はハム
中日や楽天ではなかった
83 名前:匿名さん:2022/11/05 08:24
坂本勇人 コンバートはないもよう
内野は埋まっているし ショートの後釜がいないし
でもハムにトレードされなくて良かった
84 名前:匿名さん:2022/11/05 08:29
やはりスター不足が人気低迷の理由だろうな
時代を象徴する選手 生で見たい技術とかないし
フランチャイズ熱も東京には感じない
85 名前:匿名さん:2022/11/05 08:47
やはりイチローが監督をやるべき
86 名前:匿名さん:2022/11/05 08:54
今日は午後1時からBS朝日で
慶應 対 早稲田!
萩尾のチェックだ!
87 名前:匿名さん:2022/11/05 09:07
浅野は谷佳知タイプか
大砲ではないよね
88 名前:匿名さん:2022/11/05 09:14
東京六大学の秋季リーグで2季ぶりの頂点を狙う慶大は、5日からの最終週で早大と対戦する。勝ち点を獲得すればリーグ制覇が決まる大一番。巨人からドラフト2位指名され、戦後以降で16人目となる三冠王に期待がかかるた萩尾匡也外野手(4年)は「やることはいつもと同じ。あまり数字は気にせず、大事なところで一本打てるよう意識していきたい」と誓った。

最終週を残して打率・429、4本塁打、17打点と三冠をキープ。同学年の宮尾が打率2位(・389)につけており「(打たないよう)言っておきます」とおどけた。巨人で1753安打を記録した慶大OBの高橋由伸氏は3年時の1996年春に達成。大先輩と同じタイトルと優勝を手にプロの門をたたく。
89 名前:匿名さん:2022/11/05 09:26
坂本勇人
来季も遊撃一本で勝負!
攻守ともに現段階では坂本以外の選択肢はない!
90 名前:匿名さん:2022/11/05 09:48
防波堤が桑田の代名詞になった
91 名前:匿名さん:2022/11/05 09:51
浅野は 
3割 20本塁打 30盗塁
なら大成功!
92 名前:匿名さん:2022/11/05 09:53
萩尾岩見再来w
93 名前:匿名さん:2022/11/05 10:23
浅野本人も周りも阪神に行くって思ってただろうな
選手育てた実績ない球団に来ても
原はあと2年でやめるし少しは状況変わるかもしれんが
94 名前:匿名さん:2022/11/05 10:44
>>93 阪神の高卒でまともに育ったのは掛布以来いないからな。松井、坂本、岡本を育てた巨人に当たった瞬間の浅野の笑顔が良かった。
95 名前:匿名さん:2022/11/05 10:54
新庄いますよ
96 名前:匿名さん:2022/11/05 11:01
坂本、中田は必要なし。浅野にも萩尾にも悪い影響しかない。
97 名前:匿名さん:2022/11/05 11:05
>>96
坂本と中田がいなかったら
ショートとファーストは
誰が守るんですか?
98 名前:匿名さん:2022/11/05 11:55
95 苦笑いやろ。
99 名前:匿名さん:2022/11/05 12:05
>>95あれで成功例?主軸でもないし3割や30本打つわけでもないしね。
100 名前:匿名さん:2022/11/05 12:08
>>98 阪神が入札した時のひきつった顔、原が引き当てたときの笑顔、対象的だった。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。