テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903625

2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ②

0 名前:匿名さん:2022/11/02 22:48
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
2023年こそ日本一の奪回を願います
401 名前:匿名さん:2022/11/09 16:15
FA参戦は森だけかな。岸田がだらしないから参戦するのは仕方ないけどおそらくオリックス優勢。大城が離脱したら実質投手が2人打順にいる感じになってしまう。
402 名前:匿名さん:2022/11/09 16:29
森はオリックス
403 名前:匿名さん:2022/11/09 16:34
広岡氏は原監督に「今すぐ巨人を去れ」と退場勧告を突きつけた。その広岡氏が今改めて声を上げるのは、来季の新人事に「原独裁体制」の色が見て取れるからだ。

「球団フロントに野球がわかる者がいないから、全て原が集めるんだろうが、毎年大量に集めては、結果が出ないと他人のせいにして簡単に切ってしまう。原はコーチが悪いから変えればうまくいくと思っているんだろうが、いったい何度同じことを繰り返すのか」
404 名前:匿名さん:2022/11/09 16:41
広岡達朗氏が巨人新体制にダメ出し

「原も阿部もダメ。フロントもバカですよ」
405 名前:匿名さん:2022/11/09 16:42
◆ オックスフォード大学が「北朝鮮が日本に対してネット工作を実施している」と発表

検索すると信頼できるソースを確認できます。
オックスフォード大学の発表によると、「北朝鮮が日本の選挙に影響を与えるために工作を行っている」とのこと。
200名を超える世論操作部隊を設立し、常時SNSにおいて、日本を筆頭に他国の選挙へと影響を与え、自国に利益をもたらすための活動を実施している。

5ちゃんねるでもそれらしき書き込みは散見する。
1人で1時間当たり10~20レスは可能(1行ならば毎分1レスできるのでは?)
406 名前:匿名さん:2022/11/09 16:47
~人類の歴史は2031年で終わり~
31年? キリスト死亡

↓ 2000年? ←テスト期間

2025年 大災害が起きる

2031年 人類滅亡(人類はテストに不合格)

木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。
407 名前:匿名さん:2022/11/09 16:48
>>384まあメジャーの春季キャンプで通用しないことがわかって日本に帰ってくるでしょ!まあ6月以降でもいいよ。それよりトレードや新外国人でしっかり補強しよう。
408 名前:匿名さん:2022/11/09 16:49
広岡達朗氏が巨人新体制にダメ出し


「阿部が原監督を見て勉強になるところがどこにある? 選手を育てていない原が教えることは何もないよ。そもそも阿部は今季二軍監督から一軍に引き上げられたが、まったく勝てやしない。阿部には統率力がないということ。そんな彼が原の野球を学んで監督になったところで、今の悪しき体制は変わらない。
原にGMの権限を与えようとするフロントもバカですよ。今の日本は現役時代に野球をした人をGMにすれば箔がつき、お客さんを騙せるから置いているだけ。良い選手やコーチを金でかき集めれば勝てると思っている原に、GMの素養はないでしょう」
409 名前:匿名さん:2022/11/09 17:21
>>408
広岡達郎さんは全てを見抜いておられますね。
なぜ情報屋のゴミ売りはこうした的確な指摘に耳を傾けようとしないのか。最も本来の情報屋の仕事も出来ていないがな。

見てません投法、熱唱スイング、毎度のアホくさい思いつきの選手潰し。周囲の忖度により甚だしい勘違い。選手たちを怒鳴りちらしコーチとは絶えず対立して首をすげかえ。我儘で癇癪な思いつきは方針皆無。自己中な無知無能は指導力無し。発掘と育成?大笑いだな。眼力は欠片もない節穴。育成なんぞ出来るわけがない。FA選手には袖にされ上にはひたすら媚びへつらい。責任は一切とらず下に負わせる。バカの周りはイエスマンしかいない。普通なら永久追放。
410 名前:匿名さん:2022/11/09 18:01
>>408
お年を召しても極めて言ってることは正しいな
ファンの代弁者
411 名前:匿名さん:2022/11/09 18:24
補強全滅の危機。
もはや巨人ブランドは過去。
原のやばさが選手にも広まっている証。
412 名前:匿名さん:2022/11/09 18:26
こんなバカの下で野球がやりたい選手なんかいないだろ

バカの裸の王様は永久に不滅です
413 名前:匿名さん:2022/11/09 18:31
巨人終わったな
馬鹿が長年指揮してきた結果がこの有様
414 名前:匿名さん:2022/11/09 18:35
オリやヤクルトが必死に中継ぎ強化しようとしているのに、防御率最下位の巨人が中継ぎ強化スルー。堀岡残して沼田放出。待ってましたとヤクルト契約。まあ、ジャニーズと同じで経営者がダメだと球団は終わる。
415 名前:匿名さん:2022/11/09 18:39
阪神ファンだが小野なんか使えない
解説聴いてても計算してアウトになった投球はしてないと何回か聴いたさしアウトにはなってるが結果オーライって評価
416 名前:匿名さん:2022/11/09 18:43
これで育成の流れになってくれればいいが、
原のことだから来年もマシンガン継投、中島と若林スタメンとかするだろう。
417 名前:匿名さん:2022/11/09 19:01
コーチ人事について巨人の大物OB・広岡達朗は当然のように物申した。

「今の首脳陣は、本当の意味でチームを強くしようとする具体的なビジョンがない。監督になった、コーチになったと喜んでいるだけ。集団スポーツの野球はピッチャーが大事で、これまで巨人は何人もピッチングコーチが入閣しているけど、クソの役にも立たない。」

「2年前に桑田(真澄)を入れたけど、もう一軍から外した。阿波野は中日コーチ時代、チーム防御率を12球団トップにした実績があるかもしれないが、選手に気を遣いすぎて、押しが足りない面がある。今の巨人には、本物の厳しさが必要ということをわかっているのかどうか。」
418 名前:匿名さん:2022/11/09 19:24
「大久保にしたって"劇薬"だというが、はたして本当にそうなのか。西武時代に中村(剛也)を育て、楽天の一軍監督になった実績があろうとも、常に優勝を義務づけられている球団での指導はまた別だ。イチかバチかの劇薬で大久保を呼ぶという魂胆は浅はかすぎる。劇薬というのなら、落合博満をヘッド兼打撃コーチに呼ぶくらいじゃないと、本当の意味での劇薬にはならん」

「原は自分にモノを言ってくる年上の実績あるコーチを起用しない。コーチ陣を大刷新と言っているが、結局、今までと同じやり方。今の巨人のコーチ陣を見ても、どいつもこいつも中途半端。唯一、見どころがあるのは川相ぐらい。川相が現役の時、当時二軍コーチだった須藤(豊)から『ちょっと見てほしい』と言われて、教えたことがある。そういった縁もあって、川相が二軍監督の時も何度かアドバイスしたことがある。川相は現役晩年、中日でプレーしたり、二軍でも指導者をやったり、巨人に戻ってくる前は評論家としても活動するなど、いろいろな経験をしているからな。原にモノを言えるのは川相くらいしかいないだろうが、はたしてそれができるかどうかだ。」
419 名前:匿名さん:2022/11/09 20:48
ポランコ残すのかな、ホント、アホですよね。ウォーカー以外の外国人は全員投手でいい。
420 名前:匿名さん:2022/11/09 20:55
ビズリーチ✌
421 名前:匿名さん:2022/11/09 21:38
今日は菅野残留のバッドニュースから厄日だ。
422 名前:匿名さん:2022/11/09 21:39
デーブ大久保が現役時代中日戦で打席に立った時に力んで空振りした際に屁がでたって話をしたんだが、その時の屁の音が「ぶっ、ぶっ、ぶひっ、ぷすぅ~」だったらしい。思わず笑いだして、その試合の打席全て三振で終わったとユニークなエピソードを披露。しかし、試合終わったあと便所に行ってズボン脱がしたらさ、パンツにクソが付いていたって話。
423 名前:匿名さん:2022/11/09 21:51
おいおい遠藤航大丈夫かよ😭
424 名前:匿名さん:2022/11/09 22:04
森は巨人
425 名前:匿名さん:2022/11/09 22:24
森に6年36億出すならまともな外人つれてこいよ。ノーコンは特にいらない。
426 名前:匿名さん:2022/11/09 22:48
>>424
馬鹿じゃない限り100パー来ない
427 名前:匿名さん:2022/11/09 22:52
秋広に強制的にサザンを歌わせながら、素振りをさせる、何の罰ゲーム? 相当頭悪いですよね。原と阿部は若手の打撃を触るな、邪魔なだけ。ホント若手にとっては害悪でしかない。
428 名前:匿名さん:2022/11/09 22:58
藤田元司が泣いている
429 名前:匿名さん:2022/11/09 23:05
原1人に支配されてる球団ではな
430 名前:匿名さん:2022/11/09 23:07
森はオリックス、筒香も有原もメジャー。
これにガッカリしてる巨人ファンている?いねーよな!
ま〰️とにかく外国人選手獲得に全力を尽くしてほしいね。
投手はメルセデスとクロール残留で先発投手を2人、リリーフ投手を2人獲得。
野手はウォーカーとポランコは残留でセンターをしっかり守れる外野手を獲りたい。
昔中日にいたアレックスみたいな選手が理想。
因みにウォーカーとポランコは調子、相手投手によって併用。
431 名前:匿名さん:2022/11/09 23:26
サクマ式ドロップスなくなるんか😢
432 名前:匿名さん:2022/11/09 23:28
戦力上積みがなく来季はジ・エンド
来季は阪神 ベイ ヤクルトの三つ巴
最下位をオールドメディアが争う
こんなピッチャー陣では勝てない
433 名前:匿名さん:2022/11/09 23:31
>>432
阪神w
相変わらずソフトバンクファンの荒らしは馬鹿だな
434 名前:匿名さん:2022/11/09 23:33
特にリード面が評価されているわけではない森が来たとしてもバッテリー間の問題が解決するわけではない
打撃と言っても大城と大差はない
年俸6億なんてチーム内のバランスを崩して不協和音が始まるだけ 原のラストイヤーになろうが、次が阿部では埒が開かない 由伸はこんな戦略では受けない
暗黒時代が長く続く そんな巨人の始まり
そりゃ東京ドームに閑古鳥が鳴くさ
435 名前:匿名さん:2022/11/09 23:47
監督は広岡達朗しかいない!
90歳でもリモートなら出来る!

監督が無理ならGMだ!
436 名前:匿名さん:2022/11/10 01:37
巨人の四番がサムライの七番
437 名前:匿名さん:2022/11/10 09:08
>>435
40年前の指導者が今チームの監督やったらどうなるか?の興味はあるね。
40年前と同じ徹底した管理する野球は今の時代にも結果をのこせるのか?
438 名前:匿名さん:2022/11/10 09:14

バカの信者が、まだいたとはな
439 名前:匿名さん:2022/11/10 09:19
>>436
王・長嶋時代の人ですか?
巨人の4番は日本の4番という考えはあまりに時代遅れじゃないですか?
代表に選ばれているだけでも立派だと思いますが?
代表でも4番を張れるとしたら王・長嶋以降だと松井秀喜くらいかな?
440 名前:匿名さん:2022/11/10 09:19
さてとサクマ式ドロップスでも買いに行こうかね😃
441 名前:匿名さん:2022/11/10 09:19
>>415
442 名前:匿名さん:2022/11/10 09:21
巨人の監督 巨人の四番 巨人のエースは聖域ですよ
443 名前:匿名さん:2022/11/10 09:27
広岡達朗氏、古巣・巨人への苦言

「我々の時代は巨人の選手は苦労してレギュラーポジションを奪ってきたが、今は首脳陣が使い勝手の良い選手を取るだけで、コーチが教えようとしない。監督とコーチが互いに勉強して選手を育てるのが野球ですが、原はタレントのようなコーチを連れてきて、ダメと思えば理論派とされるコーチにすげ替える。救いは中日でコーチを務めて苦労した川相(昌弘・58)が一軍総合コーチになったことくらいです。
西武のコーチ時代に中村剛也(39)を育てたデーブ(大久保博元・55)が新コーチとして注目されているが、デーブが監督をして楽天は強くなりましたか? 優勝が絶対の巨人がデーブから習うことがあるとすれば、今の巨人が何もしていなかったという証拠だよ」

「現に22番(小林誠司捕手・33)を育てられないから、他所から獲ってくるわけでしょう。ドラフトで巨人から指名されたと喜んでいた高校生がいた(浅野翔吾外野手・17)が、巨人が育ててくれると思っていたら気の毒だよ。育てられないからこうなっている」
444 名前:匿名さん:2022/11/10 09:27
広岡の指摘に読売及び原は耳を傾けるべき
実績のある人なんだから
昔の野球と軽く扱ってはいけない
工藤公康 辻発彦ら教え子は指導者として活躍した
445 名前:匿名さん:2022/11/10 09:34
439 ← 糞ころがし🪲
446 名前:匿名さん:2022/11/10 09:34
今季3位につけた阪神は、矢野燿大(53)に代わって岡田彰布(64)の監督再登板が決まった。ポジションが流動的だった主軸の佐藤輝明(23)を三塁に、大山悠輔(27)を一塁に固定する方針だが、広岡氏はこの岡田監督を評価する。

「『守備、打順を固定する』と具体的に話していたが、監督としてずいぶん成長したなと思った。外の球団で指揮を執り、ネット裏から勉強して、『ポジションを動かすことはよくない』という哲学が身に染みたんだろう。監督の方針が明確なら選手も動きやすいですよ。
原にはその軸がない。4番はシーズンを通してにらみがきかないとダメなのに、平気で岡本和真(26)を6番に落としたりする。選手にも『下位で打たされるなら辞めます』というような気概が出てこない。毎日のように打順を替えてホームランばかりで点を取っても、その1点に重みはないですよ。相手にプレッシャーを与えることの意味がわかっていない」
447 名前:匿名さん:2022/11/10 09:37
>>438
どこを見てそう思うの?何かの被害妄想的な感じかな?
ただ、俺は元々原をもう1年は見たいと思ってた側の人間なのは間違いない。
理由は今年は補強しないで投手育成、来年は補強しないで野手育成、そして勝負の3年目は足りない部分を補強で補い勝ちにいくという方針だと思ってたから。
ただ、原の大型補強を匂わせる発言と実際に森の獲得に動いているという現実を見るとガッカリした。
完全に原を買いかぶりすぎたと思った。
ただ、結果的には誰も取れない訳でそれが唯一の救い。
448 名前:匿名さん:2022/11/10 09:49

バカの信者が物申す
449 名前:匿名さん:2022/11/10 10:02
レアードは東京ドームだと凄く打つよ
450 名前:匿名さん:2022/11/10 10:10
岡本の場合はちょっと異常なくらい打たない時期あったからな
穴になってた
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。