テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903620

2023福岡ソフトパンクホークス

0 名前:匿名さん:2022/10/26 06:50
来年こそは優勝を
251 名前:匿名さん:2022/11/03 16:17
ホーキンスは確定だね。
DHが使えない阪神はスルーしたみたいだね。
守備に不安か?
デカイから守備は不味いかもしれない。
252 名前:匿名さん:2022/11/03 16:42
王会長、コロナ感染
253 名前:匿名さん:2022/11/03 16:44
近藤はお金で動くような選手には見えないから
ここはホークスのフロントが、いかに近藤が必要か、
誠意を持って交渉してほしい。(お金だけではなく)
勝てるチームに行きたいなら、うちにもチャンスある!
254 名前:匿名さん:2022/11/03 17:02
高橋ひかるが可愛すぎる♥
255 名前:匿名さん:2022/11/03 17:12
退団がグラシアルとレイのみなら、ホーキンスとオスナで枠が元に戻るね。
オスナ加入予定ならば外国人調査はこれで一先ず完了か?
まだ投手調査しているならオスナとは難航していると読み取れるが。
256 名前:匿名さん:2022/11/03 17:54
ソフトバンクは千賀いなくなりBクラス狙える。松中 小久保 城島 井口のクリーンアップからするとゴミ。
257 名前:名無し:2022/11/03 18:05
253さん、無事であってほしいよ。
258 名前:匿名さん:2022/11/03 18:19
ホーキンスという外国人は外野手となってるが、指名打者専任はやめてくれよ
柳田とライトを交互に守るという形か?柳田が指名打者でこの外国人がライト。
近藤が獲得できれば正木が一塁、獲得出来なければレフト。この流れが一番いいのかな。
259 名前:匿名さん:2022/11/03 18:22
柳田坂本勇人世代の終わりの始まりか
260 名前:匿名さん:2022/11/03 18:24
>>255
オスナは是非とも獲得に漕ぎつけて貰いたいね
先発投手なんて補強は不要で、再編と現有戦力底上げで充分。抑えとセットアップをがっちり固めて
リリーフに回っていた人が先発に回れるようにするのと、投手コーチの手腕で下からの突き上げ。
先発に関しては補強なんかより、作り上げるものだよ。
261 名前:匿名さん:2022/11/03 19:13
嶺井宣言 決まり
262 名前:匿名さん:2022/11/03 19:26
退団もいるし四軍まで選手が回るか
263 名前:名無し:2022/11/03 19:28
264さん、ホークスに来てくれれば最高だね。
264 名前:匿名さん:2022/11/03 19:29
>>261
来年は沖縄のスター山川宣言確定
キューバホークスから沖縄ホークスへ
265 名前:匿名さん:2022/11/03 19:37
沖縄にもドームを作ってあげて 節税対策にならないかな
266 名前:名無し:2022/11/03 19:54
泉投手は立ち直りましたか?
267 名前:匿名さん:2022/11/03 19:59
264 自分に突っ込みを入れてどうするん。
268 名前:匿名さん:2022/11/03 20:26
東浜 又吉 嘉弥真 リチャード 嶺井
沖縄のホークスファンはたまらない。
269 名前:名無し:2022/11/03 20:29
泉投手は敗戦処理にすべき。
270 名前:匿名さん:2022/11/03 20:32
沖縄はホークスのフランチャイズ
271 名前:匿名さん:2022/11/03 20:46
泉は先発向きだと思うよ 自分は去年から板東と泉は先発で使うべきって思ってた
泉には千葉ロッテ戦、可哀想な結果になったと思う。 あれは起用した方が悪い
272 名前:名無し:2022/11/03 21:09
泉が先発、かえっていいかもね。
ところで斎藤和己コーチはどのようなコーチになると思いますか?
若手には合わないと自分は思う。
273 名前:匿名さん:2022/11/03 21:20
>>272
自分は悪くないと思う。やらせてみないと結果はわからないが。
どのみち派閥的に考えれば、小久保監督が1軍監督になったら当然中心になるべきコーチの一人なので
少し長い目で追った方が良いかなと思いますよ。
今までのコーチは、年齢の行った感じで投手陣と年が離れていて見ててしっくりこない部分があったけど、
斉藤コーチは世代が近いし、投球スタイルやプロで過ごして来た経緯から多くの投手が共感できる部分多いと思う
悪い人選ではないと思う。
和巳コーチの良いところは、決してエリートではなく叩き上げであり、かつ苦労人でありながら頂点も知る先輩 
将来的には、斉藤和巳、寺原という両コーチが1軍で見れる日も来ようかと思いますよ
274 名前:匿名さん:2022/11/03 21:48
>>271
泉の先発起用は良いと思う。
藤井も先発起用は当たると思う。
逆に松本は先発登板ではあまりピリッとしないイメージが強いからリリーフの方が良いと思う。
あと杉山は先発はダメだと思う。
リリーフに戻してダメならトレードに出して良いと思う。
275 名前:名無し:2022/11/03 21:48
274さん、なるほど。
確かにホークスコーチは今までは倉野は別にして案外年齢の上の方が担当していて
若手が合わない部分はあったかもしれません。
斎藤コーチが兄貴的な感じではまれば案外イケると思わなくはないですね。
寺原はまだ一軍のコーチするのは…時期尚早ではないですか?
276 名前:匿名さん:2022/11/03 21:55
>>274
杉山は目指したいモデルは、オリックスの宇田川とか山崎の何とかさんみたいな感じじゃないかな
まあリリーフ向きだと思う。
杉山みたいなのを見てると、昔、西武に森慎二がいましたよね?
これと相当被る気がする
277 名前:匿名さん:2022/11/03 22:17
>>276
そうですよね。
宇田川、山崎、ワゲスパック、いずれも大してコントロールは良くないけど球の勢いで抑えている感じがする。
杉山もそれで良いと思う。
変化球でかわそうとしたりするからおかしくなる。
剛球とフォークだけでリリーフに戻すべきでしょう。
278 名前:匿名さん:2022/11/03 22:26
千賀にメジャーが驚くのが目に浮かぶ
279 名前:匿名さん:2022/11/03 22:31
栗原離脱がなければ圧倒的な日本一だったはず
不運な一年でホークスが弱いと勘違いしないこと
280 名前:匿名さん:2022/11/03 22:52
>>279
そういう事言う人多いけど。全く意味のない仮説。
栗原が元気いっぱいでも、代わりに柳田が一年棒に振ったかもしれないだろ
栗原がいなくなったから、柳町や正木がそれなりに一軍に出て来たのかもしれないだろ。
小久保が完全に一年棒に振る事になった年に笑えるぐらいの強さで日本一になったホークスのファンがそういうことを言うのは
正直言って惨めになるだけだから辞めときな。
力が足りなかったから勝てなかった。
281 名前:匿名さん:2022/11/03 22:55
あつもりーーーー👍
282 名前:匿名さん:2022/11/03 23:10
ジダンはめっさ上手いね。1998年が懐かしい。
283 名前:匿名さん:2022/11/03 23:17
慶応OBの飛躍が期待される
284 名前:匿名さん:2022/11/03 23:24
ホークスは何故ポスティングを認めないの?
285 名前:匿名さん:2022/11/03 23:29
金儲けのために選手を売り飛ばすやり方を何故世間は批判しないの?
286 名前:匿名さん:2022/11/03 23:39
メジャーで自分の力を試したい事は挑戦心があって凄く良い事なのに何故快く送り出さないの?
287 名前:匿名さん:2022/11/03 23:39
海外FAがあるだろ
日本野球は日本の野球ファンのためにある
288 名前:匿名さん:2022/11/03 23:49
>>284
選手は球団の宝だから。
NPBはメジャーリーグのマイナー組織ではないから
>>286 アメリカに行きたいのであれば海外FAで行ってください
ちなみにホークスは快く送り出してるよFA権取るまで頑張ったのだから。
あとポスティングで移籍した全選手に対しその全球団がすべからず快く送り出してると本当に思ってるの?
おめでたい人だ
289 名前:匿名さん:2022/11/04 00:12
イヒネ 快音
290 名前:匿名さん:2022/11/04 04:49
嶺井、近藤、ホーキンスが獲得できれば、
オフの補強はほぼほぼ満点に近いんじゃない!?
291 名前:匿名さん:2022/11/04 04:55
あと、オスナも獲れたら120点満点!
292 名前:匿名さん:2022/11/04 05:11
3軍まで作ってるのにFA獲得するんなら要らないのでは?
しかも4軍まで作る噂ある
たくさん選手いるのに無駄やん
293 名前:匿名さん:2022/11/04 06:09
↑選手が可哀想
294 名前:匿名さん:2022/11/04 06:18
1度3軍4軍作ると辞めるのは難しい
寧ろ辞めるとクビになる選手や家族が大変

ペットで例えたら一旦買い始めた犬なんか途中で捨てるようなもんや
だいたいパリーグは選手取られたら実力足りなくても我慢して使う
使ってたらそれなりによくなる
いつまでも3軍4軍を持てる環境は続かないと思う
295 名前:匿名さん:2022/11/04 06:26
名前忘れたが打撃はいいキャッチャーいるのにあれは使わないんか?
使わないなら日ハムくらいなやればええやん
普通にレギュラー争いするやろ
296 名前:匿名さん:2022/11/04 06:44
290 このIDを見たら吐き気がする。
297 名前:匿名さん:2022/11/04 08:42
ホーキンス ホークスファンから絶賛
298 名前:匿名さん:2022/11/04 08:57
嶺井は同郷の山川と仲良しだそうだ。
これは来年山川獲りの為にも悪くない選択だと思う。
ただ沖縄県人が集まって派閥が形成されるのは良くないけどね。
299 名前:匿名さん:2022/11/04 09:34
>>292
ごめん、何言っているのかさっぱり分からん。
300 名前:匿名さん:2022/11/04 09:36
山川は間違いない
嶺井を引き止められないベイは今永も引き止められない
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。