テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903620

2023福岡ソフトパンクホークス

0 名前:匿名さん:2022/10/26 06:50
来年こそは優勝を
201 名前:匿名さん:2022/11/02 09:22
>>199
一番長く日本球界にいる部類なんだから数字が出るのは当たり前。
その代わり衰えが来てるから、差し引かれる。他球団の助っ人との比較するなら同程度の年数かを見なければ全く意味ない話
しかもバリバリやってる時もキューバの事情で国際大会やら何やらで平気で抜ける
個人的な話だが、ロッテで実績があって引っ張って来たデスパイネと育成から育ちあがったモイネロに比べて
グラシアルは自分は初めからあまり良く思っていない。ファンには取り組む姿勢などカリスマ的な人気があるようだが。
202 名前:匿名さん:2022/11/02 09:58
グラシアル嫌う理由がよく分からん。
来日当初はずっと枠の都合で2軍で我慢してもらってたのに、腐らず仲間に軍の筋トレ方法など情報提供してくれたりと若手にも面倒見よかったが。
日本シリーズでも当時最強クラスだった菅野からもHR打ったりとデスパイネ以上にシリーズ男。
去年も五輪前の怪我までは活躍…そこから現在まで低迷。
間違いなく工藤政権の功労者だよ、グラシアルは。
203 名前:名無し:2022/11/02 11:01
デスパイネは目の衰えが顕著だね。
204 名前:匿名さん:2022/11/02 11:04
デスパイネとグラシアルはサファテに次ぐ功労者であることには間違いないが年齢的に無理があるし引き際も大切だと思う。
205 名前:匿名さん:2022/11/02 11:19
引き際と言えば、王会長もいい加減に退いてほしい。確かにホークスに残した功績は大きいが、言葉は悪いがもう古い人間。今は今の時代が流れてるのだから、いつまでも古い人間が口出し等するのは逆効果だと思う。マンネリ化の解消即ち球団が掲げる世代交代は選手だけでなく、フロント陣も若い世代にバトンを渡すべきだ
206 名前:匿名さん:2022/11/02 11:25
>>205
王さんってそんなに口出しするかな?あまりそういうイメージないけどな
基本的に現場の判断を尊重してる人じゃない?
その中で私にも何か出来る事をってスタイルの人だと思うよ。
あと、王会長は球団のスポークスマンの立ち位置だと思う。
207 名前:匿名さん:2022/11/02 12:06
FA補強に関して岡田監督のせっかく若返ってるのに、もう年寄りは要らんやろに大賛成!
幾ら実績が有っても働ける機関が短いうえに高額!最悪は伸びて来だしてる若手の意欲を
削ぐ可能性の方が高くて、害が有っても益は限りなく薄くてマイナス面が大き過ぎる。
監督は高齢でも実績が有れば良しだが、戦う戦士はベテラン少数で伸び盛りの若手が多数
が理想形だ。過去にかき集めて優勝し評価されてる監督も居てたが、己は得ても球団に
残すものは何もない。
208 名前:匿名さん:2022/11/02 12:16
>>207
それで勝てるんならな。阪神ファンじゃないからいいけど、大層な事言う前に結果を出せよって話。
そんなに若手が好きならファームの試合でも見ていてくださいな。
望むのは優勝でありファームの試合を見たいわけではない。ベテラン少数で伸び盛りの若手多数が理想なら
なおさらデスパイネグラシアルの他、中村晃とか和田も必要ないで結論付けられる。
しかも働ける期間が短いって戦力外で去る選手たち各球団の殆どは、かなり若い選手たちばかりだぞ
209 名前:匿名さん:2022/11/02 12:40
>>206
練習前やキャンプ前での訓示、そして練習中の指導等、毎日のようにグランドに来て積極的に口出ししてると思うが。悪いがもう王ホークスの時代はとっくに終わったんだから、いつまでも前に出ないで後ろから首脳陣や選手を見守る程度にしてほしい
210 名前:匿名さん:2022/11/02 12:45
>>209
それは多分そういう役割になったからでしょ。何とかアドバイザーでしたっけ?
そんなのいらんから出てくんなってことかもしれませんが。
打撃コーチを差し置いて技術指導の押し付けとか、監督を差し置いて、選手起用に口出しとかなんてのは流石にしてないと思う
やってたら確かにまずいけど。
王さんがやってるのは姿勢とか心構えを説きに来てるんじゃないですかね?
211 名前:匿名さん:2022/11/02 13:38
王さんは阪神の2軍の選手にもアドバイスしてましたね。平田さんに頼まれて。
FAでホークスに入る選手にとっては王さんがいることは大きいですよ。年俸に触れず世界の王さんから誘ってもらえたと言えば周りに納得してもらえるし。
212 名前:匿名さん:2022/11/02 13:55
しばらく勝てなくてもいいから
若手使えという意見たまに見るけど、
勝てなかったら勝てなかったで文句いうでしょ。
やはり「適切な」補強は必要だと思います。
捕手の補強はあり。
甲斐も来年?FAだし。
213 名前:匿名さん:2022/11/02 14:43
近藤と森と嶺井が今のところはFA宣言ですから、浅村も残留は決まって西と中村奨吾も残留交渉をしていますから、後はトレードと外国人の補強ですね。千賀がメジャーに行くので、その穴を埋めないとダメですし、補強は獲得ができる時にしときたいですね。
214 名前:匿名さん:2022/11/02 15:00
>>205
王さんはいわゆる日本国で言うところの天皇陛下であり象徴みたいなもの
ミスター長嶋さんがああいう状態で動けないいま野球界の生き神様は王さんだけで別格扱いになっているのは確か
孫オーナーもブランド好きで宣伝広告塔プラスアドバイザーとしてホークスと野球界の発展の為に置いていると思うけどそんなにチームに対して口出しはしてないと思う。
いずれにしてもONは別格だからしょうがないよ。
九州の福岡市の多大な発展に貢献したのは確かだと思う。
215 名前:匿名さん:2022/11/02 15:27
ごめんごめん追加であと伏見がまだ考え中でどうなるかですね。
216 名前:名無し:2022/11/02 16:06
>>206私もそう思う。
王さんはそんな口出ししてないんでは?
217 名前:匿名さん:2022/11/02 16:38
>>215
流動的だと思うけど森友哉がオリックスに決まったら出場機会を求めて出ると思うけどホークスは甲斐がいるから難しいと思う。
しかも優勝を争うライバルチームに行くとしたら伏見の人間性を疑うよ。
218 名前:匿名さん:2022/11/02 16:51
id:5mPkzgqs00のオナニー愚痴スレ化してつまらんくなったな
219 名前:匿名さん:2022/11/02 18:33
王会長は野球界だけで無く、日本国の象徴。王会長が福岡にいる事で福岡の経済発展にも繋がる。あまりにも偉大な方なので指導を受ける選手は萎縮するかもしれないが、肩の力を抜いてのびのびと元気にプレーしてほしい。元気と言えば西武の山田が日ハムにトレードになったが、ヤクルト村上や日ハムに行く山田のような元気印がホークスにも必要だ。ベンチから積極的に声を出す若手選手が出てきてほしい。
220 名前:匿名さん:2022/11/02 18:35
栗原、増田に期待です。
221 名前:匿名さん:2022/11/02 18:58
>>220
正に仰る通り。特に増田には長打力をアップし、本塁打を増加させ熱男コールを継承してほしい
222 名前:名無し:2022/11/02 20:00
221さん、栗原君が打ってくれればかなり上位にいけると思う。
223 名前:匿名さん:2022/11/02 20:41
オリックス吉田がメジャー挑戦を正式に表明だってさ。球団は条件次第で容認。
ホークス投手陣には一つ朗報じゃん。投げても投げてもどうせ抑えられないんだから
224 名前:匿名さん:2022/11/02 21:38
>>219
その通り。
ONは別格であり神である。
永遠のヒーローである。
225 名前:匿名さん:2022/11/02 23:59
コーチなら寺原3軍投手コーチに期待している。寺原コーチもオリックス中嶋監督やヤクルト高津監督と同様に色んなチームを渡り歩いて、それだけ苦労や経験もしてるので良い指導者になれるのでは?と思う。
226 名前:匿名さん:2022/11/03 00:00
ポスト松田のチームリーダー ムードメーカーは必要
227 名前:匿名さん:2022/11/03 00:19
パドレスのピッチャーを取る?
228 名前:匿名さん:2022/11/03 06:26
デスパ残留するのか?…編成で扱い辛くなると思うのだがなぁ…。
んー…まぁ外国人ガチャで冒険したくないのは理解するが…DH専だし彼はスタメンタイプだから残留させるなら代打で使うのはやめてくれ。
229 名前:匿名さん:2022/11/03 08:20
早く若い選手が押しのけてポジションを掴まないと駄目だ。
成績が下降しても毎年、必要だの連呼が止まない。全く使い物にならなくなるまで、戦力と考えるつもりだぞ。
保険で置くつもりならいいが、こんなに助っ人として打てないのに待望論が多い助っ人なんて初めて見たよ
230 名前:匿名さん:2022/11/03 08:54
>>229
爺さんしつこいよ同じ事ばかり
231 名前:匿名さん:2022/11/03 09:51
金満上等w
232 名前:匿名さん:2022/11/03 10:49
あら、YouTubeで他球団が調査しているという噂になったホーキンスが鷹キャンプに来ただと?
まさか鷹も狙ってるのか?
年齢的にも狙いどころではあるが。
しかしキャンプ参加させるのは新しい試みやなぁ笑
233 名前:匿名さん:2022/11/03 10:58
デスパイネは年々膝が悪くなる一方だがな
他にいないんだろうな
ガルビスみたいにメジャーで実績。があっても日本のピッチャーはコントロールが良いから弱点ばかり突いてくるから打てない。
それだけ日本のピッチャーのレベルが上がっているのは確か
234 名前:名無し:2022/11/03 11:41
>>233膝というか動体視力だと思う。
235 名前:匿名さん:2022/11/03 12:03
>>234
特にバッターは35歳を過ぎると顕著に動体視力が衰える。
236 名前:匿名さん:2022/11/03 12:32
まだ全然計算とかはできないけど、
甲斐・嶺井のあとはドラフト6位の吉田賢吾に期待したい。
待望の「打てる捕手」としてマスクを被ってほしい!
237 名前:匿名さん:2022/11/03 12:58
嶺井は沖縄尚学と亜細亜大の先輩後輩バッテリーの東浜がいて沖縄出身者が多いホークスに来るのは確実だろう。
そして来年は待望の沖縄のスター山川も来やすくなると思う。
出来れば近藤も来て欲しいが難しいだろう。
まあそれは仕方がない。
238 名前:匿名さん:2022/11/03 13:17
千賀がいなくなれば甲斐の出番も徐々に減りスタメンキャッチャーの併用が増えると思う。
あれだけ打てなければ文句は言えない。
239 名前:匿名さん:2022/11/03 13:35
東浜が使者になったか
240 名前:匿名さん:2022/11/03 13:51
使者っていう言葉は意味不明
241 名前:匿名さん:2022/11/03 13:55
孫正義はサッカーには興味ない?
242 名前:匿名さん:2022/11/03 15:11
藤本 ホーキンスに太鼓判
243 名前:匿名さん:2022/11/03 15:23
赤羽はよく他球団に本指名されずに残っていたね
何か密約があったのか 他球団のスカウトの調査不足か
244 名前:匿名さん:2022/11/03 15:29
>>241~244
おまえ、楽天スレ荒らすな!
245 名前:匿名さん:2022/11/03 15:35
244 20億動いたらしい。
246 名前:匿名さん:2022/11/03 15:35
近藤は勝ちに貢献したいようだ
ホークスに決まりだな 常勝チーム希望なんだろ
247 名前:匿名さん:2022/11/03 15:48
>>246
勝ちに貢献したい
それならオリックスだろ
248 名前:匿名さん:2022/11/03 15:53
千賀のアメリカとの契約はいつから動くのか
249 名前:匿名さん:2022/11/03 15:58
リチャードは村上になれ
武者修行 行ってこい
250 名前:名無し:2022/11/03 16:00
>>246そんならいい。
優勝するためだから。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。