NO.12903615
2022阪神ドラフトPart17(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/10/18 07:06
1山田(立教大、1 本釣り)
2古川(佐伯鶴城)
3坂本(知内)
4田中(國學院大)
5入江(茨城日産)
6辰見(西南学院大)
育成1位日高(富島)
2位相澤(桐蔭学園)
101 名前:匿名さん:2022/10/19 07:23
糸原はスタメンどころか一軍にすら居れなくなるだろうな
102 名前:匿名さん:2022/10/19 07:25
渡邉諒はキャンプ初日にハムストリングをやるだろう
毎度のこと
103 名前:匿名さん:2022/10/19 08:26
とりあえずこれで山田健太は100%なくなったわ
104 名前:匿名さん:2022/10/19 08:40
1位 浅野 外れ 西村 澤井
2位 吉野 高野 才木
3位 斎藤響介 日高 森山
4位 田中多聞 海老根
5位 大石 増居
6位 西
7位 吉川悠斗
育成 浜
105 名前:匿名さん:2022/10/19 08:55
>>40
長年の阪神ファンの貴殿なら阪神は中継ぎ投手が湧いて出ることはご存知でしょう(笑)
中継ぎ投手だけはリサイクルも育成も得意だし前提の目利きも出来る。
既に齊藤より下に候補はいてるやないですか。
齊藤の穴って1軍の敗戦処理ですよ。残留してても浜地湯浅のスペアは無理だし勝ちパはあのメンタルでは将来的にも厳しかったでしょう。
106 名前:匿名さん:2022/10/19 09:01
半分以上が1位公表したからかなり浅野入札しやすくなったやん(笑)
ハズレても欲しい選手多いし。
個人的には内野手として取るなら浅野より松尾だけど野手として取るなら浅野かな。
107 名前:匿名さん:2022/10/19 09:09
1位松尾
2位萩尾
で良くないですか?
108 名前:匿名さん:2022/10/19 09:20
矢野GMにならんかな?
矢野時代のドラフト良かったし
ある意味くじ運も良いし。
監督候補鳥谷との関係性を
修復できるか問題あるけど。
109 名前:匿名さん:2022/10/19 09:28
スピリチュアルな人がGMとか勘弁
110 名前:匿名さん:2022/10/19 10:06
>>105
勿論、毎年のように新戦力が出てきて強力なリリーフ陣を形成しているのは分かっています。
ただ、それがあるからこそ少し軽視しているように感じてしまったんですよね。
今ドラフトでリリーフが出来る強い球を投げれる投手を2位3位辺りでほしいですね。
候補とすれば益田、小孫辺りが理想ですが残ってこない可能性が高いです。
将来性も含めれば上位候補では菊池、青山、才木は素晴らしいストレートの持ち主です。
順位は少し下がるかもしれませんがタイガースが挙げている田中や松山も潜在能力の高さを感じます。
111 名前:匿名さん:2022/10/19 10:14
>>110
来年28の一軍実績無い選手を過大評価しすぎ
112 名前:匿名さん:2022/10/19 10:15
そうね
113 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/19 10:25
>>107
それなら成功でしょう。
114 名前:匿名さん:2022/10/19 10:53
1位 浅野
外れ 松尾(残ってなければ森下翔太か西村)
2位 即戦力投手(益田、吉野、菊地)
3位 戸井
4位 森下瑠大か田中千晴
5位 久保修
現実的にはこんな感じになるのでしょうか。
115 名前:匿名さん:2022/10/19 11:10
内野はとりあえず16人だからこれ以上ない
木浪北條あたりを現役ドラフトに出さんかぎり
頭数的に少ない外野手中心か
だとしたら山田陽は合致してるが
116 名前:匿名さん:2022/10/19 11:10
高濱は現時点で外野で考えてるみたいなのでドラフトにも影響するな。
強打右外野は萩尾森下ぐらいしかいないので、獲り逃がしたら外野はセンター系久保濱下位指名のみで終わるパターンもありそう。
強打右自体は外野に限らず一人は指名するだろうが。
今年はハズレ1位と2位がポイントで有力選手の誰が阪神まで残ってるかでドラフト全体の流れが決まるな。
117 名前:匿名さん:2022/10/19 11:25
阪神の内野は外野兼用なので外野専の頭数での指名はしないだろ。
陽川熊谷植田は外野も守るだろうし、高濱に限らず渡邊や高寺も打てれば外野持ってくだろうし。
来季に関しては新外人外野2人だし、ドラフト自体は毎年あるので。
118 名前:匿名さん:2022/10/19 11:38
ヤクルトは19日、20日に行われるドラフト会議で日本航空石川・内藤鵬内野手(18)を1位指名すると公表した。
1位指名の公表は、巨人、ソフトバンク、西武、日本ハム、広島、オリックス、楽天に続き8球団目となった。
119 名前:匿名さん:2022/10/19 11:53
>>118
そうなんだ
120 名前:名無し:2022/10/19 11:58
いよいよ明日です 矢澤君松尾君森下君で迷っているようですね。浅野君で行って欲しいですが 怪しい雰囲気のようです。
121 名前:OFA:2022/10/19 12:29
昨日報道ステーションでハンカチ王子が浅野の取材してた内野の練習と左打者の練習もかなりしている様でしたね、内野もみっちり練習したら1年ぐらいでそこそこやれそうな感じがした、横浜の動向が気になる横浜が松尾に行きそうならそのまま浅野でもいいし逆に浅野にしそうなら松尾の一本釣りも有りやねんけどな、なんせ岡田は籤運無いからな~。
122 名前:匿名さん:2022/10/19 12:35
うちが浅野いかなければ
巨人単独の可能性あるね。
松尾行ってD eNAと被ったら最悪だなー
浅野じゃないなら公表した方がいいよな
123 名前:匿名さん:2022/10/19 13:24
浅野はシティー顔じゃないから阪神が特攻すれば獲れるよ。
124 名前:S:2022/10/19 14:00
いよいよ明日。
阪神の浅野入札を確信してるし見事引き当てることを期待するけど万が一外した場合でも公表が既に7球団にのぼる中、松尾、内藤、森下、山田健らが残ることが濃厚になってきた。
岡田新監督の言動やトレードを見る限り外れも右外野手に行く可能性が高いように思う。
個人的には松尾か内藤を望むが現実的には森下が筆頭候補ではないかと思う。
125 名前:匿名さん:2022/10/19 14:14
意外とちょっとがっかりしたドラフトの方が3年後には良い結果が得られるかも
126 名前:匿名さん:2022/10/19 15:00
中日は1位投手予定で吉村って立浪がポロっちゃったね(笑)
これで8球団公表。
浅野特攻しても松尾、森下、内藤、門別、W山田、齊藤は取れそうだから良さそうやな。2位で萩尾取れたら勝ち組。
127 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/19 15:15
そうですね。外れでも松尾、内藤あたりか取れそうだからいい。
128 名前:匿名さん:2022/10/19 15:19
阪神が浅野を指名した場合の岡田、原のクジ運悪い対決が注目されてるけど
原の場合、大体引く順番が後ろの方で既に当りが残ってない状態で引かされてるのがほとんどなんで
引きが悪いとは言えないと思うけど、対する岡田はマジで引きが悪いからなぁ。
巨人との一騎打ちだとしたら、今回は原は間違いなく当りが入っている中から引く事になるから
明日は原が本当にクジ運が悪い事を祈るよ
129 名前:匿名さん:2022/10/19 15:32
>>128
残念ながら岡田は引かないと言うてるからな。
130 名前:匿名さん:2022/10/19 15:36
森下の可能性もあるんかな?
131 名前:匿名さん:2022/10/19 15:36
>>129
一騎打ちなら誰が引こうが、先に引く原次第って事だよな
132 名前:匿名さん:2022/10/19 15:40
バカハラは必ずクジを外します
心配無用ですよ
133 名前:匿名さん:2022/10/19 15:42
>>118
嘘を言ったらアカンぞヤクルトは公表しとらん
134 名前:匿名さん:2022/10/19 15:43
>>130
たぶんないやろな
もしとるんやったら昨日ホームランを打った試合にスカウトのコメントが出るはず。全然出なかったのを見ると見に行ってないかと。
135 名前:匿名さん:2022/10/19 15:44
1位 森下
2位 益田(吉野)
3位 戸井
4位 海老根
昨日のトレードで全てが変わる気がします。
1位2位共に野手と思っていましたが。
また来年本気で優勝目指すなら2位で即戦力投手を一枚狙うのではと。上位枠使ってまで取りたい野手いなければ投手でも良いかと思います。
136 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/19 15:50
ないない変わらない
137 名前:匿名さん:2022/10/19 15:50
横浜は来年は何がなんでも優勝を目指しにくると思う。
そんな時に嶺井と山崎がいなくなるのは流石に痛いやろな。となると今年は育成ドラフトやってる場合と違うのではないかな。ドラ1は一番いい大社の投手でドラ2は横浜のスカウトがずっと追いかけてる桐蔭横浜の吉田かと思う。
138 名前:匿名さん:2022/10/19 15:50
20日のドラフト会議で、阪神が大阪桐蔭の松尾汐恩捕手(18)を1位候補に挙げていることが18日、分かった。高校通算38本塁打のスラッガーで、内野もできる万能選手。聖地で通算5本塁打を放った“甲子園の申し子”が、ポスティングシステムでメジャーリーグに挑戦をする高校の先輩、藤浪晋太郎投手(28)に続いて入団すれば、虎党が大いに喜びそうだ。
浅野じゃねーのかよ
139 名前:匿名さん:2022/10/19 15:52
>>137
今年大学生や社会人ドラフトやったところで来年の戦力にならんだろ
140 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/19 16:00
松尾でええやん
何も問題なし
141 名前:匿名さん:2022/10/19 16:02
>>139
ん?大勢は?栗林は?北川は?
142 名前:匿名さん:2022/10/19 16:05
>>141
今年該当するのは誰?
143 名前:匿名さん:2022/10/19 16:14
何となくですが浅野じゃなさそうだな~?という感じがしますね。
センターという事で森下?萩尾もありえるかな?やっぱり松尾?
内藤や投手選択は無さそうなので上記の三択な気がしてきました。
最後まで公表はしないでもらいたいです。
ギリギリまでドキドキしたいですからね。
144 名前:匿名さん:2022/10/19 16:41
ヤクルト、Denaは即戦力ピッチャー1本釣り狙いだと思うから
松尾、森下なら浅野外してからでも獲れるから浅野で行って欲しいな
巨人がピッチャーを獲るべきチーム状況で高校生の野手を指名する程評価している選手を
みすみすくれてやる事ないだろ
それと何となく松尾は中村奨成と被るんだよなぁ
145 名前:匿名さん:2022/10/19 16:56
結局
浅野だと思うけどな
146 名前:匿名さん:2022/10/19 17:04
投手ばっかり公言してくれてるから野手はもし浅野外れてもだいぶ残ってる。
松尾はいい選手かもしれんけど時間かかるし、育つまでにもっといい選手がドラフトで現れるかもしれん。
早めに戦力になりそうだし浅野でいっとこ。
それで外れたらしゃーない。
仮に松尾他にとられてもそんなにショックでもない。
浅野に行かんくて巨人で活躍された方が指名せんかったこと後悔しそう。
147 名前:匿名さん:2022/10/19 17:06
24時間後にはドラフト開始
期待してない・あんまり欲しくないと思ってた選手だろうと、阪神が指名したら掌返してウェルカムよ
148 名前:匿名さん:2022/10/19 17:06
中日が沖縄大の仲地一位を公表
149 名前:匿名さん:2022/10/19 17:13
史上初の12球団単独指名でも
面白い
もう二度と見れないだろう
でも抽選がないのは残年だがね
阪神は浅野を指名だ!
150 名前:匿名さん:2022/10/19 17:31
>>138
私はその記事を知りませんが、
松尾を1位候補に挙げている
って、そう言う皆が理解している事ではないのですかね?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。