NO.12903615
2022阪神ドラフトPart17(佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/10/18 07:06
1山田(立教大、1 本釣り)
2古川(佐伯鶴城)
3坂本(知内)
4田中(國學院大)
5入江(茨城日産)
6辰見(西南学院大)
育成1位日高(富島)
2位相澤(桐蔭学園)
751 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/21 22:06
元スカウトの阪神の指名の評価80点って評価してるのに
ど素人の自分が推してた選手獲らなかったからって30点とか
ガキか?
752 名前:匿名さん:2022/10/21 22:10
>>747
てことは各球団3位以下って評価だったってことか。
右の糸原って評価も妥当だったってことやな。
まぁ間違いなくじじぃにいじられるからプライドの塊の一択はここに出てこれんやろな(笑)
厚顔無恥でプライド0のじじぃなら余裕だろうけど(笑)
753 名前:匿名さん:2022/10/21 22:19
森下は巨人が2位の前に広島が2位指名してたんじゃない?
鈴木誠也の抜けた穴は今年埋まらなかったし、チーム内でも左打者が多い(小園、坂倉、西川、秋山等)。
754 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/21 22:22
阪神はあのトレードなかったら山田2位で獲ってたんじゃない?
立教の試合阪神のスカウトずっと通ってたし、
それでも門別優先したかもしれんけどそればっかはわからんよね?
>
まぁ縁があって阪神に指名されて入ってくる選手は応援しようや
希望してた選手は阪神とは縁がなかったってことや
755 名前:匿名さん:2022/10/21 22:25
井端も山田の縛りに関して聞いてないって言ってたし、支配下縛りならまだしも順位縛りしといて最後まで座って待ってるのは不思議。監督の頭真っ白発言も不思議。
支配下縛りで指名はされると思ってたんとちゃうか?
まぁどっか社会人が取るだろうけど今後プロはどうだろうね。谷田コースかな。
756 名前:S:2022/10/21 22:30
>>753
その可能性もあるね。
いずれにしろ森下は外れ1位じゃないと獲れなかった。
757 名前:匿名さん:2022/10/21 22:33
>>754
阪神はトレードが理由と仮定しても他球団がスルーした理由にはならんから単純に阪神も含めプロの評価には値しなかったんちゃうかな。
実際ここでも春先から比べて急降下してったわけやし。
腰痛持ちで一塁専であの打撃力だとね。二塁打量産出来る三塁手ならワンチャンあったかもね。
758 名前:匿名さん:2022/10/21 22:34
>>753
その広島も萩尾より内田を指名。
萩尾は守備下手。
759 名前:匿名さん:2022/10/21 22:45
カープは来年と言うより新井には長期政権で5年10年預けて強いチーム作りをする言う話あるから高卒主体にすると言うてたよ
内田はとにかく打つ姿が綺麗で高卒で中々いない言うてたし打てるバッターは綺麗だから怪我さえなかったらレギュラー取れる
760 名前:匿名さん:2022/10/21 22:55
門別には期待してます、あわよくば井川クラス。
761 名前:匿名さん:2022/10/21 23:00
山田は腰痛めて一塁守ってた時点でスカウトはもう諦めたんだろう
ぞもそも新聞ドラフト雑誌が春先から騒ぎ過ぎた
よく見れば大したことなかったのに
一択らはその情報鵜呑みにしただけ
762 名前:匿名さん:2022/10/21 23:02
今ときめく中日の高橋はセントラルを代表するビッチャーになると評判だがよく思い出したらその高橋と甲子園で対戦して対応出来てた前川はやはり将来攻撃面では有望
高橋相手でも憶する事はない
西村獲れなかったというが来年再来年も左のホームランバッターはいるだろう
来年の対象だったか覚えてないが智辯学園に前川の再来と言われてる左バッターいる
前川より守れるし
763 名前:匿名さん:2022/10/21 23:10
井坪は名前は聴いた事あったが三振少ないのは知らなかった
インサイドアウトのバットの出方意識してるみたいだしバットコントロールいい
つまりバットに当てるのは上手い
これって坂倉みたいじゃん体が大きくなったら飛ばせるだろうし坂倉の右バッターやろ
これは楽しみ
764 名前:匿名さん:2022/10/21 23:18
村松2位林3位って一方で奈良間5位とか以外だった
まあこれでプロのスカウトが求めてるもんとここの住人のとズレとるのがよく分かったな
イヒネ1位も含めて
765 名前:匿名さん:2022/10/21 23:18
プロではショート微妙で足も速くなくホームランバッターではないから戸井の評価は低かったのか
ただ甲子園で見た限り外角変化球ボールは振らないし変化球に慣れたら対応出来るし野球小僧にはストレート強いと書いてる
本人が言うてるように強いライナーを左右打つバッターなんだろ
井坪も戸井も岡田の育成したい言葉通りの選手で6人とも楽しみだ
766 名前:匿名さん:2022/10/21 23:21
丸も鈴木誠也も高校時投手だったからな
内田もその路線狙ったのだろう
767 名前:匿名さん:2022/10/21 23:27
>>742
近本の年50点とか付けたプロの評論家がいたけどね
それより何より清宮中村奨で大騒ぎして村上見てもなかったやつらがその反省もしとらんのもあるが
768 名前:匿名さん:2022/10/21 23:29
>>767
村上叩いてた爺さんが何で偉そうなんだ?
769 名前:匿名さん:2022/10/21 23:37
ズレてると言えばプロの評論家も点が取れないとは言ってるがそれが出塁率とかラッキーゾーン作る話かと言えば大分ズレてると思うぞ
770 名前:匿名さん:2022/10/21 23:43
新庄が即戦力希望で門別スルー
お陰でまさかの門別2位指名
右も含めて今年の高校No.1では
それぐらいエグい球投げてる
内藤、西村スルーも納得だね
771 名前:匿名さん:2022/10/21 23:46
>>764
お前も含めてな
772 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/21 23:56
出塁率は野球やる上で重要やけどな
773 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/22 00:31
>>767
アンタは日ハムファン何だから阪神には関わらないで下さい。
774 名前:匿名さん:2022/10/22 00:34
>>763
それだけじゃないよ。井坪の肩はすごいよ。投手やってるだけあってめっちゃいいボールをセンターから投げる。
775 名前:匿名さん:2022/10/22 00:40
森下の打率 大学時代の江越とさほど変わらない
江越がいなくなったと思ったら、江越二世がやってきた
776 名前:匿名さん:2022/10/22 01:21
古川と内田推しでしたが、今年はセンターラインの強化と割り切って良しです。
来年は佐藤と大山の次に前川とコンビを組むスラッガーを獲得しましょう。
777 名前:匿名さん:2022/10/22 01:42
高校大学とパチ ンコばっかりしてサボってた筒井が名スカウトだから笑える。
下位指名の湯浅中野とJAPAN候補を見抜いてるのは凄い。
茨木富田には期待しかないね。
ただ筒井はその眼力を期待されてかコーチの話しがあるみたいやね。
778 名前:予想師:2022/10/22 01:44
ドラフトの評価は点をつける人の好みだよ
今年も阪神をA巨人をBにしてる人もいる
高木豊も来期の新人王森下とか言ってるし
間違いなく高校NO1の投手門別を獲れてるからな
779 名前:匿名さん:2022/10/22 02:30
毎年、井端の推しメンを獲得する阪神いいね。
中野→前川→門別→国学院栃木の子→宗山
780 名前:匿名さん:2022/10/22 04:44
西村、内藤という高卒のスラッガーを指名しないで他球団に取られたのは残念でした。補強ポイントは投手ではない。門別が高校No.1左腕?笑わせてくれるな。打たへんのやからスラッガーのはず。
ちなみに森下は1位クラスではないから
781 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/22 06:38
ハイハイ分かった分かった。4時から荒らし活動お疲れ様!
782 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/22 06:53
即戦力投手をほとんど取って無いから投手には自信があるんでしょうね。
783 名前:匿名さん:2022/10/22 07:06
>>770
784 名前:匿名さん:2022/10/22 07:45
森下も大山に弟子入りしたいみたいに言うてたけど、大山がこれまでろくな結果出してないし、右打ちばかりしてチャンスで全く打たないんだから弟子入りしないでほしいね
785 名前:匿名さん:2022/10/22 07:54
今年のドラは外野手の世代交代よ。高山陽川板山この辺りは来年ラストチャンスかもね。
786 名前:匿名さん:2022/10/22 08:05
>>784
大山の真摯に野球に向き合う姿勢も含めて見習って欲しいですね
森下の開幕スタメン、十分ありえますよ!
787 名前:匿名さん:2022/10/22 08:08
来年の崖っぷち選手は
小林渡辺加治屋二保秋山板山高山陽川片山この辺りかな?
たぶん投手多めのドラフトになりそう。
788 名前:匿名さん:2022/10/22 08:38
来年優勝出来なかった高卒は1人もいないかもね
ただ甲子園のスターが出れば電鉄命令で動くかしれんが
789 名前:匿名さん:2022/10/22 08:43
阪神の最大の問題は貧打で点が取れない事だから。
投手はある程度揃っている
スラッガー候補を獲るべきなのに小幡・江越クラスの打者ばかり獲っている
1位 内藤 2位 西村で獲れたのに、森下・門別とは
790 名前:匿名さん:2022/10/22 08:45
>>787
今年で戦力外の選手ばかりやん
既にいらない。切れや
791 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/22 08:50
>>787
木浪、糸原とかも危ないよ。
792 名前:匿名さん:2022/10/22 08:53
>>789
プロの評価は単純に
内田>古川>内藤>西村だったと思うよ
それを1位内藤 2位西村とは
底辺生活者の発想はこうなんだ
793 名前:匿名さん:2022/10/22 08:54
>>780
へえ10月でもう高校卒業してるんですね
日本の高校いつから9月卒業になったのですか?
794 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/22 08:58
糸原と坂本は矢野さんカムバックと思ってるやろね。
795 名前:匿名さん:2022/10/22 09:03
高卒選手は4年目5年目までだよ
それ以降は出てきても高校時代どうだったとか関係ない世界
丸とかは20代後半から覚醒したし
藤原とかは既にアウト
796 名前:匿名さん:2022/10/22 09:17
それを言うなら高卒三年目には一度は一軍上がらないと中々先は望めない事が多い
社会人は2年間一度も上がらないなら本当は球団からは要らないが怪我は除く
湯浅なんかそうだし大学も似たようなもんだが
レギュラーなるような選手は一年目に試合に出られなくても一年目に上がるから
層が厚くても
797 名前:匿名さん:2022/10/22 09:19
>>795
丸って4年目には既に爪痕残してたし、高校通算49発の長距離砲だし
丸を例に挙げて何を主張したいのか全然伝わらんのだが
798 名前:匿名さん:2022/10/22 09:29
森下は迫力は今年ナンバーワンたがもろい所あるからね
岡田は来年から使える言うけど使えない
我慢して育成目的ならそれはそれでいいけど2軍で鍛えて外国人が使えなかったり怪我が出たとき使えばええんやないかな
それ以外なら秋まで2軍よかろうと思う
799 名前:匿名さん:2022/10/22 10:21
森下は技術があるのに力で飛ばそうとしているので脆い。8割の力で打つことを
覚えれば期待できるとの記事がありました。
800 名前:匿名さん:2022/10/22 10:37
↑
結果判明来年以後w
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。