NO.12903614
2023 阪神ドラフトpart1 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/10/09 06:56
続きをどうぞ
101 名前:匿名さん:2022/10/26 19:09
レギュラーも控えも左ばっかりたまから右に拘ったがトレード含めて右ばかりだからもう右には拘らないと思う
矢野ならどんなメンバー指名したかな
外れ森木は一致してると思うが
102 名前:匿名さん:2022/10/26 19:17
>>100
及川は私も心配してるんですよね。
今年復帰してからずっとなのですが球速もキレも無い。
本人もしっかり投げてるはずなのにボールは言う事聞いてくれない感じなんだと思います。
タイプ的には先発向きだと思っているので先発で勝負させたいのですが。
左腕繋がりで桐敷には期待していますが門別は勿論、富田も1年目からは厳しいと思います。
話は逸れるのですが桐敷においても少し心配していて個人的に村上と色々被るんですよね。
二軍では結果を残すのですが一軍では厳しいというのは「コレ!」という武器がないからなのかと。
一軍では平均点では抑えられないという印象なんですよね。
何か一つ秀でたものが欲しいのは感じます。
103 名前:予想師:2022/10/26 19:20
投打じぇ~んぶ岡田が適正見てるから
まあ待っときましょう
104 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/26 19:23
>>102
巨人ファンのブサメンにマジで返さんでいいですよ。
105 名前:匿名さん:2022/10/26 19:24
桐敷は1番良いときに使ってやらなかったからかもね
106 名前:匿名さん:2022/10/26 20:10
>>102
及川の情報提供、有難う御座います
去年、やや登板過多なのか、実力なのか、やはり投手は継続して成長していく事が難しいポジションですね
タイガースの左腕を見ると、来年飛躍出来そうなのが桐敷(今年は一軍で課題を見せたが)でしょうか
門別と富田はまだ成長途中ですので
107 名前:匿名さん:2022/10/26 20:12
>>102
自分も前に及川が心配と言ったんですけど見解は逆で中継ぎ適性なのに先発挑戦で劣化したと思ってる。
高橋コーチの退団も大きいかな。球児が言うように左腕コーチが欲しい。ノウミサンが来てくれれば嬉しいけど。
あと富田は充分即戦力だと思います。ただ阪神の投手陣に割って入るには厳しいかな。
108 名前:匿名さん:2022/10/26 20:18
まあなんにせよ小幡次第だな
小幡が来年ダメダメな場合は即使える二遊間しかもレギュラー級が必要になる。そのうえで再来年宗山に行くというのも別にありだと思うしね
逆にある程度やれた場合は即戦力二遊間はユーティリティ的な選手を中下位で一人確保出来ればそれで良い。あとはポテンシャル指名で廣瀬もし
くは高卒ショートを1位か2位でって形になる
109 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/26 20:27
小幡は少しパンチ力が出て来ましたね。
110 名前:OFA:2022/10/26 20:29
来年ショートなら2位か3位ぐらいで
小川大地(大阪桐蔭) 遊 右右 182.78が欲しいな。
111 名前:匿名さん:2022/10/26 20:36
遠藤高寺って左のニ遊間2年連続指名が余計だった
そんな似たタイプ数いらんのに
112 名前:匿名さん:2022/10/26 20:50
そんな毎回毎回前年とは被らないタイプを都合良く揃えられんだろ
特に二遊間なんて左に偏りやすいのに
113 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/26 21:41
前田悠伍(大阪桐蔭)左左:ピッチャー
堀柊那(報徳学園)右右:キャッチャー
津田啓史(三菱重工East)右右:ショート
萩宗久(横浜)右右:センター
冨士隼斗(平成国際大)右右:ピッチャー
114 名前:匿名さん:2022/10/26 21:43
球児の動画を観てたら桐蔭の前田はないな。球児いわく球団は伸びしろをみるんやて。完成された投手ほど指名されにくいと。
115 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/26 21:48
前田まだまだ線が欲しいし伸びしろあると思うけど
球児そういう話もしてたでしょ?
116 名前:匿名さん:2022/10/26 23:08
>>114
んなもん大阪桐蔭の選手ほとんど
高校野球では強いがプロではどうですか?って
しかも人間的に問題児が多く扱いにくい
社会人としても
117 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/27 00:07
>>110
あとショートなら長田(国学院栃木)もいいですね。めちゃ肩が強いです。
118 名前:予想師:2022/10/27 00:58
小幡やる気でてきたな
球児に糸原みたいに開いて構えて反対方向ばかり打つ
それじゃあドラフト2位じゃないと言われ
引っ張れる打撃フォームに修正
それが結果が出てきたのかな
来期はたとえ打てなくても使ってくれると思って打席でリラックスして打て
119 名前:匿名さん:2022/10/27 01:08
小幡は5年目の来年が勝負だね
来年のドラフトの優先度は小幡、遠藤、高寺、戸井がどれだけやれるかが左右しそう
120 名前:予想師:2022/10/27 01:20
岡田は選手にやる気を与えるのはうまい
121 名前:匿名さん:2022/10/27 06:20
打球を引っ張れないならレギュラー取れないの早く気づかないのかな
レギュラーシーズン最終試合藤川解説でベンチの選手に苦言呈てたが言われないと分からないならこの先もあんまり期待できないね
122 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/27 06:36
梅野がやる気になってるみたいやね。まぁ矢野さんじゃね。
123 名前:匿名さん:2022/10/27 07:43
ソフトバンク1位のイヒネなんかある意味新しいチャレンジかと思う
高校生の金属バットの打力なんかアテにならんのもう分かったから、
純粋に体力あって頑丈で肩強くて走れてって身体能力を評価
力とか技術とかはプロに入ってからつければいい
最終的には外野でもしかしたら丸みたいになるかも
124 名前:S:2022/10/27 07:47
>>122
ここ数年ホント酷い扱い受けてきたからね。
来季はやってくれるでしょ!
ドラフトに絡めて言うならもし来季あまりパッとしないようなら上位枠使って捕手獲りに動くことになる可能性大。その場合の筆頭は進藤か。
125 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/27 08:05
そうですね。後は有馬とか…高校生なら堀かな!
126 名前:匿名さん:2022/10/27 08:23
キャッチャーは梅野の成績も勿論だけど、中川や榮枝の成長次第でもある
若手たちに期待ができるようならキャッチャー上位の可能性は低くなる
元々キャッチャーは上位を使いにくいカテゴリだし
127 名前:匿名さん:2022/10/27 08:43
YouTubeの発言からして球児はGM的な立ち位置にいるんやな。球団主導のドラフトは賛成。
素材偏重になると育成力が問われるけど球団はわかってるのかな。
128 名前:S:2022/10/27 09:18
>>126
その通りだね。ポスト梅野は榮枝なのか一気に中川まで若返るのか梅野がどれくらい健在でやれるかで変わってくる。
梅野がまだバリバリ頑張り榮枝 中川が順調に育ってくれて捕手獲得に注力しなくて済むのが一番望ましい。
129 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/27 12:02
1位広瀬(慶大)外れ長田(国学院栃木)
2位杉山(横浜)
3位加藤(早大)
4位堀(報徳学園)
5位長岡(東農大)
6位野田(三重)
まずは軽い挨拶代わり!
130 名前:匿名さん:2022/10/27 15:14
>>127
偏らないように次の年は大社を中心にとってる。
西井上及川藤田遠藤と5人取った次の年は高寺1人だけ。今年は門別井坪茨木戸井と4人も取ったから来年は少なくなるかと。そして再来年は岡田の契約最終年になるから来年のドラフトは即戦力を中心に取るのと違うかな。
131 名前:匿名さん:2022/10/27 19:40
平内、椋木、桜井、高橋優貴、斎藤大将らが戦力外通告
マジで1位棄権制度とプロテスト制度作れ!
上野とか広沢とか中神とかも何でプロで通用すると思った?
132 名前:予想師:2022/10/27 19:49
桜井はそうだけどプロテクト逃れで育成にしただけじゃなかった?
133 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/27 19:56
じ~は名曲のevery little thing every precious thingでも聴いて心を整えてくれ!
棄権してどうするん?頭大丈夫か?
134 名前:匿名さん:2022/10/27 19:58
斉藤大は西武クビになったはずだが三日前くらいの阪神戦投げてたな
育成ちゃうか
135 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/27 20:14
1位棄権制度ってまだ ゴキブリが沸いてるんか
阪神に関係ないやつの名前だしてまで荒らすな
>来年は西・井上・及川・遠藤・藤田と同世代やのに即戦力ばっかになるとは思えんがね
遠藤の状態があがらんから内野手は大社から獲るやろうけど ピッチャーもかな
高大社バランス取ると思うね
136 名前:匿名さん:2022/10/27 20:16
>>131
何回聞いても1位棄権制度のメリットが分からん
この世で爺さんしか得しないんじゃないのか?
137 名前:匿名さん:2022/10/27 20:21
スカウトも1位12人が揃わなくて苦労してんだろ
1位にふさわしいのって実質外れも含めて半分以下じゃないか
138 名前:匿名さん:2022/10/27 20:21
佐藤中心のチーム作りになるだろうから西井上世代でサポートする選手を取るよ
西と同い年の先発ピッチャーと井上とクリーンアップかその後打てる同い年の野手
そうすれば西が故障しても変わりになるし井上がダメでも代わりが出来る
来年はそんなドラフトになるだろう
ただ高校生も必ず魅力的なのが出てくるから迷う
139 名前:匿名さん:2022/10/27 20:21
そんな制度があったところで使うチームは存在しないってのは間違いない
140 名前:匿名さん:2022/10/27 20:26
爺さんの頭がとんでもなく悪くて困るな
141 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/27 20:31
>>137
ほんならじ~が大好きな日ハムが棄権すれば!アホらしいこと言いなさんな!
142 名前:匿名さん:2022/10/27 20:35
阪神で言えば馬場とか
今振り返って1位の看板にふさわしかったか?
岩貞はまあ頑張ってる方だが
143 名前:匿名さん:2022/10/27 20:41
野球太郎の宇田川評価ってもしかして正しかったのか?
144 名前:匿名さん:2022/10/27 20:46
本指名でこんなレベルなのに三軍四軍とか16球団拡張論ってアホ過ぎるな
少子化に逆行してるし
145 名前:匿名さん:2022/10/27 20:48
>>144
くだらない連投しないでくれるかな爺さん
146 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/27 20:50
来年は81歳なんだから少しは落ち着きなさい。
147 名前:匿名さん:2022/10/27 21:03
>>138そもそも西、井上1シーズン一軍にいないしたいして活躍してないじゃん!来季一軍なのかも微妙なのに何期待してる?
148 名前:匿名さん:2022/10/27 21:04
>>142
1位にふさわしいとかふさわしくないってのが爺さんの主観に過ぎないので自分が認めてない奴が1位という称号を貰って癇癪起こしてるだけにしか見えん
ドラフト1位を神格化し過ぎだろ
単にその年で一番評価してる選手ってだけだし棄権しても結局やることは変わらんからマジで無意味
149 名前:匿名さん:2022/10/27 21:12
じじぃ危険制御をこのサイトに導入希望
150 名前:匿名さん:2022/10/27 22:16
山田健太をずっと1位1位言ってきた奴らに何言われても何とも思わんね
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。