NO.12903614
2023 阪神ドラフトpart1 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/10/09 06:56
続きをどうぞ
51 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/24 18:57
来年も梅野があまり芳しく無いなら進藤(上武大)か有馬(関大)を2位くらいで取ってほしい。
>>50
じ~さんネタが無いなら無理して荒らさんでいいぞ!
52 名前:匿名さん:2022/10/24 18:58
ttps://youtu.be/CiVcN1um1fo
廣瀬隆太、3年で通算打率284・13本ちなみに蛭間は4年間で12本萩尾は10本
53 名前:匿名さん:2022/10/24 19:04
球児が動画で言うてたが。
湯浅を獲得した裏には球児が動いてたみたいやね。
そして今回のドラフトも裏で球児が球団に推薦してた投手が茨木。
一番欲しかった投手らしい。
54 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/24 19:17
それか中川を積極的に使ってもらいたい。
55 名前:匿名さん:2022/10/24 19:33
茨木はチェンジアップとスライダーもいいらしいしスピードあがれば楽しみ方だが
体が細いので藤川や浜地のように時間かかるかも
高卒ピッチャーはカップ麺と同じように時間かけた方が30超えても落ちないからそれがいい
高卒ピッチャー1年2年でローテーションいれたら大抵30くらいから尻すぼみが多いし
56 名前:匿名さん:2022/10/24 20:04
>>55育成クラスを支配下で指名できてよかったね!育成できてもまあ中継ぎだろうね。あと大阪桐蔭出禁だから前田は諦めてね!
57 名前:匿名さん:2022/10/24 20:08
>>56
羨ましいのはわかったからさ。
58 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/24 20:29
>>56
黒豚んとこはまたイマイチだったね。
59 名前:匿名さん:2022/10/24 21:33
球児の話だと森下かなりやりそうだな。
60 名前:匿名さん:2022/10/24 23:10
やるよ
61 名前:匿名さん:2022/10/25 10:09
56番さんの仰るとおり茨木は身体が未完成です。それまではじっくり育てるべき
素材だと思いますよ。
森下も力を抜く感覚を掴めればかなり打つと思います。
62 名前:匿名さん:2022/10/25 10:31
>>59
残念やの誰も引っ掛からんぞ
森下って 京都国際の森下やろ。
63 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/25 12:03
1位広瀬(慶大)外れ長田(国学院栃木)
2位権田(TDK)
3位仁田(仙台育英)
4位堀(報徳学園)
5位岩井(名城大)
6位野田(三重)
育成は1人か2人!広瀬がもし取れたらかなり楽しみになります。近本、佐藤、大山、森下、広瀬?
64 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/25 15:10
来年は選り取り見取り!
65 名前:匿名さん:2022/10/25 17:12
>>55
カップ麺て3分がデフォだが時間かかる表現として適切か(笑)
それにしても、球児の役職の職権てどこまでの領域があるんだ?井坪のフォーム弄らないように打撃コーチに言うとか、小幡に糸原みたいな打撃フォーム辞めさせるとか、スカウトに助言するとか、編成・育成全部に口出し出来るポジションなんやな(笑)
66 名前:匿名さん:2022/10/25 18:13
内藤なんか100キロの体重80キロぐらいまで落とさんと無理
動けん
67 名前:匿名さん:2022/10/25 18:22
>>66
爺は佐藤輝のことも動けないとか叩いてたよなー
68 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/25 18:25
23年のドラフトのスレで内藤がどうだなんていらないんだよ 出禁者のくせに
69 名前:匿名さん:2022/10/25 18:40
1位広瀬(慶応大)細野(東洋大)
2位長田(国学院栃木)
3位盛田(報徳学園)
まあ挨拶代わりです。
70 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/25 18:55
じ~は内藤をディスるなよ。じ~はぐるぐるカーテンでも聴いて心を整えてくれ!
71 名前:匿名さん:2022/10/25 19:00
>>70
佐藤アンチ爺さん世代が乃木坂とか知る訳ないw
72 名前:匿名さん:2022/10/25 20:32
岡田や掛布や落合でワーワー盛り上がってる昭和回顧な奴らに言われたかない
73 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/25 21:42
じゃあ少しマニアックだけどインプレッサの排気音でも聴いてくれ!まぁじ~にはインプレッサの良さとか分からんか…
74 名前:匿名さん:2022/10/25 22:17
廣瀬
春/277本4/四死球13/三振9/失策2
秋/275本3/四死球6/三振16失策0
宗山
春/429本3/四死球12/三振5/失策2
秋/355本3/四死球2/三振3/失策1
やっぱり宗山は凄いな。
廣瀬は守備範囲はしゃーないとして何気に失策は少ないんや
三振はちょっと多いかな
75 名前:匿名さん:2022/10/25 22:23
ちなみに萩尾と蛭間はこんな感じ
萩尾
春/339/本5/四死球4/三振12/失策0
秋/429/本4/四死球7/三振10/失策0
蛭間
春/279/本2/四死球14/三振12/失策0
秋/143/本0/四死球6/三振6/失策0
76 名前:匿名さん:2022/10/25 23:33
>>72
あんた80歳やっけ?みんなあんたより50若いよ。あんたは今や常識のデータ指標統計何も知らんし考え方が古すぎる
77 名前:予想師:2022/10/26 00:01
よし、今年は巨人より先に廣瀬公表してしまえ
78 名前:匿名さん:2022/10/26 01:06
阪神は森下ではなくて西村か内藤を指名するべきでした。門別や茨木みたいな投手は毎年出てくるんです
岡田が左打ちはいらないとかそんな話いりません
育成に時間かかるんですから。伸び代あるのに指名しなかったのは、めちゃくちゃもったいない
森下は江越になりますよ。
79 名前:匿名さん:2022/10/26 01:27
佐々木でいいのでは?
80 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/26 03:45
>>78
23年のドラフトのスレで終わった話すな
書きたいなら22年の次作るかじーさん専用にでも書きなはれ
81 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/26 07:14
1位広瀬(慶大)外れ長田(国学院栃木)
2位杉山(横浜)
3位加藤(早大)
4位堀(報徳学園)
5位冨士(平成国際大)
6位野田(三重)
82 名前:匿名さん:2022/10/26 07:24
一位は今年の状態だったら広瀬だったけど
中野のコンバートもあるかもしれんし、今年即戦力の投手は下位だったから
投手かもしれません。投手も西純、森木の成長次第か
2位は有馬でしょう。梅野の後釜を補強すると思います。
83 名前:匿名さん:2022/10/26 07:34
阪神日本一1回
スカウト力育成力皆無
84 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/26 07:35
1井坪(中)
2小幡(遊)
3広瀬?(ニ)
4佐藤(三)
5外国人(一)
6森下(右)
7前川(左)
8中川(捕)
将来こんななってくれたら凄い楽しみ!
85 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/26 11:41
まだ1年もあるけど今から楽しみ!仮にクジを外しても全然問題無い。
86 名前:匿名さん:2022/10/26 11:44
高山 大山以来の
2年連続ドラ1野手指名は
あるかな?
87 名前:匿名さん:2022/10/26 12:19
江越二世言うても頭の問題よ
それより江越は頭の悪さで停滞してるイメージだが森下は見てると迫力あるが何かもろさを感じる
例えたら韓国のバッターのイメージ
技術的にまだまだな気がするんだよね
88 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/26 12:29
まぁでも楽しみですよ。
89 名前:匿名さん:2022/10/26 12:39
>>86
野手はかなり若返り進んだし可能性は低いんじゃないかな
小幡高寺戸井次第では二遊間の優先度は高くなるかもだが
90 名前:匿名さん:2022/10/26 12:58
岡田監督のドラフトの野手は右打ち。
今年は外野を3人(育成含む)とったから
来年は内野?そして阪神は高校生をたくさんとった翌年は社大を多めに取るパターンがある
2019年のドラフト高校生5人2020年のドラフト高校生1人
これをあてはめると来年は大社が多めのドラフトか?
91 名前:匿名さん:2022/10/26 13:11
>>79 88
球児は ドラフトついて youtubeで言っているよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=mXPyPCkFy4c
2軍の井上も 2年3年時の森下と同じか?? バットの構えを上にすれば 打てるのでは?
92 名前:匿名さん:2022/10/26 15:25
>>90
ドラフトで右打者を充填指名したのは、現選手の左右偏りが理由なので、来年の野手は左右関係無くかと思います。
指名ポイントですが、今年ショート候補を指名しなかった(戸井は守備力からセカンドかサード育成)事を、来年のドラフトでどうするか。ショートレギュラー候補が小幡と中野だけと言うのはあまりに少なすぎます。但し、ショートレギュラー候補はドラフト上位枠が必要と思われ、現在はまだ来年ドラフト候補から名前も出難い状態です。仮にそんなに良いショートがドラフト候補にいれば、他球団も放っておかないですしね。これが補強ポイント1.
2.左腕エース候補 門別は良い投手ですが、ライバル球団に負けない投手力(勿論現総合力はタイガースが1番)を補強したいです。
3.捕手 近年、上位で優秀な捕手を指名していない為、将来のレベルの高い捕手を確保したい。
外野手は、今年ドラフト指名で補強成功しましたので、恐らく指名が有っても下位指名と思います。
93 名前:匿名さん:2022/10/26 16:15
>>78高校生野手誰一人育成できません以上!
94 名前:匿名さん:2022/10/26 16:40
ショートは再来年の宗山には阪神は絶対いくと思うからそこの兼ね合いもある。もちろん絶対とれるという訳ではないから、もし来年ショートをとるのならば大社ではなく高校生かな。来年はたぶん投手多めのドラフトになると思う。
それと大山が来年FAになるから、それも含めて大社の野手がドラフト1位かと。
となると2塁とファーストが守れる廣瀬がやっぱり魅力やね。岡田は右へのこだわりがあるから左はとらないと思うよ。
95 名前:匿名さん:2022/10/26 16:53
つか佐々木麟太郎と上田大河以外情報ない
今から誰々いいとか…
96 名前:匿名さん:2022/10/26 17:00
まあ宗山は絶対競合するからとれるかわからんし、来年もいい即戦力ショートいたらとって、その具合で必要なら宗山にいったらいいんちゃうかな。
左右は今年ほどこだわらんでいいけどいうても右の長距離、率残せる選手を優先して欲しい。
特に廣瀬。セカンドも打てたらショートは完全守備型でもいい打線になる。
97 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/26 17:02
>>95
じ~は出来んやぞ!
98 名前:匿名さん:2022/10/26 17:19
廣瀬、今年指名漏れした山田健太と比べて守備・打撃とも
どのくらいのレベルなのでしょうか。
99 名前:匿名さん:2022/10/26 18:12
野手は枠一杯一杯だし特に何も無かったら投手でいいよ
リリーフに一枚でもいいし
外国人なしで潤和製打線目指すとかない限り
100 名前:匿名さん:2022/10/26 18:22
及川はフェニックスで先発して、6回5失点と大乱調だったらしい。
及川の先発は厳しいかもな。桐敷や、富田、門別がいるから別に及川は先発にこだわる必要ないかもね。
それか、及川を他球団へトレードするか道はないだろうな。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。