テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903614

2023 阪神ドラフトpart1 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2022/10/09 06:56
続きをどうぞ
201 名前:匿名さん:2022/10/29 21:29
>>195
それ以前に清宮中村安田でギャーギャー大騒ぎしてたことを恥じろ
202 名前:匿名さん:2022/10/29 21:34
50歩100歩
203 名前:匿名さん:2022/10/29 21:35
中川圭太とか宗とか見てたらドラフト時のポジションなんてどうでも良くね?
確か中川は遊撃手で中川はセカンドだったよな?
204 名前:匿名さん:2022/10/29 21:37
>>203
なんで中川が二人も居るんだ?
205 名前:匿名さん:2022/10/29 21:39
>>203
荒らすのやめてねお爺さん
206 名前:匿名さん:2022/10/29 21:45
どうでも良いというか、よっぽど打つ奴以外はキャッチャーとショートだけ獲ってりゃ良い
207 名前:匿名さん:2022/10/29 22:06
>>190だからプロでショート守れる守備力ないから相当打たないと評価上がらないだろ!戸井がいい例
208 名前:匿名さん:2022/10/29 22:17
>>203
ホントお前バカだな(笑)
209 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/29 22:20
うむ、来年は津田が何巡目が妥当かはわからんが欲しい
210 名前:匿名さん:2022/10/29 22:52
オリックス宗も紅林も太田も
何かスカウトが見てる所が根本的に違う気がする
少なくとも金属バットの打力とかたぶんどうでもいいと思ってる
211 名前:匿名さん:2022/10/29 22:56
ようは空いてるポジション守れさえすればいいんだよ
打力は最低限さえあれば
そこは運とかタイミングとか本人の持ってる星
212 名前:匿名さん:2022/10/29 23:02
歴代二塁手がほとんど元遊撃手ってのも大体そのケース
山田哲人も菊池も浅村も
元々のレギュラーが故障や不振で空いてだからそこに収まったってだけ
運もある
213 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/29 23:14
無知の妄想乙
214 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/29 23:14
糸原は守れんけどな。
215 名前:匿名さん:2022/10/29 23:18
使われる為に必要なのはそのポジションを最低限守れる守備力
そこからレギュラーとして君臨する為に必要なのは打撃
216 名前:匿名さん:2022/10/30 06:15
>>214
じゃ植田か熊谷スタメンで使えばいいじゃん
今度は打力が~とか文句言わないでね
217 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/30 06:40
↑日ハムファンには関係ありません。で逆3拍子の糸原の何処がいいの?個人的には現役ドラフトに出したいぐらいや…
218 名前:匿名さん:2022/10/30 07:03
岡田の守備は糸原レベルだったけどな
219 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/30 07:30
でも打ったやん。糸原は・・・
220 名前:匿名さん:2022/10/30 07:43
>>209
11月3日に京セラで試合あるね。
今年は三塁遊撃守ってる。相変わらずの高打率で右投手の方が打ってるね。四球が少ないのが気になる。
遊撃守備がどれぐらいかによるけど右の遊撃手は欲しい。足と肩は文句ないレベル。
221 名前:匿名さん:2022/10/30 07:54
昨日の女子講道館で優勝は出来なかったが48キロ級52キロ級で準優勝の高校生の方が二年後三年後は強いと感じた
特に52キロ級の高校生は阿部でも将来的に簡単な相手じゃないなと感じる
体に強さがつくとかなりの強敵になるんじゃないか
222 名前:匿名さん:2022/10/30 08:45
>>221
ホラ吹きオジサン野球に関係ない話とか呆けてきたの?
223 名前:匿名さん:2022/10/30 12:02
前田(大阪桐蔭)打たれ過ぎ
224 名前:匿名さん:2022/10/30 12:39
>>210他球団の話ししても意味ないでしょ!なぜなら阪神高卒野手誰一人育成できません!
225 名前:匿名さん:2022/10/30 13:33
山田健太取らんで良かったね
取ってたら右の糸原になってたとこだった
226 名前:匿名さん:2022/10/30 13:44
太田はシーズン2割打ってないし紅林は500打席近く立っていて2割2分4厘でホームラン6本。
まだ我慢して育てている途中なのであって大活躍しているというわけではないのでは?
227 名前:匿名さん:2022/10/30 13:47
>>226
爺さんが日本シリーズだけ見て騒いでるだけだからね
228 名前:匿名さん:2022/10/30 13:53
スティーヴン・ホーキング博士
「地球に知的生命体は存在しない」

「エイリアンがどんな存在であるのかを追求することは現実の課題であり、まったくもって理性的な行為なのです」

「我々は最終的に機械の知性が人間の知性を上回る瞬間に直面するでしょう」

アポロ11号のアームストロング船長
「すぐ先に君たちには未曽有の世界が横たわっている」(講義で学生たちを前にして)
229 名前:匿名さん:2022/10/30 16:18
宗も紅林も太田もスラッガータイプではないからこのスレ的には成功のカテゴリに入れてもアウトオブ眼中かな?
このスレでは高校生スラッガーでないと認めんもんね
230 名前:匿名さん:2022/10/30 16:20
>>229
馬鹿爺さんは早くくたばってください
231 名前:匿名さん:2022/10/30 16:57
廣瀬隆太を1位指名だろ
また巨人と被るが
次は獲る!
232 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/30 17:35
>>230
今80だから後5年ぐらいかな?
233 名前:匿名さん:2022/10/30 18:33
爺さん得意げに持ち上げてるけど、そいつらが阪神にいたら逆に叩いてるだろ
佐藤輝で満足できない奴がこいつらに満足できる訳ない
234 名前:匿名さん:2022/10/30 20:54
>>233
確かに。爺が満足できるわけない。
だいたい同じ三塁の宗と佐藤で宗の方を評価するなんて爺くらいなもんだ
235 名前:匿名さん:2022/10/30 22:48
来年の個人的注目は津田と話題の大阪桐蔭産の西野。
津田は足と肩は間違いなく一級品だから上位で消えるかな。
西野は相変わらずの鈍足で試合もあまり出てないけど強肩でサード守れるしワンチャンラオウ路線でないかな。
236 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/30 23:21
津田は高校時代からインコースうまく捌いてたし横浜高校時代からセンス・能力見せてもらったから阪神に欲しい
度会に刺激されたやろうから来年もっと伸びるやろな。楽しみな選手だ
237 名前:匿名さん:2022/10/30 23:23
オリックスは舞洲ベースボールスタジアムを一般入札で6400万円って格安で入手し二軍の本拠地を移転
寮や練習施設を充実その効果が日本一を呼んだ
阪神勿体なかったなあ
別に一から高額投資する必要ない
倉敷マスカットとか移転後のほっともっと神戸とか活用出来んのか?
238 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/31 07:22
1位西舘(中大)
2位津田(三菱重工East)
3位仁田(仙台育英)
4位成沢(筑波大)
5位冨士(平成国際大)
6位野田(三重)
239 名前:匿名さん:2022/10/31 08:44
タイガースだから上田大河って、出来過ぎか?
つか親そのつもりで名前付けたんじゃないの?
240 名前:匿名さん:2022/10/31 08:50
>>239
大河なんてよく居る名前ですが
爺さん世代には馴染みないのか?
241 名前:匿名さん:2022/10/31 09:27
>>237
舞洲なんかいらんわ。
オリックスやから活かせるが阪神が買っても何もメリットないやんけ。阪神は沿線で商売するんやで。大物やったら電車で儲けれるし、観客でも儲けれる。また物販でも儲けれる。
242 名前:匿名さん:2022/10/31 09:59
津田(三菱重工East)の名前が出てこないね
肩 足は間違いない評価が判らない。

茨木に次ぐ高校生投手は地元の坂井(滝川二) フォームをいじる所が無いらしいが
是非欲しい1人です。
243 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/31 11:32
>>239
しょうもない事で荒らさないで下さい。
244 名前:匿名さん:2022/10/31 12:12
【NY vlog3】NYでの2日間 メトロポリタン美術館でアートに触れる オリジナルリップ作り&絶景の友人宅へ
ht tps://www.youtube.com/watch?v=MF6GOJsBvjE


56 Leonard
56 Leonard St, New York, NY 10013
ht tps://www.zillow.com/b/56-leonard-new-york-ny-22Tr/

グーグル地図検索「56 Leonard St, New York」
245 名前:匿名さん:2022/10/31 12:38
宗山(明治大) 凄ぇな高山の131安打抜きそうな勢いやし本塁打も8本 田淵と同じペース 両方更新もあり得る。
246 名前:匿名さん:2022/10/31 16:21
ドラフト評価
1位巨人(平均89.3点)
「野手が欲しかった巨人が浅野、萩尾、門脇の3人を獲れたことは大きい」(西尾)
「3位の田中、5位の船迫は直ぐに1軍ブルペンにいてもおかしくない」(菊地)
「浅野は悲願のスター選手獲得」(花田)

> 8位 阪神(平均74.0点)
「全員総崩れになる怖さもあるなという印象」(西尾
即戦力内野手を獲得しなかったのはマイナスポイントらしい
247 名前:匿名さん:2022/10/31 16:40
>>236なら他球団に行って欲しいな。阪神だと劣化するだけだから!
248 名前:匿名さん:2022/10/31 17:22
まあ確かにこんな評価はどうでもいいけどほとんど高校生の年、ほとんど大社の年って極端にせんでもバランスよくとったらええとは思う。
あとは下位でとれたんやから二、三塁守れる福永とか、コンバート前提で吉田とか、別にこいつらじゃなくてもいいけど野手はもう少しとるべきやったと思う。打てんくて負けてんねんから打力特化の選手をもっととった方がいいと思う。
249 名前:匿名さん:2022/10/31 17:49
>>247
即戦力内野手なんか トレードで2名とったから いらないじゃないか?
森下と種田 以外は 高校生で 体が大きいから 育成するんだろう だから時間がかかる すぐには判断できない
250 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/31 17:50
>>239
じ~は薬師丸ひろ子さんのあなたをもっと知りたくてでも聴いて心を整えてくれ!
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。