NO.12903614
2023 阪神ドラフトpart1 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/10/09 06:56
続きをどうぞ
651 名前:匿名さん:2022/11/17 13:43
>>650
畑山は58歳だぞ。
652 名前:匿名さん:2022/11/17 15:25
>>631それ言うなら使えない高卒野手指名するスカウトみんなだろ阪神の場合
653 名前:匿名さん:2022/11/17 16:19
>>650
梅さんって誰やねん
普通に平塚と書けよ
654 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/11/17 16:45
ミエセス、ホームラン集と三振集の動画見た感じは
インコースは巻き込んで打つから強いけどアウトローと低めの落ちる球弱いかな
動画だけしか見てないから何とも言えんね
655 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/11/17 16:51
655書くところ間違えた。失礼しました
656 名前:匿名さん:2022/11/17 21:40
2022/11/14
勝つたびに「俺は特別だ」と思い込む…巨人・坂本勇人選手のような「非常識なスポーツバカ」が絶えないワケ
ht tps://president.jp/articles/-/63326?page=3
657 名前:匿名さん:2022/11/18 07:25
佐野、畑山、北村、熊野、平塚って外野手出身ばかりのいびつだった編成少しは解消されるか
658 名前:匿名さん:2022/11/18 08:22
吉野、渡辺亮、筒井、山本、葛西
投手も多いで。
659 名前:やっぱりバイクのマフラーはヨシムラ管:2022/11/18 08:29
1位進藤(上武大)
2位松本(名城大)
3位清水(早大)
4位千葉(花巻東)
5位後藤(東北福祉大)
6位木津(国学院久我山)
育成
1位平野(専大松戸)
660 名前:匿名さん:2022/11/18 09:54
>佐野、畑山、北村、熊野、平塚って外野手出身ばかりのいびつだった編成
北村はたしか金本監督の時にスカウトクビになった。
佐野さんは普通に年で引退。
661 名前:匿名さん:2022/11/18 11:42
前田(大阪桐蔭)8回で116球1失点
やや球数が多いか 東邦は あまり強く無い?
662 名前:匿名さん:2022/11/18 16:49
思えば夏に多投した投手はプロに入ってもあまり活躍しなくなったな。
やっぱり疲労度が半端ないんやろな。阪神はそういう投手を避けてる感じがある。
663 名前:匿名さん:2022/11/18 21:26
豊作なんか、分散しそうですね
全然選手しらんけど。いまは佐々木倫太郎にベッドします
664 名前:匿名さん:2022/11/18 21:52
数年前のメジャーのデータでは24までになげすぎると早熟で30前後で劣化
24以上からなら少しくらいでは長く劣化せずにやれる言うデータは出た
分かりやすいのは19くらいからメッツで大活躍したグッデンで25くらいまでは大谷クラス
だが25越えたらスピードなくなった
665 名前:匿名さん:2022/11/18 22:07
>>662心配しなくても阪神に入団したらチヤホヤされて練習しないでただ劣化するだけです
666 名前:匿名さん:2022/11/18 22:16
将来的には秀太がまたスカウトに戻りスカウト部長になるんだろ
今はスカウト時代見た選手たちがどんな成長したか阪神に限らず他球団に入った選手を見て勉強してるんだと思う
667 名前:匿名さん:2022/11/18 23:06
球数制限によりいわゆる「肩のスタミナ」が評価出来ない
炎天下の投球参考にならん
キャンプ中寒い中で故障ってのもあり得るし
668 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/11/18 23:26
高校生はストレートの球質と球筋とフォームの良い素材獲ればいいんだよ
スタミナなんて二の次や
669 名前:匿名さん:2022/11/19 02:32
嘘
・ゼカリア・シッチン(ユダヤ人考古学者)のアヌンナキの話は嘘。ゼカリア・シッチンの翻訳は間違ってる。アヌンナキが金を採掘したーってのは嘘。アヌンナキって言葉も間違い。
・エドワード・スノーデンの地底人の話は嘘(誰かの創作の可能性が高い)。エドワード・スノーデンは地底人の話をしてない。(ムー編集長の三上もこの話(嘘)を信じてるようだ)
670 名前:匿名さん:2022/11/19 08:25
高校生投手に関しては地方敗退組の方がトレンドになってくるだろうな
スカウトは「頼むから負けてくれ」って心の中で思ってるかも
671 名前:匿名さん:2022/11/19 09:20
現役ドラフト誰出すかな?
高山?坂本?山本?
672 名前:匿名さん:2022/11/19 15:34
>>671他球団が興味ありそうな選手出せよ!戦力外になぜらなかったか不思議な選手ばかりじゃん
673 名前:匿名さん:2022/11/19 15:43
現役ドラフトって2人以上出して
誰もとられなくても必ず1人とるって事?
そうなった場合
単純に戦力外が1人増えるだけだな。
674 名前:匿名さん:2022/11/19 16:11
>>673
おってもいいし別にとられても困らない選手
それにあてはまるのが片山遠藤二保小林加治屋らへん
675 名前:匿名さん:2022/11/19 16:20
>>674
ホント意味のない制度だね
何の意味があるのかな?
676 名前:匿名さん:2022/11/19 16:51
佐々木麟太郎は1位かも知れんし元西武大島みたいにもっと評価低いかも知れんどっちも可能性ある
一塁以外守れるかが焦点
677 名前:匿名さん:2022/11/19 16:55
セ・リーグで佐々木を指名する球団はないだろう。
捕手の練習もしているようだが。
ドラフト用に今更って感じだな。
とにかく一塁専の120kg.近くあるデブはどこもいらんだろ。
678 名前:匿名さん:2022/11/19 16:59
>>676
守備重視の岡田が指名するとは思えん
679 名前:匿名さん:2022/11/19 17:02
>>678
そもそも左は指名しないからないよ。
特に大砲のファーストは右でしょ。それに佐々木は手術してるし
680 名前:匿名さん:2022/11/19 17:08
だから佐々木1位確定させたいならせめて外野守らせるべき
681 名前:匿名さん:2022/11/19 17:10
120kgのデブに外野は無理だろ
しかも両肩手術してるんだし
682 名前:匿名さん:2022/11/19 17:18
馬場コーチも話してるけどこれからはやっぱ2ポジ以上守れて当たり前になってくるだろうね
683 名前:匿名さん:2022/11/19 17:45
やっぱ佐々木1位じゃない気がしてきた
少なくとも阪神とハムと超左偏重打線の楽天は確実にないね
中日も清宮一塁全力疾走しないのはいらんって早くにソッポ向いたぐらいだからたぶんない
684 名前:匿名さん:2022/11/19 17:55
>>682
>>683
爺さん出禁なんだから何度もID 替えて荒らすな
685 名前:匿名さん:2022/11/19 18:15
広島カープの希望part83
1:名無しさん (ワッチョイ 5270-a88f):2022/10/31(月) 17:04:17 ID:72W6HawA00
新しく立てておきます。
自称12球団ファンのソフトバンク爺さんの書き込みは非常に不快なので来ないでください。
カープについて書き込みたければ爺さん専用別スレ立ててください
686 名前:匿名さん:2022/11/19 18:20
■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
2021中日ドラゴンズドラフトPART4(チンカスモリボー専用)
1 : 名無しさん (アウアウ f6f5-e7a9) :2021/09/13(月) 00:52:03 xI6EtVVwSa
こちらはチンカス荒らしのモリボー専用です。
どうぞ頑張って荒らして下さい
687 名前:匿名さん:2022/11/19 18:25
2022 東京ヤクルトスワローズ
1:名無しさん (スプー 20c5-0e10):2022/01/11(火) 00:10:08 ID:z9mRa6.USd
書き込み禁止
ID:22tvy5z.00
688 名前:匿名さん:2022/11/19 18:30
東北楽天 2022
1:名無しさん (スプー 0426-e4ed):2022/01/18(火) 18:19:34 ID:744wjO0MSd
もう一つのスレはソフトバンクファンの馬鹿22tvy5z.00が建てたスレなので使わないでください
689 名前:匿名さん:2022/11/19 18:49
広島カープの希望 part81
1:名無しさん (ササクッテロ 340a-e036):2021/12/12(日) 01:24:35 ID:DXn/p.QISp
2022年の広島の躍進を願ってます。どんな意見でも結構ですが、荒らしとソフバン爺さんはご遠慮ください。
690 名前:匿名さん:2022/11/19 19:20
佐藤アンチ爺発作か?
691 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/19 19:39
1位進藤(上武大)
2位松本(名城大)
3位清水(早大)
4位島村(上武大)
5位木津(国学院久我山)
6位小林(福島レッドホープス)
育成
1位山田(大垣日大)
692 名前:匿名さん:2022/11/19 19:59
何で爺さん爺さんってワードあちこちにあるの?
別人ですって言い張るの?
693 名前:匿名さん:2022/11/19 20:46
榮枝、中川がいるから1位で進藤はないな
694 名前:匿名さん:2022/11/19 20:54
そういや桐蔭横浜の吉田一時期1位1位騒いてたけど
結果6位だったな
結局そっちの意見の方が当たり
695 名前:匿名さん:2022/11/19 21:11
そうだね
まあキミも散々的外れな予想してたから大差ないけど
696 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/11/19 21:12
誰1人騒いでなかったけどな
>来年はピッチャーと内野手重視のドラフトでキャッチャー1人ってとこかな
津田啓史と堀柊那を獲れたらいいな
697 名前:匿名さん:2022/11/19 21:47
中川や榮枝が上手くいけばキャッチャー1位は無い
佐々木・真鍋・佐倉もポジション的に可能性低い
多分1位はピッチャーかショート
698 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/19 22:34
>>692
だから何なん?早く💩して寝ろ!
699 名前:匿名さん:2022/11/20 09:57
>>691
だから何をもって進藤1位?
700 名前:匿名さん:2022/11/20 10:20
>>698
何なんってこのスレ及び686~690ってスレ立てたの明らかに同一人物だろ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。