テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903614

2023 阪神ドラフトpart1 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2022/10/09 06:56
続きをどうぞ
701 名前:匿名さん:2022/11/20 10:28
>>699>>700 荒らすな爺
702 名前:匿名さん:2022/11/20 11:23
そろそろ上位で捕手も必要だろう。堀、進藤が候補になる。中川、栄枝と高いレベルで競争や。
703 名前:匿名さん:2022/11/20 13:00
有馬は中位ぐらいかな?
704 名前:匿名さん:2022/11/20 15:36
>>703阪神にはいきたくありません
705 名前:匿名さん:2022/11/20 15:44
来年じゃないけど
宗山、くそ上手いなー
ショートが埋まらなかったら
是非ほしい。
706 名前:OFA:2022/11/20 16:37
>>705宗山はバッティングも良いイチローの様にボールをミートしている。
707 名前:匿名さん:2022/11/20 17:08
>>704
巨人ファンが荒らさんでええよ
708 名前:匿名さん:2022/11/20 18:01
>>704
巨人には行きたくありません。
709 名前:匿名さん:2022/11/20 23:54
>100 :名無しさん (スプー f697-8590) :2022/11/18(金) 23:35:53 ID:sEuNbW.ASd
>>98
ソフバン爺は馬鹿だね
>101 :名無しさん (スプー f159-879c) :2022/11/18(金) 23:40:10 ID:0Gz6Cy8oSd
>>98
カープのこと知らないなら黙っててくれないかな爺さん
>103 :名無しさん (スプー f13d-7042) :2022/11/19(土) 00:45:02 ID:tj.WyD2YSd
>>98
ソフバンオタのアホ爺がカープスレを勝手に荒らすな!
710 名前:匿名さん:2022/11/21 01:03
なんか良いドラフトだったんだね
711 名前:匿名さん:2022/11/21 13:45
>>709
頭大丈夫か?
712 名前:匿名さん:2022/11/21 14:13
内藤と西村指名できたのにスルーしたのはめちゃくちゃもったいない。門別みたいな左腕なんて指名する必要なかったんや。
高卒のスラッガーって阪神の補強ポイントやろ
713 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/11/21 14:41
両方補強ポイントとズレてたやんけ
714 名前:匿名さん:2022/11/21 15:24
前田(大阪桐蔭)仙台育英戦4失点完投ながら四球6死球4 悪いね。
715 名前:匿名さん:2022/11/21 15:51
そこら辺の高校のそこら辺のピッチャーから稼ぎまくり
まあ確かにそれで「高校生のスラッガー」だけど
716 名前:匿名さん:2022/11/21 15:59
>>715と、三冠王村上を特長が無いと腐していた佐藤アンチ爺さんであった
717 名前:匿名さん:2022/11/21 16:21
>>712その二人は育成できないので、他球団が育成評価の井坪を3位で指名しましたとさ
718 名前:匿名さん:2022/11/21 16:46
森下を指名した時点で高卒のスラッガーは狙ってなかったんだろう
現時点で目指す未来はファースト大山、サード佐藤で長年固定、両翼は森下前川外国人その他での競争となってる筈
ここに更に上位指名選手放り込んで潰し合わせるよりは他のポジション優先するのは普通の話
719 名前:匿名さん:2022/11/21 17:33
>森下を指名した時点で高卒のスラッガーは狙ってなかったんだろう

佐藤、大山の二人を内野固定と言ってて、トレードで内野手取れた時点で、基本は外野手しか眼中になかったってことだろう。
監督としては即戦力の方が良かったので、むしろくじ外れて正解、逆に当たってたらウエーバー順的に2位まで残ってる保証はなく、即戦力外野手の補強に失敗する結果になったかもしれない。
720 名前:匿名さん:2022/11/21 18:28
710
何処の球団のスレでもやってること一瞬だね徘徊構ってちゃん
721 名前:匿名さん:2022/11/22 00:50
宗山(明治大)は守備で魅せようとしているのかシングルでの捕球が多いな 人工芝なら
エエかも知れんが土のグランドやと やはり正面に入って両手で捕るが基本やと思うがな 明治なら平田の大学時代の方が堅実やったな。
722 名前:OFA:2022/11/22 12:15
阪神のドラフトは来年も高校生中心になりそうですね、岡田監督は現選手でいかに勝てるかを考えるタイプで来シーズン足らないと思えば即戦力の指名に動くがまだまだ現選手を伸ばせると思えば高校生で力のある選手を獲りに行きそう、佐々木や真鍋。投手の可能性もまだ今の段階では十分ある。
723 名前:匿名さん:2022/11/22 12:54
今まで2年連続で高校生を大量にとったドラフトはないから、たぶんないかと
編成は常にバランスやからね。
724 名前:匿名さん:2022/11/22 13:12
1位で早稲田の加藤、残り全部高校生とかかな?
関西方面の高校生で大物が出てきたら、そっちを一位かもしれんけど。
725 名前:OFA:2022/11/22 14:07
>>723今までというが高校生中心の翌年って1例(西純→佐藤)しか無いのであまり参考にはならない、あとその時の高校生はかなり不作だったと言うかコロナで甲子園がなかった時やったし阪神に関わらずどこも高校生の指名が少なかったと記憶してますが。
726 名前:匿名さん:2022/11/22 15:10
まあ野手がどのポジションも完全レギュラー決まるまでは野手優先で。
サードの後釜スラッガーと、中川栄枝どっちにもメドたたんかったらキャッチャーかな。
あとショートは小幡があかんぽい時宗山に行くか。
野手はだいぶ揃ってきたけどみんな育つとは限らんし、まだ穴もある。野手は時間がかかる。
それまでも投手も抑えつつ野手がめどたったら投手。
あと2年くらい野手重点的にとったらそのうち今いる選手も育ってきていいチームになりそう。
727 名前:匿名さん:2022/11/22 16:04
>今まで2年連続で高校生を大量にとったドラフトはないから、たぶんないかと

その高卒2~3年目が投手に関しては順調に育っているので、年齢的に大卒即戦力がそんなに必要ないという判断をする可能性はあるね。
西純、及川が来年の4年生より上と判断すれば編成バランス的にもそう多くは取らんでいいとなる。
野手に関しては来年の前川、井上次第だろう。
728 名前:匿名さん:2022/11/22 16:15
>>727野手誰一人育成できてません!投手も藤浪以降の高卒は二桁勝ってないし中継ぎも2年以上活躍してません
729 名前:匿名さん:2022/11/22 16:16
前川がこんなに守備力ないとは思わかった。ライトならポランコ以下の守備力と肩。一塁しかない。
730 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/11/22 16:21
「野手に関しては来年の前川、井上次第だろう。」?
 
? 外野手はだろ?
萩宗久は欲しいが今年外野手ばっかとったからないだろな?
 
来年は内野手とピッチャー重視のドラフトだと思うけどね
731 名前:匿名さん:2022/11/22 16:31
つか高校生取るのは順位次第と監督交代時期の2通りでしょ
基本戦力に余裕あればって話だし
732 名前:匿名さん:2022/11/22 16:47
>>723
今までと違う戦略で編成も球団主導でドラフトしてるんだから『今まで』ってのはもはや参考にならないかと思う。
イニシアチブが球団にある以上現場の監督が何を望もうが参考意見程度でしょ。しかも上手くいってるならなおさら。
岡田も今のスカウトの能力買ってるし昔のクズスカウト集団じゃないからワガママは言わんやろ。
733 名前:匿名さん:2022/11/22 20:45
とにかく左打者はしばらくいらん
右オンリーでいい
734 名前:匿名さん:2022/11/22 21:04
全部右な🌸
735 名前:匿名さん:2022/11/22 21:16
左であえてって言うなら渡会
代打要員でもムードメーカーとしてベンチに置いておきたい
736 名前:匿名さん:2022/11/22 21:34
>>729
それが秋キャンプで見違えるようによくなったんですよ
ライトコンバートが吉と出てますね
送球もかなり改善、力強いボール投げてましたよ
楽しみな選手が出てきました
737 名前:匿名さん:2022/11/22 23:10
渡会は関東出身で志望届はないから逆指名で希望球団以外残留は考えられる
阪神はわずかな可能性で指名するとしたらエネオスの前身である新日本石油でキャプテン、全日本キャプテンしてた現在阪神でスカウトしてる熊野に口説く可能性はある
738 名前:新聞不買:2022/11/23 04:42
キャベツ。
739 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/23 06:25
1位進藤(上武大)
2位松本(名城大)
3位清水(早大)
4位千葉(花巻東)
5位大栄(中大)
6位木津(国学院久我山)
育成
1位新岡(クラーク記念国際)
740 名前:匿名さん:2022/11/23 08:32
>>728
他球団はもっと育成出来てません
オコエ平沢中村奨安田根尾藤原etc
741 名前:匿名さん:2022/11/23 08:54
>>737
またホラやな
熊野は新日本石油じゃあねえよ日本楽器(現ヤマハ)なんだよ。
742 名前:匿名さん:2022/11/23 11:06
>>737
井坪も関東だが?
743 名前:匿名さん:2022/11/23 11:28
>>742
744 名前:匿名さん:2022/11/23 14:28
>>737心配しなくても特に野手で阪神に行きたいアマ選手いないよ
745 名前:匿名さん:2022/11/23 14:31
補強てはなく育成路線のチームだから安心
746 名前:匿名さん:2022/11/23 14:53
森下 大活躍する予感
747 名前:匿名さん:2022/11/23 15:16
>>744
お前の知るクソ狭い範囲で語るなよ
748 名前:匿名さん:2022/11/23 15:29
来年は投手中心のドラフトで良いと思います。
ただ、渡会選手はムードメーカー的にも欲しいですね、本人は父親と同じ
ヤクルト希望なのかな、こないだ巨人に入った熱男こと松田みたいな選手
ですね
コントロールの良い投手を上位で指名しましょう
鈴木投手・佐藤投手・今年の門別投手と制球に難有りは困ります
スカウトの方、よろしくお願いします
749 名前:予想師:2022/11/23 16:14
門別は制球難じゃないと思うが
750 名前:匿名さん:2022/11/23 17:44
まだ野手優先だよ。
野手多めかせいぜい半々。
前川井上森下のうち2人が来年再来年結果残して、二遊間めどたったら3年後は投手優先で優勝狙い。
もちろん来年も優勝して欲しいけどな。
まだ野手のレギュラー決まってるとこの方が少ない。期待できるのは増えてきたけど。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。