テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903612

2022福岡ソフトバンクホークス ⑤

0 名前:匿名さん:2022/10/05 03:43
プロ野球は今がスタートライン。
本当の勝負がこれから始まります。

みんなで日本一取りにいきましょう!!
1 名前:匿名さん:2022/10/05 07:32
ガッデム!
2 名前:匿名さん:2022/10/05 08:11
奥村育成落ち…肘故障全治4ヶ月で来季開幕微妙、年齢30超えでよく戦力外にならなかったなぁと思う。
いくら終盤頑張ったとはいえ年齢30超えで育成契約は異例だよ…とはいえ来季ダメだったら流石に戦力外だろうが。
3 名前:匿名さん:2022/10/05 08:23
クライマックスシリーズ 楽しみで仕方ない
下剋上を!
4 名前:匿名さん:2022/10/05 08:26
育成枠にいる選手っていわば半人前
退団かそうでないだけで戦力になっているわけではないと思う
育成に落ちた時点で半分は戦力外だと思う
戦力外とか退団予想でわざわざ育成枠選手まで予想している人なんて殆どいない事がそれを表してると思う
自分の中では育成落ちも戦力外通告も大差ないと考えますね
5 名前:匿名さん:2022/10/05 08:28
育成で治療に専念し なおかつ
年俸が適正に払われるならありがたい話
再起をはかれ
6 名前:匿名さん:2022/10/05 08:33
ホークスの選手構成の問題点は
25歳~30歳までの年齢の間に中心となる野手が全く誰一人いないという事
かろうじて栗原がいたんだが、来季に離脱前のパフォーマンスが維持出来ているのかも不明
こういう場合は新外国人やFA補強で戦力を維持するしかない
世代交代も自分から見れば進んでいない。出場機会が増えた選手は多くなったかもしれないが。
悔しいV稜でホークスは強くなるって言ってる人いるが、冷静に陣容のテコ入れをしない限りは
年々下降するよ。そんな甘いものじゃないよ。
7 名前:匿名さん:2022/10/05 08:41
栗原 リチャード 周東 新しい時代の幕開け
8 名前:匿名さん:2022/10/05 08:52
リチャードは流石に来季我慢してでも一軍で使い続けるべき…西武山川もヤク村上も使い続け最初は打率低いけどHRは量産していた…結局は舞台慣れが重要。
来季打率0.210、HR30くらい残せれば及第点よ。
他球団なら多分リチャードは我慢して使うよ。
9 名前:匿名さん:2022/10/05 09:02
リチャードにとっては来年こそが勝負の年だし、
首脳陣にとっても我慢の年になるでしょうね
2日のロッテ戦のスタメンを見れば明らかなんだけど、ああいう試合こそで、
三森を覗いてはベテランしかいなく、昨年同時期と何ら変わっていないって事は
実質世代交代はまるっきり進んでいないって事。三森のセカンドも元々が空白地帯だったからね
10 名前:匿名さん:2022/10/05 10:17
ロッテは来季、安田がモノになりそうだよ。
あと高部にはやられた印象がある。
ホークスはリチャードにブレークして欲しい。
というか柳田や中村はもう厳しい。
周東使うなら外野だろう。
11 名前:匿名さん:2022/10/05 10:21
CS山川と吉田尚は全打席歩かせで良い
12 名前:匿名さん:2022/10/05 11:02
>>11
あからさまに申告敬遠すればブーイングされるから全部外角に大きく外すかワンバウンドのフォークを投げさせるべきだよ。
もしくはくさいところを突く振りをさせるかだろう。
13 名前:匿名さん:2022/10/05 11:33
リチャードは褒めて伸ばすべき
14 名前:匿名さん:2022/10/05 12:02
んー…西武戦は千賀→東浜→石川の予定か…。
土日月曜で西武突破しても水曜からのオリ戦どうすんだろ…山本戦を叩く必要が絶対条件なんだが、千賀以外は本当に防御率悪いぞ…特に和田は今季滅多打ちや。
信じるしかないけど、ローテ的に千賀を対山本にぶつけない辺り執念を感じないのだが…。
15 名前:匿名さん:2022/10/05 12:25
山川・吉田尚に対して中途半端な配球をすると
この前の藤井のフォークを打った山川のホームラン
のようになる!勝負が決まった場面以外は明らかな
ボール球ばかりで歩かせるべきーそれも立派な戦略
16 名前:匿名さん:2022/10/05 13:20
西武を先に倒せなきゃ山本も何もないのだから
西武戦はこれならこれで良いと思うよ。ただし石川あたりに抑えられるとは思えないけどね
仮に西武倒してもオリックスではどうせホークス打線じゃ山本攻略なんて無理なのはわかってるので
山本以外の全試合で勝てるかどうか。
千賀は山本がもう一回投げて来るであろう最後の試合に中8日で登板すればいい。
それしかないよ。向こうは中4日になるのか?こっちは中8日 それぐらいしかチャンスはない
17 名前:匿名さん:2022/10/05 13:59
>>16
その通り
てかその前に高橋光成とか松本が打てるイメージがわかない。
今の高橋光成は山本と変わらないぐらい凄いピッチャーだよ。
唸るストレートに多彩な変化球
今のホークス打線ではお手上げ✋😵✋だろう。
18 名前:匿名さん:2022/10/05 14:13
いや、既にアド1取られてるのに対山本を疎かにする余裕は鷹には無いべ…西武戦に千賀より相性が良い和田をわざわざ使わないのは愚策よ。
オリは山本以外でも宮城、田嶋は鷹には防御率1点台…山本封じてないと正直キツいべ…ましてオリ戦は6連戦やし。
19 名前:匿名さん:2022/10/05 14:35
>>18

そうでしょ。だからこそホークスに残された道はリーグ優勝をしてアド1を取る必要があったんだよ
まして山本を疎かにするどころか、山本をどうにかして倒すのに必死になるってのは他が疎かってことだからね
山本みたいなのは一発勝負で倒すしかない
そこまで行けるかどうか。そして肝心なとこで勝てない千賀がやはりそうなのか最終戦でもう一回見させてもらうってところだよ
20 名前:匿名さん:2022/10/05 15:35
CSのライオンズ戦、相手投手は苦手な人ばかりあてられそう。せめて、リチャード選手を7番DHあたりで使って将来の糧にしたらどうかな、と思う。不調ぎみの両外国人と怪我してる柳田選手は無理に使わなくてよい。
21 名前:匿名さん:2022/10/05 15:45
外国人助っ人二人は使わない方がいいどころか、足を引っ張っている
負けたくないのなら、外した方がいい
それでもデスパイネは終盤の切り札で一発逆転とか絶好のチャンスに出て来られると相手には嫌かも
グラシアルはもう打てる気もしないし戦力としては厳しい、来年の事も考えてもね。
柳田h指名打者専任で良いと思うわ。怪我ばかりしてろくなことにならないけど、どうしても必要な存在だから、
これしか起用の選択肢はないだろう
22 名前:匿名さん:2022/10/05 15:45
>>15
23 : 名無しさん (ササクッテロ f61b-f488) 2022/09/11(日) 07:42:53
ホークスにしっかりしたキャッチャーが居たらとっくに優勝戦線から抜け出していただろうに!海野にせよ谷川原にせよ渡辺陸にせよリード三流の甲斐の引き立て役にしかならない四流キャッチャーだからな!!

おーい 嘘つきの卑怯者
いつまで逃げてんだよ
リード三流四流の明確な基準を早く教えろや
23 名前:名無し:2022/10/05 15:48
CS厳しいね。
頑張って欲しいけどさあ···。
振り返っても遅いけどこれが一位にぶっちぎり離されての二位だったら去年の四位よりいいんだからよか頑張ったねとなるけど最後の最後での優勝逃しての二位だから、やるせない。
今オフ投手コーチは絶対かえるべき!
デスパ、グラシアルはCSもスタメンから外せ!
24 名前:匿名さん:2022/10/05 16:15
バッテリーコーチも是非。
25 名前:匿名さん:2022/10/05 16:29
1(二)三森 2(遊)今宮 3(指)柳田 4(中)牧原 5(一)中村 6(三)野村勇 7(右)柳町 8(左)正木 9(捕)甲斐

力強さのない打線だがこれで行けばいいよ
助っ人二人が打線にいても三振ゲッツー鈍足と、何にも攻撃の選択肢が取れないでしょ
エンドランも送りバントも盗塁も何も出来ない
相手投手によってはこっちの方が嫌だと思うよ
26 名前:匿名さん:2022/10/05 16:36
グラシアルはCS不要と思うが一発のあるデスパは
相手に対し
て威嚇力があるからスタメンに必要!デスパはボール球に手を出さず四球で出塁するだけでも良いから必要!
デスパ!凡打でも仕方ないからいつも見逃す初球のストライク球から狙い撃ちしろ!
あと来季の一軍バッテリーコーチにロッテの清水か細川亨を
招聘するべき!あと三軍・四軍バッテリーコーチに的場
三軍監督に鳥越を招聘して欲しい!
27 名前:匿名さん:2022/10/05 16:53
>>21
特にグラシアルは攻守で足を引っ張り続けた。
頼むから辞めて欲しい。
28 名前:匿名さん:2022/10/05 16:59
>>26
良いと思うけど鳥越はロッテの監督候補に名前があがっていた。
29 名前:名無し:2022/10/05 17:15
>>28いや、そうなったら厄介だね。
30 名前:匿名さん:2022/10/05 17:29
ロッテの監督、生え抜きの人材はおらんのか?
31 名前:名無し:2022/10/05 17:36
>>30福浦とか里崎かな?
32 名前:匿名さん:2022/10/05 18:01
>>30
小川博
33 名前:匿名さん:2022/10/05 18:33
ロッテ二軍鳥越監督の退団を球団が受理したとニュースに書いてたので、一軍監督に就任の芽はないのでは?
ホークスに戻ってくれんかな?
34 名前:匿名さん:2022/10/05 18:52
>>31
福浦が最有力候補
生え抜きで地元千葉出身
35 名前:匿名さん:2022/10/05 19:41
鳥越は恐らくホークス復帰が濃厚かと思う。
井口とロッテ球団は喧嘩別れっぽい
ホークスの2軍コーチの松山秀明がタイガース新監督に引き抜かれるっぽいからポストは空くから問題はない。
36 名前:匿名さん:2022/10/05 19:48
山川 FA短縮できないかな
待てない
37 名前:名無し:2022/10/05 20:01
36さん、井口は自宅が東京だからないよ多分。
鳥越は福岡に多分戻ると思う。
38 名前:匿名さん:2022/10/05 20:04
>>37
そうですね。
井口はホークスには来ないけど鳥越はホークスに帰って来ると思います。
39 名前:匿名さん:2022/10/05 20:21
他所の球団なんてどうでも良いが常勝軍団作りを
共通認識として持てる監督と球団が言っている
からひょっとしたらロッテOBの落合博満監督電撃
誕生の可能性もあるんじゃないか?その時は福浦は
ヘッドコーチか二軍監督なんて?落合も最後の
ご奉公で快諾するかもと思うがさてどうなる事やら?
40 名前:匿名さん:2022/10/05 20:27
中村晃もほとんど初球ストライクを振らずに
見逃す事が非常に多いから簡単にワンストライク
取られがち!チャンスの時ぐらいは初球から
狙い撃ちした方が良いと思うぞ
41 名前:匿名さん:2022/10/05 20:30
>>40
815 : 名無しさん (ササクッテロ a386-f488) 2022/09/03(土) 14:55:19
数々いる名球会メンバーの野手の中で173センチ未満のバッターは一人もいない❗️❗️❗

榎本喜八 172cm 門田博光170cm
若松勉 168cm
嘘をつくな
卑怯者
42 名前:匿名さん:2022/10/05 20:44
42へ→嫌だが新スレだからもう一度書く
俺は嘘つきではない!自分に都合の良い所だけ挙げつらって
印象操作を繰り返すお前が嘘つき・卑怯者だ!!
俺の推敲不足でお前が挙げている815で(右のバッターで)というのを書き忘れたのだ!同じ815の投稿の最後に左なら門田・福本・若松が居るがなとハッキリ書いている事が其の証拠だ!右の173センチ以下のバッターで名球会入りした
選手は居ない事は今の所事実だ!その歴史を塗り替える選手が出現する事を俺は願ってやまない!!
43 名前:匿名さん:2022/10/05 21:12
鳥越が来たら百人力
44 名前:匿名さん:2022/10/05 21:19
>>43
もう水面下で話は出来ているはず
45 名前:匿名さん:2022/10/05 21:32
FAで言うと来年の山川・今永二人の獲得は必須!
今秋のFAで言うと辛島・近藤・浅村・伏見・田村の中から
是非二人獲得して欲しい!あと新コーチ多数の招聘や積極的なトレード等で
新陳代謝を盛んにやって直近5年間でリーグ優勝を4回逃している
現況を打破して真の常勝軍団作りをして欲しい!!
46 名前:匿名さん:2022/10/05 21:42
>>45
今球団が誹謗中傷などに関して法的措置検討してるからアンタやばいんじゃない?
47 名前:匿名さん:2022/10/05 21:52
わざわざ球団がこんな声明を出す辺り一体どれほどヤバイことを言ったんだ
ツイッターとかやってるわけじゃないしわからないな
議論や批判は大歓迎と最初に断ってるところを見ると、よほど普通じゃなかったんだろうな
球団だってここまで衝撃的なV逸で批判の声がないわけないことぐらいはわかってたろうしな
48 名前:匿名さん:2022/10/05 22:25
アド1ってなんや?ゲームボーイアドバンスの事か?
49 名前:匿名さん:2022/10/05 22:26
5ちゃんねると比較してここはそこまで酷い事は書いてないと思うけどね。
何か西九州新幹線🚅みたいに爆破予告とかあったのかな
50 名前:匿名さん:2022/10/05 22:32
ロッテホークス崩壊w
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>