テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903612
2022福岡ソフトバンクホークス ⑤
-
0 名前:匿名さん:2022/10/05 03:43
-
プロ野球は今がスタートライン。
本当の勝負がこれから始まります。
みんなで日本一取りにいきましょう!!
-
801 名前:匿名さん:2022/10/22 18:11
-
FAは参戦しますかね。来年は山川に行くべきと思いますが。
外国人はデスパ、グラシアルは退団でしょう。オスナを獲得できればよいです。
打者はねぇ・・・。先発投手は獲得したいですね。
-
802 名前:匿名さん:2022/10/22 18:12
-
グリエルも38歳か まだメジャーで大活躍
日本にいる時は長嶋茂雄の再来かと思ったものだ
金がありキューバ対応が得意なホークスなら良いかもしれないね 他球団では取れないだろうね
-
803 名前:匿名さん:2022/10/22 18:17
-
浅村は楽天から取り上げないでもらいたい
森は関西に戻してあげましょう
西は巨人を救う大事な仕事があります
近藤抜けたらハムは戦えない
今年は我慢していただけませんか
-
804 名前:名無し:2022/10/22 18:31
-
802さん、この二人は上がり目ないね。
-
805 名前:匿名さん:2022/10/22 18:37
-
>>803
個人的には今年はFA参戦しなくて良いと思っています。
山川クラスなら行くべきと思います。
-
806 名前:匿名さん:2022/10/22 18:45
-
黒瀬と大竹風雅が戦力外
多分、枠を空ける為の整理は補強に動く程度から考えてもほぼここで打ち止めかなと思う
いるとすればあと1人くらい金銭トレードを打診してる選手がいるかどうかぐらいでしょうね
それにしても2015年ドラフト組の成果は惨憺たる有様だね。高橋純平は伸び悩み、谷川原と川瀬は万年サブだし
ホークスにとって2015~2017年までの3年間は失われた3年間。この3年の間に1軍に定着出来たのは、三森と育成上がりの周東だけ。
ホークスの世代交代が上手く行かないのはこの3年のドラフトのツケだろうね
年齢的に伸び盛りの時期にあったはずなのにこれだからな
-
807 名前:名無し:2022/10/22 18:49
-
泉は来年投げるの?
-
808 名前:匿名さん:2022/10/22 18:50
-
>>805
今年FAに参戦しないで、一体いつ行くんだ
来年の事は来年の結果を見てからでないとわからないし、山川なんて本当に宣言するかもわからないし
ホークスに来てくれるかもわからん
今のホークス。主力は衰えて1年働けない。若手はまるで力不足。間に入ってくれる補強組がいないと
まともに戦えないんだよ。昨オフ野手の補強をサボってた為に最後の最後で息切れしたのが今年だ
-
809 名前:ホークス:2022/10/22 19:01
-
山本からあっさり2点取るとはさすがだな
塩見はきちんとストレート捉えるし、村上はボール球は見逃せるしね
-
810 名前:匿名さん:2022/10/22 19:12
-
806 オラもそう思う。
-
811 名前:匿名さん:2022/10/22 19:26
-
浅村 柳田山川なんて無敵なチームを作って許してくれますか
-
812 名前:匿名さん:2022/10/22 19:46
-
王貞治は小久保が可愛くて仕方ないはず
小久保井口体制も間近
-
813 名前:匿名さん:2022/10/22 20:05
-
日本シリーズ見てるといかにホークスが弱いのかよくわかる
ヤクルト自体が強いだろうけど山本由伸なんてなにするものぞって感じで全く脅威にすら思ってない
点がやれないって言って黙ってても四球で点になるなんてしみったれた試合はしない
反対にオリックス、それなりに反撃しても敵地神宮で飲まれてる感じ
今年もオリックスは日本一になれなかったら内弁慶のチームと思われるね
まだ始まったばかりでわからんが、今のとこそう思う
-
814 名前:匿名さん:2022/10/22 20:10
-
スワローズ打線が良いのか山本投手の調子が悪いのか。
バファローズ、山本投手で1戦目を落とすとキツいよ。
-
815 名前:名無し:2022/10/22 20:30
-
813さん、井口は自宅が東京だから来ないと思う。
-
816 名前:匿名さん:2022/10/22 21:06
-
ヤクルト打線はやっぱり凄いよ
ボール球は振らないし、空振りは少ないし
来シーズンはホークス打線もこうあってほしいな。
-
817 名前:匿名さん:2022/10/22 21:08
-
悔しい思いをさせられたのだからオリックスには頑張ってもらいたい
-
818 名前:匿名さん:2022/10/22 21:12
-
自分は寧ろ全力でヤクルト応援だね
悔しい思いをさせられたんだったらなおさら応援なんかできるかよってんだ
やっぱパリーグはソフトバンク来ないと駄目だなって言わせたいわ
-
819 名前:匿名さん:2022/10/22 21:13
-
来季はホークス日本一に決まっているのだから
そんなことさ言わないで
-
820 名前:匿名さん:2022/10/22 21:35
-
ホークスはセリーグ全球団をコンプリートして、巨人に至っては
2年連続4タテの合計8タテ オリックスは最初の相手のヤクルトにすら苦労している
パリーグでこんなことできる球団は現れないだろうな
2011年の相手、最初の餌食になった中日のファンから見たソフトバンクのラスボス感は語り草になっている。
-
821 名前:匿名さん:2022/10/22 22:04
-
戦力外じゃないけど、一応複数年契約切れる選手…
①今宮…来季32歳。再契約するとしたらイヒネくん後釜迄なら5年15億くらい?
②中村晃…来季34歳。ポジション的に栗原や正木や甲斐くん等にそろそろ譲る必要はある。近藤もし加入なら控え濃厚。3年7億くらいか?
③和田…2年5億くらいか?
FA誰もしないとは思うけど晃がちょいと立場的にそろそろ厳しくなってくるかもね…。
-
822 名前:匿名さん:2022/10/22 22:14
-
>>821
まず今宮は今年の活躍は帳尻合わせみたいなところがあるが、年齢は実はそれほど行ってないから
まだ老け込む年じゃないからその辺を考慮しても3年6億ぐらいじゃないか
中村晃は複数年結んでからさっぱり働いていないし衰えも顕著。大幅減単年1億6500万ぐらいじゃないか
和田も今の現状だと単年1億2500万がいいところだろう
今宮はイヒネが育つまでは何とかっていう大義名分あるんで長くやるだろう
和田は恐らく来年で引退だと思う。千賀抜ける事で投手陣を再編+世代交代だから働き場所がなくなるはず あったら逆に問題だよ
中村晃も同じで彼が来年も普通にスタメン張ってたらまるでチームが生まれ変わってない事になる
へたすりゃ来季構想外の可能性もあり得る。
-
823 名前:匿名さん:2022/10/22 22:28
-
日本シリーズ 強いヤクルトとやりたかった
-
824 名前:匿名さん:2022/10/22 22:30
-
甲斐さん中村捕手のリード見てるかな
ピンチの時の内角を攻めるリードこれこそ
オリックスを抑えるリードだよ
来年は頼みますよ
-
825 名前:匿名さん:2022/10/22 22:35
-
選手に甘えが出てるわけでは無いだろうが、長期の複数年契約は廃止すべき!
-
826 名前:匿名さん:2022/10/22 23:01
-
>>824
23 : 名無しさん (ササクッテロ f61b-f488) 2022/09/11(日) 07:42:53
ホークスにしっかりしたキャッチャーが居たらとっくに優勝戦線から抜け出していただろうに!海野にせよ谷川原にせよ渡辺陸にせよリード三流の甲斐の引き立て役にしかならない四流キャッチャーだからな!!
↑
おーい 嘘つきの卑怯者
いつまで逃げてんだよ
リード三流四流の明確な基準を早く教えろや
-
827 名前:名無し:2022/10/22 23:21
-
藤本政権の次だね優勝は。
-
828 名前:匿名さん:2022/10/22 23:24
-
神宮のマウンドは低くて本格派は角度が付きにくくて投げにくいと解説の誰かが言っていたけどそういうのは西武ドームとかで山本は経験していたから言い訳にはならない。
ヤクルト打線がいかに凄いかってことだろう。
高津監督は打倒パリーグだけを目標にやってきたID野球の申し子
ホークスは胡座をかいてきたつけがきたな今年の交流戦は1勝も出来ずに3連敗だから
-
829 名前:匿名さん:2022/10/22 23:30
-
今宮、晃、和田の現単年年俸…
今宮…2.9億、晃…2.4億、和田…1.5億。
流石に今宮は3億複数年だろう。
和田も単年2億でいい成績。
問題が晃…多分減俸で1.5~2億複数年じゃないかなぁ…今年見る限り流石にスタメンはそろそろキツいべ。
-
830 名前:匿名さん:2022/10/22 23:34
-
>>818
恐らく山本があれだけ打たれた時点でヤクルトの日本一は決定だね。
宮城もシーズン終盤に調子を落としていたから明日の試合もヤクルト打線に捕まるだろう。
やはりホークスが日本シリーズに出ないとダメ😢🆖⤵️だね。
まあ藤本では勝てないけど
-
831 名前:匿名さん:2022/10/22 23:39
-
和田は単年2億はさすがにもらいすぎ
それこそ甘すぎる査定って言われるし、中村晃も年齢と置かれる立場考えたら複数年はないな
ちなみに今年結構今までよく生き残れたなって選手を次々切っていってるわけだからね
来年は功労者にその順番が回る可能性はあるよ
和田や中村晃は構想外候補になり得ると思ってるからね
後は順番的に上林とか、要は実績持ちでももうわからない 球団は完全に選手を入れ替えに来てるからね
-
832 名前:匿名さん:2022/10/22 23:44
-
>>824
2015年の日本シリーズですヤクルトの中村はホークスにコテンパンにやられたがそこから精進して今がある。
甲斐は胡座をかいてしまった。
-
833 名前:匿名さん:2022/10/23 00:00
-
>>823
あんたの話は夢物語ばかり
-
834 名前:匿名さん:2022/10/23 00:21
-
うーん…30歳前半の幹部候補の功労者には球団は結構手厚くフォローしてる気がするけどなぁ…高田にだって何かしらポスト用意してそうな感じだったし。
和田2億貰いすぎなら据え置き1.5億?…40代でも稼げると若手に希望与える役割の意味でも流石に減俸はしてもらいたくないが。
30歳未満の役割被る中堅の戦力外は大所帯球団の運命。
晃は役割被りが増えてきたから既に立場危険だけど、和田はまだ弟子入りしたい若手多いから切らんでしょ…まぁ来季防御率悪化し過ぎたら流石に引退促されるだろうけど。
-
835 名前:匿名さん:2022/10/23 00:28
-
何て言うかね・・・功労者だから残そう、残って欲しいって考え始めたら、チームって危機だと思うよ
デスパイネ、グラシアルのコンビがそれで、この二人を切って球団は、助っ人を探さないといけない
外れたらどうしようじゃなくて、連れて来て戦力を整え、揃えるのがあなたたちの仕事って言いたい
和田にしても、打順一回りしか持たなくなってる先発一人いるんじゃ勝てませんよ
先発には長い回を投げて貰わんと困るって方々から言ってて何で和田はそれで良しとしてるんだ?
千賀が抜けたんだから投手陣の再編を考えなきゃいけないし、野手陣の陣容も見直さないといけない
一番の原因はそういうのをいつまでも追い落とせない若手が悪いんだけどね
-
836 名前:匿名さん:2022/10/23 00:39
-
イヒネにファンは今からワクワク
-
837 名前:匿名さん:2022/10/23 00:49
-
血の入れ替え、選手に危機感を与える為にも日本ハムのように年俸に見合わない中堅やベテランを積極的に放出するのも悪くないと思う。ある程度、球団もシビアにならないと…
-
838 名前:匿名さん:2022/10/23 01:12
-
和田は引退しないのか?
-
839 名前:匿名さん:2022/10/23 01:18
-
>>833
その人は都合の悪いことはすぐ忘れる人だから
-
840 名前:匿名さん:2022/10/23 01:21
-
マンネリ打破 ビッグボスみたいに若手を使おう
-
841 名前:匿名さん:2022/10/23 02:09
-
拉致は北朝鮮の工作員と総連(在日本朝鮮人総聯合会)の拳道会(空手、武道のグループ)がやった。
警察、公安は実行犯の総連を捜査しなかった。
総連は年間1兆円近い金を北朝鮮に送ってる。
この金はパチ ンコ屋、ソ ープランド、焼肉屋で稼いだ金。
パチ ンコ屋、ソ ープランド、焼肉屋は税金を払わないから金が貯まる。
北朝鮮の戦後の経済を支えたのは日本のパチ ンコ屋、ソ ープランド、焼肉屋。
日本の政治家は拉致された日本人を助ける気がまったくなかった。
助けるパフォーマンスだけしていた。
日本の政治家は北朝鮮に近づくとアメリカの怒りに触れて逮捕される。
-
842 名前:匿名さん:2022/10/23 02:53
-
別に昔から功労者だから長くいて欲しい派では無いけど(松中や松田等結果残せてないベテランほど球団も扱い辛くなるの明白だし)、実力主義のプロ世界なんだから結果残せて使い道がまだあるベテランには層を厚くする意味で契約して欲しい派ではある…そもそも1球団に5人いるかいないかだし。
和田は先発に拘ってなければまだ全然戦力になるから良い契約して欲しいのよ。
支配下枠もったいないとか分かるけどね。
現状次に構想外に危ういベテランは中村晃、嘉弥真、和田辺り。
-
843 名前:匿名さん:2022/10/23 08:34
-
嘉弥真は、自分と全く同じ働き場で結果を出す左投手が現れない限り大丈夫だと思う
今のとこ、その候補となる人材すら出て来ていないし。
和田と中村晃は置かれた立場からすれば構想外の危機だし、そうならないと駄目だと思う
それと功労者なのにってのは全く別の話。
大竹耕太郎、田中、高橋礼、椎野、尾形、高橋純平、笠谷、九鬼、ガルビス辺りが
結果を出せないと来季危険水域に入ってるんじゃないか
-
844 名前:匿名さん:2022/10/23 08:56
-
837 いいや全然
-
845 名前:匿名さん:2022/10/23 09:07
-
841 このID見たらヘドが出る。
-
846 名前:匿名さん:2022/10/23 10:11
-
>>836
吉田の方がワクワクする
-
847 名前:匿名さん:2022/10/23 10:19
-
吉田を見抜いたホークスはやはり一流
-
848 名前:匿名さん:2022/10/23 10:53
-
イヒネに続いて来季の佐々木で主軸を組む未来
-
849 名前:匿名さん:2022/10/23 11:11
-
あー日本シリーズ見る気もせんわーー
ホークスの出ない日本シリーズなんて日本シリーズ
に非ず!なんでこうなったんだ!孫オーナーもさぞ
お嘆きの事だろう!FAと新外人多数獲得で補強
補強あるのみ!来季こそ日本一奪還を!!!!
-
850 名前:匿名さん:2022/10/23 11:30
-
>>837
血の入れ替えをやらないと来季もオリックスには勝てないよ。
オリックスとの対戦成績10勝15敗の原因は無駄な四球からだよね。
原因の一端はやはりキャッチャーなんだよな
甲斐はまたサムライジャパンに出て調子に乗るんだろうね。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。