NO.12903611
2022 阪神ドラフトpart16 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/10/04 10:10
続きをどうぞ
851 名前:匿名さん:2022/10/16 22:15
>>843
それ石川井上両取りとおんなじ発想だね(笑)
852 名前:匿名さん:2022/10/16 22:19
正直阪神が言われるほど松尾狙ってるとは思えない
853 名前:匿名さん:2022/10/16 22:25
その前に松尾ってホンマに1位なん?
ポジションもタイプも曖昧のまま中途半端
854 名前:匿名さん:2022/10/16 22:30
>>853
老害黙ってくれ
855 名前:匿名さん:2022/10/16 22:31
というか高卒捕手1位ってできたらやめてほしい。
育つのに時間がかかるうえ、育つかさえわからんからな。1位はもったいないよ。
正捕手がしばらく安泰であれば必要度に応じてその選手に合わせた順位になるだろうけどまてないなら大社の方がいいし。
しかも今なら中川もいるし。
遊撃で考えてるなら岡田的にありえんわな。
待てん。
856 名前:匿名さん:2022/10/16 22:36
戸井が山田哲人になったりして
もしくは元木とか
857 名前:匿名さん:2022/10/16 22:38
ちな岡田は動画で高校生の生え抜きの野手が欲しいと言ってるんやで
大社より高校生が欲しいと言うとる
阪神は松尾を最初から遊撃手でしかみとらん
本人も内野をやる気満々のコメントをだしとるしな
858 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/16 22:46
松尾、公式戦でキャッチャー以外も守ってるの知らんのか?
859 名前:匿名さん:2022/10/16 22:51
松尾成功予想無理矢理するなら内川とか?
あと元ヤクルトの飯田が捕手からセカンド→外野で成功したけどそんなパターンか
860 名前:匿名さん:2022/10/16 23:01
どっちにしても遊撃手で右の高校生は補強ポイントやからな。
861 名前:匿名さん:2022/10/16 23:10
アホばっか
862 名前:匿名さん:2022/10/16 23:15
自分の意見が通らなければアホと言う
キッズ丸出しで草
863 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/16 23:23
>>853
また恥をかくよ。
864 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/16 23:27
端末変えてID変えてもバレバレで草
865 名前:匿名さん:2022/10/17 00:00
藤浪二世希望w
866 名前:匿名さん:2022/10/17 00:23
山本・木浪を越えるショート
高山・板山を越えるライト
打率.240ぐらいでレギュラー奪取できるのだから、ドラフトで指名して欲しいです。
1位は外野手の浅野か西村、内野手の友杉か田中で。
867 名前:匿名さん:2022/10/17 00:34
スパークでの予想 浅野やったな🤔
868 名前:匿名さん:2022/10/17 00:58
↑
当てにならないw
869 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/17 06:52
1位山田(立教大、1本釣り)
2位古川(佐伯鶴城)
3位坂本(知内)
4位田中(國學院大)
5位入江(茨城日産)
6位辰見(西南学院大)
育成1位日高(富島)
2位相澤(桐蔭学園)
870 名前:匿名さん:2022/10/17 08:03
1位浅野外れ内藤
2位西村
3位斎藤きょうすけ
4位戸井
5位伊原
6位田中千晴
7位森下りゅうだい
871 名前:匿名さん:2022/10/17 08:12
871さんの予想
私の予想と近いですね。。
ちなみに私は高野(日本通運)と海老根もしくは久保も
あるとみています。
872 名前:匿名さん:2022/10/17 08:26
まだ山田1位で3割30本とか妄想しとんのか
873 名前:匿名さん:2022/10/17 08:54
>>872
言ってる奴見当たらんけど
874 名前:匿名さん:2022/10/17 08:56
>>869
山田は2位でいけませんかね?
ウエーバーで8番目ですがそれ以前に2位枠を使って二塁手を獲るチームがないように思います。
内野手なら遊撃を守れる選手が確実に優先になります。
牧と比較する人が多くいますが打力は無視して考えると牧は大学2年か?3年か?までは遊撃手でしたからね。
二塁・三塁・一塁しか守っていない山田とは比べられる存在とは思えません。
個人的には外れは勿論、外れ外れでも1位の枠を使うべきじゃないと考えます。
浅野が外れても森下・萩尾・吉村・益田・門別・内藤・西村と獲れる可能性がある候補はたくさんいます。
875 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/17 09:12
>>872
アンタは愛しの矢野さん、糸原、友杉、曽谷の動画でも観てなさい。
>>874
山田は2位前半までには消えると思います。まあ浅野でもいいですけど…
876 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/17 09:12
どう考えようが個人の自由
877 名前:匿名さん:2022/10/17 09:47
真砂獲れば大社は右外野にこだわらなくてもいいだろ。
大山近本ら阪神主力の代で島田の1個上だから阪神外野では若い方。
左右関係なく強打の外野を獲ればいい。
878 名前:S:2022/10/17 10:02
>>874
自分は山田健は外れ外れなら有り、ましてや2位に残るなら勿論有りと思ってきたけど岡田新監督の言動聞いてると中野セカンドを考えてそうだから山田を獲得に動くことは無さそうだね。
寧ろ遊撃小幡の競争相手として友杉に行く可能性の方が高くなってきたように思える。
879 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/17 10:17
山田を取ってライト佐藤、サード山田、ファースト大山でもいいと思うんですけどね。サードは佐藤で決まりなんかな?
880 名前:匿名さん:2022/10/17 10:21
>>874
中野セカンドは本気なんですかね?
単に小幡を中野の競争相手として意識させる意図とも感じます。
確かに肩の強さや今年の失策数を考えたら有りのようにも感じます。
ただ、岡田は監督としてまだ指導もしていない状況でこんなに大きな決断を下すものですかね?
そのコンバートが事実であるなら山田獲得は2位でも無さそうですね。
881 名前:匿名さん:2022/10/17 10:43
サード佐藤でライト打てる選手という考えもある。
山田は佐藤動かすほどの選手ではない。
882 名前:匿名さん:2022/10/17 10:43
山田健太に関しては、もう少し大学3,4年次で伸び代を感じさせて欲しかったです。但し、長打力は有るので、プロでそこはもう少し成長出来るかもです。
但し守備力はプロのセカンドでは厳しく、今のタイガースのセカンド争いには入れないので、あわよくばサードになりそうです。大学でも守備固め時にファーストを守っているので、サードがどのレベルなのかも不明ですが。
今年は凶作ドラフトなので、指名順の10から24番に入ると予想しますが、まあうちはサードポジションが埋まっているので、大学生の指名は無さそうです。
大学生野手の最優先は、プロのショートを守れる選手と思います。まあ簡単ではないですが。
883 名前:匿名さん:2022/10/17 10:44
山田健太と友杉が2位で獲れる状況なら、友杉獲ると思います。
884 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/17 10:52
やらしてもないのにセカンドは無理ってレッテル貼る自体がナンセンス
885 名前:匿名さん:2022/10/17 10:54
浅野と萩尾2人とも欲しい。
さすがに佐藤とポジションかぶる選手とれとは思わんけど、これくらい打撃に魅力ある選手をとって、2人ともあたりでうれしい悩みになるくらいが必要だよ阪神は。
886 名前:S:2022/10/17 10:58
>>880
自分は結構本気のように感じる。
二遊間は守れれば打てなくても良い!は岡田の持論だからね。その意味では中野セカンドは有りだし守備面だけ言えはショート小幡も有り。
ただし打てなくてもとは言え限度があるからその意味でショートに小幡の競争相手が必要になってきた気がするね。
887 名前:匿名さん:2022/10/17 11:03
だから山田なんか3位から下やって
打力普通守れん走れんおまけに腰痛持ち
春までは「右の二塁手です」ってだけで需要あったけどそれさえも怪しい
888 名前:OFA:2022/10/17 11:05
山田の外れや2位は普通に有ると思いますがそれ以上に戸井の2位とかも全然あると思います、個人的にはどちらも有りです。
889 名前:匿名さん:2022/10/17 11:07
>>886
同意
小幡が2割5分くらい打てれば良いけどそれ以下だと厳しい
あとは絶対外国人の打てる奴が必要だ
890 名前:匿名さん:2022/10/17 11:40
>>886
説得力があり納得です。
そうなると一塁・三塁候補では山田は無いでしょうね。
小幡の競争相手となると本命は友杉ですが山田よりも残ってくる可能性は薄いでしょうね。
日ハム・中日・ロッテ・巨人とどこも可能性があると思います。
そうなると右では田中幹、右に拘らないと門脇・村松、更に下位で獲れそうなトヨタの和田にも注目ですね。
891 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/17 11:51
浅野、松尾、内藤、山田で迷っているんでしょうね。まあほぼ浅野で決まりなんでしょうけど
892 名前:匿名さん:2022/10/17 12:31
>>877
30近い他所を戦力外になった選手を取れば良いって…
893 名前:匿名さん:2022/10/17 12:57
近江の山田ってみんなどんな評価なんだろう?
894 名前:匿名さん:2022/10/17 12:58
1位 浅野外野手 高松商
2位 西村外野手 京都外大西
3位 川原投手 大阪桐蔭
4位 森下投手 京都国際
5位 日高投手 富島
6位 冨田投手 鳴門
7位 野田捕手 九州国際大付
895 名前:匿名さん:2022/10/17 13:36
木浪北條タイプこれ以上いらん
どうせ使ったところで守備が~守備が~って叩かれルノ目に見えてる
896 名前:匿名さん:2022/10/17 13:36
>>884
やらしてもないのに
では無いです。
ドラフト候補選手の一人に対して、その考えは当てはまりません。
897 名前:匿名さん:2022/10/17 13:43
こんだけ打てる右おらんのに2位で左とか高校生とってる場合ちゃうやろ。
ショートの守備優先して友杉ならまだわかるけど打てんくて負けてて右おらんから左投手あてられまくってるのに早く使える右となら意味わからん。
898 名前:匿名さん:2022/10/17 13:45
>>886
私も同じ考えです。
岡田監督も二遊間の強化を優先すると思います。
その候補として、理想はショート小幡、セカンド中野ですが、まだ固定するまでに至らず。また若手二遊間候補がこの2名では少ない為、ドラフト候補選手も加えたいと考えるはずです。
出来れば3名でキャンプで適正ポジションを見極めて、その後にポジションを固定したいですね。
899 名前:匿名さん:2022/10/17 13:49
小幡は2軍では打つし中日の土田みたいに使って欲しい。
900 名前:匿名さん:2022/10/17 13:50
>>893
みんな とはこのサイトの人の事ですか?プロのスカウトの事ですか?
後者と仮定しますよ、恐らく3-4位の評価と私は考えます。
中日の藤嶋投手に似ていると、良く記事で見ます。投手、野手ともスキルが高いですが、プロで成功するためにはもう少し特化したスキルが必要と思うのがその理由です。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。