テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903611

2022 阪神ドラフトpart16 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2022/10/04 10:10
続きをどうぞ
151 名前:匿名さん:2022/10/07 13:32
陽川も大学時代は三振率高かったけど、年々ファームでの三振率を悪化させた江越と違って改善させていった。
だから1軍でレギュラーとまで行かなくてもそこそこはやれるようになった
江越はもう首脳陣にも諦められて、ここ数年1軍で打席すらろくに与えてもらえなかったからな

まあプロ入ってからどうなるかではあるけど、やっぱボールにバットが当たらないタイプは苦労するね
152 名前:匿名さん:2022/10/07 13:44
>>149
無論出ていかれちゃ困る

ただ、行動(最終盤先発できた筈なのに抹消、髪を黒に染める)がどうにも不穏なのがね…
153 名前:匿名さん:2022/10/07 13:55
>>145
私が山田を推してるような書き込みをしてますからそう思いますよね。
逆にすいません。
門別は良い投手ですね。
少し前までは3位辺りでも獲れると思ってましたが厳しそうですね。
154 名前:匿名さん:2022/10/07 13:59
1位で浅野か松尾を獲れて、2位で左腕(門別)かショート(友杉・田中)
が残っていたらそちらにいく思います。
山田健太はいい選手ですが、岡田新監督がファースト大山・サード佐藤、
二遊間は守備重視と言っている以上、可能性は低そうですね。
155 名前:匿名さん:2022/10/07 14:10
バットにボールか
156 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/07 14:22
ドラフトスレに西がどーだこーだなんていらないんだよ
 
>
齊藤大輝に和田と畑山含め4人で視察したみたいやし(※その試合で斎藤ホームラン打っている)
獲りたかった選手が獲れなかった場合獲るつもりか、そもそも斎藤狙いに行くのか?
横浜高校出身やしいいな、来年津田と渡会も解禁やし
157 名前:S:2022/10/07 15:26
>>152
そうだよね。
ただ自分は最終戦回避はCSに向けて疲労を抜くための調整、黒髪染めは岡田へ気合いを見せるためと思ってる(思いたい)。
確執とかわだかまりは確かにあるんだろうけど西は良い投球をして岡田を見返すつもりでいるんだと思う。
158 名前:S:2022/10/07 15:39
>>138
悩ましいお題だね(笑)
門別は良いよね。2位で残ってるなら是非欲しい。ただ山田健もこのスレでは評価低いけど阪神2位で残ってるなら是非獲りたい選手。(個人的には阪神2位指名順までには消えてると思うけど)
まあ岡田が二遊間守備重視を明確に打ち出してるからその辺りをどう評価されてるかだね。
159 名前:匿名さん:2022/10/07 16:28
阪神は浅野から撤退することが濃厚になった。
岡田監督がFAなどで主力投手の流出を懸念して、一位は高卒野手ではなく、即戦力投手に路線変更することが明らかになった。
特に1位に名前が挙がったのは、ヤクルトとの練習試合で先発した東芝吉村だ。
吉村投手は籤覚悟で獲得に動くことがほぼ確実となった。
160 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/07 16:33
とブサメンがほざいてぃます。

>>158
Sさんも予想してみて下さい。
161 名前:匿名さん:2022/10/07 16:36
阪神は岡田さんは一位で即戦力投手希望、球団は一位は野手に行きたいと意見が割れているため
CS終了後新監督の意見も踏まえて一位を決定する模様
162 名前:匿名さん:2022/10/07 16:43
阪神よ!浅野君から撤退しなさい!ろくに高卒野手を育てられない球団が浅野君や松尾君とは獲るんじゃない。
浅野君や松尾君を阪神に入団させないでください。阪神には高卒選手は育てられないので撤退しろ!

阪神は育成下手だから即戦力野手や即戦力投手でも獲っておけばよい
163 名前:匿名さん:2022/10/07 16:48
阪神よ!浅野君から撤退しなさい!ろくに高卒野手を育てられない球団が浅野君や松尾君とは獲るんじゃない。
浅野君や松尾君を阪神に入団させないでください。阪神には高卒選手は育てられないので撤退しろ!

阪神は育成下手だから即戦力野手や即戦力投手でも獲っておけばよい
阪神が即戦力を指名して浅野から撤退してもらえれば巨人としてもありがたい。
164 名前:匿名さん:2022/10/07 17:13
>>163
君は金魚でも育ててなさい。しっかり育てるんだぞ!
165 名前:匿名さん:2022/10/07 17:32
育成下手の阪神は首脳陣を育成しなさい。ポンコツ球団には良い指導者がいないのが可哀相やな。
166 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/07 17:37
ね~そろそろ高校に行こうよ。今は名前だけ書いたら通るとこあるみたいだから。ブサメンがマジで行く気あるなら月300円くらい出してあげるから…
167 名前:匿名さん:2022/10/07 18:12
つい三週間くらい前の解説ては若いピッチャーたくさん出てきましたねと実況に振られ
そうやね
と答えた
それ聞いて即戦力1位ピッチャーは消えたと思ってる
168 名前:匿名さん:2022/10/07 19:38
浅野は成功予想図は秋山奨吾か陽岱鋼
ハズレなら藤原2世
後者の可能性の方が高そうだが
169 名前:匿名さん:2022/10/07 19:43
>>168
お前の当たらない妄想要らんって
170 名前:匿名さん:2022/10/07 19:58
>>165
そのまんまブサメンの親の事やんwww
171 名前:匿名さん:2022/10/07 20:08
中央大学の森下・早稲田大学の蛭間・中京大学の澤井と即戦力の外野手が
一人は欲しい、上記のメンバーは一位でないと獲れないと思われる
ただ岡田次期監督の構想では、外野の一角は外国人でセンターは近本固定
なので、残りの一枠を巡って熾烈な外野争いとなる
井上・前川・豊田・小野寺・島田・高山である
やっぱり、以前出た情報通り、外れ一位候補は即戦力投手なのだろうか?
そうすると白鴎大の曽谷あたりかな、浅野を差し置いて曽谷を指名すれば
単独指名することができるのにね
172 名前:佐藤一択:2022/10/07 20:17
>>163
他所アラシてまで外野専の高校生が欲しいのか(笑)
173 名前:匿名さん:2022/10/07 21:20
ドラフトより来季のメンバーの構想が大変そうだね。外国人退団、FAでいなくなる、若手野手スペと成長しない、若手投手は一年で潰れるから
174 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/07 21:56
1位浅野(高松商)外れ内藤(日本航空石川)
2位田中(國學院大)
3位坂本(知内)
4位鈴木(滋賀学園)
5位入江(茨城日産)
6位名原(青森大)
育成1位日高(富島)
  2位古賀(創成館)
175 名前:匿名さん:2022/10/07 22:15
>>161
元ネタは?

高校生希望だと思いますが、岡田さんも。浅野か松尾でしょう。
176 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/07 22:27
ブサメンか何か知らんけど、ガセ記事を捏造するの日常茶飯事だから真に受けたらダメ
177 名前:佐藤一択:2022/10/07 22:30
岡田は阪急に忖度するから。甲子園のスターの浅野と松尾だろ。まぁ山田健太も甲子園のスターだったけどどうだろうな。
178 名前:匿名さん:2022/10/07 23:55
浅野
179 名前:匿名さん:2022/10/08 00:18
松尾
180 名前:匿名さん:2022/10/08 00:57
山田
181 名前:匿名さん:2022/10/08 05:20
3年連続キャッチャー指名してるから松尾指名はほぼないかな
あるなら内野転向になるが本人がどう思ってるかだな
打者評価されてるがキャッチャーの素材含めての評価が1番で内野やるのを前提に入れるとやはりずっと続けてきた他の内野候補と比べたら不安だね色々
182 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/08 05:55
松尾のこと何もわかってない書き込みすぎてウケる
 
松尾と海老根が阪神とってほしい
183 名前:匿名さん:2022/10/08 06:09
>>182
じゃ何分かってるの?
詳しく説明を
184 名前:匿名さん:2022/10/08 06:23
もちろん松尾が1番欲しい
練習すれば標準なショートになるだろう

しかし1番大事な高校生でショートやらずキャッチャーしてればショートの守備を続けてやってるときをマックスと考えたらそのマックスまではいかないやろ

せいぜい8割くらいやろ
185 名前:匿名さん:2022/10/08 06:32
キャッチャーをするのもリード面考えると西谷監督が言うてる意味では不安だね

何かと言えば森なんかはバッターと駆け引きするが松尾はそんなキャッチャーにはならないだろと言うてる
リード面で将来的に大丈夫かと思う
186 名前:匿名さん:2022/10/08 07:51
>>181
それについてはもう松尾本人がコメントしてる記事があるよ。
本人は捕手にはこだわりはないと。どこでもやる気満々みたい。
187 名前:匿名さん:2022/10/08 08:31
大阪桐蔭はもうオワコンだよ
プロに数は輩出してるけど成功率は著しく低い
高校野球では完成品だけどプロでは伸びない
中田藤浪みたく人間性に問題あって扱いづらい
横浜広陵あたりから取った方が無難
188 名前:佐藤一択:2022/10/08 08:32
捕手2人いても問題ないけどな。
どのみちフルは無理だし。
189 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/08 08:36
>>187
差別すんなよ。
190 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/08 08:48
差別してるのやっぱじーさんか
191 名前:匿名さん:2022/10/08 09:12
>>133
もちろん素人の推測ですが、まず山田が2位で残ってたら右打者が欲しい球団はいくかなと。
さらに山田は愛知出身で立浪が視察に行って、その試合で結果もだしてる。根尾からも情報もらっていると思う。
あと去年右の外野手は3人取ったので今年は右の内野手かなと。期待の石川も時間かかりそうですからね。

貴殿が山田を3位ぐらいで予想されてたのを拝見しましたが自分の山田の評価は2位前半ぐらいです(笑)
192 名前:匿名さん:2022/10/08 09:25
岡田のドラフトは野手の獲得特に右も長打力 中央大の森下、立教大学山田健太
OR浅野~内藤路線3位以降に左中継ぎ4位以降投手素材
193 名前:匿名さん:2022/10/08 10:18
うちは松尾を捕手としてより
内外野含めて野手として見てるんでしょうね…
まぁあれだけの身体能力だから、
いろんな可能性があるのが松尾の最大の魅力。
もしショートが出来るとなれば、
浅野と迷うのは頷ける。
194 名前:匿名さん:2022/10/08 10:59
>>193
悪く言えば中途半端
そしてタイプも
長距離なのか安打追求型なのかイマイチ分からん

球界であえて似てそうなタイプ探したらハムの渡辺諒かな?
195 名前:匿名さん:2022/10/08 11:15
>>162
前も書いたけどそれはちょっと違う
NPB公式で成績が確認できるのが2005年からだけど、阪神が2004年以降指名した高校生野手が24人
そのうち今年の前川と中川を除いた22人で1年目ファームでOPS700を超えたのは0人
結局その22人で1軍でレギュラーを獲ったのは大和だけ(大和も怪しいが一応)

1年目の打席数が少ないとか育成にも問題はあるかもしれんが、そもそもスカウトの問題が大きい
1年目から打席は少ないとはいえOPS700超えて三振率もそれほど高くない前川と中川が全然駄目ならやっぱ育成が酷いってことだけど
とりあえずこの2人を見てみましょう
196 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/08 11:25
>>194
じ~分かった分かった💢
197 名前:匿名さん:2022/10/08 11:56
1位 浅野 外れ 西村 外れ 澤井
2位 吉野 仲地 才木 斎藤響介
3位 門別 森山 伊原
4位 海老根
5位 林 大石
6位 田中多聞
7位 水口 吉川悠斗
198 名前:匿名さん:2022/10/08 13:07
これから起きる事

2025年 
宇宙人が大災害起こす

2029~2031年 
宇宙人に滅ぼさることを自覚した人類は自暴自棄になり治安が崩壊。昼間から路上でS E Xやオ ナ ニーやレ イ プする者が続出する。

2031年
宇宙人が人類を滅ぼす
199 名前:OFA:2022/10/08 15:46
前川ホームラン、来シーズンレフトで使うべきやな。
200 名前:匿名さん:2022/10/08 16:34
高校生取ってないからって何をギャーギャー騒いでんだか
高校野球はプロ養成所やないし活躍してくれたら大卒だろうが社会人だろうが有名だろうが無名だろうが何だっていい
大卒社会人や知名度の差でで叩いてる方がおかしい
他球団みたく3、4年でポイされる方が可哀想
高校生の成功率なんて元々20人に1人、30人に1人の割合
だからプロ志望出した中から逆にもっと絞れ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。