テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903609

2023阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2022/09/25 06:58
続きをどうぞ
601 名前:匿名さん:2022/11/03 14:17
>>596
監督は与えられた戦力で最適解を出さなきゃいけないからね。岡田は3週間で見極めると言っている。現時点で異論を言ったところで無意味やで。
一つ言えるのは矢野より現時点で言ってることはまとも。蓋開けてみてセカンド糸原だったら笑えるな(笑)
まぁキャンプ呼ばれてない時点でノミネートすらされてないんやろうけど。
602 名前:匿名さん:2022/11/03 14:24
守備を優先すると貧打に苦しむ 難しいな
603 名前:匿名さん:2022/11/03 15:11
井上はファームで3年連続三振率30%超え
20%でも厳しいのに30%は論外。まずはバットにボールが当たるようにならないと話にならない
604 名前:匿名さん:2022/11/03 15:14
岡田監督就任のお陰でV戦士が続々入閣
嬉しいねー
何より鳥谷が岡田監督の為ならと来シーズンにも入閣可能性が高いとか
俺、今でもナンバージャージ鳥谷
鳥谷は阪神と距離置くものと考えてたから岡田監督には感謝だね
605 名前:匿名さん:2022/11/03 15:26
ポランコで良いかな 無償トレードを打診したい
606 名前:匿名さん:2022/11/03 15:37
阪神といえば真弓 バース 掛布 岡田 あの時代だよね
607 名前:匿名さん:2022/11/03 16:02
>>604
それで喜ぶのは50以上のオッサン族だけ
時代は2つまたがたっている
10代20代の若者や女性は知らん
マーケティングの観点からも間違ってる
昭和レトロ回顧ってならあながちなくもないが
608 名前:匿名さん:2022/11/03 16:11
プロ野球は昔から社会の鏡 原や岡田が働く今は国民が70歳まで働く日本の鏡
609 名前:匿名さん:2022/11/03 17:09
ほ~らな
見たら分かると思ってたわ岡田、井上絶賛
井上の場合打ちに行っての見逃しじゃなく最初から見逃すつもりの見逃しが多くカウント悪くなるのが課題でフリーバッティングは誰が見てもええんや
610 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/03 17:37
>>607
負け犬なのに何でそんな偉そう何ですか?
611 名前:名無し:2022/11/03 18:06
いったい岡田は何を基準でいい外国人いないとか言ってるんですか?
まさか本人の気まぐれ?
612 名前:匿名さん:2022/11/03 19:28
岡田は味がある
613 名前:匿名さん:2022/11/03 19:33
>>590
小幡、森下、新外国人の3人が未知数だな。全部上手くいけば優勝狙えそうだけど。
614 名前:匿名さん:2022/11/03 19:39
そういえば佐藤の名前見ないし聞かないが侍の練習に行ってるんかな?
迷惑やな
強化試合言うても強化試合なってないし意味ない試合をオフにすんな
あれやっても強化試合じゃないやろ
佐藤は阪神で今やる事あるやろ
どうせ侍に選ばないんだろし
615 名前:匿名さん:2022/11/03 20:06
浅野はずしても森下なら御の字
616 名前:匿名さん:2022/11/03 20:26
馬場コーチ 頑張ってるね
617 名前:予想師:2022/11/03 20:28
右のホームラン打者は何かに目を瞑らないと育成できないと今岡
三振や守備も
618 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/03 20:30
>>614
アンタが心配せんでもちゃんと練習はしてるよ。
619 名前:匿名さん:2022/11/03 20:31
サムライのおかげで秋季練習にならない 中野いないのか
620 名前:匿名さん:2022/11/03 20:31
サムライのおかげで秋季練習にならない 中野いないのか
621 名前:匿名さん:2022/11/03 20:52
>>609
中谷とか金本就任した時同じような感じだったような
いらん筋トレと掛布2軍コーチの前近代的な指導で潰した
622 名前:匿名さん:2022/11/03 22:23
相手バッテリーとの駆け引き セリーグは特にそれが難しい
623 名前:匿名さん:2022/11/03 22:32
梅野固定したら敵チームの思う壺だわな
624 名前:匿名さん:2022/11/03 22:33
中野 小幡を使ってさらに打てないキャッチャーでは打線にならないよ
625 名前:匿名さん:2022/11/03 22:38
糸原 梅野について阪神ファンの評価が低すぎる
626 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/03 22:43
糸原?要らない要らない。
627 名前:匿名さん:2022/11/03 22:50
森下と萩尾
どっちが当たりだろうか?
628 名前:匿名さん:2022/11/03 22:54
糸原は昔の関本のポジションでいい
629 名前:予想師:2022/11/03 23:09
森下と萩尾
守備は間違いなく森下
打つ方は甲子園とドームやからな
高木豊と里崎は森下の新人王あると言ってるね
どっちにしても森下が先に抜かれていたら萩尾だったんやろな
おれは森下>萩尾>内藤>浅野
阪神は待ってられんからな
630 名前:匿名さん:2022/11/04 00:46
大学成績
森下 試合数 78
打率 240 本塁打 9 打点 36

萩尾 試合数 49
打率 339 本塁打 10 打点 41

リーグが違うので何とも言えませんが数字だけを見ると萩尾の方が上に思っていました。
守備、走塁を含めた総合力では森下の方が上なんですね!
631 名前:匿名さん:2022/11/04 08:05
若手を鼓舞する岡田
632 名前:匿名さん:2022/11/04 09:51
井上 出てこい
633 名前:匿名さん:2022/11/04 10:04
活躍されては困る選手がいる 岡田談 いらん事ははっき言う
634 名前:匿名さん:2022/11/04 10:05
岡田は矢野より数倍面白い人間
635 名前:匿名さん:2022/11/04 10:32
>>634
矢野は金本より数倍面白い、というよりまともだった人間
636 名前:匿名さん:2022/11/04 10:50
>>606
だからそれが昭和レトロで50以上しか喜ばないって
平成元年生まれがもう30後半なんだけど
637 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/04 10:51
だから?
638 名前:匿名さん:2022/11/04 11:10
>>630
森下はこれからの選手だと思っています。
大学の成績が表すように即戦力の括りではないと思います。
大山のように1軍を経験しつつ3年目くらいにポジションを獲れれば十分です。
プロ野球選手だった人にこんな事言ってはあれですが新人王?ちゃんと見てますか?と言いたくなってしまいます。
近年はプロ野球解説者の方々の多くがYouTubeを開設していてよく見させていただいています。
ただドラフトにおいてだけは話を聞いてる限りほぼ選手を見ていない人達ばかりだと感じてしまいますね。
639 名前:匿名さん:2022/11/04 11:54
水口打撃コーチの育成力は如何程か
640 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/04 12:04
岡留が良さそうですね。来年楽しみ!
641 名前:予想師:2022/11/04 12:13
639
球児が最近の映像は打撃フォームがずいぶんよくなったといってる
高木豊も里崎も新人王の可能性があると言ってるよ
642 名前:匿名さん:2022/11/04 14:20
>>641 どうせダメ出しするんちゃう?
643 名前:OFA:2022/11/04 14:47
外野は近本と外国人で2枠埋まってる様なもの、残り1枠を森下と前川のどちらかになりそう井上頑張れ。
644 名前:匿名さん:2022/11/04 14:51
>>641
球児はしっかりと選手を見た上での話をしていると思っています。
ただ、高木豊と里崎はちょっと内容が薄いというか?バラエティー色が強いというか?
甲子園でチラッと見た事や動画で良い部分だけを軽くチェックした事を言葉にしていると感じました。
実際に言葉の端々にそう取れるような事も言っていますしね。
645 名前:匿名さん:2022/11/04 14:56
毎年の様に今頃は来期は絶対優勝出来るで!てくらいに、トラ版記者がてんこ盛りの持ち上げ
記事を書き立てて、スポーツ新聞の売り上げ目当ての記事三昧。まぁ話半分以下の評価が一番
正しい報道だろう。アンチ岡田で貶し回ってる記者の記事も信じるに値しないが・・・・
646 名前:OFA:2022/11/04 14:56
>>644確かにただ高木豊は森下の大学の先輩なのである程度森下の事は知ってると思うよ。
647 名前:匿名さん:2022/11/04 15:49
高木や里崎はYouTubeの再生数稼ぐために過大評価してるんやろ。
648 名前:匿名さん:2022/11/04 17:07
結局
森下と萩尾は
どっちが活躍するのかな?
649 名前:匿名さん:2022/11/04 17:43
萩尾がどれほど良いのか分からないけど、
何故か慶応大出身の野手がプロの世界では苦しんでいるイメージが強いんですよね…(高橋由伸は別)
伊藤隼太、横尾、岩見、喜多とかね。
650 名前:匿名さん:2022/11/04 18:28
その印象は確かに強いですよね。
特に岩見はもう少しやれると思っていただけに残念でした。
ただ、春の成績は少し出来すぎの印象だったにも関わらず秋で更に上げてくるのには驚きましたね。
土日で早慶戦があるので観戦しに行く予定ですが少し良い席で見た上で家に帰って映像とのWチェックしたいと思っています。
とりあえず巨人に入団するまでは敵という目線ではなく楽しみなアマチュア選手という目線で見たいと思います。
出来れば三冠王も獲ってもらいたいです。
あとはやはりずっと推し続けていた蛭間と来年の有力候補の広瀬もチェックですね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。