テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903609

2023阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2022/09/25 06:58
続きをどうぞ
301 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/27 18:44
>>299
そんな甘ちゃんなこと言いよるから勝てんのよ。
302 名前:匿名さん:2022/10/27 19:51
だから岡田みたいなの今どきの若い世代ついて来ない
上からも下からも嫌われるタイプ
で自分は辞めてから球団の悪口本にして売れてウハウハ
303 名前:匿名さん:2022/10/27 20:26
>>302
アンタは岡田さんより更に上の世代だろ
304 名前:匿名さん:2022/10/27 20:39
日本シリーズやっぱりレベル高いなあ
阪神みたいなランナー出てからも何も考えずに打席立ってるのと比べたら情けなくなるわ
そら点取れんって
305 名前:匿名さん:2022/10/27 21:10
>>294あの成績でずっとファーストで使われるの?打撃フォームも矯正するみたいだけど今以上に打てなくなったりして。森木は得意のスペが出たから育成落ちかな
306 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/27 21:41
>>304
じ~の大好きな日ハムも弱いよね。
307 名前:名無し:2022/10/27 22:23
300さん、不安やね。
308 名前:匿名さん:2022/10/27 23:11
>>304
考えて打てなかった奴と考えてないから打てなかった奴ってどうやって見分けるの?
309 名前:匿名さん:2022/10/28 03:15
どんでんw
310 名前:匿名さん:2022/10/28 06:26
多分だが打席の位置とかじゃない?
谷繁が阪神戦の解説してた時阪神はどんな時も何も変えないイメージと話してた
それは谷繁が現役の時から
311 名前:匿名さん:2022/10/28 07:54
重心の位置を変えるとかリードを読むとか、外見には現れない工夫なんかいくらでもある
爺さんはそれをしてないって言い切ったからには、何を見てそう判断したのか説明する義務がある
312 名前:匿名さん:2022/10/28 08:10
『俺の野球』vs『俺たちの野球』
・三塁佐藤一塁大山固定vs佐藤大山守備コロコロ
・捕手梅野vs捕手併用
・セットアッパー岩崎vs守護神岩崎
・二遊間は守備重視8割固定vsセカンド糸原
・1番近本vs3番近本
・2番守備力重視vs日替り
313 名前:匿名さん:2022/10/28 08:23
キャッチャー梅野固定は無理だよ
使い続けてたら目に見えてバテるから併用するしかない
314 名前:匿名さん:2022/10/28 08:39
>>312ヤフコメみたら2番守備重視めっちゃ叩かれてたな。古いって。
315 名前:S:2022/10/28 09:33
>>312
本当、今までストレスに感じてきた前監督の選手起用を岡田監督が全部納得の方向へ転換してくれそう。
梅野に関しては激務の捕手をフルシーズン1人で賄うのは無理だから坂本らを上手く使うことは必要だけど梅野が主戦捕手というのを明確にしてあげるだけで本人のモチベも随分上がるだろう。今までは余りに坂本偏重、梅野への冷遇が露骨だった。来季の梅野には期待している。
316 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/28 10:17
来年のローテは青柳、伊藤将、西、西、才木、富田か桐敷だからそない藤浪がおらんでも何とかなりそうですね。
317 名前:匿名さん:2022/10/28 10:34
及川、村上はトレード要員決定やな。現役ドラフトで及川は候補に入っているかもな。
来年は及川、村上辺りは構想外だろうから、ここら辺の投手が戦力外候補やな
318 名前:匿名さん:2022/10/28 11:32
>>317
馬鹿は消えな
319 名前:匿名さん:2022/10/28 11:39
>>315梅野固定で敵度に休ませながらって感じかな?あとは外国人次第かな?ほぼ毎回外れやけど。
320 名前:S:2022/10/28 12:14
>>319
そうそう、基本梅野固定、疲れてきたら適度に休養を与えながら坂本を挟む。
これが2人の力量の差を考えても妥当な起用法。
あとセカンドについてはUZR12球団最低の糸原が岡田監督にレギュラーで使われることはないだろう。
321 名前:匿名さん:2022/10/28 12:17
>>320
坂本よりは上かもしれんが梅野そんな持ち上げるほど抜けた存在じゃないでしょ。
322 名前:匿名さん:2022/10/28 12:21
正直西純は10度目前後の先発でバテてたからまだまだ体力不足
サイヤ人のように死ぬ間際やヘトヘトに投げさせ疲れさせて回復したら本当の体力つく
今年1度バテさせたから来年は少しは体力上がるだろうがまだ1年もたんやろ
323 名前:匿名さん:2022/10/28 12:21
>>315
梅野いらんやろ
本人はソフトバンク好きだから、FAでソフトバンクにいけばよかったのに
肩の衰えもすごいし、得点圏打率もさっぱり
。若手使えや!
324 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/28 12:24
いやまだいるでしょ。
梅野→中川
これでいいと思う。
325 名前:匿名さん:2022/10/28 12:36
外国人野手2人とるけど、せめて1人はスペンサーいやいやゴメスぐらいの外人を。あと韓国はやめてくれ。希望は元中日のアレックスみたいな外人。
326 名前:匿名さん:2022/10/28 16:28
阪神は及川や村上、小川、森木などの若手投手が伸び悩んでいるね!
育成が明らかに下手になったな。一方
、巨人は阪神とは違い平内、赤星、山崎伊織,代木、堀田、井上、京本、富田など若手投手が阪神さんより育ってきているからな。
及川や村上は育成下手な阪神にいるより育成が上手くなった巨人に行った方が良かったかもな。
327 名前:匿名さん:2022/10/28 16:34
>>326小川と森木はスペだから一年通して活躍無理だろ!若手野手は練習しない、結果も出ない、遊んでばかりだから劣化ばかりだね
328 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/28 16:37
黒豚はブサメンに突っ込むなよ(笑)巨人ファンどうし阪神スレでイチャつくなよ。
329 名前:匿名さん:2022/10/28 16:39
>>320
どんだけ糸原嫌いやねん、聞いてないのにちゃっかり毎回糸原ディスるとかもうええって、
330 名前:匿名さん:2022/10/28 16:47
阪神は12球団で一番練習しない球団らしいからな。
練習しない球団では若手も伸び悩むらしいぞ。練習しない球団=若手育成下手も比例関係になると思うぞ
331 名前:匿名さん:2022/10/28 17:02
>>330
ちな阪神にトレードできた高浜が兄から情報を収集して言われた事が阪神は練習がハードやからそのつもりでと言われたそうな。
332 名前:匿名さん:2022/10/28 17:18
春キャンプを見たときの率直な感想だが金本時代はけっこう厳しかったよ。矢野時代はコロナで行けてへんけどスカイAで見る限り守備練習は遊びやったな。
デスノックも守備練習っていうよりエンターテイメントで矢野井上の好きなメンタル強化や。
333 名前:匿名さん:2022/10/28 17:22
>>331だから高浜兄は他球団でも活躍できないんだね練習しないから
334 名前:匿名さん:2022/10/28 17:45
阪神の練習が厳しかったら、エラーがなくなるはずや!エラーが減らないのは、
阪神さんは守備練習とかに時間を費やさないからな。阪神は守備練習なんて、遊び半分でやっているアホ球団だから駄目なんやぞ!
335 名前:匿名さん:2022/10/28 17:47
高濱兄は練習すると故障するスペだからね
336 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/28 18:02
黒豚とブサメンは荒らすなよ。
337 名前:匿名さん:2022/10/28 18:39
マルテは入団してからクソの役にも立たなかったな
弓引きのポーズしか印象にないクソでしたね 
もっともっと戦力外にせなアカンぬるま湯に浸かりきった使えない選手おるやろが
338 名前:S:2022/10/28 19:10
>>329
ディスる?事実を言ってるだけだが。
339 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/28 20:06
現役ドラフトの候補は板山、北條、木浪、馬場あたりかな?
340 名前:匿名さん:2022/10/28 20:17
>>339
そもそも日本人野手で退団したのが現時点で糸井だけって少なすぎませんか?
341 名前:匿名さん:2022/10/28 20:19
戦力が断トツと言われていても四年間も優勝出来なかった監督から、戦力が有れば優勝が
出来る可能性大の監督に角オーナーが変えたんだ・・・・それでも何か文句あるの? 
プロ野球は優勝して何ぼの世界! 優勝も出来ない者を高評価する馬鹿も程々に・・・
342 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/28 20:25
>>340
いやそれは自分も思いました。何か現役ドラフトって戦力外の選手の押し付け合いの気がするんですけど…
343 名前:匿名さん:2022/10/28 21:05
>>342
年俸によってとかFAあるかないかとかで対象選手が狭まるみたいですけどね
あまり戦力として期待出来る選手はどこの球団も出さないし獲得できないでしょうね
344 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/28 21:22
まぁ過度な期待をせん方がいいでしょうね。でも少し期待してしまう。
345 名前:匿名さん:2022/10/28 21:23
>>334 守備だけが練習なんか?
346 名前:匿名さん:2022/10/28 22:45
今岡コーチは決まりらしいけど体調がよくないのでもう少しかかるみたいですね。
347 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/10/29 07:25
現役ドラフトってこれから毎年あるんかな?
348 名前:匿名さん:2022/10/29 08:32
>>341
断トツなんて誰が言ってた?
金本がボロボロにした戦力まともに戦えるようにしただけ功労者だよ
藤浪辰巳外して近本で大大大正解だったわ
349 名前:名無し:2022/10/29 09:21
これから動きあるでしょう。
350 名前:匿名さん:2022/10/29 09:27
>>348
藤浪は外してねえだろ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。