テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903609

2023阪神タイガース

0 名前:匿名さん:2022/09/25 06:58
続きをどうぞ
701 名前:匿名さん:2022/11/05 17:27
岡田は能見も出そうとしてたよな真弓が止めてセーフだったな
702 名前:匿名さん:2022/11/05 18:04
>>700
159キロ、普通に当てられるんですよね
空振りが取れない
斎藤の一番の問題点は突如制球が乱れるところで勝ちパターンではとてもじゃないけど使えない
戦力外になった小野がそうだったでしょ?
テイクバックの際に一瞬肩が抜けるような感じ、トップがうまく作れない為でこれはもう直しようがない
素人目にはよく見えるんですけどねー
703 名前:匿名さん:2022/11/05 18:25
>>701
??????
岡田が出そうとして真弓が止めた?
ようそんな作り話 言えるな。
704 名前:匿名さん:2022/11/05 18:27
齋藤も小野もノーコン&豆腐メンタルだからな。試合で使えないブルペンエースは不要だよ。しかし野手のクビ切らんかったなぁ。最低でも10人はいらんのだが。
705 名前:匿名さん:2022/11/05 18:37
岩貞もそうだがストレート中心で変化球は自分が投げたい時投げてストレートで押して行けばもっといい結果でるんじゃないかな
スライダーボール
ストレートボールはピッチャーが悪いように見えてもキャッチャーが難しい配球してる場合ある
斎藤もストレート高くて打たれてもストレート中心で行けば段々心がいけいけになってよかったかも
つまり
次に続ける
706 名前:匿名さん:2022/11/05 18:47
簡単に言えばキャッチャー次第
例えば高校生ピッチャーで投げるボールは一流だがキャッチャーがクソで二回戦くらいで負けてた学校のピッチャーがドラフト下位指名され2年目くらあにローテーションとかはキャッチャーとか守備下手だったとかあるんじゃないか

また続けるかどうかはしらん
気分次第
707 名前:匿名さん:2022/11/05 18:55
藤川も開幕頃はスアレス抜けても心配ないと言うてたのは湯浅や斎藤がいたからやろ
最初は打たれるかもしれんが我慢強く使えば斎藤は今年覚醒すると思う言うてたし
矢野は我慢して使ってたが誰かがカムバックしたからやむを得ず2軍落としたし
708 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/05 19:08
>>700
どうせすぐボロが出るよ。
709 名前:匿名さん:2022/11/05 20:36
能見だそうとしてたの岡田じゃなくて南だっけ
710 名前:匿名さん:2022/11/05 21:17
新井の人的保証のプロテクトに能見は外れてた噂あるよね
結局赤松だったが海外旅行行って帰ってきた岡田は赤松外れてたんやなって他人事だもんな
711 名前:匿名さん:2022/11/05 22:09
齊藤のメンタルは高校時代から変わっていない。高校大学社会人とメンタル理由で評価下げてきた選手。
メンタルが強かったら高校大学と2番手投手ではないし、ドラフトにもかかるポテンシャル。
実際ドラフト年の評価も上位候補だったけど結果4位。
素質もあるから阪神の育成メソッドも噛み合って今の球速まで上がったけどランナー背負った瞬間別人になる(笑)
舞台が大きくなればなる程、齊藤は力が発揮できない。
開幕戦の惨事は齊藤から始まったよね。使われ続けたのは矢野のお気に入りの一人だったからかな。
他球団で成功出来るなら頑張って欲しい。
712 名前:匿名さん:2022/11/05 22:16
>>709
たしか西武のGG佐藤とのトレードの噂がありましたね
出さなくて良かったと安心しました
713 名前:名無し:2022/11/05 22:41
713さん、能見とGG佐藤のトレード話、そんなことあったね。
あれは真弓が止めたんだと思います。岡田が続投だったから能見はトレードで出されて
いたと思う。
ところでもし岡田が2008年で辞めずにあと二年阪神の順位はどうなっていたと思いますか?
私は三浦が岡田との付き合いで来ただろうから、それでもよくて3→3だと思います。
714 名前:匿名さん:2022/11/05 23:06
能見と佐藤のトレード話は2009年の真弓の時の噂やがな 何でそこへ岡田が出てくんのよ 能見と江草が噂になってた。
この年 能見13勝9敗 佐藤は25本。
715 名前:匿名さん:2022/11/05 23:10
>>706
それはキャッチャーが構えた所に寸分違わず球が行った上での話
コントロールにしても半分は元から、半分はメンタルやその日の調子の問題
球場やマウンドの傾斜固さ、対戦相手の相性等様々な条件あるから
中日の大野雄大なんかナゴDのマウンド変わってから勝てるようになったとか
716 名前:名無し:2022/11/05 23:16
>>714そうですね。
ところであの時岡田が二年監督してたら優勝できましたかね?私はできなかったと思います。
717 名前:匿名さん:2022/11/06 02:59
>>713
たしかGG佐藤が毎年契約で揉めるので西武が出したかったと記憶しているが?
仮に2008年オフに三浦をFAで獲得したとしても二桁勝ったのは翌年だけ
優勝のチャンスがあった2010は3勝だったからどっちにしても優勝は無理だったと思う
718 名前:匿名さん:2022/11/06 05:19
岡田は育成出来ない監督なので期待は出来ない!少しは中嶋監督を見習え
719 名前:匿名さん:2022/11/06 08:23
オリックスの伏見ほしいな
梅野押しのけて正捕手できるレベルやからな
坂本は使わないでほしい。ていうかこいつはいらない。
720 名前:匿名さん:2022/11/06 08:34
江越や斎藤が活躍しても、それで良いんだよ。
日ハムは選手層が薄いから、ナンボでもチャンスある。
阪神に合わなかっただけ
721 名前:匿名さん:2022/11/06 09:14
IQテストを受けて、あなたのIQがどのくらいか調べてみましょう!
h ttps://jp.wwiqtest.com/
722 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/06 09:26
糸原だけは矢野さんカムバックって思っているやろな…
723 名前:匿名さん:2022/11/06 09:50
今年のドラフトで阪神巨人に指名された
森下VS萩尾、井坪VS浅野
が今後どう成長するか楽しみですね。
ポジション・タイプが近いので、くじ次第で入る球団が真逆だった可能性もあります。
その中で森下は一番穴が大きく感じますが、今の力で打率が2割以上残せるなら変に二軍で鍛えるより、岡田監督のそばの一軍で使い続ける方が伸びるように感じます。
二軍に置いとくとコンタクトばかり求められて江越のように特徴を見失わないか心配です。
724 名前:名無し:2022/11/06 10:45
718さん、そうですかね。
確かに三浦は巨人戦苦手でしたからね。
でも三浦が阪神来ていたらもしかしたら引退後も阪神関係の解説者になっていた
と思いますがどうですか?家はおそらく横浜市内のままでしょうけど。
725 名前:匿名さん:2022/11/06 11:24
>>723
井坪なんて典型的な金属バット打ちなのに、浅野と比べたら浅野に失礼だろ
森下も数字残してないのに高山、伊藤、江越2世言われてるやん
726 名前:匿名さん:2022/11/06 11:27
岡田は今のところ至極全うなことをしてくれている。しかし木浪の遊撃だけは駄目だ。肩が良いからとかいう下らない理由だけでやめてくれ。小幡よ、死ぬ気で頑張って絶対にレギュラーを勝ち取れ!
727 名前:匿名さん:2022/11/06 11:28
>>724
横浜にはFAで何人も獲られているので報復で1人位い獲りたかった
阪神ではピッチングコーチ止まりだと思う
728 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/06 11:34
>>725
妄想御苦労さん。
729 名前:匿名さん:2022/11/06 11:35
回転しながら飛行してるオブジェのようなUFOはアメリカ軍のUFO
CIAはアメリカ軍の敷地でオブジェUFOを目撃した日本人(ゲーム屋の男性)を誘拐した

アンテロープバレーの飛行物体 当局からの圧力 「オカルト部」部室トーク2017 その2 #4 ゲスト 宇佐和通 
ht tps://www.youtube.com/watch?v=J0U81EdgRgg

日本はやられっぱなしw
日本は植民地だからこうなるw
730 名前:匿名さん:2022/11/06 11:41
萩尾を昨日初めて見たが伊藤ハヤタに似てる
731 名前:匿名さん:2022/11/06 11:57
選球眼や変化球対応は萩尾が上かな
しかし打ち取られた二打席はインコースで凡退

気になるのが凡退の仕方でインコースは首が曲がる

これは伊藤ハヤタそっくり
森下が総合的に上かな
732 名前:匿名さん:2022/11/06 12:01
>>723森下はあっても井坪は他球団も育成評価だったから支配下ではなかったでしょ!森下打撃はともかく守備、走塁は阪神のポンコツ外野陣の中では上だから一軍には必要かもね。ただ打撃に関しては大学時代あの低打率でプロで活躍した選手とかいるの?
733 名前:匿名さん:2022/11/06 12:01
井坪はかなり時間かかるタイプ
金属バット打ちはアカンよ
せやから西村か内藤を指名すれば良かったんよ
この2人の打ち方は金属バット打ちちゃうから
734 名前:匿名さん:2022/11/06 12:10
畑山は金属打ちかどうかは判断出来てるよ
おそらく俺が萩尾の欠点ついて悔しがってるジャイアンツファンだろ
井上しも打ち方がいいと評価してた
まぁ萩尾が打つ時首が曲がるとか評価聞いた事ないから違うかもしれんが何か苦しそうに打ってる
735 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/06 12:14
>>733
オッサンはクドいよ。
736 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/06 12:32
岡田さんは外国人は8人もいらん言うてるから投手2人野手2人ぐらいかな?
737 名前:匿名さん:2022/11/06 12:48
伏見で梅野の代わり笑
捕手ならダントツで森やろ。
左バッターだとか関係ないレベルの打撃。
人気もあるしな。
森主戦で梅野も休みながらでたら打撃にもいい影響でそう。
とる気が何故ないか不思議でしゃーない。
738 名前:匿名さん:2022/11/06 13:17
森は巨人、オリックスの争いなのか?
それでオリの伏見がFA
阪神も昨年下がり目の梅野を高額で引き留めた手前 森に行けないのか?
ロッテ田村の獲得の報道があったが今年はBランクで見送りかな
年棒が下がってCランクに成る来年獲るのか・・・
739 名前:名無し:2022/11/06 13:19
>>736そんなこと言うから球団幹部から煙たがれるんではないですか?
740 名前:匿名さん:2022/11/06 13:19
萩尾は大した事ないな
ひ弱な感じ
森下の方がスイングが鋭いし三拍子揃っている
森下で大正解だった
741 名前:匿名さん:2022/11/06 13:50
栗山さん今日もサトテル使ってくれた
中野も遊撃で先発
活躍して岡田さんの二塁コンバートを止めさせてほしい
742 名前:匿名さん:2022/11/06 13:56
>>741
中野ショートのままでセカンド誰にして欲しいの?
まさか糸原とか言わないでよ
743 名前:匿名さん:2022/11/06 14:00
ももいろクローバーZの高城れに(29)が6日、日本ハムの宇佐見真吾捕手(29)と結婚したことを発表した。
744 名前:匿名さん:2022/11/06 14:35
佐藤あかんな
来年は2割も打てないんじゃないか
745 名前:匿名さん:2022/11/06 14:43
>>742
小幡に1年間ショートのレギュラーが務まると思ってるの?
中野が入団するまでどれほどショートに困っていたか忘れたのか?
746 名前:匿名さん:2022/11/06 14:54
>>744だから秋季キャンプ速く参加するべき
侍出てる場合てはない
747 名前:匿名さん:2022/11/06 14:54
>>743 ももクロ卒業かも?
748 名前:OFA:2022/11/06 14:59
注目の2遊間はセカンドは渡辺と中野ショートは小幡と木浪で競争でしょう、ただ打者で見るなら渡辺と中野を使いたいと思ってるでしょうからセカンド渡辺ショート中野になる可能性は十分ありえる。
749 名前:匿名さん:2022/11/06 15:26
高城れに
結婚で
マ~くん
歯ぎしり
750 名前:予想師:2022/11/06 15:31
球児の動画見たらFAも要らないのがわかる
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。