テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903608

2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』

0 名前:匿名さん:2022/09/25 00:58
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
2023年こそ日本一の奪回を願います
851 名前:匿名さん:2022/11/01 22:28
あれも欲しい
これも欲しい
もっと欲しい
もっともっと欲しい~🎵
852 名前:匿名さん:2022/11/01 22:38
育てられない無能原
853 名前:匿名さん:2022/11/01 23:20
1 6 吉川
2 4 坂本
3 8 丸
4 5 岡本
5 9 筒香
6 3 中田
7 7 ウォーカー
8 2 森
854 名前:匿名さん:2022/11/01 23:20
とうとうイノッチも社長かーまぁ頑張って!
855 名前:匿名さん:2022/11/02 06:56
森はオリックスに!巨人は伏見をもらって大城と競わせたらいい
856 名前:匿名さん:2022/11/02 09:06
横一線 白紙
いつもの原のリップサービス
もう既にレギュラーは決まっている
857 名前:匿名さん:2022/11/02 09:15
楽天・浅村 
FA権行使せず残留
「このチームで優勝したい」
4年20億プラス出来高で合意
858 名前:匿名さん:2022/11/02 09:34
巨人・原監督が
「病気を治しに来てるみたい」
一刀両断した梶谷隆幸

そんな病人だって事は前から分かっていた事
皆 反対していた
獲得したバカ自身が何を言ってんだよ
859 名前:匿名さん:2022/11/02 09:52
原は豪語していたがFA補強は期待しない方がいい 軒並み残留宣言
860 名前:匿名さん:2022/11/02 10:38
ほとんど誰も宣言しないのなら日数を満たしたらメジャーみたいに宣言しなくても自動的にFAにすればいい
861 名前:やっぱりマフラーは柿本:2022/11/02 11:15
>>853
何か多国籍軍みたいですね。
862 名前:匿名さん:2022/11/02 11:17
あれも欲しい
これも欲しい
もっと欲しい
もっともっと欲しい~🎵
863 名前:匿名さん:2022/11/02 11:21
>>834

アホですか?
864 名前:匿名さん:2022/11/02 11:32
>>849

30年以上生きてきているので、人間そんな簡単に変わらない。
865 名前:匿名さん:2022/11/02 11:53
巨人 原監督
今オフの選手の「給料事情」についても話題は及び
「給料上がるのは、大城、尚輝、戸郷、高梨、このぐらいだと思いますよ」
ときっぱり。
バカは給料全額返納しろ
866 名前:匿名さん:2022/11/02 13:06
ジャイアンツファンがまた怒りそうなニュースが入ってきたな
867 名前:匿名さん:2022/11/02 13:22
長野は浅野の専属コーチか?
868 名前:匿名さん:2022/11/02 13:36
長野が巨人に復帰かそれも無償トレードなの?

無償とはちょっと悲しいね
869 名前:匿名さん:2022/11/02 13:39
長野が帰ってくることは嬉しいけど戦力しては厳しいだろうね。しかし原監督は獲得の噂がある松田といいベテラン好きだよね。第2次政権の末期と同じ事してるよね。
870 名前:匿名さん:2022/11/02 13:41
断った内海は歯ぎしり
871 名前:匿名さん:2022/11/02 13:48
長野久義 背番号7
872 名前:匿名さん:2022/11/02 13:55
内海は断ったんだろうね。
そりゃそうだろ、浪人してまで入団した選手をポイだからね。
来年は必ず指名するからといった水面下で交渉しておいて。
873 名前:匿名さん:2022/11/02 13:57
浅野翔吾 背番号51
874 名前:匿名さん:2022/11/02 14:01
長野が復帰するなら、尚更のこと松田はいらないよ…。
875 名前:匿名さん:2022/11/02 14:03
>>872
内海は敦賀気比3年時の2000年のドラフトでオリックスの1位指名を断り東京ガスへ行って2003年に自由獲得枠で巨人へ入団

浪人なんかしてませんよ
876 名前:匿名さん:2022/11/02 14:10
森が契約年数を重視しているとの情報を得て、獲得調査を進めるオリックスは4年16億円、巨人も5年25億円の大型契約を用意。10日の交渉解禁前に機先を制するべく、西武は6年30億円を提示して対抗したとみられる。
完全なマネーゲーム
森なんて必要ないだろバカハラ
877 名前:匿名さん:2022/11/02 14:25
長野久義 1984年12月6日生
日大4年の06年ドラフトで日本ハム4位指名を拒否
ホンダ2年目の08年はロッテ2位指名を拒否
09年1位で巨人入団
10年新人王
11年首位打者
12年最多安打
11~13年にベストナイン
ゴールデングラブ賞
878 名前:匿名さん:2022/11/02 14:26
長野の復帰は巨人ファンとすれば本当に嬉しい。
若手からも慕われる存在で将来の監督・コーチとして手放してはいけない存在だった。
一昨年の日本シリーズの移動の際に広島駅のホームから激励に来てくれた時の感動は今でも覚えている。
人的補償という長野にとって悔しい理由での移籍でありながらジャイアンツを愛し続けていてくれた事に感謝です。
巨人ファンとして心の底から「お帰り!」と言いたい!!
879 名前:匿名さん:2022/11/02 14:42

またやっちゃった〰️怒られる〰️
880 名前:匿名さん:2022/11/02 14:50
ベンチ入は25人
バカは長野を必ず入れるだろう
これで秋広 浅野 萩尾ら若手の出番はなくなるな
年寄りはいらん
881 名前:匿名さん:2022/11/02 14:57
長野とったんなら中島クビにしろ
ジジイばっかイランわ
882 名前:匿名さん:2022/11/02 15:14
阪神・岡田監督は今オフのFA補強について
「考えていない。せっかくチームが若くなってきたのに、年寄りはいらん!」

正反対のバカは見習え
883 名前:匿名さん:2022/11/02 15:38
支配下54人 + 5人(ドラフト)で59人
現役ドラフトと
外国人はプラマイ0として
62人スタートなら
あと3人 誰を獲るのか?
884 名前:匿名さん:2022/11/02 15:48
森 有原 筒香
885 名前:匿名さん:2022/11/02 16:21
金子 松田 平田
886 名前:匿名さん:2022/11/02 16:48
長野のトレードは
今年の夏頃から広島からの打診
887 名前:匿名さん:2022/11/02 17:19
オリックスの吉田がメジャーへ行くから
西武の森はオリックスで決まりやな
888 名前:匿名さん:2022/11/02 17:21
有原 澤村 筒香
889 名前:匿名さん:2022/11/02 17:28
広島の鈴木球団本部長はトレードの経緯について「いつかユニホームを脱ぐことがあるとすれば、やっぱり巨人で脱ぐべきではないかと思っていた」と説明。来季の契約交渉を行う中で、巨人とのトレードが成立した。
鈴木球団本部長はともに戦った長野を選手としてだけでなく、人間性を高く評価する。「チームのために一生懸命やってくれて、選手から尊敬され、ファンから愛されて、人格的にもプレーヤーとしても素晴らしい選手なのは間違いない。ただ、昨年から出場機会が少なくなって、いい形で起用できなかった。技術的にもまだ働けると思う。巨人に帰ることで、新井監督がそうだったように、よみがえるかもしれない。タイミング的に今年が一番いいんじゃないか」。来季から再び敵となる長野の古巣での復調を期待した。
鈴木球団本部長は立派な人だな。
どっかのバカとは大違いだ。
890 名前:匿名さん:2022/11/02 17:30
巨人も同じ事したんだけど横浜に断られてしまった
山口引取ってやれよ薄情だな
891 名前:匿名さん:2022/11/02 17:41
松田オーナーとはどういう話を

「『頑張ってくれ。しっかり体を鍛えて、向こうにいくときにビックリさせてやれ』と言われました」

どっかのバカオーナーとは大違いたな
892 名前:匿名さん:2022/11/02 18:46
>>875

それを浪人と言っているのですが。オリの指名を断らせてるでしょ。そんな単純なことも理解できないですか?
893 名前:匿名さん:2022/11/02 18:53
森の立場になればわかるだろ、誰が好きこのんで、こんなブラック球団に行くんだよ。
894 名前:匿名さん:2022/11/02 18:57
>>890
山口って自分からDeNAを出て行ったんだから仕方ないよね
895 名前:匿名さん:2022/11/02 19:08
>>892
浪人は元木や菅野
896 名前:匿名さん:2022/11/02 19:10
長野獲得で松田獲得が見送りになればいい。ベテランの右の代打ばかりいらない。現役ドラフトでも中島、石川は対象になるだろう。
897 名前:ちん毛ニキ ◆RBNBXfBXLU:2022/11/02 19:58
全く理不尽な事ばかりするよな巨人と巨人ファンは。
まだ坂本の謝罪もないし、本人が謝罪しないなら普通巨人ファンが代わりに謝罪すべきなんじゃないの?筋通せ。
898 名前:匿名さん:2022/11/02 20:23
>>895
じゃ聞くが、オリを断って社会人野球に行ったとき、読売と水面下で交渉していないんだな、答えてみろよ。(笑)
899 名前:匿名さん:2022/11/02 20:34
中田も坂本も、やり方はすべて同じ。なし崩し戦略。強引に突破すれば、そのうち事態は収まると思っている、この薄汚いやり方にはヘドが出る。これを素直に何もなかったように受けいれる一部の老人の信者ファン。
今の巨人は老人のためのおもちゃ化している。若いファンが増えないので、先がない。
900 名前:匿名さん:2022/11/02 20:43
898 頭大丈夫?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。