テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903608

2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』

0 名前:匿名さん:2022/09/25 00:58
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
2023年こそ日本一の奪回を願います
751 名前:まっす:2022/10/31 10:44
欲しいのは、日ハムの近藤、楽天の田中、でしょうか。

とにかくいらないのは、さっさと首にしたいのは、
俺様バカ小林、暴行傷害犯中田翔ですね。

今日も、秋季キャンプだというのに、香月相手にプロレスごっこ!
こういう、いい加減さが問題なんだよね!
相手のことを考えないで、ちゃかしたり、からかったり、いじったり、プロレス技をかけたり、
社会人として、公共の場でやってはいけないことを平気でやる、人間的に腐っているから
暴行傷害犯中田翔は、今すぐにでも自由契約にして、他球団へ追い払うべきです。
752 名前:匿名さん:2022/10/31 11:08
日本一に輝いたオリックスでは第1戦でエース・山本由伸の負傷というアクシデントがありながら、チームは26年ぶりの日本一に輝いた。そこには「ナカジマジック」といわれた中嶋監督のたくみな采配と、それに懸命に応える選手の姿があった。中でも宇田川、山崎颯、阿部、比嘉、ワゲスパック、平野と強力な中継ぎ陣が存在感を発揮した。

バカ監督には一生無理
753 名前:匿名さん:2022/10/31 12:12
【NY vlog3】NYでの2日間 メトロポリタン美術館でアートに触れる オリジナルリップ作り&絶景の友人宅へ
ht tps://www.youtube.com/watch?v=MF6GOJsBvjE


56 Leonard
56 Leonard St, New York, NY 10013
ht tps://www.zillow.com/b/56-leonard-new-york-ny-22Tr/

グーグル地図検索「56 Leonard St, New York」
754 名前:匿名さん:2022/10/31 12:19
スティーヴン・ホーキング博士
「エイリアンがどんな存在であるのかを追求することは現実の課題であり、まったくもって理性的な行為なのです」

「地球に知的生命体は存在しない」

「我々は最終的に機械の知性が人間の知性を上回る瞬間に直面するでしょう」

アポロ11号のアームストロング船長
「すぐ先に君たちには未曽有の世界が横たわっている」(講義で学生たちを前にして)
755 名前:匿名さん:2022/10/31 12:32
楽天をクビになった福井優也さんの獲得お願いします。
756 名前:匿名さん:2022/10/31 12:35
天気予報の?
757 名前:匿名さん:2022/10/31 12:43
坂本中絶強要問題をファンは謝罪しないの?
758 名前:匿名さん:2022/10/31 12:46
秋季キャンプメンバー
投手
山田 赤星 直江 石田 大江 代木 菊地
井上 京本 川嵜 木下 堀岡
捕手 岸田 喜多 亀田
内野手
湯浅 坂本 廣岡 中山 北村 秋広 菊田
増田陸 香月
外野手 岡田 ウォーカー 鈴木 保科
759 名前:匿名さん:2022/10/31 12:52
手術明けの山崎伊と堀田はキャンプメンバーから外れているが井上をなぜ入れるのか?
赤星も休ませるべきだろう。

現役ドラフトはキャンプに参加していない
今村 鍵谷 鍬原 戸根 増田大 若林 松原 石川 重信
あたりからになるだろうな。
760 名前:匿名さん:2022/10/31 12:54
>>758
嘘は書くな。山田?赤星?赤星は既に現役引退してるし、何でヤクルトの山田が入ってんだ?妄想癖治せよ
761 名前:匿名さん:2022/10/31 13:02
ドタマ大丈夫↑😭
762 名前:匿名さん:2022/10/31 13:44
プロ野球新球団が静岡市に誕生!
プロ野球オーナー会議で検討 
新規参入費用30億円が課題か
763 名前:匿名さん:2022/10/31 13:58
しょうも無い事で154人も亡くなってから!ハロゲンって何処がオモロイん?
764 名前:腹たっちゃん:2022/10/31 14:37
>>734
賛成。ただし、それは生え抜きであること!
あとは、正捕手もですね
765 名前:匿名さん:2022/10/31 14:46
秋季キャンプのメンバーに菊田・廣岡・湯浅か野手人材不足だな
他にもっと有望な野手がいたらこの3人はクビだろう
来年もドラフトは野手獲らないといけないな
766 名前:匿名さん:2022/10/31 14:46
>>764
そんな考えだから勝てないんだよ
767 名前:匿名さん:2022/10/31 14:53
秋広は今日もホームラン出ているフェニックスで3本目かな?
まだまだ少しいい球を投げる投手には簡単に抑えられている
あと2年くらいかけてもいいから原監督のあとを不動のレギュラーでよろしく
若手の皆さんはあと2年我慢してそのあと頑張ってくれ
768 名前:まっす:2022/10/31 15:00
犯罪者暴行傷害犯中田翔よ!

巨人のことは気にせずに、さっさとFAしろよ!
誰も引き留めないし、誰もお前のことなんか必要としてないんだから!
769 名前:匿名さん:2022/10/31 16:29
>>767
投手陣は楽しみしかないけど心配な野手陣。
秋広はフェニックスの序盤はまったく打てなくて少し心配したけど中盤以降はそれなりだったし3HRは立派。
中山は試行錯誤で悩んでる感じかな?
岡田や菊田はスイングスピード上げんと厳しい。
あとは亀田、保科は楽しみな選手だね。
どちらにしろ投手に比べ野手は薄い。
浅野、萩尾、門脇に育成で中田、相沢、三塚、大城、北村とドラフトで野手補強もしたけど来年も野手寄りの指名にしてほしい。
770 名前:匿名さん:2022/10/31 16:32
来年の1 位は廣瀬で決まり
771 名前:匿名さん:2022/10/31 16:34
>>759別に投げ込みばかりさせるわけないじゃん!体力作りやノックやバント練習とか投手もいろいろやらないといけないことあるぞ!
772 名前:匿名さん:2022/10/31 16:37
FA権保持の中田翔
「まあ、残る方向です」
「来季もジャイアンツのために頑張る気持ちは強い」
773 名前:匿名さん:2022/10/31 16:52
今日で戦力外通告も終了
支配下からは
山口俊  井納翔一 桜井俊貴
八百板卓丸 勝俣翔貴
の5人だけ 少な
774 名前:匿名さん:2022/10/31 16:53
>>751
坂本は?
775 名前:匿名さん:2022/10/31 16:57
760
オメーはアホかw今度はフェニックスリーグ組が
秋キャンプやろがwwその他は今までキャンプやってきたやろwぼけナスがwww
776 名前:匿名さん:2022/10/31 17:01
梶谷隆幸、井納翔一、山口俊…
巨人FA補強失敗の
「意外な理由」
777 名前:匿名さん:2022/10/31 17:08
ウォーカー
11月2日から宮崎で始まる秋季キャンプにも一部日程で臨む予定だ。午前6時30分開始のアーリーワークから
「自分のためにも、チームのためにもできればと思うので、何でも一生懸命やるつもりです」
と気合十分。若手選手と一緒に早朝から鍛錬を積んで
「自信をつけてアメリカに帰れるようにしたいです」
と語った。
778 名前:匿名さん:2022/10/31 18:05
キューバの大砲や豪速球エースはいないのかな
779 名前:匿名さん:2022/10/31 18:10
緒方 追加発表で二軍コーチにならないかな
780 名前:匿名さん:2022/10/31 18:13
緒方耕一はカープの人だろが!また他球団から引き抜くのか
781 名前:匿名さん:2022/10/31 18:39
育成
平内 高橋 太田 中川 山本
花田 高木 横川 戸田 萩原
梶谷 立岡

戦力外
山口 井納 桜井 八百板
勝俣 ウレーニャ ミサキ
沼田 与那原 鈴木 平間
黒田 伊藤
782 名前:匿名さん:2022/10/31 18:51
近藤健介 身長171cm
浅野翔吾と同じ
783 名前:匿名さん:2022/10/31 18:57
>>768
坂本には何も言えないヘタレ。
784 名前:匿名さん:2022/10/31 18:59
坂本一生?
785 名前:ちん毛ニキ ◆RBNBXfBXLU:2022/10/31 19:33
坂本の女性中絶強要問題は風化させたらダメ
786 名前:匿名さん:2022/10/31 20:10
オリックスの日本一について、野球は改めて守り、投手力の重要性を思い知らされた。
ヤクルトが日本シリーズ勝てなかったのは、マグカフの守備での暴投で、直接失点に
つながった。第5戦目で流れがオリックスに傾いた。オリックスは完全に国産打線になった
のも、外国人打者が機能せず、このシリーズ抑えに回ったワゲスパックだけだろう。
外国人なしで日本一達成出来たのは、今年のオリックスと2002年の巨人だけかな。
2002年の巨人は、ストレートで日本一達成した年で、外国人選手の出場が0だった。
完全な純血主義で、最初から打線は日本人だけだった。
787 名前:匿名さん:2022/10/31 20:11
ジダン
788 名前:匿名さん:2022/10/31 20:34
育成ドラフト今年も面白かったですね、面白い素材がたくさん獲れて
松井・三塚と支配下でもおかしくない選手を獲れ村田・吉村も面白い
そこで私が面白いと思った9位森本哲星投手もう少し球速が欲しいが
ストレートも伸びがあり2種類の変化球が特にすばらしい
あの山本昌さんが凄く評価しているとか早めに支配下あるかも
789 名前:ちん毛ニキ ◆RBNBXfBXLU:2022/10/31 20:37
育成枠大量に取ったとこで戦力にはならないからなぁ。
790 名前:匿名さん:2022/10/31 20:51
>>788
村田じゃなくて田村でした
791 名前:匿名さん:2022/10/31 20:57
巨人も現役ドラフト選手獲るつもりなのかな?
792 名前:ちん毛ニキ ◆RBNBXfBXLU:2022/10/31 21:04
取ったらまた炎上するだろうな
793 名前:匿名さん:2022/10/31 21:12
形はSBの育成システムをマネをしても、実績が伴っていない。いわゆるSBのような育成指名システムを構築した、この7.8年で先発投手を一人でも生み出したことあるのか?レギュラー野手を輩出したことがあるのか?今のところ、結果的には無駄金を垂れ流しているだけ。投資になっていない。
794 名前:匿名さん:2022/10/31 21:47
育成ドラフトは独立リーグの選手ばかりとってた頃に比べると選手の質は上がったと思う。特に昨年と今年指名した選手は楽しみ。2018年組は山下と黒田に期待したが故障で芽が出なかったのは残念だった。
795 名前:匿名さん:2022/10/31 21:47
>>788
確かに支配下同様に見ててワクワクしましたね。
一昨年からの育成指名は本当に期待出来ますよね。
松井以外は三軍スタートだとは思いますが来年は初めて三軍戦を観に行きたいと思わせてくれますね。
796 名前:ちん毛ニキ ◆RBNBXfBXLU:2022/10/31 21:56
>>795
一軍の主力にならないと意味がないぞ。夢物語語るのは結構だが現実を知ったがいい。
797 名前:匿名さん:2022/10/31 22:44
坂本も秋季キャンプ参加より謝罪しろや基本的に。
798 名前:匿名さん:2022/10/31 23:06
一軍の主力になる可能性?十分あると思いますよ。
明らかに育成ドラフトの傾向が変わったのが一昨年から。
結果が見えてくるのはこれからです。
夢物語と思う人はそれでもいいですが俺は一昨年からの育成入団した選手は大きな可能性を持った選手ばかりだと思ってます。
799 名前:匿名さん:2022/11/01 00:08
しょうもないイベントのハロゲンで134人が亡くなった。もっと命を大事にせな。
800 名前:匿名さん:2022/11/01 00:11
中田翔はFA宣言しないのかな
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。