テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903608

2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』

0 名前:匿名さん:2022/09/25 00:58
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
2023年こそ日本一の奪回を願います
651 名前:匿名さん:2022/10/30 11:07
発掘と育成が結果に現れるのかどうか
ファンの巨人離れ 野球離れは止まらない
652 名前:匿名さん:2022/10/30 11:25
>>647
一昨年から育成指名が凄くいいよね。
一芸選手や独立出身という印象が強かった育成指名が何で育成まで残ってるの?といった感じの僅かな差や巡り合わせで支配下から漏れた選手にシフトしてきた印象。
それ以前の育成指名の沼田や與那原等は彼等の成長を感じるからカットされたんだと思う。
谷岡や堀岡は来年は一軍で勝負出来るとの判断で残されたのかな?
653 名前:匿名さん:2022/10/30 11:27
春先まで若手を持ち上げてシーズンインしたら昔の名前で出ています
654 名前:匿名さん:2022/10/30 11:38
育成指名が成功と言えるには
支配下になって1軍で活躍してからです
いい指名をしたって育てなきゃ意味がありません
655 名前:匿名さん:2022/10/30 12:09
都合悪い事はスルーw
656 名前:匿名さん:2022/10/30 12:34
新外国人調査はどうなってるの?先発、中継ぎも今の時代パワー系の外国人の方が通用しそうだね。もちろんある程度のコントロールは必要だけど。
有原、筒香、マー君情報ないですか?FAはA~Cランクまで含めて誰にいきそう?
657 名前:匿名さん:2022/10/30 13:23
フェニックスに出ている若手を一軍で使わなきゃ世代交代にはならない
658 名前:匿名さん:2022/10/30 13:28
急成長の戸郷はスーパーエースにはならない
オーラがない
巨人のエースは日本のエースでなければならない
山崎 堀田 赤星 井上も裏ローテクラス
誰かいないか?
659 名前:匿名さん:2022/10/30 13:38
桑田が一生懸命メモしている 彼のアドバイスは若手にとって神の声だろうね
大勢クローザーを押し通した眼力 原なら先発にして潰していたろう
660 名前:匿名さん:2022/10/30 13:39
秋広
根尾から
ホームラン!
661 名前:匿名さん:2022/10/30 13:43
戦力外 戸田が投げてるね 背番号90
腰を抜かしたなあ どういうこと?
来季は育成契約するのかな?
662 名前:匿名さん:2022/10/30 13:49
スピードスターといわれた鈴木大和も盗塁失敗
並みかな
663 名前:匿名さん:2022/10/30 13:53
スティーヴン・ホーキング博士
「地球に知的生命体は存在しない」

「エイリアンがどんな存在であるのかを追求することは現実の課題であり、まったくもって理性的な行為なのです」

「我々は最終的に機械の知性が人間の知性を上回る瞬間に直面するでしょう」

アポロ11号のアームストロング船長
「すぐ先に君たちには未曽有の世界が横たわっている」(講義で学生たちを前にして)
664 名前:匿名さん:2022/10/30 13:54
ドラフトで根尾を当てていたら原はショートで育てたかな?打てないぞ 
ピッチャーで育てたかな?原は我慢できるかな
中日みたいに半端な状態にしてしまっただろうな
665 名前:匿名さん:2022/10/30 14:00
岡田 中山 打てないね センスあるのかなあ
保科はオーラを感じる 期待したいな
666 名前:匿名さん:2022/10/30 14:37
巨人の原辰徳監督(64)が今オフの大補強を予告した。
27日に公開された巨人の元ヘッドコーチ・岡崎郁氏(61)のユーチューブチャンネル「アスリートアカデミア」に出演。借金4の4位に終わり、2年連続V逸となった屈辱のシーズンをこう振り返った。
今季は球団方針で「発掘と育成」を旗印に戦ったものの、「難しかった」「無理だった」とバッサリ切り捨てたのだ。さらに「外国人にしても戦力補強という点においては非常に重要な作業。今年ジャイアンツはほとんどお金を使っていない。今年は戦力補強という点で少々貯金もあるようなので、使ってくれるということです」とニヤリである。
667 名前:匿名さん:2022/10/30 14:42
戸田や堀岡等、フェニックスで投げさせていることが大間違い。ゴミ売り虚塵には育成出来ないだけじやなく、育成しようとする所がお話しにならない。このゴミ虚塵は解散でええぞ。
668 名前:匿名さん:2022/10/30 15:00
堀岡はいつもボール先行だしランナー出しまくり、入団以来ずっとこんな感じだぞ、そろそろリリースしたほうがいい。戸田も投げているけど育成か。
669 名前:匿名さん:2022/10/30 15:01
貯金があるのか コロナ禍に
670 名前:匿名さん:2022/10/30 15:09
谷岡、堀岡残して、結果出していた4シームも150近く、三振率の高い沼田を切る。一言でいうと結果を尊重しないド素人マネジメント。
おまけに、今年1年目でかなり投げさせ今は休ませる必要のある赤星に先発させるとか、誰がマネジメントしているかわからないがかなりアホですね。
671 名前:匿名さん:2022/10/30 15:16
バカが自ら連れてきた桑田
自分に物申すコーチは即刻降格
代わりはイエスマンの阿波野
まあ来年も投げさせ過ぎで順番に潰れて行くよ
672 名前:匿名さん:2022/10/30 15:26
沼田はヤクルトへ行って田口のように中継ぎの一角になれる。
673 名前:匿名さん:2022/10/30 15:46
バカを辞めさせない限り
暗黒時代は永遠に続く
674 名前:匿名さん:2022/10/30 16:28
>>673
ご指摘の通りです。
自己中、無能、我儘、厚顔無恥のバカが何十年ものさばっているが誰一人も育てていない。それどころか数え切れないほどの若者を潰している。

バカが最も勝っている等とほざくアホがおるが、あれだけFA他で他所から集めりゃ、誰が監督でもバカ以上に勝てるわの。アホ。
675 名前:匿名さん:2022/10/30 16:31
>>674
文句ばかり垂れるならファン辞めればいいじゃん。
676 名前:匿名さん:2022/10/30 17:22
鈴木尚広はこの数年は何して食べていた?
677 名前:匿名さん:2022/10/30 17:27
>>675
元々
巨人ファンでは
ありませんので
678 名前:匿名さん:2022/10/30 17:28
丸は全試合スタメンが目標だったらしいが年俸を考えたら3割は打たなきゃ
宮本が誉めてあげたい選手3位ってどんな基準なんだ?!
679 名前:匿名さん:2022/10/30 17:33
277がチームトップの打率だそうだ
貧打のチームらしい 繋がるわけない
ちなみに吉川尚輝 セカンドだから合格の成績だけれど 他の選手が酷すぎる
680 名前:匿名さん:2022/10/30 17:38
戸郷は嵐の二宮に似てるかな
681 名前:匿名さん:2022/10/30 17:41
二宮金次郎

二宮尊徳
682 名前:匿名さん:2022/10/30 17:43
大勢の三連投や回跨ぎに関わる原と桑田のバトルを聞いてみたかったな
ルーキーに連投は禁物
ルーキーを守りたい桑田と勝ちにこだわる原
その結果が新人王であり桑田の配置換え
683 名前:匿名さん:2022/10/30 17:48
上重 入社20年
時間が流れるのは早いなあ
でも後輩に厳しそう 性格はどうなんだろう
宮本がブラックアナウンサーと表現していた
ところで
放送席 放送席と二度言うのはラジオの音声が上げられる尺のため らしい
684 名前:匿名さん:2022/10/30 17:52
中川 大江 鍵谷 平内を潰したバカ監督

バカが監督を続けるなら
来年は大勢が潰れる
685 名前:匿名さん:2022/10/30 17:53
読売が女子野球なんかに力を入れて何か利益があるか
686 名前:匿名さん:2022/10/30 17:59
副キャプテン小林にキャプテンシーはあるのかな
彼はどんな性格なのかな 気になる
687 名前:匿名さん:2022/10/30 18:04
女子野球情報よりジャイアンツ川柳
688 名前:匿名さん:2022/10/30 18:09
ポスト徳光は宮本で決定だな
689 名前:匿名さん:2022/10/30 18:15
2,000スィングより科学的トレーニングと批判があるがまずは鍛える それで正解 原点にかえれ
ピッチャーは走り込み 実りの秋に
690 名前:匿名さん:2022/10/30 18:52
奈良木投手もう普通にブルペンで投げていますね
来年は2軍で1年投げられそう
691 名前:匿名さん:2022/10/30 19:34
野球はピッチャーだとつくづく思わされる
巨人は参考にせよ
692 名前:匿名さん:2022/10/30 19:39
伏見を取って対ヤクルトの抑え方を教えて頂きたい
693 名前:匿名さん:2022/10/30 19:46
サイスニードと巨人の外国人ピッチャーは何が違う?指導だろ
694 名前:匿名さん:2022/10/30 20:01
サンタナは要らんな
695 名前:匿名さん:2022/10/30 20:09
伏見はイケメンでセクシー
昔の巨人顔 今の巨人なら傑出した男前
しかし 大学の時 巨人お断りした噂があった
696 名前:匿名さん:2022/10/30 20:17
小林は何故伏見以上のキャッチャーになれなかったのかな?リードを教えてくれる人に恵まれなかったのだろうな
697 名前:匿名さん:2022/10/30 20:27
原にも参謀が必要
698 名前:匿名さん:2022/10/30 20:36
広岡もヤクルトに戻りたいのでは
699 名前:匿名さん:2022/10/30 20:41
オリックスも中継ぎには連投させていない
桑田が正解
700 名前:匿名さん:2022/10/30 20:41
中日退団したアリエルはやはり捕手にこだわりがあるんですかね?
若いし強肩だから外野手として起用したい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。