テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903608
2023年『巨人軍日本一奪回に向けて』
-
0 名前:匿名さん:2022/09/25 00:58
-
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
2023年こそ日本一の奪回を願います
-
101 名前:匿名さん:2022/10/12 11:32
-
東京スポーツが原辞任の際は落合か由伸かと書いてあった やはり読売もパワハライメージを嫌ったのかな 阿部は最後の切り札 年輪を重ねた後が理想的
-
102 名前:匿名さん:2022/10/12 12:27
-
>>101
ん?阿部は昭和の根性野球、パワハラの象徴。YouTube見てないのか?
-
103 名前:匿名さん:2022/10/12 13:54
-
今日のフェニックスリーグの先発は堀田か
現地の人のツイート見ると今日の球速は154キロを記録したそうだ
投手は若手が育ちつつあるんだよね、ドラフトで何年かは野手で
目に付いた選手を積極的に指名しないとまたFAなんかの補強補強になってしまう
-
104 名前:匿名さん:2022/10/12 14:05
-
阿部が監督をしても選手は
ついて行かないだろう
孤立監督だな
-
105 名前:匿名さん:2022/10/12 14:21
-
ヤクルトファンです
投手中心のドラフトが実を結びつつあるようですね。補強は中・長期的視点で行う
という見本です。野手が置き去りになった感はありますが。恐らく当面は野手の
補強はFAで行い、投手陣の整備に注力していたのだと思います。数年後には阪神と
並ぶ投手王国になっているかもしれませんよ。
-
106 名前:匿名さん:2022/10/12 16:35
-
>>105
防御率ダントツ最下位ですが?昨年の中継ぎ陣、ほぼ全員マシンガンで、ぶっ潰したので。
-
107 名前:匿名さん:2022/10/12 16:48
-
>>105
ありがとうございます。
私もそれは感じています。
来年よりも再来年は本当の意味での投手王国になってるかも?です。
それだけに奥川は欲しかったですが・・・
その奥川ですが今年はじっくり休ませて来年の開幕ですか?
故障後の情報が少なくちょっと心配です。
-
108 名前:匿名さん:2022/10/12 16:56
-
投げ方を忘れた奥川
外して大正解だったな
-
109 名前:匿名さん:2022/10/12 17:01
-
原、デーブ、鈴木、坂本、中田、高木、まあよくこれだけ問題児集めたな。
1億円原→昭和根性野球の阿部ですか?希望が全くない。
-
110 名前:匿名さん:2022/10/12 18:20
-
育成1位の鈴木大和選手はフェニックスリーグで打撃も好調ですね
こういった選手が1軍にいてかき回してくれれば打線に厚みが出る
こういった選手が上手く育ってくれると嬉しいですね
-
111 名前:匿名さん:2022/10/12 18:46
-
何かこの頃原監督のコメントにむかつく私がいる
みなさんはどうですか?
-
112 名前:匿名さん:2022/10/12 18:55
-
>>89
何でも欲しがる妄想虚カスは相変わらず笑えるな。
-
113 名前:匿名さん:2022/10/12 19:07
-
>>110高校時代は甲子園でもそれなりに打ってるし、大学も地方リーグとはいえそこそこ成績残してるね。本人の努力次第では支配下も近いかもね
-
114 名前:匿名さん:2022/10/12 23:42
-
この貧打線は
ジャッジと大谷翔平を獲れば解決する
-
115 名前:匿名さん:2022/10/13 05:08
-
↑
夢物語w
-
116 名前:匿名さん:2022/10/13 07:44
-
>>112
虚カスに支えられての巨人。
虚カスと共に歩み続ける巨人。
虚カスが絶滅すれば共に滅ぶ巨人。
-
117 名前:匿名さん:2022/10/13 07:44
-
坂本 ⇔ ハム渡邉
-
118 名前:匿名さん:2022/10/13 08:43
-
坂本の日ハムへの放出は、
金銭トレードならあるだろう。
もちろん、
巨人が日ハムに金を払う。
醜聞まみれのゴミ回収の料金。
-
119 名前:匿名さん:2022/10/13 08:56
-
相変わらずアンチの荒らし多いスレだな。
-
120 名前:匿名さん:2022/10/13 09:20
-
>>119
ま〰️いいんじゃないですか?批判ばかりの巨人ファンとアンチの巣窟になってはいますがこれが今の巨人の現状なんだと思いますよ。
俺も納得出来ない部分は多々あります。
それでも文句を言いながらも応募する人はするし、巨人ファンもう辞めたっていうのも有りだとも思います。
今シーズンの情けない成績での原続投においてもしっかりした理由があってのものだと俺は思っているのであえて批判はしません。
ただ、今オフに投手やバックアップという立ち位置の選手じゃなく森や浅村、筒香といった野手の主力クラスを獲るような事があったとしたならば一気に批判する側に変わると思いますが。
-
121 名前:匿名さん:2022/10/13 09:20
-
>>119
本当のアンチは腐っていく球団を擁護し続けるおまえだけどな。
-
122 名前:匿名さん:2022/10/13 09:25
-
ビズリーチ✌ビズリーチ?
-
123 名前:匿名さん:2022/10/13 10:18
-
>>120
FA権行使濃厚の西武・森友哉
巨人、DeNA、オリックス…獲得に動く
↑
巨人が森を狙っているのは間違いないだろうな。
獲得しようとして出来なかった場合でも批判する側に変わるの?
-
124 名前:匿名さん:2022/10/13 10:28
-
>>123
実際に獲得に動いたとしたら批判する側に当然なるでしょうね。
ただ、現時点ではマスコミが想像で書いてるだけでFAに動くと言っただけで名前は挙げてはいませんからね。
実際に条件提示も含め獲得に動いたとしたら批判の鬼に変わります。
-
125 名前:まっす:2022/10/13 10:32
-
今日から、有力選手の酷評をしたいと思います。
まずは、0の増田大輝
この人は、自分の現況が判断できるかどうか。満足すればまた大工屋さんに。
満足できなければ、名前を残すユーティリティープレーヤーになります。
なので、他人様がどうこう言う存在ではありません。
-
126 名前:匿名さん:2022/10/13 10:34
-
>>124
調査して巨人に来る気が無いと分かって獲得から撤退した場合は?
表に出ないから分からないけど。
-
127 名前:匿名さん:2022/10/13 10:56
-
原はクジを外す天災です。 菅野のクジを逃げた時から命運尽きてます。
-
128 名前:匿名さん:2022/10/13 11:00
-
4位のチームが補強も何もしない方が不自然。先発と中継ぎは補強するだろう。ただ松田、筒香、森とか若手の野手の出番を奪う補強はしてほしくない。
-
129 名前:まっす:2022/10/13 11:05
-
一番の問題野郎が、2:吉川尚輝!とにかく、中2病が治ってない!
自分が本気出せば、いつでもスポーツニュースで取り上げられる。周りもNO1セカンドだと評価する。
でもね他球団の評価は、そうやって俺が本気出せばと思っている状態にして、エラーや悪送球を繰り返すヘボ二塁手が関の山!
実際、ランダウンプレーで、3塁ランナーを突っ込ませるタイミングは、お前がボールを持った時なんだよ!
日常的に本気を出せない精神的な欠陥を持つお前は、これから先も1つ美技を見せたら、5つヘボ守備をする、勝てないチームの名セカンドとなり、
ファンからしたら、単なる厄介者となるでしょう。
今オフは、一番自分が下手だと思って一から精神修養をすることだね!
-
130 名前:匿名さん:2022/10/13 11:08
-
原監督の考えは何か少し古いのではないかと
このキャンプも4位で終わったからと厳しくやればいい
そんな単純な思考の元にやっている気がして
効果的で効率的な事が出来ていない気がする
-
131 名前:サッカー日本代表(俺ならこうする):2022/10/13 11:56
-
大迫
南野 伊東
鎌田
田中 遠藤
長友 酒井
冨安 吉田
権田
-
132 名前:匿名さん:2022/10/13 12:01
-
コーチ人事について巨人の大物OB・広岡達朗は当然のように物申した。
「今の首脳陣は、本当の意味でチームを強くしようとする具体的なビジョンがない。監督になった、コーチになったと喜んでいるだけ。集団スポーツの野球はピッチャーが大事で、これまで巨人は何人もピッチングコーチが入閣しているけど、クソの役にも立たない。」
「2年前に桑田(真澄)を入れたけど、もう一軍から外した。阿波野は中日コーチ時代、チーム防御率を12球団トップにした実績があるかもしれないが、選手に気を遣いすぎて、押しが足りない面がある。今の巨人には、本物の厳しさが必要ということをわかっているのかどうか。」
-
133 名前:匿名さん:2022/10/13 12:05
-
>>120
原続投でも、しっかりした理由がある?それが何かを具体的に説明してもらいましょうか。ファンの顔したアンチさん。
-
134 名前:匿名さん:2022/10/13 12:18
-
広岡達朗 物申す
「大久保にしたって"劇薬"だというが、はたして本当にそうなのか。西武時代に中村(剛也)を育て、楽天の一軍監督になった実績があろうとも、常に優勝を義務づけられている球団での指導はまた別だ。イチかバチかの劇薬で大久保を呼ぶという魂胆は浅はかすぎる。劇薬というのなら、落合博満をヘッド兼打撃コーチに呼ぶくらいじゃないと、本当の意味での劇薬にはならん」
「原は自分にモノを言ってくる年上の実績あるコーチを起用しない。コーチ陣を大刷新と言っているが、結局、今までと同じやり方。今の巨人のコーチ陣を見ても、どいつもこいつも中途半端。唯一、見どころがあるのは川相ぐらい。川相が現役の時、当時二軍コーチだった須藤(豊)から『ちょっと見てほしい』と言われて、教えたことがある。そういった縁もあって、川相が二軍監督の時も何度かアドバイスしたことがある。川相は現役晩年、中日でプレーしたり、二軍でも指導者をやったり、巨人に戻ってくる前は評論家としても活動するなど、いろいろな経験をしているからな。原にモノを言えるのは川相くらいしかいないだろうが、はたしてそれができるかどうかだ」
-
135 名前:匿名さん:2022/10/13 12:19
-
>>126
調査まではしょうがないですね。
我慢します。
-
136 名前:匿名さん:2022/10/13 23:24
-
近藤を取って坂本勇人を差し出す?
-
137 名前:匿名さん:2022/10/13 23:33
-
浅村 ホークス 森と西川がオリックス
巨人は阪神から取らないなら西もなし
あれ?誰が来るの?
-
138 名前:匿名さん:2022/10/13 23:38
-
くじ運が強い人は読売にはいないのか
与田を雇え
-
139 名前:匿名さん:2022/10/13 23:43
-
ウクライナ見ていても傭兵は強い ロシアは自国民でも徴兵逃れや戦地での逃走 マスコミの分析によればだけど
傭兵 野球で言えばまさに外国人選手 良い外国人に恵まれてこそチームが強くなる時代
自国民イコール生え抜きと考えたら日本人選手の不甲斐なさを思い浮かべてしまう
-
140 名前:匿名さん:2022/10/14 00:32
-
石井昭男って誰?
-
141 名前:匿名さん:2022/10/14 00:37
-
安藤強って誰?
-
142 名前:匿名さん:2022/10/14 00:42
-
二軍とはいえ橋本打撃コーチ?ん?
-
143 名前:匿名さん:2022/10/14 00:47
-
駒田と小笠原は上手くやれるのか?
-
144 名前:匿名さん:2022/10/14 00:53
-
投手巡回コーチ的な役割が桑田 久保 大竹
三人もいるよ 大混乱の原因か 火種にならなきゃいいね
-
145 名前:匿名さん:2022/10/14 01:01
-
一軍の右ピッチャーは誰がアシストするのかな
阿波野と山口の組み合わせ
-
146 名前:匿名さん:2022/10/14 04:48
-
落合が監督になりそうだったから原は絶対に辞めるだなんて言えなかったのかもしれない
-
147 名前:匿名さん:2022/10/14 04:50
-
>>145
久保
-
148 名前:匿名さん:2022/10/14 05:05
-
高木豊が近藤を取ればいやらしい打線になると言っている
-
149 名前:匿名さん:2022/10/14 05:17
-
ホークスのスタメン 世代交代を感じる
育てながら勝つ!
-
150 名前:匿名さん:2022/10/14 05:53
-
デーブが楽しみ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。