NO.12903606
2022 阪神ドラフトpart15 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/09/17 16:01
続きをどうぞ
901 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/04 10:32
出塁率の重要性まだわかってないな
恥ずかしいな? いつの時代の野球を夢見てんねん
902 名前:匿名さん:2022/10/04 10:48
1位 浅野
外れ 松尾
外れ 西村
外れ 澤井
全部巨人とかぶりそうだな
903 名前:匿名さん:2022/10/04 11:05
>>901
出塁しても返せなかったら意味ない
阪神はそっちの方が課題だっつーの
見てて分からんの?
904 名前:匿名さん:2022/10/04 11:18
いや出塁率は滅茶苦茶重要だろ
得点圏打率我毎年安定して高いって選手よりも出塁率が安定して高い選手の方が多いし
OPSが打率でも得点圏打率でもなく出塁率と長打率を足してる時点で重要性に気付くべき
905 名前:匿名さん:2022/10/04 11:23
>>891ヤクルト山田?そんなことより戦力外30人発表待ち遠しいぜ
906 名前:匿名さん:2022/10/04 11:26
とりあえず上位2人は右野手でいけよ。
右野手おらんくて打てんくて負けてるんやから。
即戦力でなくてもとっていかんことにはその課題は来年も再来年もずっと残るぞ。野手の方が時間かかるから早く対処してそれから投手でいい。
西がおらんからドラフトで投手とっても西のかわりにはならん。杞憂に終ればいいがほんまに移籍したら西のFAの時に岡田を監督にしたフロントの大失態や。
907 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/04 11:30
>>904
じーさんは出塁率を出塁するだけの確率と思ってるから
ちゃんと調べてこいって何回も言うてもわからんらしい
出塁率=「アウトにならない確率」
ってことをわかっていない
908 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/04 12:08
>>903
もう限界だよ。そろそろスレ引退しよ。
909 名前:匿名さん:2022/10/04 12:13
>>906 そう言うこっちゃ。
910 名前:佐藤一択:2022/10/04 13:42
>>891
哲人じゃなく健太な(笑)
bb/kが高く、打率が高いから成功しやすいんだよ。フリースインガーじゃないから。サード守れば長打力は増えると思うよ。体重増加出来るから。
ただ最初はプロの球慣れる必要あるからセカンドで出場数稼ぐほうが良いな。どのみち岡田になったから取らないほうが良い。監督の構想とは合わないだろ。
911 名前:匿名さん:2022/10/04 14:32
山田は山田でも、山田陽翔のほうが可能性がありそうですね。
912 名前:匿名さん:2022/10/04 15:15
そういえば井端がヤマケンちょい褒めてたけど、井端の言ってるヤマケンと、映像で見てるヤマケンってかなり違うよな。U-18との壮行試合なんか微塵もいいものなかったし。
913 名前:匿名さん:2022/10/04 16:29
ハズレで西村ってある?あとくじ引きは和田TAに引いてもらった方が・・・
914 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/04 16:37
短期間の岡田の構想のためにドラフト戦略変わるってアホらしいな
来年は完全岡田色になりそうやけ
今年は3年後以降に戦力なってくれそうな素材をスカウトに任せたらいいのに
915 名前:匿名さん:2022/10/04 17:07
>>904
出塁率が高かろうが低かろうが出したランナー返せなかったら意味ない
すなわち得点圏打率と残量数の方が課題
それを言ったら三振しない友杉なんか適任だが?
まあ阪神の出塁率に関しては中野が粘らない、四球選ばないのが一番の問題なのだが
そこは中野自身にまだ成長改善の余地ある
佐藤のダボハゼと違って
916 名前:匿名さん:2022/10/04 17:14
534:名無しさん2017/10/01(日) 23:12:21 wAOwCoRA0村上とか4番で30発打つとかマジで思ってんのかな?ポテンシャル的にどう見たって清宮の半分以下だろうに…
58(1):名無しさん2017/09/01(金) 19:36:07 KSvAtrlI0
>>56村上とかどこに魅力感じてますか?個人的にはドラ1としては小粒過ぎるし、阪神の補強ポイントとは程遠いと思いますが。
785(2):名無しさん2017/07/06(木) 10:19:02 NAEEFjfk
で、村上が3割30本でも打つとか思ってるの?というか高校生野手なら誰もかしこもそんだけ打つとか思ってないか?w
350:名無しさん2020/09/03(木) 00:07:44 SVU9bqfA00
>>334村上がいくら打ってもヤクルトは最下位です 吉田のいるオリックスも同様 それでも満足なら別にいいですがわ
329:名無しさん2017/09/08(金) 15:09:46 lkS3./U20
村上=高槁大樹の左版
917 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/04 17:15
何でそんな佐藤の事が嫌いなん?ドラフトで大恥かいたから?
918 名前:匿名さん:2022/10/04 17:17
>>915
相変わらずセンス無いね
選球眼なんて改善されないよ
中野みたいなタイプは勝負しない方が損だからね
むしろお前の大嫌いな佐藤の方が勝負避けられるようになって出塁率は上がる。
919 名前:匿名さん:2022/10/04 17:18
特に満塁で点取れないって定説だけど阪神の場合は酷すぎる
満塁に限らず貴重なランナー出しても毎回の様に返せない
その主な要因はランナーいる場面で考えてバッターボックス立ってないからだよ
だからいつも三振併殺の山
それは個人の長打力とか云々より意識、考え方、野球哲学の問題
920 名前:匿名さん:2022/10/04 17:27
>>913
阪神も巨人が2位でとるのは分ってるから取れるとしたら1位しかない。
浅野を外したら松尾。そして松尾が取れなければ西村かと。
921 名前:匿名さん:2022/10/04 17:38
>>916
改めて爺さん本当凄まじい逆神だなー。よくもまあこんなこと言っといて尊大な態度とれるよな。
爺さんが叩いてた村上→3冠王
爺さんが推してる友杉は代走要員止まりかな
爺さんが叩いてる浅野松尾蛭間の3択だろ今年は
922 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/04 17:45
満塁で【 出塁率=「アウトにならない確率」】のバッターなら
ヒットでランナー返す確率も上がる。
四球選んで押し出しで1点もらって次に繋げる確率も上がるってことが何故わからない。
得点圏打率なんか毎年違うし結果論や
923 名前:匿名さん:2022/10/04 17:57
単純に確率の偏りと収束が分からんアホなんだろ···
924 名前:匿名さん:2022/10/04 18:01
そもそも得点圏打率より先に打点ランキングみたら良いよ
みたなら少なくとも阪神が点取れないのは大山佐藤のせいではないとわかるはず
925 名前:匿名さん:2022/10/04 18:06
>>916
村上は三冠王だわ、爺さんが馬鹿にしてたヤクルトとオリックスは二連覇だわ本当ひでーな爺さん
ドラフトにおいて一番大事な長期的視野が全くと言っていいほど無いな
926 名前:匿名さん:2022/10/04 18:16
出塁率や長打率が平均ぐらいにはあって得点圏打率が低いってんなら爺さんの言い分にも一理あるけどね
出塁率も長打率もリーグ最下位な打線が得点圏で打てないのはそもそもシンプルに技術不足
927 名前:匿名さん:2022/10/04 18:30
>>926
それも違うなチャンスに弱い、プレッシャーに弱い、
メンタルが弱いのと打席に立って何も考えてない野球脳が低いのが要因
928 名前:匿名さん:2022/10/04 18:38
山田健太も調子上がって来ましたね
929 名前:匿名さん:2022/10/04 18:39
>>927
爺さん精神論はもういいから 古すぎ
930 名前:匿名さん:2022/10/04 18:50
>>927
違わないな
得点圏だろうが得点圏で無かろうが打ててないんだから
931 名前:匿名さん:2022/10/04 18:54
とにかく今は中野をどう考えるか
四球選ばないその分出塁率が低い、
守備では失点負けに直結するような痛いエラーする
レギュラーで使いたいことは使いたいんだけど
俺は友杉ないし田中幹也を遊撃に入れて中野を二塁に回すのが現時点で得策と思うのだが
高打率で三振の少ない友杉なら出塁率の課題にも合致してるし
932 名前:匿名さん:2022/10/04 18:55
山田健太、立浪監督が視察きたからいい所見せようと張り切ったな。猛打賞に本塁打。
933 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/04 19:11
1位浅野(高松商)外れ内藤(日本航空石川)
2位田中(國學院大)
3位坂本(知内)
4位鈴木(滋賀学園)
5位宮本(大阪ガス)
6位名原(青森大)
育成
1位日高(富島)
934 名前:匿名さん:2022/10/04 19:12
よって個人的には友杉or田中幹也と萩尾or森下の組み合わせがベターと思う
1位2位は順不同状況次第
935 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/04 19:17
↑失敗ドラフトやん😭
936 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/10/04 19:19
山田健太あの打ち方できるならもう腰大丈夫そうやね
ttps://twitter.com/big6_tv/status/1577210724015034368?s=20&t=bF9Uq5_5mpgX22uXpO1
HPg
937 名前:匿名さん:2022/10/04 19:22
>>915
得点圏打率3割でも100打席ならヒットは30本
これが150打席なら得点圏打率2割でもヒットは30本
これでも出塁率を上げて得点圏の数を増やすよりも得点圏打率を上げろというのか?
それとも爺さんの言うチャンスに強いってのは得点圏打率10割のことなのか
938 名前:匿名さん:2022/10/04 19:23
1内田 右内 利根商高
2萩尾 右外 慶応大→古川 右外 佐伯鶴城高
3佐藤 右内 TOYOTA→門別 左投 東海大札幌高→大野 左投 大島高
4三塚 左外 桐生第一高→田中 左外 呉港高
5鈴木 右内 滋賀学園高→戸井 右内 天理高
6位以降候補
日高 右投 冨島高→才木 右投 大阪経済大→松原 右投 富山GRN
森下 左投 京都国際高→森本 左投 市立船橋高→坂本 左投 知内高→吉川 左投 浦和麗明高
久保 右外 大阪観光大→名原 右外 青森大
児玉 右内 大阪ガス→古寺 右内 HONDA熊本→藤岡 右内 沖データー教育学院
939 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/10/04 19:30
>>916
読んでいたらこっちが恥ずかしくなってきましたわ(笑)
940 名前:匿名さん:2022/10/04 19:36
日刊スポーツに西村久保をリストと書いてあるようにスポニチには北海道の3投手リストと書いてあるのを読むと基本的西村外れか2位デイキタイが残らなかったら北海道3投手の誰か指名有力と思ってる
941 名前:匿名さん:2022/10/04 19:51
4位あたりで海老根ほしい。
942 名前:匿名さん:2022/10/04 20:01
大山の年岡田が推してた寺島が戦力外。岡田はドラフトに口出すな。
943 名前:匿名さん:2022/10/04 20:04
岡田さんは与えられた戦力でシーズン戦えばいい監督だけど、
ドラフトに関しては、最近の阪神のドラフト見てて口ださないほうがいいね。
ドラフトは、スカウトの意見が反映されることを望む。
944 名前:匿名さん:2022/10/04 20:07
じゃ浅野を岡田評価してるなら地雷じやん
945 名前:匿名さん:2022/10/04 20:11
>>937
誰が10割なんて言うとんねん
ランナー二塁or三塁でタイムリーor犠牲フライきっちり打てって言うとんねや
あと満塁でせめて2点は取れ
946 名前:匿名さん:2022/10/04 20:28
>>944
岡田は清宮フィーバーの時も自分なら安田って言ってた
947 名前:匿名さん:2022/10/04 20:32
>>946
お前は村上こき下ろしてたんだから岡田さんの比じゃないくらい最悪じゃん
948 名前:匿名さん:2022/10/04 20:32
>>945
それ得点圏打率10割って言ってるのと一緒じゃねえかよ馬鹿か?
きっちりって曖昧な表現じゃどれくらいの得点圏打率を期待してるのかわからんわ
949 名前:匿名さん:2022/10/04 20:34
得点圏打率に異常に執着してる爺さん本当時代遅れだな。長い目でみりゃ生涯打率に収束するという簡単なことすら分からないなんてな
950 名前:匿名さん:2022/10/04 20:39
>>947
あの年は誰でも清宮くく安田く村上だったでしょう。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。