テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903606

2022 阪神ドラフトpart15 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2022/09/17 16:01
続きをどうぞ
101 名前:匿名さん:2022/09/21 11:38
>>100
ポジション 年齢は違えど、今年で1番飛ばすのは間違いなく内藤やな
102 名前:匿名さん:2022/09/21 11:39
井上を使う為にはしっかりとした外国人が必要ですね。
大山・佐藤・新外国人が中軸でしっかりした働きをしてくれれば7番8番で若手を使うゆとりが出来ると思います。
ただ、井上を使うとしたらファンもかなりの我慢が必要です。
三振の多さもですが内容の悪さも目につきます。
24本塁打打ってるソフトバンクのリチャードでも1軍いくと厳しい現状です。
井上にはもう1ランクといわず2ランク3ランクのレベルアップを期待したいです。
103 名前:匿名さん:2022/09/21 11:54
>>102
アルカン マルテ ロハスで相当金が浮くから補強はできるハズなんだよなぁ
104 名前:佐藤一択:2022/09/21 12:07
>>91
気になって調べたが4年の成績しかなかった。左.231 右.243。
不振の年だと参考にならないな。好調時のサンプルが欲しかった。
105 名前:匿名さん:2022/09/21 12:15
阪神は左投手を補強した方がいいと思うぞ。
現状の使い方ならFAを行使して岩崎、岩貞がFA移籍確実だろうからね
106 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/21 12:20
↑ブサには関係無いよ。

今年は浅野、松尾、内藤、萩尾、森下、蛭間の誰かが取れれば成功だと思う。ドラフトは来年のが楽しみ!
107 名前:匿名さん:2022/09/21 12:26
春秋不振の蛭間欲しいか?
左だし欲しいと思ってる奴大学高校代表戦で1番よかったのが蛭間だから?


レベルは高くない高校代表なのに?

アメリカ大学代表ではないし
108 名前:佐藤一択:2022/09/21 12:28
山田連続タイムリー
109 名前:匿名さん:2022/09/21 12:29
>>107
オリックス荻野1位とか言ってたオッサンは黙っとけ取り敢えず
110 名前:S:2022/09/21 12:42
井上には勿論期待している。
だけど大山、佐藤輝以外長距離砲候補がファームを含めても井上しかいない層の薄さが問題。
萩尾や森下が必ず活躍する保証はないけど可能性のある候補を怖れず指名していきたい。
111 名前:匿名さん:2022/09/21 12:50
井上、及川使わないなら、ぜひ現役ドラフトに出してやってください。
112 名前:匿名さん:2022/09/21 14:21
蛭間と萩野みたいな弱肩の外野手なんていらん
113 名前:匿名さん:2022/09/21 15:00
>>87 土のグランドだろうが芝のグランドだろうが失策はダメ。
114 名前:OFA:2022/09/21 16:07
井上2打席連発、練習試合も入れたらここ1週間ぐらいで5本ぐらいホームラン打ってる、覚醒したか。
115 名前:匿名さん:2022/09/21 16:31
すげーな。
前川戻ってからうちだしてる。
やっぱライバルというか尻に火をつける存在は必要や。右の長距離いる。来年井上上で使えそうなら、めちゃくちゃ打てんくてもそれなりに試せるなら、高卒。
あまり期待できなさそうなら大卒。
116 名前:匿名さん:2022/09/21 16:32
内藤鵬は中村ノリになれる逸材やで。
是非、投手時の動画を見てほしい。打球反応もいいしハンドリングも柔らかい。球際にも強い。ショートは難しくてもサード、希望でセカンド挑戦はいけると思うで。
117 名前:匿名さん:2022/09/21 17:10
井上は阪神に居る限り桜井広大、及川はトレード要員になるだろうけどな。
118 名前:匿名さん:2022/09/21 17:17
井上2発ですか!見れてないですが嬉しいニュースです!!
103の書き込みを数時間後に謝罪しなければいけなくなりました。
それにしても結果だけ見ましたがとんでもなく激しい試合をしていますね。
一軍と違い二軍は投手は勿論ですが打撃においてもチーム打率がTOPですからね。
ただ、謝罪しておいてあれなのですが一軍で結果を残す為には内容も大事です。
勿論、井上だけの話ではないですが特に井上にはただ強く振るだけでなく1打席1打席常に内容を意識しながら取り組んでもらいたいです。
二軍でどれだけ打っても一軍ではまったくという選手は山ほどいましたからね。
それと前川も復帰後素晴らしい打撃をしていますね。
個人的には早い段階で外野ではなく一塁手として打撃に磨きをかけてほしいです。
119 名前:匿名さん:2022/09/21 17:25
井上2ホーマー!残り試合ライトで小幡のセカンドと一緒に起用して欲しいですね。中川も数打席一軍で観てみたい。江越もフルで打席与えて欲しい。
120 名前:佐藤一択:2022/09/21 17:56
浅野取れたらいろんな意味でファイヤーフォーメーションだな。
121 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/21 17:57
↑矢野監督じゃ無理です。普通の監督じゃ無いですから。
122 名前:OFA:2022/09/21 18:06
井上や前川が居るなかやはり外野の1位は考えにくい更に新外国人も外野でしょう、今年の1位は松尾か内藤で行くべきでしょう、外野手は中位や下位で十分だと思う。
123 名前:匿名さん:2022/09/21 18:23
井上も前川も1年間持続は無理
124 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/09/21 18:37
松尾がいい
 
>
井上2試合で3本、江越も今日2本
125 名前:匿名さん:2022/09/21 18:38
井上の2発は正に長距離砲のエグい当たり
前川も復帰後、連日結果を残しておりほんと楽しみな若手です
そう、高寺もいいね
競争相手として浅野、または内藤が加わってくれるとより楽しみが増えますね
126 名前:匿名さん:2022/09/21 19:32
信頼の眼力、スカウト筒井が強烈にプッシュすれぱ内藤くん指名あると思います!
127 名前:匿名さん:2022/09/21 19:41
佐藤井上前川には岡田はいいやろけど
128 名前:匿名さん:2022/09/21 19:46
>>125で打率は?三振率は?二軍で2割5分ぐらいは打たないとね!後すぐ故障する選手は一軍じゃ無理だね
129 名前:予想師:2022/09/21 19:50
井上も前川も本当のスラッガータイプの打球を打つね
金本みたいな真芯でボールを潰す感じじゃなく
おかわり君みたいな運ぶ感じで
この二人を次の監督辛抱して使わんかな
平田なら使いそうやけど他の監督なら勝ちにこだわるやろな
130 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/21 22:40
>>128
少し黒豚は黙っとけや!
131 名前:匿名さん:2022/09/21 22:51
流石、勝負弱い球団、最後にエラーで負ける所が阪神らしくていいぞ。
阪神は最下位にならないように頑張ることやな
勝負強い巨人が勝つのは当たり前やけどな。それと阪神さん、終戦記念日と糸井さんの引退試合おめでとう。

糸井の引退試合のこんな無様な試合をした阪神。
こんな試合しているから、糸井も阪神ではやりたくないはずやし、セレモ二ーもやる必要ないんじゃない。どうせ
阪神の終戦記念日にカンパーイ!ビールがうまいぜ。
132 名前:名無し:2022/09/21 23:01
今回はスカウトの皆さんも頭が痛いでしょうね、糸原が引退で西がFA移籍となると やはり落とし所は
野手なら蛭間君 投手なら曽谷君か社会人吉村君、益田君の中からと考えるのがオーソドックスかなと、あくまでギャンブルなら松尾君内藤君ぐらいかなと考えてしまいます。矢澤君なら外野手としてでしょうか。
133 名前:匿名さん:2022/09/21 23:17
もしかしてリーグ5位・6位でドラフト有望選手獲るのか?
134 名前:匿名さん:2022/09/21 23:21
>>131
この成績でCSはおこがましいでしょう
ドラフトを考えれば5位でいいんです
さすがに最下位は嫌ですけどね
今日は今シーズンを象徴するような試合でした
ただ、ここ数年のドラフトがうまくいっていること、育成もまずまず順調であることで戦力は整いいつつあります
新監督の采配、新外国人次第では来季は一気に優勝も狙えるかと思います
135 名前:匿名さん:2022/09/21 23:31
>>134
野手の新外国人が重要だ
136 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/21 23:38
>>132
糸原が引退(笑)

それより野手ももちろん補強せんといかんけど投手も取らんと…
137 名前:匿名さん:2022/09/21 23:39
やっぱり原点回帰でセンターラインの強化が一番
友杉ないし田中幹也遊撃に入れて中野二塁にまわせばとりあえずエラーは減る
あと片山どうにかするなら捕手野口あたりも検討の余地ある
138 名前:匿名さん:2022/09/21 23:43
>>134 あれで育成順調?打撃育成は×だろ。
139 名前:匿名さん:2022/09/21 23:47
>>136
投手は慶応の橋本を4位ぐらいでとれたらいいんやけどな
140 名前:匿名さん:2022/09/21 23:51
>>138
暗黒時代に比べればドラフトも育成も順調ですよ
あの頃は夢も希望も無かったなー
141 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/21 23:56
>>131
また日シリで4タテ食らったら12タテになるな。あー恥ずかしい😭
142 名前:匿名さん:2022/09/22 00:11
井上残りレフトスタメンで
143 名前:匿名さん:2022/09/22 00:22
>>137
友杉にせよ田中にせよ、取ったとしても当面はショート中野、セカンド友杉田中だろ
手放しに賞賛できるとまでは言わないが、2年連続で一定以上の成績を残したショートをルーキーの為に動かす筈が無い
144 名前:匿名さん:2022/09/22 00:36
中日に内藤(日航石川)説
145 名前:名無し:2022/09/22 00:42
すみません 引退は糸井でしたね。
146 名前:匿名さん:2022/09/22 00:48
>>144
とみせかせてヤマケンに突っ込んでくれねぇかなw
147 名前:予想師:2022/09/22 00:53
捕手もとらなあかん
野口か吉田、野口の方がいいね
1位萩尾
2位野口・平良
3位高野・安西・大野
148 名前:匿名さん:2022/09/22 00:54
>>146
まあ矢澤か内藤ではないかと。
149 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/09/22 04:56
直近の過去5年だけでもドラフトの1位・2位は
リストアップ情報必ず出てる選手獲っている(※抽選外れた選手も含め)
去年に関しては中川以外の6人リストアップ情報アリ
150 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/22 06:44
中川はあの順位で取れたのは大きいですね。将来の正捕手候補やね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。