テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903606

2022 阪神ドラフトpart15 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2022/09/17 16:01
続きをどうぞ
501 名前:匿名さん:2022/09/28 21:22
まあ今年のFAがドラフトに影響があるとしたら来年でしょ今の時点で意識し過ぎるの良くないよ
それにこの状況で即戦力投手一位とか出て行って良いよて誤ったメッセージ送る事になりかねない
502 名前:匿名さん:2022/09/28 21:28
ドラフトはフロント主導を願っているが最悪岡田が絡んでも凶作の今年+来年ぐらいで岡田の任期も終わるだろうし野手は現有戦力が若いんで大山が残ってくれれば数年は凌げるしまぁええかな。
近年スカウトの目利きも上がってるし下位指名の投手で外すこともなさそう。
503 名前:匿名さん:2022/09/28 21:36
>>500
内定や調整を決定と解釈してる奴らに言われたかない
504 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/09/28 21:46
秀太をスカウトに戻してほしい
秀太の目は信用できる
505 名前::2022/09/28 22:10
>>501
どんでんはオリ時代、西を巨人にトレードで放出しようとしてたからな
99%出ていくだろ
506 名前:匿名さん:2022/09/28 22:14
>>505
監督にトレードで放出しようとする権限は無いだろ
507 名前:匿名さん:2022/09/28 22:23
>>506出来るよ
球団同士トレードの話はしてる
その中誰出せるこれ出せる言う話はしてて西出せるが誰くれる言う話は出来る
508 名前:佐藤一択:2022/09/28 22:26
岡田はオリックスの時全権監督。
509 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/09/28 22:29
ここはドラフトスレや
510 名前:佐藤一択:2022/09/28 22:37
浅野、松尾行って外して投手だろ。岡田なら。
511 名前:匿名さん:2022/09/28 22:41
オリックス監督時左ピッチャーが足らないとかで左ピッチャー乱獲指名したが1位古川なんか1位クラスじゃないのに大喜び

右の野手足らないから上位クラスじゃない右野手を乱獲するかも
512 名前:匿名さん:2022/09/28 22:48
ポスティング資金の話
来年のいつ入るかによる
1月2月あたりに入金されるなら3月に組む来年度予算に入れられるが、
もっと遅くなるのなら再来年の予算になってしまう
513 名前:匿名さん:2022/09/28 23:35
藤浪のポスティングで入る金額なんて微々たるもの。爺さんアホちゃう
514 名前:匿名さん:2022/09/28 23:48
ドラフトくじは監督以外のほうが良いのでは?
515  名前:投稿者により削除されました
516 名前:匿名さん:2022/09/28 23:58
サトテルの時も巨人が1番に公表
結局4球団競合
そして阪神に当たりくじ
今回も浅野を指名したら当たりそう
517 名前:予想師:2022/09/29 00:09
同年代の前川と井上が期待できるから
岡田は浅野ないと思う
前川はそれこそ来期から使うんじゃないかな、かなり褒めてたもんな
518 名前:予想師:2022/09/29 00:45
岡田の意見より今のスカウトの眼力を優先してほしいのはあるな
519 名前:S:2022/09/29 00:55
>>516
自分もその再現を祈っている。
巨人は公表、SBもほぼ確実。そして横浜も来ると思うので阪神含め4球団。
顔触れも佐藤輝の時とほぼ同じ。
520 名前:匿名さん:2022/09/29 01:37
1萩尾 右外(左中) 慶応大
2内田 右内 (三ー遊)利根商高
3佐藤 右内 (遊二三)TOYOTA
4三塚 左外 (中右)桐生第一高
5森下 左投 京都国際高(高校生左腕)
6松原 右投 富山GRN(大社独右腕)
7名原 右外 (中右)青森大
8藤岡 右内 (三遊二ー)沖データー教育学院
521 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/09/29 04:16
ん? DeNA浅野なん?
一番懸念しているDeNAが松尾じゃなく浅野に入札するなら
松尾単独で指名イケるやん
 
松尾1位入札でいいよ
522 名前:匿名さん:2022/09/29 05:35
岡田さんのドラフトは即戦力の投手ばかり希望するイメージがあるので、曽谷の可能性がかなり高いんじゃないですかね?
左の先発は伊藤しかいませんし、西、藤浪がぬける可能性があるなら尚更・・・
523 名前:匿名さん:2022/09/29 06:21
年間ローテ張ってイニング稼いでた西が抜けるなら痛手だけど藤浪の穴は言うほどでしょ
一時的なものに影響されずにドラフト戦略は立ててほしいですけどね
野手は一軍も二軍も質量ともに圧倒的に足りませんよ
524 名前:匿名さん:2022/09/29 07:03
>>522
岡田全権監督なんですか?
525 名前:OFA:2022/09/29 07:33
>>519ただ岡田さんはめちゃくちゃ籤運無いけど、特攻=外れなので避けた方がいいと思うが。
526 名前:S:2022/09/29 08:14
>>525
過去の岡田は確かにくじ引き弱かったね。
ただ過去は過去、くじはやってみなわからんよ。
安全策で松尾を単独でと言うのもわからんではないけどやはり浅野は競合でも特攻に値する選手。松尾を単独で行く球団はないと思うので外れてからでも間に合う。(外れで競合する可能性はあるが)
阪神は目玉選手には競合を怖れず果敢に挑む傾向ははっきりしてるので今年は浅野入札で間違いないと思ってる。
527 名前:OFA:2022/09/29 08:36
>>526うんやっぱりそうなるでしょうね、昨年も小園外して森木が獲れてますし今年は外れでも松尾が獲れるかもしれないですしね、実際松尾も捕手って事を考えると中々頭から1位でって手を出しにくい所もあるし保険としては有りなんでしょうね。
528 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/09/29 08:41
外れでも松尾も獲れない最悪のパターン見るぐらいなら
松尾1位入札でいいよ
529 名前:匿名さん:2022/09/29 08:52
>>517
浅野の身体能力の高さなら十分に中堅を守れる選手だと思いますよ。
井上と前川とはポジションが違います。
井上は両翼、前川は左翼か個人的には左翼守備のレベルを考えると一塁コンバートが本人の為に良いとも思っています。
という事で浅野指名する事に彼等は障害にはなりません。
530 名前:匿名さん:2022/09/29 08:56
岡田前期の時は編成部長がクズで大社投手大好きやったから岡田ドラフトは悪いイメージしかないが、今はスカウトの眼力も上がってるし大丈夫かと。
誰かも言ってたけど秀太をスカウトに戻して欲しい。
531 名前:匿名さん:2022/09/29 08:56
おそらく松尾森下あたりは外れで競合するだろうね
今年は外れ外れ→投手って流れかなー
今年は1位で欲しい投手いないけどね
532 名前:匿名さん:2022/09/29 08:57
浅野は1番タイプ 岡田は欲しいだろう 松尾読めない センスは浅野より上
体がこれから3年後内野手転向 浅野巨人、ソフト、阪神で取り合う
巨人、外れ野手(森下翔太)外れ矢沢OR曽谷は1回目では残るぞ
阪神外れ曽谷OR西村 阪神の最終順位読めない

ヤクルト・菊地、広島・吉村、横浜・益田、楽天金村は可能性大
これに巨人・浅野入れて5球団
533 名前:OFA:2022/09/29 08:58
>>528そこは私も思うがどうなるかは球団の判断になってくる、実際球団は浅野と松尾を同等だとも言ってますしこの2人のどちらになってくるでしょうね、どうなるかは当日まで解らん。
534 名前:佐藤一択:2022/09/29 09:12
2軍に和田がいるなら、浅野で良いんじやないの。1.2番タイプ育てるのは得意だし。
535 名前:匿名さん:2022/09/29 09:17
さっさと松尾宣言して競合相手減らせばいいのに。来年の人事より大事なのに、いらん情報ばっか漏らす
536 名前:匿名さん:2022/09/29 09:20
>>535
やっていいこと過去にあった?
斎藤佑樹しかり、田中正義しかり、清宮しかり
537 名前:匿名さん:2022/09/29 09:23
1位 曽谷or矢澤 左投
2位 萩尾or森下 右外
3位 戸井 右内
4位 古賀 左投
5位 海老根or古川 右外
6位 古寺 右内(枠次第)
538 名前:匿名さん:2022/09/29 09:31
>>536
今年は例年とは明らかに違う。1位候補が少ない中、浅野特攻→外れで松尾or内藤が残っていない、もしくは外れで競合するかもしれない。競合確定してるような浅野を宣言するのはアホだが、おかげで動きやすくなるのも確か。特にウチみたいに、浅野と松尾で迷ってる所があればある程、現段階の松尾宣言は有利になる。どっち行こうが競合するなら、完成度の高い浅野に流れやすくもなる。
539 名前:匿名さん:2022/09/29 10:21
個人的には松尾入札はやめてほしい気持ちです。
将来的に三塁手になりました外野手になりましたという見えない未来の話ではなくどういう考えで球団は松尾を受け入れるのでしょうか?
普通に考えれば球団としての高評価は捕手松尾を評価しての事ですし過去に遊撃手をしていたという事は付加価値でしかないと思います。
1年生の秋に捕手にコンバートしている時点で高校生では半年しか遊撃手として練習していませんし公式戦にも出場していません。
球団としてもスカウトとしても遊撃手として評価する材料が無いんですよね。
過去にやっていた事と捕手としての機敏な動き、スローイングの正確さを見ると遊撃手としても出来るのかな?という程度の判断材料です。
遊撃手から捕手にコンバートした理由も正直気になりますしね。
とにかく松尾を獲得したら捕手としての起用になると思いますがそれでも松尾を希望しますか?
私も捕手としての松尾の評価は凄く高いですが捕手というポジションは最もタイガースの補強ポイントから外れているとも感じています。
将来を考えた時に栄枝、藤田、中川は非常に優秀だと思っていますから。
540 名前:匿名さん:2022/09/29 10:34
岡田監督1年目育成年みている、右打者が候補になる1位浅野ー森下翔太、
山田健太
541 名前:匿名さん:2022/09/29 10:46
>>539
畑山のコメント的には内野でも評価してると思う。西谷も松尾のショートとしてのポテンシャル認めてるし。捕手1本で見てるところもあると思うが、少なくともウチは内野でも評価してる
542 名前:匿名さん:2022/09/29 11:31
藤浪と西勇がいなくなる可能性が高いのに1位は野手でいいのかな?
543 名前:匿名さん:2022/09/29 11:41
>>542
有原が帰ってくるなら手上げるんじゃないか?もしくは西 藤浪を説得するか。
544 名前:匿名さん:2022/09/29 11:46
>>541
畑山さんは内野も出来る可能性もあるという付加価値の部分を話しているだけだと思います。
実際に高校時代のショートでのプレーを見てる訳ではないですから。
西谷監督も本当に松尾のショートを評価しているなら1年生の秋でコンバートさせないですよね?
大阪桐蔭は1学年20数人程度と部員数は少ないですが精鋭の猛者揃いです。
捕手がいなくて困っていたとは到底思えないんですよね。
545 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/29 11:50
>>542
青柳、伊藤将、才木、西純、森木、桐敷、及川、新外国人がいるからそう慌てること無いと思います。まぁ1人は取るだろうけどね。
546 名前:匿名さん:2022/09/29 11:52
>>535
宣言したからって競合減るとは限らんぞ
むしろ宣言することで
「え、ウチ1位曽谷→外れ松尾で考えてたのに阪神松尾入札するの?3,4球団で曽谷のクジ引くぐらいなら松尾で2分の1のクジの方がマシやな」
って感じで引き寄せてしまう可能性だってある
547 名前:匿名さん:2022/09/29 11:53
岡田と選手の意思疎通が問題だな
548 名前:匿名さん:2022/09/29 11:53
>>544
畑山のコメントは、松尾に気遣ってるだけだと思う。捕手として甲子園にでて、JAPANにも選出された選手に「ウチは内野でしか評価してません」とは言えないでしょ。あくまでもコンバートは入団後なんだから。浅野に対して内野の可能性示唆した記事を消させたように、ちゃんと選手をリスペクトしてるだけ。
549 名前:OFA:2022/09/29 12:04
>>544岡田も松尾はキャッチャーとしてはまだ内野手の動き、井端も松尾はショートとして見てるって言うてる、あとU-15でもショートとして出てた。
550 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/09/29 12:04
>>539
だらだら書いてる割にわかってないから、もうちょっと松尾のこと調べなおしてきたら?
公式戦ショートで出てるし何なら今夏の甲子園もサード守ってる
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。