テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903602
2022阪神タイガース ⑰
-
0 名前:匿名さん:2022/08/29 23:44
-
続きをどうぞ
-
251 名前:匿名さん:2022/09/28 11:19
-
藤浪がメジャー挑戦!通用するか如何か分からないが最良の選択だと思う。長きに亘
本人にメンタルの不安定も有ったんだろうが、金本、矢野で阪神で有る意味で中途半端な
使われ方も大きく影響をしてたのでは、阪神タイガースに居る存在意義さえ感じれなく
なっていただろう。以前から藤浪を放出し自由にしてやれと言っていたが、メジャー挑戦
は良い判断だと思う。藤浪がメジャーで花開く事を祈ってる。この問題に岡田と絡めてる
馬鹿ファンも居るが、何でもかんでも岡田のせいにする腹癒せも程々にした方がいいと
思うがね、逆に応援してる奴が・・・・に成るだけだろうに(笑)
-
252 名前:匿名さん:2022/09/28 11:37
-
藤浪はメジャー行きたいんやったら行ったらええやん
藤浪の人生やもん
ただメジャーがほんまに必要としてるかどうかはわからんけどな
ポスティングでメジャー行きとなると2006年の井川慶以来か
-
253 名前:匿名さん:2022/09/28 11:39
-
藤浪はメジャーに向いてないと思うのは俺だけ?
あのコントロールで大丈夫か
でも挑戦するなら頑張ってほしい
-
254 名前:匿名さん:2022/09/28 12:02
-
藤浪のポスティングの件は、個人的にはタイガースで期待していたので残念ですが、是非メジャーのレベルにチャレンジして欲しい想いもあります
矢野のもとで徐々に実力を取り戻しつつあった中、岡田新監督ならどんな起用法を強いられるかと思えば、移籍したくなる気持ちも分かります
-
255 名前:匿名さん:2022/09/28 12:11
-
岡田が監督で復帰するのを一番恐れてるのは巨人ではないかと思う。岡田は昔の阪神ファン気質を
持ってるだろう巨人に勝つのアンチ巨人だと思ってるので、私もそうで阪神タイガースを応援する
切っ掛けは関東の巨人に勝つ何が何でも巨人に勝つ!で、関西の阪神タイガースを熱烈に応援する
様になった。それが近年生え抜きでない監督で巨人は敵と言う対抗意識がうすれた様に感じていて
試合が面白くないのでここ数年はほとんど見なくなったが、アンチ巨人の感情だけは今だ強い。
岡田監督に巨人に勝って連続優勝する黄金時代の阪神タイガースの作ってほしい。今の負けても
何とも感じていない様な対巨人の負け犬根性の一掃を期待してる。
-
256 名前:名無し:2022/09/28 12:19
-
>>254しょうがないですね。
本当に繋ぎの岡田監督ですか?
-
257 名前:予想師:2022/09/28 12:26
-
藤浪入札があればいいがなければ赤っ恥
過去にも投手野手でそういうのがあったな
来期最多勝でも獲っていけばいいけど
-
258 名前:匿名さん:2022/09/28 12:29
-
阪神はポスティング許してたかな?
許すほど貢献してないと思うがシーズン終わったら準備すると書いてるから許すんか?
金本が監督の時もう藤浪はダメかもしれんいてたし岡田も藤浪はアカンかもと電波で話してたのを聴いた事ある
にも関わらず矢野は色々可能性を試してチャンスもやり開幕投手2年連続と藤浪の心理を⤴にもっていった
金本や岡田だったらトレード出した球団で今年くらいは投げてる
矢野には渾身に感謝してるはず
しないはずはないよ
将来矢野が球団に残って日本に帰るときは大きな追い風にナルト思うし
-
259 名前:匿名さん:2022/09/28 12:41
-
>>258
私も同意見です
矢野の良いところは、選手を大切に起用した点と思います。藤浪には相応の成長の機会を与えたと思います
勿論、ほか投手も同じで、安定した投手陣を形成した点は評価します
岡田がどういう起用をするかは、確定しませんが、不安に思う選手は多い筈
>>254
岡田は解説のコメントを見ても、我が強い性格なので、最初は育成や橋渡しをあげるでしょうけど、徐々に育成よりも目の前の勝利を意識した戦術にシフトすると思います。結果として退陣する際は、繋ぎと評価されない気がします。私の杞憂に終わって欲しいですが
-
260 名前:匿名さん:2022/09/28 13:02
-
選手を大切に起用した挙句が去年の2位やろが
ええかげんに目を覚ませよ
なんぼ選手育てても優勝せーへんかったら意味ないんや
2位で喜んでるようじゃ優勝なんか一生でけへんて
それに岡田はただの繋ぎとちゃうで
現有戦力を駆使して何が何でも勝つ
それができるのが岡田や
去年も岡田監督やったら優勝してるわ
-
261 名前:匿名さん:2022/09/28 13:05
-
投手なら高橋遥とか小川とかは雑に扱われて壊されたけどね。
野手だと糸原とかお気に入りに大切にした(甘かった)だけでしょ
-
262 名前:名無し:2022/09/28 13:09
-
>>260補強はするのか?
-
263 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆C1.qFoQXNw:2022/09/28 13:12
-
井川、ポスティングだったでしょ
-
264 名前:匿名さん:2022/09/28 13:13
-
今年の夏の甲子園
大阪桐蔭がノーアウト一塁二塁の場面でバント
定石どおりや
結果的にトリプルプレーになってしもたけど
同じことが阪神にもあったやろ
ノーアウト一塁二塁で近本
フリーに打たせて凡フライ
あれ見て監督としての資質があると思うのか
-
265 名前:匿名さん:2022/09/28 13:24
-
>>260
08年に去年以上のゲーム差をひっくり返されたのはその岡田だけどな
-
266 名前:匿名さん:2022/09/28 13:41
-
>>251 メジャー目指すとか言うけど、そんな甘くない。それで失敗した選手何人いる?
-
267 名前:匿名さん:2022/09/28 13:58
-
今の戦力で岡田だったらとか、監督になったらあの選手がこう使われてとか能天気なこと言ってるが、まずその選手達がチームに留まるかが不安なんだよ。
-
268 名前:匿名さん:2022/09/28 14:05
-
今はいろんな所から情報を得られる時代。
選手達も岡田が出てるYou Tubeとか、オリックス時代の北川、日高、西勇とか印象を聞くだろう。
その結果自分キャリアを考えたら岡田から離れようと考える選手がいても不思議ではない。
その中で投手出身でもないのに、もっとキャンプで投げろとか3連投以上させない采配に対する疑問、ましてや久保田の90試合とか藤川10連投とか聞いたら投手はなおさらでしょ。
-
269 名前:佐藤一択:2022/09/28 14:37
-
原の事で巨人嘲笑ってたら、岡田が来て笑えなくなった。
阪急も口出すなら金もだしてくれ。コレじゃ暗黒のころと変わらんぞ。
-
270 名前:匿名さん:2022/09/28 15:45
-
>>265
だから岡田は潔く辞任ですけど、何か?
矢野は去年の千載一遇、16年目の大チャンスを逃したアホ監督やろが
今年監督やってるのが摩訶不思議
13日の金曜日並みのホラーや
-
271 名前:匿名さん:2022/09/28 15:48
-
岡田の監督就任に阪急が影響を与えたか如何かは、マスコミにも掛布嫌いも居れば岡田嫌いも居るだろうから
どれが真実か何て分かるはずがない。でもこれだけは言える阪急の口出しで阪神が監督を変更したのなら、
阪急に誤った方向性に向かうのをを正しい方向に変えてくれて有難うと言いたいね。
もう見たくない逆らわない外様を大事にし苦言を呈する生え抜きを軽んじる様なフロントはもう必要ない
と思う!
-
272 名前:名無し:2022/09/28 15:56
-
>>259多分空中分解すると思う。
てか岡田が投げ出すんでは?
-
273 名前:匿名さん:2022/09/28 16:00
-
支配下半分くらい変わってるかもね。藤浪は現役ドラフト 出してくれなそうだからポスティングからの声かからず巨人が拾う作戦かな
-
274 名前:匿名さん:2022/09/28 16:09
-
普通に考えたら糸井が引退したからかなり若いメンバーが主力になる。そのメンバー使えば必然的に育成路線やな(笑)
たとえば熱男拾ってきてライト佐藤とかはやらないって認識かな。
普通にやったら『俺が育てた』しやすいタイミングでの就任やな。
-
275 名前:匿名さん:2022/09/28 16:12
-
藤浪が別にメジャーで失敗したっていいじゃない!レベルの高いメジャーで己の実力を試したい挑戦したいは
素晴らしい事だ!大谷だつて挑戦した時に今ほどの大活躍を、誰が予想した?おそらく100人中100人が
予想だにしていなかったはずだ。そら大半がメジャーで通用していないのは事実だが其の大半は野手だろう。
体力不足、パワー不足、メジャー球に対応出来ない?に行った時が年齢的にも既に下降段階だから仕方ない。
大谷は早くて体力的にも劣る方じゃないしね、藤浪は如何か期待はしたいが投手で大谷程活躍出来るか疑問も?
大谷の様な変化球の切れと球種どれだけ持ってるかだろう・・・??あの速球だけでは通用はしないと思う。
-
276 名前:匿名さん:2022/09/28 16:23
-
選手何人抜けたらダウンする。素晴らしい事な訳ない。
-
277 名前:匿名さん:2022/09/28 16:26
-
岡田2~3年ぐらいで次に今岡かな?鳥谷はもう1年外で勉強したいみたい。赤星は体のことで無理やろね。
-
278 名前:名無し:2022/09/28 16:33
-
>>277 3年もやらすか?
そしたら暗黒時代突入や。
-
279 名前:匿名さん:2022/09/28 17:08
-
暗黒時代大いに結構
むしろその方が安心して試合見れるやろ
なまじ期待するから優勝でけへんねん
どうせ17年、優勝から遠ざかってるんや
あと10年でも20年でもまったるわい
俺が死ぬのが早いか
阪神タイガースが優勝するのが早いか
競争や
-
280 名前:匿名さん:2022/09/28 17:12
-
>>270
その後オリックスでは3年連続Bクラス
退任後解説ではいつもネチネチ
監督の座に未練タラタラな言動
潔さの欠片も感じない
-
281 名前:匿名さん:2022/09/28 17:18
-
佐藤アンチ爺並に不愉快なクズがいてるな
-
282 名前:匿名さん:2022/09/28 17:24
-
ネチネチって野村も一緒やろ
それに
球児の解説もだらだらして長いわ
さも自分だけがなんでも知ってます感満載でしゃべり倒してるやんけ
金本も引退した後は解説で偉そうに言うてたけどな
みんな一緒や
現場出たら解説の時とちゃうねん
-
283 名前:名無し:2022/09/28 17:26
-
>>280結果が全てですよ。
-
284 名前:OFA:2022/09/28 17:35
-
>>280岡田以上にネチネチしてるよあなた。
-
285 名前:匿名さん:2022/09/28 17:35
-
岡田では無理ですね
若手が嫌うタイプだから
来年諦めました。
-
286 名前:匿名さん:2022/09/28 17:42
-
岡田さんが監督就任となれば、ドラフトで誰を希望するか気になりますね。
岡田さんは著書の中でドラ1は1番で指名するだけのモノがないという感じの趣旨で、当時の大山指名にドラ1としては物足りないと少し批判的なことを書かれています。
だから、今年のドラフトは少なくとも上位指名はその順位に見合った大物が指名されるかなと。
くじ運は悪いので外れるかもしれませんが・・・
-
287 名前:匿名さん:2022/09/28 17:44
-
今岡は打撃コーチじゃなく、ヘッドまたは2軍監督で招聘してもらいたい。
-
288 名前:名無し:2022/09/28 17:45
-
>>285鳴尾浜組かわいそうだね。
てか岡田在籍中オリックスの選手たち岡田さんのこと怖がっていたよ。
-
289 名前:匿名さん:2022/09/28 17:52
-
>>287
もう2軍監督もヘッドも決まってるから
-
290 名前:匿名さん:2022/09/28 18:04
-
岡田は暗いイメージしかない
-
291 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/28 18:19
-
高寺いいやん。こりゃ小幡よりは期待出来るわ!
-
292 名前:匿名さん:2022/09/28 18:25
-
>>286大山の時はみんな驚いてたし批判してましたからね。ドラフトの時のえ~!が印象的。
-
293 名前:匿名さん:2022/09/28 18:26
-
日刊スポーツの平田から岡田になったいきさつに阪急の影響言うて書いてるが信用度ないよ
書いてる方も読んでると推測
だから違うんだよ
前から平田はやらないいきさつてたし
自分のほいや通算ヒット数最高打率の人間が1軍監督やれる立場じゃないと 分かりにくく言うてたのが監督やらない理由なんだよ
-
294 名前:匿名さん:2022/09/28 18:31
-
そもそも岡田まだ正式決定でもないのに阪急がどうたらコーチ人事がどうたらって先走りし過ぎだ
球団からも本人からもまだ何のコメントもないだろ
何で黙ってんだ
違うなら違うって言えばいいのに
-
295 名前:匿名さん:2022/09/28 18:33
-
村上 なかなかの重症だな。
-
296 名前:匿名さん:2022/09/28 18:46
-
>>294
ワンチャン内定取り消しあり?それも64歳の内定取り消し。
-
297 名前:匿名さん:2022/09/28 18:46
-
>>294
否定しない時点で察しろよ爺さん
-
298 名前:匿名さん:2022/09/28 18:57
-
岡田の次は平田か和田が既定路線か?
-
299 名前:匿名さん:2022/09/28 19:24
-
佐藤は涼しくなっても変わらんな今月も2本止まりか
-
300 名前:匿名さん:2022/09/28 19:41
-
>>293
あんた嘘ばっかだな?
日刊ゲンダイの記事だろが
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。