テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903602

2022阪神タイガース ⑰

0 名前:匿名さん:2022/08/29 23:44
続きをどうぞ
101 名前:匿名さん:2022/09/27 12:41
ヘッドコーチは
源五郎丸で決定だろう
102 名前:匿名さん:2022/09/27 12:42
>>94
面白い解釈する人もいるもんだ。
今のチームが酷い状態みたいに言ってますけど、
矢野の采配が酷かっただけで、誰がやっても優勝争いできる戦力だと思いますよ。
昨年なんて矢野じゃなきゃ優勝してたと思ってる人も多い。火中の栗は言いすぎでしょ。
糸原だけ挙げてるけど、他に負の遺産だと思うとこ言ってみてよ
103 名前:匿名さん:2022/09/27 12:42
約一年も時間あったのに、結局岡田ってフロントは仕事したのか?
せめてちゃんとしたコーチ組閣してくれたら良いが…
104 名前:匿名さん:2022/09/27 12:58
フロントより矢野が4年間、桧山、関本、鳥谷、今岡らを組閣に
入れんかったんやから矢野に責任がある
105 名前:匿名さん:2022/09/27 13:05
矢野ばかりが悪の根源的な言われ方されてるけど、ピンキー井上を
ヘッドに迎えたのが根っこやと思う。
早いけど矢野さん、お疲れ様でした。
楽しい余生をお過ごしください。
106 名前:匿名さん:2022/09/27 13:10
監督内定なら仕方ない。しかし、ドラフトくじひくなら他の人が良いのでは・・・?
107 名前:匿名さん:2022/09/27 13:15
もう、寛美はんって言いませんねんな。時がすぎましたな。
108 名前:匿名さん:2022/09/27 13:29
鳥谷今岡は矢野時代に入れれるわけなしい桧山と関本なんかいらんぞ。関本はキャンプにバント練習ならありだが。
109 名前:匿名さん:2022/09/27 13:35
原よりましでしょ
110 名前:匿名さん:2022/09/27 13:54
毎日毎日しつこかった壊し屋岡田言うてたアホ出てこいや
まっ出てこないだろうけど。
111 名前:匿名さん:2022/09/27 13:59
確か前に今の選手と昔の選手違うから色々話さないとあかんやろうな。みたいなことは言ってたし現場も離れてるから最初当たり前やけど選手の考えとかは聞くのかな?高山は使いそう
112 名前:名無し:2022/09/27 14:08
>>103それは言える。
まさか久保とか中西、吉竹が来るんじゃないだろうね?
113 名前:佐藤一択:2022/09/27 14:25
岡田かよ。虎テレとダゾーン解約だな。
114 名前:名無し:2022/09/27 14:56
>>113嫌だよね。
来年最下位になったら岡田さんは辞めますかね、それともコーチをスケープゴートにして自分だけ残りますかね?
115 名前:名無し:2022/09/27 15:22
>>109いや原さんの方が非情になれるやん。
116 名前:匿名さん:2022/09/27 15:23
「金本、矢野両監督の育成路線を継承できる人物」って決まったのが岡田??
岡田が育成に興味ある訳ないだろ、井上、高寺あたりの実績の無い若手を我慢して
使い続けるとか岡田がやると思ってんのかね
現状でも優勝狙える戦力だし、外人が当たれば一気に優勝候補だから優勝するかもしれんけど
育成路線は終了だな
西勇が出ていかないか心配になってきたよ、ヨソに行かれたら間違いなくカモにされるだろな
117 名前:名無し:2022/09/27 15:34
>>116そうやわ。
三年も岡田に監督やらしたら阪神ガタガタになる。
118 名前:匿名さん:2022/09/27 15:38
岡田が監督に内定なら言うことない、誰が決めたか
知らないが? アンチ岡田のファンが好きな奴が、
指名されたら球団史上最悪の結果になるところ
だったので、誰が決断したか知らないが最善の選択
だつたと評価したい!戦力が有るのだから不満分子
さえ排除すれば、間違いなし優勝は目の前に来る。
119 名前:名無し:2022/09/27 15:43
これで古参OB入閣させたらとんでもないことなるで!
岡田が鳥谷たちへの繋ぎの気持ちでいってくれるならいいけど。ただ期間は一年だ!
120 名前:匿名さん:2022/09/27 15:49
阪神岡田なら、巨人としても戦いやすいし、ドラフトもやりやすいから助かるよ!

岡田はドラフト下手で、投手を酷使することで有名な監督だから阪神の暗黒時代も来ると思うぞ。
それに、若手育成は岡田は苦手なので、FA選手を補強するだろうから、阪神の若手選手が他球団に移籍することは確実になったな。
121 名前:名無し:2022/09/27 15:50
たぶん中継ぎ焼け野原になるね。
122 名前:匿名さん:2022/09/27 15:54
阪神岡田なら、巨人としても戦いやすいし、ドラフトもやりやすいから助かるよ!

岡田はドラフト下手で、投手を酷使することで有名な監督だから阪神の暗黒時代も来ると思うぞ。
それに、若手育成は岡田は苦手なので、FA選手を補強するだろうから、阪神の若手選手が他球団に移籍することは確実になったな。
123 名前:匿名さん:2022/09/27 15:58
阪神が岡田なら、巨人がやりやすい?
岡田が監督時代1分けを挟んで巨人に勝ち越していたじゃないか?
巨人にとってはやりにくい相手だと思うよ
124 名前:匿名さん:2022/09/27 16:01
育成だから岡田はないと何度も何度も言うてた奴、頭おかしかったね
125 名前:匿名さん:2022/09/27 16:02
とりあえず優勝さえしてくれるなら
そのあと焼け野原でけっこう
もう17年やで、最後に優勝してから
たった6球団しかないのに
ピッチャー酷使してええさかい
何が何でも優勝や
126 名前:匿名さん:2022/09/27 16:02
吉竹、山脇、湯舟の入閣とかなったら笑えんな。
古参でありなのは監督経験者だけど真弓だけ。

岡田が成長してることに期待するしかない。
守備に関してはキャンプの練習から変わるだろうから期待。
ドラフトに関しては百歩譲ってくじ引きはしてもええがドラフトは編成主導で頼む。
127 名前:匿名さん:2022/09/27 16:03
矢野も投手を酷使して遥人、小川を壊しとるやろ
128 名前:名無し:2022/09/27 16:08
>>126そんなんなったら目も当てられんようなる。
真弓もダメ!もっと中だるみになる。
この球団は安藤派と吉田派があるさかい、中々強くならん。
岡田に長々監督やらしたら次の監督がかわいそう。
下手したら近鉄の鈴木さん状態になるんでは?
129 名前:匿名さん:2022/09/27 16:11
岡田なら西勇輝はFA移籍は確実やな。岩貞もFA移籍するだろう。
何しろ、岡田さんは矢野さんに比べて人望がないからね!
130 名前:名無し:2022/09/27 16:18
>>127いや、そんなに使っていた?
131 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/27 16:18
ブサメンには関係無い。
132 名前:匿名さん:2022/09/27 16:45
現監督が正式に辞任発表してないのに次の監督決まるってルールとしてどないなん?
133 名前:名無し:2022/09/27 16:47
>>132おかしいと思いますね。
藤川が怒るのも分かりますね。
134 名前:匿名さん:2022/09/27 17:06
ヘッドコーチは岡崎太一で決定!
135 名前:匿名さん:2022/09/27 17:20
金本がボロボロにしたチームせっかくまともになったのに、
また壊れてしまう
とりあえず浜地湯浅は潰される
136 名前:匿名さん:2022/09/27 17:24
>>132
今更「監督辞めるって言ったけど取り消しまーす」なんて罷り通るわけもないし、何の問題も無いだろ
137 名前:匿名さん:2022/09/27 17:53
>>110
岡田の帝王学教えてよ
138 名前:匿名さん:2022/09/27 17:59
藤浪は強制的に中継ぎだな
使えるなら藤浪が久保田のように酷使だろ
139 名前:匿名さん:2022/09/27 18:05
もっと粘れよ!!!
140 名前:匿名さん:2022/09/27 18:10
「内定」だの「調整」だの
ゆとり世代の新聞記者国語能力低すぎ
そんな段階で記事にすんなっての
そしてそれを「決定」と解釈するアホどもw
球団が公式リリースするまでまだだよ
141 名前:匿名さん:2022/09/27 18:11
>>138
>>20 で何で嘘流して即バレたのに謝罪せんと書いてるんですか?
142 名前:匿名さん:2022/09/27 18:12
矢野はキャンプ前日に今年限りって言っただろ
爺さん阪神ファン自称しながらそんなことすら知らないのか
143 名前:匿名さん:2022/09/27 18:18
>>142
言うてたってだけやん
正式でもないし撤回でも球団からの引き止めでも好きなように出来るわ
144 名前:匿名さん:2022/09/27 18:19
青柳今日も良くない・・・
145 名前:匿名さん:2022/09/27 18:21
暗黒からの脱却と生え抜き中心のチーム作りという監督として難しい仕事をいずれも前任者が命がけでやった後に就任するあたり腹立つわ。
で自分は後進に何も残さないで辞めて偉そうに唯我独尊の解説。

本当に悪しき歴史を繰り返す球団やな。
146 名前:匿名さん:2022/09/27 18:21
>>143
爺さんガチのガイジなんだな
147 名前:匿名さん:2022/09/27 18:27
岡田は優勝経験のあるチームをもう一回優勝させただけ。
弱者を勝者にした実績も無いし、低迷チームを常勝チームにした経験も無い。
148 名前:名無し:2022/09/27 18:28
>>145バカなんじゃない阪神球団は。
身売りすれば?
来年最下位なら岡田辞めますかね?
149 名前:匿名さん:2022/09/27 18:34
>>143
無理
球団は次の監督決めるために色々動いた
岡田は次期監督の要望を受け入れて、来年の評論や解説を全部断った
テレビやスポーツ誌は岡田や次期コーチの後釜として解説や評論してくれる人を探して調整してるだろうし
その後釜を受け入れた人もそれに合わせたスケジュール組まなきゃならない
これだけ周りに影響与えておいて「辞めるって言ったの取り消すわ」なんてできる筈が無い
150 名前:匿名さん:2022/09/27 18:35
青柳をどこまで投げさすかが勝負を分けそうだ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。