テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903602

2022阪神タイガース ⑰

0 名前:匿名さん:2022/08/29 23:44
続きをどうぞ
351 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/29 10:32
>>343
じ~は監督は関係無いって言いよったやん。
352 名前:匿名さん:2022/09/29 10:34
金本矢野よりは優勝しそうな岡田
来季は阪神優勝を予想
353 名前:匿名さん:2022/09/29 10:39
岡田はオーナーと懇意の実力者 原並の権限が与えられそうだね ただし岡田はドラフトに口を挟むな オリックス時代のドラフトに良い印象がないものね
それにしても早稲田とか慶応ってどの社会でも学閥が強いよね 羨ましい
平田も早稲田なら監督に決まっていただろうな
354 名前:匿名さん:2022/09/29 10:49
>>352
無理やろ采配クソやからな
355 名前:佐藤一択:2022/09/29 11:03
投手コーチに金村残さないとか。生え抜き中心のイエスマン固めたいんだろ。オリックスの失敗活かせてないよな。
356 名前:匿名さん:2022/09/29 11:11
繋ぎの監督らしい ヘッドや二軍監督に注目したが平田 和田
鳥谷や球児がないなら次は今岡?
357 名前:匿名さん:2022/09/29 11:17
落合だったら今頃 日本中が大騒ぎだったのに
商売が下手だな
星野や野村みたいな驚きが欲しかったな
岡田では当たり前過ぎる
まあ若手監督よりは良かったけど
358 名前:匿名さん:2022/09/29 11:27
外国人多すぎと岡田
359 名前:匿名さん:2022/09/29 11:30
西勇と岡田氏はオリックス時代に選手、監督として同じ釜の飯を食った仲だが、球界では「2人の関係はイマイチ」ともっぱらだ。
「08年に菰野高からドラフト3位で入団した西勇は、岡田氏が10~12年にオリックスで監督を務めていた際に一軍に抜擢された。しかし、試合途中で強制的にブルペン入りさせられるなど、強権的な起用に不満を持っていた。岡田氏は西勇が阪神入りした際、『10勝13敗なんやろ? 10勝って13負けるんだったら、3勝0敗の投手の方がええやろ』と、獲得に否定的なコメントをするなど、両者の間にしこりがあるのは確か。まして入団以来、4年間監督を務めた矢野監督が今季限りで退任する。22日の甲子園での練習中には2人で20分以上にわたって話し込んだ。おそらく他球団へ移籍するでしょう」
360 名前:匿名さん:2022/09/29 11:36
>>353
谷本オーナー代行は京大出身やぞ
361 名前:名無し:2022/09/29 11:37
>>356本人が繋ぎの気持ちがあるかやね。
あるはずない。藤本は退団しそうかな?
今の阪神世代交代できてる。なぜ岡田さん?
前のときは星野さんのあとということで決まっていたから一年目はファンが大目に見てくれたけど今回はちやうからね。ましてや満場一致じゃない。来季低迷したら谷本たちが足引っ張るんでは?
362 名前:匿名さん:2022/09/29 11:44
和田は2軍の打撃コーチに桧山を入れ前川を指導させんかな
左の打撃コーチが1人くらいいてもええやろ
363 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/29 11:47
>>359
それならそれでしょうが無いよ。

あー岡田さんかぁ、やだやだ。
364 名前:匿名さん:2022/09/29 11:50
岡田の言葉は嫌味にしか聞こえない
今の選手がついていけるかなぁ?
365 名前:匿名さん:2022/09/29 12:05
>>355
1軍の投手コーチは使うだけやからな
リハビリ、新人から見てきた2軍の投手コーチの評価やろ
366 名前:匿名さん:2022/09/29 12:22
育成路線言うても糸原初め皆30くらいだからそれらを育成路線する言うこと
367 名前:匿名さん:2022/09/29 12:31
>>364
だから最初からそう言うとるやん
上からも下からも慕われないタイプ上司にしたくない有名人上位に入るって
368 名前:名無し:2022/09/29 12:35
>>366岡田なら糸原干すでしょ多分。
369 名前:匿名さん:2022/09/29 12:42
そしてまた辞めてから球団の悪口本に書いて自分だけ儲かってウハウハ
370 名前:匿名さん:2022/09/29 12:58
今年、左投手の投球に手も脚も出ずだからね。SB松田獲りある?サード出来るし。大山ファースト固定で・・・
371 名前:S:2022/09/29 13:43
ファーム優勝がかかった試合。
今日の森木は良くなかったな。
372 名前:匿名さん:2022/09/29 14:02
岡田さんも、さすがに自分の役割(優勝及び今岡・藤川ら次世代指導者の育成)
を理解していると思うので、前回よりはいいと信じたいです。
373 名前:名無し:2022/09/29 14:26
>>372どうせまたトラブって辞めるに決まってるわ。
374 名前:匿名さん:2022/09/29 14:30
岡田監督が助っ人が多過ぎるは流石だと思う、助っ人て野手一人と投手二人がベストだと思う。
後は生え抜きの選手を育て優先的に使えばいい、矢野の様に中途半端な助っ人ばっかり取り
使えないから代わりを探すの悪循環でしかなかった。フロントにも責任が有るがただのお金の
無駄使い繰り返してるだけを、気付かないんだから救いようがなかった。岡田が言う様に
HRが量産出来る助っ人なら三振には目を瞑る。先発投手はガンケル一人居れば十分で抑えで
コントロールの良い助っ人を一人居れば文句なし。下手な鉄砲かずうちゃあたるでかき集める
は最悪! 生え抜きの若手に一軍の席が有るぞ!見せてやてればやる気も出てチーム力も上がり
常時優勝争いが出来る。矢野で良いところはその面では評価が出来るが、評価出来ないは
それを生かせる指揮官として一番必要な采配力が余りにも乏し過ぎた事だ!
375 名前:匿名さん:2022/09/29 14:30
岡田監督が助っ人が多過ぎるは流石だと思う、助っ人て野手一人と投手二人がベストだと思う。
後は生え抜きの選手を育て優先的に使えばいい、矢野の様に中途半端な助っ人ばっかり取り
使えないから代わりを探すの悪循環でしかなかった。フロントにも責任が有るがただのお金の
無駄使い繰り返してるだけを、気付かないんだから救いようがなかった。岡田が言う様に
HRが量産出来る助っ人なら三振には目を瞑る。先発投手はガンケル一人居れば十分で抑えで
コントロールの良い助っ人を一人居れば文句なし。下手な鉄砲かずうちゃあたるでかき集める
は最悪! 生え抜きの若手に一軍の席が有るぞ!見せてやてればやる気も出てチーム力も上がり
常時優勝争いが出来る。矢野で良いところはその面では評価が出来るが、評価出来ないは
それを生かせる指揮官として一番必要な采配力が余りにも乏し過ぎた事だ!
376 名前:名無し:2022/09/29 14:31
岡田さあ、低迷して金本とか新井にバカにされてこい!
377 名前:匿名さん:2022/09/29 14:34
矢野はプラス思考、岡田はマイナス思考、野村はマイナス思考
矢野は負けても反省せず次良ければ良い考え
岡田は負けるとどこが悪かったか分析して次ぎはどうするか考える
378 名前:匿名さん:2022/09/29 15:04
藤浪は環境変えた方がよさそうだから、メジャー挑戦は良いと思います
西投手は、岡田次期監督とそりが合わないなら流出も仕方がないと思う
来年は、外国人投手を二人は先発ローテで回せる様にして、そこに日本人
投手を混ぜるというような感じかな
379 名前:匿名さん:2022/09/29 15:10
鳥谷のコーチはさすがにないわな。去年引退したばかりやしもうちょいゆっくりしたいんじゃないんかな?赤星もない。関本はありそう。藤川も微妙やけどないかも。
380 名前:匿名さん:2022/09/29 15:30
藤浪は阪神を退団したがっているんや!こんな26回も完封されたチームに在籍したくないだろうからな!

藤浪はメジャーに行けば良い。でも、今度日本に帰って来るときは阪神ではプレーしないだろう。
少なくとも、巨人ファンだから、巨人でプレーするだろうね
381 名前:名無し:2022/09/29 15:49
>>379じゃあ繋ぎの意味ないやん!
382 名前:佐藤一択:2022/09/29 16:14
>>365
継投など自分でやりたいんでしょ。それで佐藤義や星野ともめたからな(笑)
383 名前:匿名さん:2022/09/29 16:32
森木勝ち運✖︎かな。藤浪は挑戦じゃなくて阪神早く出たいだけだろ!西も出て岩貞、岩崎も出るから来年は借金60くらいかな
384 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/29 16:37
>>380
ブサメンには関係無いよ。
385 名前:匿名さん:2022/09/29 16:37
可哀そうに監督にしたい奴が監督に成れないで、岡田が監督に再度復帰して悔しんだ!
分かるよ!分かるね!それで岡田を何だかんだでけなして腹いせ! 頑張ってね!
悔しんだ!分かるよね!
386 名前:匿名さん:2022/09/29 16:40
>>382星野伸之ね。
二年後最下位だわ。
ところで平田だったら投手コーチ誰だったと思う。
自分は中西·福原だと思う。
387 名前:匿名さん:2022/09/29 17:07
>>382継投は久保任せじゃなかったんや。久保は阿部健太めっちゃ推してたのは覚えてる。
388 名前:匿名さん:2022/09/29 17:14
あの12球団ナンバーワン投手陣誇って借金でフィニッシュは矢野井上コンビの責任は大きいだろうよ

WARマイナス糸原なんか規定打席立たせるくらいゴリ押ししてるとかわざと負けに言ってる八百かと思うレベルだよ
389 名前:名無し:2022/09/29 17:23
>>387それは真弓ですよ。
あまりに久保にまかせすぎたから継投が後手後手に回ったやん。覚えてるかな?
390 名前:匿名さん:2022/09/29 17:36
金村はブルペンに残して欲しい。日ハム時代から上に意見するの得意やからな。まぁ独占欲の強い岡田は一番嫌うタイプやろうけど。岡田と金村って監督選手で被ってなかったっけな。
岡田なら2軍投手コーチにノウミサン連れ戻せないかな。江草では心もとない。
391 名前:名無し:2022/09/29 17:46
岡田に長く監督やらしたら間違いなく第二次暗黒時代がくる。てか赤星も鳥谷も他球団でコーチやればいいんですよ、あと球児も。極端な話矢野も金本も。そこで優勝なんかしたら、
392 名前:匿名さん:2022/09/29 19:05
>>368貧打に喘いだら使うよ
393 名前:予想師:2022/09/29 19:13
巨人ファンの妄想が激しいな
藤浪が巨人?
誰が今の巨人に行きたいやついるんだよ
394 名前:匿名さん:2022/09/29 19:19
>>392
糸原とか矢野だから使われてるだけだから
395 名前:匿名さん:2022/09/29 19:20
岡田監督一年目、コーチの意見を全く聞かず継投も何もかも独断で決めていた。
だから佐藤義則さんにあんなこと言われた。
就任一年目でそんな人いる?つまり性格の根っこは自分が正しい、自分が一番っていう人物なんだろう。それに見かねて2005年は球団主導で島野育夫さんを総合コーチに置いて優勝できた。(岡田はこの人事に反対していた)
ほんで次の年から島野さんが一軍からいなくなってからは優勝できてない。
ここで岡田を推してた人って岡田に関する情報をどれぐらい知ってるんだろうか?
こういった負の話はまだまだあるが知ってて岡田を推してたのかな?
396 名前:匿名さん:2022/09/29 19:28
ここで岡田を推そうが推さまいが関係ないだろう。何の影響もないんだから
397 名前:匿名さん:2022/09/29 19:33
>>396
そういうことじゃないんですけどね。
それを言ったらこの掲示板自体がそうでしょ。ここに書き込む人達全てを否定することになりますよ?
398 名前:匿名さん:2022/09/29 19:47
岡田さん推してる訳じゃないし、ガッカリしてしてるひとりだけどさぁ、そりゃ誰だって、生きてりゃ明も暗もあるさ。

岡田さんだって、V9の川上さんだって、成功、失敗いろいろあるさぁー。

どの球団の歴代監督全員いろいろあるわさ。

決まった以上、批判もするけど応援するさ!
399 名前:匿名さん:2022/09/29 19:57
>>397
また矢野井上の俺達の野球なんて見たいの?
岡田の中継ぎ酷使もアレだけど、矢野がやってた糸原中心で主軸大山佐藤が雑に扱われる野球も岡田と同レベルで破壊してるようなもんだろ
まあ恨むなら一年かけてもまともな人材がobに居なかった(探せなかった)ことを恨むしかない
400 名前:名無し:2022/09/29 20:12
396さん、あれは当時の久万さんがあまりに岡田がワンマンだから見かねたんだよ。
だから島野さん呼んだんですよ。
いっとくけど星野の後和田が監督でも優勝できるぜはっきりいって。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。