テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903598

2022 巨人ドラフト ④

0 名前:匿名さん:2022/08/20 09:23
続きをどうぞ
201 名前:匿名さん:2022/10/13 16:36
二位で門別、西村などが残っていればいいけどうかな?リリーフは下位か育成で小郷とか残っていれば面白そう。
202 名前:匿名さん:2022/10/13 16:43
198 ← ❌
203 名前:匿名さん:2022/10/13 16:51
色んな意見があって面白いね。
俺は野手中心ドラフトを希望してるし球団もその方針みたいだけどもし1位で投手を獲るとしたら俺は吉村一択だね。
外れで森下がいなくて吉村が残ってたら指名しても良いと思う。
それくらい今年の候補では頭一つ二つ抜けてる。
ただ、同じ即戦力と言われてる益田は2位ならいいけど1位じゃ物足りない。
大学の荘司や金村、菊地も即戦力とは言えないし結局は2位で獲ってこそという投手だと思うんですよね。
だからこそ下位で中継ぎで即戦力になるであろう小孫を希望してるんですよ。
更に言うなら2位で訴求力ではない荘司や金村、菊地を獲るなら多くの人が推してる松山や田中千を下位で獲って将来性に期待した方がいいと思います。
204 名前:匿名さん:2022/10/13 17:03
小孫投手は指名あるかもしれませんね。遊学館の時にもコメントあった気がしますし、水野さんも評価しているとか最近言っていたと思います。でも5位くらいかな、希望としては。もし取れなくてもエネオスの関根投手や日通の前田投手など候補はいそうです。社会人卒の太田龍、伊藤あたりが戦力になっていればなあ。
205 名前:匿名さん:2022/10/13 17:36
結論、低打率の森下も澤井もいらない。友杉はもってのほか。防御率最下位チームが、今年は野手ドラフトでいくぞって、アホですか?吉村、曽谷なんて最初の指名で消える。そもそも何故ドラ1が中距離高校生外野手のていし浅野なんだよ。それなら、まだ、スイングスピード飛距離ともNO1の内藤なら納得。
206 名前:匿名さん:2022/10/13 17:42
低身長の浅野ね。多分170ないだろ。
207 名前:匿名さん:2022/10/13 18:15
今日の木下も140km届かないストレートが主体。石田・京本も球速は木下と同レベル。
ここ数年高校生投手乱獲してるけど、堀田・井上除いて、プロ入り後、目覚ましく球速上げた投手はいないね。
堀田・井上、二人出て来ただけども御の字だけど・・・
208 名前:匿名さん:2022/10/13 18:18
>>204
太田は確かに痛いよね。
もう少しやってくれると思ってたけどね。
ただ、まだ来年が高卒社会人の4年目の25歳と若いですから期待してます。
育成落ちは確実だと思いますが。
伊藤はトミージョンですから来年復帰で本番は再来年でしょうね。
209 名前:匿名さん:2022/10/13 18:33
>>207
今日は見れてないけど木下をこの前見た時は142~3キロは出てたけどね。
京本も140中盤は出てた。
スピードが全てじゃないけど大事な指標だから気にはなるね。
石田は何試合が見たけどmaxが140くらいといまいち球速が伸びてこない。
インタビューで筋肉がついて体重も重くなったけどそれに体がついていけてないと嘆いていたからね。
そもそも石田と京本は高卒1年目ですからじっくり育成ですね。
更に代木、花田、鴨打とこの同級生の出世争いはめっちゃ楽しみです。
みんな素材の良さは間違いないと思います。
210 名前:匿名さん:2022/10/13 19:08
>>205
それがさぁ、巨人からすれば
西武森やオリ吉田のようにイメージしてて、
中距離打者と見てないんだよ。
浅野本人は、
自分は中距離打者と自己評価してんのにさ。
でも、巨人入ったら小さな巨人って呼ばれて
人気者になりそうで俺は巨人に似合ってる選手
だと思う。
211 名前:匿名さん:2022/10/13 19:49
浅野は最高でも
280 15 60ぐらいだろ

バカ副代表が言った
将来スーパースターなら
350 50 120
ぐらい打てよ
212 名前:匿名さん:2022/10/13 20:00
去年投手中心ドラフトして今年は野手ドラフトだがいろいろ理由はあると思うが野手ドラフトでいんじゃない!投手は来年の方が揃っているし野手は補強ポイントいくつかあるしね。それに評論家も投手中心ていうけど不作年で誰とるの?せいぜい1、2位投手いって即戦力がとれるかどうかの年だろ。高校生なんか素材型しかいないから上位でとる必要ないしね
213 名前:匿名さん:2022/10/13 21:01
野手のほうが世代交代にかなり遅れがあるので野手中心で希望ですが指名順位に関してはポジションに関係なく確実に戦力になれると断言できる選手を優先してほしい。クジ運のなさもあるがあまりにもスカウトの目利きのなさも原因。
214 名前:匿名さん:2022/10/13 21:10
浅野当たらないかな?
当ててほしいな〰️岡本以来の高卒野手のドラ1。
期待しかないよ。
215 名前:匿名さん:2022/10/13 21:40
ピヨってる奴いる?いねーよな?
216 名前:匿名さん:2022/10/13 21:46
>>212
巨人は打点がリーグ2位。防御率最下位、失点ダントツ最下位。で、なぜ野手ドラフトなんだ?
217 名前:匿名さん:2022/10/13 21:52
WBCで巨人や日ハムと対戦するが日本プロ野球界で1位と2位の弱さなんでやる意味はない。
218 名前:匿名さん:2022/10/13 21:59
↑ ???
219 名前:匿名さん:2022/10/13 23:20
斉藤も取られた ハズレ一位は厳しそうな選択に
220 名前:匿名さん:2022/10/13 23:30
安西がハズレ一位か?
森下はプロでは難しいのでは?
221 名前:匿名さん:2022/10/13 23:34
増田陸 中山 秋広すら使い続けないのに浅野なんか獲ったってどこで使うの?
センター? 丸を外すの?
バカが使う訳ねーだろ
これが現実
222 名前:匿名さん:2022/10/13 23:35
浅野ってそんなに素晴らしいのかな?
甲子園のスターって もっと社会現象になるような要素が必要 ちょっと地味かなあ
プロの分析を聞きたい 身長問題ではなくね
223 名前:匿名さん:2022/10/13 23:50
>>222
元ヤクルトの宮本慎也さんはここ5年くらいの高校生野手ではNo.1バッターじゃないかとYOUTUBEで言っていましたよ。U18でもホームラン出てたし、一応木には適応できそうでは。あとはプロの速さ、切れに慣れれば、ソコソコはいけるのかなと。でも基本高校生野手は博打要素強目ですよね。
224 名前:匿名さん:2022/10/13 23:52
阪神は浅野が必要?
225 名前:匿名さん:2022/10/14 00:00
>>216
ドラフトは長期的視野で見るもの。毎度視野が狭いぞオッサン
226 名前:匿名さん:2022/10/14 00:51
中日鵜飼とか見ても大学生野手は即戦力とは言いがたい
227 名前:匿名さん:2022/10/14 01:08
巨人のドラフト情報で比較的名前が出ている西村、安西、小孫、林あたりは流れにもよるが取りたいのではないでしょうか。森下は意外と興味ないのでは。
228 名前:匿名さん:2022/10/14 01:13
あと松山、伊原も興味ありそうですね。
229 名前:匿名さん:2022/10/14 01:27
猫背西村の外れ1位だけは
やめてくれ
どうしても欲しいのなら
2位以降に残っていたらで良い
完全な地雷
230 名前:匿名さん:2022/10/14 01:33
>>223
ここ5年くらいの高校生野手ではNo.1バッターって?
村上以上って事だよな
絶対に無いわ
宮本って本当に見る目ねーな
単なるアホ
素人以下!
231 名前:匿名さん:2022/10/14 02:15
浅野の将来像ってどんな感じ?
少なくとも中軸ではないから有能な2番打者あたりですかね?
232 名前:匿名さん:2022/10/14 02:23
どうせクジ外すから関係ない
阪神に行けばいーよ
外れ1位の方が活躍する確率は高いからな
233 名前:匿名さん:2022/10/14 04:21
>>216
同意見です
まず土台である投手陣の再建を最優先事項にするべきよ
今季防御率最下位で即戦力投手を指名しないことは来季を捨てることを意味する
佐藤輝クラスなら1位指名する価値はあるが高卒選手ならば何か突出した秀でたものがないと中々1位指名では難しいだろ
若手投手が育っていると言っているが他球団と比較すれば全然足らないよ
234 名前:匿名さん:2022/10/14 04:44
ヤクルトは浅野?
じゃない
235 名前:匿名さん:2022/10/14 05:20
>>222
>浅野ってそんなに素晴らしいのかな?
甲子園のスターって もっと社会現象になるような要素が必要 ちょっと地味かなあ

「絶対的」な凄さは感じないね。
今年のドラフト候補の選手層の薄さとレベルの低さから、押し上げられた「相対的」な評価の高さに感じる
236 名前:匿名さん:2022/10/14 05:52
メジャーで日本国籍持ってる選手を総浚いせよ
237 名前:匿名さん:2022/10/14 06:05
松山みたいな右のリリーフタイプはチームにいくらでも居るがなw
238 名前:匿名さん:2022/10/14 06:32
坂本本当にトレード出すならショートいるやん
239 名前:匿名さん:2022/10/14 07:44
外れ 荘司 ②澤井 ③青山 ④内田 ⑤村上
240 名前:匿名さん:2022/10/14 07:44
浅野に関しては、甲子園での右中間スタンドに放り込んだ本塁打は滞空時間も長く、まさかあそこまで飛ばすなんて、と思えた本塁打で、過去にあそこに放り込んだのは清原以来と言っていた人もいた。確かに記憶逆上っても他にいなかったような。ただ、プロ投手の球力と木製バットとなると、よりレベルアップの必要があり、伸びしろがあるかってとこが疑問符ではある。野球部監督はまだまだ伸びるって言ってたけど、自分の部員だから贔屓目な発言で信用イマイチ。やっぱ浅野本人言う通りプロでは中距離かな。
241 名前:匿名さん:2022/10/14 08:11
友杉なら育成大津、森下なら増田陸の方が同タイプで比較的すると良いと思います。
242 名前:匿名さん:2022/10/14 08:22
240 ← ❌
241 242 ← ?
243 名前:匿名さん:2022/10/14 09:07
村松 28打数 13安打 0本塁打 6打点 4盗塁 6四死球 1三振 打率.464

萩尾 38打数 17安打 2本塁打 8打点 3盗塁 6四死球 7三振 打率.447

山田 30打数 *9安打 2本塁打 7打点 0盗塁 6四死球 3三振 打率.300

斉藤 33打数 *7安打 1本塁打 2打点 1盗塁 8四死球 6三振 打率.212

蛭間 23打数 *3安打 0本塁打 2打点 0盗塁 3四死球 5三振 打率.130
244 名前:匿名さん:2022/10/14 09:11
門馬がハズレかな
245 名前:匿名さん:2022/10/14 09:35
森下は外れで残りそうだね。
中日の可能性は残ってるけど去年のドラ1・2がブライトと鵜飼だからね。
高校生ならともかくブライトと同じ大学生の森下を獲るという事はたった1年で失敗ドラフトと言ってるようなもんだよ。
浅野外れ森下がキープ出来ればくじ引きは怖くない!
浅野・澤井か森下・西村というドラフトが可能性が出てくる。
ただ2位において理想は澤井か西村だけど益田や金村、菊地、門別、野手なら友杉、内藤辺りが残ってくればそれも有りだな。
246 名前:匿名さん:2022/10/14 11:41
澤井選手のバッティングは非常に魅力ありますね。ちょっと心配なのが走力と身体のキレ。外野守るならば、正直もう少し絞った方が良いような。パ・リーグの方が本人も良いのではないかな。巨人ではどうかな?レフトは外人に使いたい気もしますが。
247 名前:匿名さん:2022/10/14 11:57
低打率森下、澤井は必要なし。友杉もu22でサッパリ。これらの選手をしつこく指名しろという書き込みが、ホントうざい。アマチュアで、低打率の選手がプロで突然打ち出すのか?その低打率の選手をマシンガン短気監督が起用するのか?打っている増田陸でさえ起用しなかった老害監督が。いい加減にしろよ。
248 名前:匿名さん:2022/10/14 12:12
当たればぶっ飛ぶブーちゃん内藤
249 名前:匿名さん:2022/10/14 12:37
>>247
佐藤輝や大勢腐してたお前の評価など当てにならない。いちいち他人の主張にイチャモンつけるなオッサン
250 名前:匿名さん:2022/10/14 12:41
>>247
考え方や選手に対する評価は人それぞれ。
ウザいと言われても困りますよ。
あなたはあなたで希望を書けばいいんじゃないですか?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。