NO.12903589
2022 阪神ドラフトpart13 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/08/04 00:12
続きをどうぞ
701 名前:匿名さん:2022/09/01 11:00
蛭間 阪神 巨人 福岡 西武 大阪
曽谷 千葉 楽天
矢澤 中日 日公
荘司 広島
浅野 横浜
内藤 東京
702 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/01 11:00
U-18で内藤と西村を観たかったですね。
703 名前:匿名さん:2022/09/01 11:02
糸井引退&高山と板山を現役ドラフトでW放出して左の外野がいっぺんにいなくなるなんて状況になったら蛭間必要かもとか思うけど現状100%ない
萩尾か森下外れ以降で1位って方がまだ可能性あるわ
右の外野はいる年に取っておかないとマジ球界絶滅危惧種だから
かと言って岩見や中山みたいなのはいらんけど
704 名前:匿名さん:2022/09/01 11:11
即戦力の強打の右打者優先と言うのなら
外野手では萩尾・森下、内野手では山田健太・平良でしょうか。
705 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/01 11:11
じ~朝も書いたけどもうすぐ木浪、糸原、糸井、板山、高山がおらんくなるんよ。そんな悠長なこと言ってられんでしょ。
706 名前:匿名さん:2022/09/01 11:18
蛭間の外れは森下?松尾?
また抽選になる可能性もあるな
外れは誰か?
707 名前:匿名さん:2022/09/01 11:23
>>688
阪神ファンとしては六大学出身の左打ちの外野手という事で高山や更には伊藤隼太を思い浮かべる人がいるとは思います。
彼等と蛭間の違いを話せる程技術論に長けてる訳ではありませんので控えますが個人的に蛭間の成功する鍵は今のままの打撃を続ける事だと思います。
フルスイングがモットーではあると思いますが広角に打てる選手で状況に応じた打撃も出来る選手です。
体幹がしっかりしていて緩急にも崩されないですし特に苦手に感じるコースもないと思います。
欠点がまったく無いというのはありえませんが蛭間のレベルなら今のスタイルを崩す必要が無くあとはプロのボールに慣れる事のみだと考えます。
私としては牧や佐藤の1年目クラスの成績を収められると思っています。
今年の候補の中では頭一つ二つ抜けてる存在に感じます。
708 名前:匿名さん:2022/09/01 11:49
>>695
爺さんは村上のことを特徴無いって叩いてましたね
709 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/01 11:55
パターンB
1位蛭間(早大)外れ澤井(中京大)
2位仲地(沖縄大)
3位林(西濃運輸)
4位辰見(西南学院大)
育成
1位南澤(天理)
2位三上(浦和学院)
じ~は左は要らないって言うけど左で打つのは近本、中野、佐藤、島田?しかおらんやん。
710 名前:OFA:2022/09/01 11:59
清原がYouTuberで阪神を選らばなかった理由に自分は右バッターやけどセンターより右、右中間に打つことが多い甲子園だと浜風で押し戻される事が増えるからホームランの出やすい東京ドームの巨人を選んだって言うてた、蛭間は左ではあるがその反対でセンターより左の打球が多い大学通算本塁打の半分は左へのホームランを打っているこれは甲子園で成功出来る左打者です、左打者ではあるが蛭間は阪神にあっている選手です。
711 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/01 12:03
なら蛭間は掛布さん、金本さんみたいなバッターかな?
712 名前:OFA:2022/09/01 12:15
>>711それに近しい打者だと思います、昨日も全打席見てたわけでは無いが左へのヒットが多かったと思う、あと即戦力で来年すぐ出てこれるのも彼ぐらいだと感じた。
713 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/01 12:16
まぁ気が早いですけどライト蛭間?センター近本レフト新外国人か井上サード佐藤ショート中野セカンド高寺か辰見?ファースト大山捕手梅野になればしっくりきますね。
714 名前:予想師:2022/09/01 12:18
鳥谷くらい打てば成功
715 名前:匿名さん:2022/09/01 12:18
チーム事情があるにせよ
打てない右より
打てる左のがいいわね…
1位レベルの選手の左右のこだわりなんか、
尚良しってぐらいのことでしかない…
716 名前:匿名さん:2022/09/01 12:24
>>713
結構理想的ですね。島田がレギュラーになるような選手層だと厳しいですからね。
あとはキャッチャーもどうにかしたい。
717 名前:OFA:2022/09/01 12:26
もし蛭間を獲ってFAで浅村か中村が獲れればいい打線になる。
1番センター近本
2番ショート中野
3番セカンド浅村
4番サード佐藤
5番ファースト大山
6番レフト外国人
7番ライト蛭間
8番キャッチャー梅野
718 名前:匿名さん:2022/09/01 12:31
>>717
中野は出塁率低いから2番じゃ得点効率下がるよ。守備的には外せないから下位で。
719 名前:S:2022/09/01 12:34
>>707
見解ありがとう。
なるほどね。牧佐藤と同等と言うのは打率においては…という意味だと理解しておきます。
甲子園本拠の阪神で初年度から20本以上打った佐藤は怪物。蛭間にもそれを求める
720 名前:S:2022/09/01 12:39
>>719
のは酷過ぎるので。
まあ自分は昨日の試合を観ても浅野に対する評価は揺るぎないけどもし浅野以外に入札に行くなら蛭間が一番かな。
721 名前:匿名さん:2022/09/01 12:41
山田は地雷臭半端ないわ
722 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/01 12:42
蛭間は何処の球団に行くかで変わりますけど280~300、15本~20本、50~80打点、10盗塁くらいすれば十分だと思います。
723 名前:匿名さん:2022/09/01 12:44
Bクラスで終われば山田2位とかも行けそう
724 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/09/01 12:50
因みに来年は
1位度会外れ?
2位進藤
3位投手
4位?
5位?
みたいになればいいと思います。またじ~さんから左かよって言われそうだけど、そんなもん打てば関係無い。
725 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/09/01 13:15
松尾入札でいいよ
クジ外したら今年は終わりよ
726 名前:匿名さん:2022/09/01 13:20
>>710
清原入団時に東京ドームは
まだありませんよ
727 名前:匿名さん:2022/09/01 13:33
>>726
FA時の話だろ
728 名前:匿名さん:2022/09/01 14:11
山田健太はおそらく成長が止まって伸び悩み中。プロでいい指導者に巡り会えたら、また輝きを取り戻すことも可能かと。
729 名前:匿名さん:2022/09/01 14:24
そういえば楽天内田って元捕手だったな
松尾近そう
730 名前:匿名さん:2022/09/01 14:38
松尾は華奢だし線が細すぎる
中村奨成タイプかな
731 名前:匿名さん:2022/09/01 14:53
山田健太の成長が止まっててってw止まりすぎやん
打てないのは置いといてセカンド守れないのは問題ありありやん
それもファーストなら内藤でええし
内海もええけど進学やから4年後やね
732 名前:佐藤一択:2022/09/01 14:55
流石に左打者ならまだ左投手のほうが補強ポイントだぞ。だいたい大山いなくなってからボロボロになったの忘れてる奴多すぎ。12球団のドラフトじゃなく阪神のドラフト考えたら。1位の格とかいらないからうちで使いやすいの取らなきゃ意味ないぜ。使われなきゃ成長も出来ないんだから。
733 名前:匿名さん:2022/09/01 14:59
>>732
レギュラーと言えるのは佐藤近本大山中野くらいだし、左打者とは言え蛭間と言う選択肢も悪くないような
734 名前:匿名さん:2022/09/01 15:25
>>728
そもそも山田って成長したんか?
1年生でキャリアハイでピークだったんだけど
成績面見ても普通
735 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/09/01 15:46
山田1年時はレギュラー奪取のため成績残さなあかんかったのと勝負してくれてた。
レギュラー奪取後はマークも厳しい勝負してもらえない中チームバッティングし続けている
安定した打率・OPS自体は優秀なバッターに属する。守備は無理なら大学でもセカンド守らせてもらえんよ。
昨日はもうちょい調子あがっててほしかったところ
夏にピークもってきてる高校生の代表に選ばれる絶好調のピッチャーと
秋のリーグ前の調整段階の調子あがってないバッターはそらヤラレる
蛭間は大学リーグ通算56試合打率はものたりないがOPS.958だけあってさすがに結果は出したなって感じ
736 名前:匿名さん:2022/09/01 16:06
山田健1位はもうないな。
浅野も木製バットの対応力が怪しい…あとセンター守備も怪しい。ポテンシャルは1位クラスなのは間違いないけど。
逆に蛭間は評価を裏付ける結果を残せた。三振が多いのは気になるけど強打者の証拠か?
現時点では蛭間が一番魅力的かな。
737 名前:匿名さん:2022/09/01 16:12
浅野も山田健太も、ドラフトギリギリまで様子を見るのでは!?
球団はいろいろなケースを想定していると思います。
738 名前:匿名さん:2022/09/01 16:17
昨日の山田のバッティングを見る限り1位指名なんてありえませんわ
指名する球団あるのかな?
まさかの指名漏れもありえるんじゃないか
739 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/09/01 16:20
秋季リーグ前のたた1試合見ただけで評価できるほどの目もってるってさすがですね
プロですか?
740 名前:匿名さん:2022/09/01 16:24
ド素人でも分かりますよ
山田のショボすぎるバッティング
741 名前:匿名さん:2022/09/01 16:24
>>731
林がセカンドしか守れんかったからやろ
742 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/09/01 16:26
たった1試合みただけで評価できるってすごいですね
743 名前:匿名さん:2022/09/01 16:34
ありがとうございます!
744 名前:匿名さん:2022/09/01 16:42
>>707その二人も阪神以外なら活躍できたさ!まあ二人ともタニマチに夜遊びばかり教えられて練習しないから成長しなかっただけ
745 名前:匿名さん:2022/09/01 16:55
山田健太、斎藤、野口は4位以降もあるかなっていう内容でしたね。欠場した友杉や代表外れた奈良間の方がプロの評価は高いかもね。
746 名前:匿名さん:2022/09/01 17:23
1近本△ 中 (萩尾 江越 島田)
2中野△ 遊 小幡△・※奈良間
3※萩尾 左 小野寺・高山△・前川△・(古寺)
4佐藤△ 三 遠藤△・(小野寺)
5大山 一 ※古寺・(前川)
6※廣瀬 二 北條・植田・熊谷・山本・高寺△
7井上 右 島田△・江越・豊田・(遠藤)
8梅野 捕 坂本・長坂・榮枝・中川・※進藤
△→左打ち ※→ドラフト補強選手
747 名前:匿名さん:2022/09/01 17:34
1萩尾 右外 慶応大 浅野 右外 高松商高 森下 右外 中央大
2奈良間 右内 立正大 齋藤 右内 法政大
3古寺 右内 HONDA熊本 北村 右内 中央大
4森下 左投 京都国際高 大野 左投 大島高
5久保 左投 近畿大 高野 左投 日本通運 田中 左外 呉港高 黒田 左外 九州国際大付高
6木下 右投 福岡大 辻田 右投 クラーク国際高
「育成」1鈴木 右投 東日本昌平高 2飯田 左投 春日高※個人的には山田(立教大)内藤(日本航空石川高)は指名見送り候補。
2023ドラフト
1廣瀬 右内 慶応大
2進藤 右捕 上武大……
748 名前:匿名さん:2022/09/01 18:16
浅野は昨日の送球が気になったな
意識が低いのならちょっと困る
749 名前:匿名さん:2022/09/01 18:54
山田健太今阪神に入っても北條より下と思う
5位6位で残ってたらオマケでってのもありかと思ったりもするけど
750 名前:予想師:2022/09/01 19:31
23は
高校BIG3でしょ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。