NO.12903589
2022 阪神ドラフトpart13 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/08/04 00:12
続きをどうぞ
401 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 11:06
取り敢えず31日の大学代表VS高校代表の試合楽しみですね。浅野、松尾、海老根、山田の木製の対応がどうなるか…
402 名前:匿名さん:2022/08/28 11:11
山田は腰痛持ちで守備がイマイチ。
どう見てもセカンドでは無理やろ。
サードかファーストならもっとHRを打たな魅力なし。
それにサード佐藤ファースト大山がいるからとっても戦力アップしないし
意味がないドラフト。
403 名前:匿名さん:2022/08/28 11:17
智弁の武元はアメリカに進学か
404 名前:匿名さん:2022/08/28 11:23
山田健太は堅実ではあるが守備範囲が狭くセンターライン厳しい。特に甲子園のような土のグランドでは。
405 名前:S:2022/08/28 11:24
>>399
申し訳ないけど藤原と石川では長距離砲としての素質はかなり差があると思うぞ。
当時自分は熱心に石川を推した一人だがまだ全然期待は変わってない。ここまでは怪我等でまだ結果を出し切れてないけど来季以降必ず出てくる。
まあ広いバンテリンDというある意味阪神の長距離砲と同じハンデは背負ってるけど在京球団の狭い球場でならかなりの長距離砲になれる素材。
406 名前:匿名さん:2022/08/28 11:28
>>405
爺さんに真面目に返信しても無意味だよ
野球経験無い荒らしたいだけの素人なんだし。
三冠村上を特徴無いと馬鹿にした人間だぜ
407 名前:匿名さん:2022/08/28 11:35
>>389岡林の強化版はいいすぎ。そもそもタイプが違うし、岡林は今年ゴールデングラブを取るぐらいの圧倒的な守備力、猛肩がある。自分は浅野の身体能力は認めてるが守備のセンスはまだ疑ってかかってる。
408 名前:匿名さん:2022/08/28 11:39
茂木も1位1位言うてて結果3位だったから山田もそのパターンの可能性高い
409 名前:匿名さん:2022/08/28 11:40
一位は高校生じゃないんじゃないか?
410 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/28 11:48
仮想ドラフトいろいろ見たらクジ外したら最悪やな
1番最悪なパターンもあったでな
競合に行くべきではない
山田健太1本化、もしくは松尾なら競合すくないから可能性アリか
411 名前:匿名さん:2022/08/28 11:50
打率 本塁打 打点
2018 151 1 7
2019 一軍出場なし
2020 221 6 54
2021 242 8 55
2022 255 4 25
高校通算65本塁打の安田尚憲がこんな程度。
浅野は15本も打てるかな?
412 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 12:15
>>406
吉田正も特徴が無いって言ってましたね。
413 名前:佐藤一択:2022/08/28 12:52
まぁ山田サードなら体重増やして、長打力増えそうだけどね。最初はセカンドで試合に出ること優先。実績積んでからサードに行けば良い。正直今年の即戦力右打者なら一番だぞ。
414 名前:匿名さん:2022/08/28 13:05
打率 本塁打 打点
2018 一軍出場なし
2019 一軍出場なし
2020 000 0 0
2021 283 2 5
2022 193 0 5
高校通算45本塁打
甲子園大会6本塁打
の中村奨成がこの程度
浅野が15本塁打も打てるかな?
415 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/28 13:33
わざわざ他球団の選手のデータまでひっぱりだしても
浅野は浅野やいちいち比べるな
416 名前:匿名さん:2022/08/28 13:53
中日の平田&高橋周平なんかバリバリホームランバッターになってる予定だった
417 名前:匿名さん:2022/08/28 13:57
爺さんの予定では白鴎大の金子くんはシーズン50盗塁するらしいですが、今何盗塁してますか?
418 名前:匿名さん:2022/08/28 14:02
>>406
徘徊かまってちゃんに返事する方が無駄
419 名前:匿名さん:2022/08/28 14:05
あくまでも個人考えですが、1位は現状浅野だと思います。身体能力の高さから近本の後釜もしくは、内野手としても視野に入れれる状況。あとは木製の対応で最終段階だと思います。2~3年で一軍の戦力と見極めが出来れば1位指名に変わりないと思います。もう一つの候補として萩尾(慶応大)高校は九州で恐らく秀太の目にも止まった候補だと思う。センターとしては肩がそこまで強くないのでレフトになると思います。走力は森下(中央大)より高く、打撃の波を考えると萩尾の方が評価は高いとみてます。レフトも補強ポイントです。セカンドでよく山田(立教大)齋藤(法政大)が挙がりますが、来年、廣瀬(慶応大)のセカンドを守れる大型内野手がいます。その事も踏まえて慶応大から萩尾を指名する事もメリットになるとは思います。今年はレフト萩尾、来年はセカンド廣瀬こうなると球団が求めてるチームになるのではと思います。
420 名前:匿名さん:2022/08/28 14:12
今年の課題はあくまで右打者の頭数不足
ポジションは阪神の場合複数ポジ守れて当たり前なので二塁手限定とか絞る必要ない
outも今のところ板山と高山のトレード放出ぐらいしかなさそうなので無理矢理過大評価してまで取る必要もないし
人数的には4人でもいいかな
421 名前:匿名さん:2022/08/28 14:12
浅野ら高校生は31日の対大学選抜戦とU18での木製バットでの対応力を見てからでいーよ
422 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 14:19
森木を貶していた佐藤アンチ爺さん涙目!
423 名前:匿名さん:2022/08/28 14:22
何気にもしもの時の一塁手が欲しい
現状原口で穴埋めしてるが
代打→途中出場要員も要るし
萩尾が一塁とレフト守れたらいいんだけどな
424 名前:匿名さん:2022/08/28 14:27
>>422
やっぱり見る目無いっすねお爺さん
425 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/28 14:30
浅野今の打ち方のままなら木製で詰まったら手首いわすからそこどう木製用に修正できるかやね
426 名前:匿名さん:2022/08/28 16:02
森木かわいそう
投手はいらん
1位から7位まで
全員野手をとれ
427 名前:匿名さん:2022/08/28 16:07
佐藤アンチ爺が森木が高校時代完投してないだとか叩いてたけど相変わらず時代錯誤の遅れた人間だということを改めて分かったな。
終盤も出力出てたし最悪抑えでも稼げる選手になるだろう。
佐藤アンチ爺の言う事は改めてあてにならないとよく分かる。
松尾山田浅野蛭間。爺が叩いてる彼等なら大丈夫だろう。
428 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 16:16
あの坂本の体たらくを観ていたら来年進藤(上武大)を取らんといけませんね。
429 名前:匿名さん:2022/08/28 16:38
そもそもの話、高校野球を勝ち抜くのに完投云々騒ぐ時点でもう今の高校野球を分かってない
高い気温にパワーのあるバッター達を相手にしてる今は、2枚3枚と有力な投手を揃えて使い分けなきゃ勝ち進めない時代
低い気温でショボいバッター相手に1人のエースで勝ち進めた時代はとっくに終わってる
430 名前:匿名さん:2022/08/28 16:39
「2022年ドラフト」1位萩尾 右外(左) 慶応大 2位古寺 右内(一)HONDA熊本
「2023年ドラフト」1位廣瀬 右内(二) 慶応大 2位進藤 右捕 上武大
(2年後オーダー)
1近本 中 2中野 遊 3※萩尾 左 4佐藤 二→三 5大山 三→一 6※古寺 一 ※廣瀬→二 7井上 右 8榮枝 捕 (※進藤 中川)
走→熊谷 植田 島田 守→江越 山本 小幡
431 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/28 16:49
慶応はないでしょ ましてや1位萩尾はない
432 名前:S:2022/08/28 17:09
>>430
もし萩尾が2位で残ってるなら行くのも有りだが流石に1位はないな。
433 名前:匿名さん:2022/08/28 17:40
現在の阪神の支配下状況からも考える必要がある
現行の支配下は投手36名・捕手7名・内野手16名・外野手11名で育成は投手4名のみ
このうち、今期限りが考える選手は
投手:馬場(現役D)・二保・尾仲・アルカンタラ・ウィルカーソン・小野。捕手:片山。内野:マルテ・ロドリゲス。外野:糸井(引退)・ロハス・板山。と思われ、外国人以外では圧倒的に投手が多い
また、FAで狙われそうなのも岩崎・西勇・岩貞と投手ばかり
一軍はともかく、二軍運営までのトータルマネジメントを考えたら、どれだけ削っても投手34名は確保すると思うので、3位までに一名、下位~育成で2~3名が基本線と
思われるので、3位までに二人以上指名した場合は、FA流出を球団が危惧していることの証左と思う
434 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 17:56
1位萩尾2位古寺とかありえんでしょ。
じ~は出てこんけど森木が好投してショックを受けとるかな?
435 名前:OFA:2022/08/28 17:56
【1位】 曽谷(白鴎大)左 浅野(高松商)外 【上位】 矢澤(日体大)左 蛭間(早 大)外 森下(京国際)左 山田(立教大)内 益田(東ガス)投 【候補】 山田(近江高)投 河野(大ガス)投 才木(大経大)投 伊原(大商大)左 宮城(浦和学)左 森山(広陵高)投 冨田(鳴門高)左 米田(市和高)投 真偉輝(星稜)投 戸井(天理高)内 松尾(大阪桐)捕 海老根(桐蔭)外 西 (関学大)投 高野(日 通)左 内藤(航石川)内 田中(日文理)投 日高(富島高)投 西村(京外西)外
■ コメント有り
【右】 羽田野(東洋) 吉村(東 芝) | 齋藤(盛中央) 岡植(飾磨工) 金村(富士大) 吉野(トヨタ) |
【左】 渡部(東海札) | 森山(阿南光) 吉川(浦麗明) | 藤本(尼崎北)
【内】 田中(亜 大) 友杉(天理大) | 下川邊(久我) 三上(浦和学) 古寺(ホン熊) | 鈴木(滋賀学) | イヒネ(誉高) 田中(呉港高)
【外】 杉澤(東福大) 久保(大観大) |
436 名前:OFA:2022/08/28 18:02
■ 視察情報有り
【右】 関根(ENEOS) 水口(京都大) | 槙野(須磨翔) 的場(電通高) 青山(亜 大) 神野(神 大) | 安西(常菊川) 川口(大産付) 加藤(上武大) 仲地(沖縄大) | 白濱(飯塚高) 星野(八王子) | 川原(大阪桐)
【左】 大石(近畿大) |
【捕】 土井(神 大) 石伊(近大工) | 野口(名城大)
【内】 門脇(創価大) 平良(NTT西) | 光弘(履正社) 勝又(富宮東)
【外】 久保(大観大) 藤井(NTT西)
437 名前:予想師:2022/08/28 18:24
おれはどうしても欲しいから萩尾1位でもいい
金本の大山指名の時の動画を見て大山1位も納得
それに近いものがある
438 名前:匿名さん:2022/08/28 18:27
4打点の山田と17打点の萩尾
439 名前:匿名さん:2022/08/28 18:43
>>438
打率とか打点とか古臭いの好きやね爺さん
440 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 18:56
慶應のバッターって地雷っぽいんよね。確か由伸さんしか成功してないでしょ?
441 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 19:07
ソフバンの正木がどうなるか?今はいいけど
442 名前:匿名さん:2022/08/28 19:20
>>438
森木は順調に成長してるし爺は出鱈目ばっか。そろそろ黙れよクソ爺さん
443 名前:匿名さん:2022/08/28 20:30
打倒佐藤アンチ爺、黒豚さん
阪神ファンは捕手に不満があるようですが、松尾1位はないですかね。
ロッテ松川の例もありますし。
444 名前:匿名さん:2022/08/28 20:40
>>405
俺もSさんと同意見だな。
石川は必ず出てくる。
甲子園でここ数年凄いと思ったバッターは、
森、石川、そして浅野だな…
445 名前:匿名さん:2022/08/28 20:41
松尾は少なくとも捕手としては無いでしょ
1歳上に今順調な中川がいるし
コンバート前提なら分からんが
446 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 21:12
>>443
個人的には来年、進藤を取ってほしいと思います。まあ中川、榮枝にも期待していますけど…
447 名前:S:2022/08/28 21:47
>>444
見解一致だね。同じ見方をしている人がいて心強い。貴殿もかなりの野球経験者かな。
自分もここ数年で凄いと思ったバッターは石川と今年の浅野。いずれも右の押し込みが強く反対方向にも放り込める。良い打者の証。
石川は体格もあり長距離砲としての素質十分だけど浅野には今までの自分の常識を覆された。
正直体格のない選手は長距離砲としては大きく割り引きだったけど浅野は本物。
しかもパワーだけでなく一発で仕留める確実性も併せ持つ。素晴らしい打者だ。
448 名前:匿名さん:2022/08/28 22:29
阪神で捕手というと中谷仁かコンバートで狩野今成中谷将大コースだから
449 名前:匿名さん:2022/08/28 22:46
満塁で得点出来ないとか多すぎんねん
プレッシャーに強い打者、考えて打席立てる打者、相手バッテリーと心理戦駆け引きの出来る打者が必要
何も考えんと来た球振ってるだけってのが多い
450 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 22:52
出たよじ~の心理戦
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。