テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903585
2022阪神タイガース ⑭
-
0 名前:匿名さん:2022/07/25 07:45
-
続きをどうぞ
-
851 名前:匿名さん:2022/08/28 19:45
-
森木はやっぱスタミナが課題
1年間これを持続出来るか
あと球的に慣れられたらどうかなと
-
852 名前:匿名さん:2022/08/28 19:50
-
高卒1年目の選手にスタミナがーって草
爺さんらしい難癖だな
-
853 名前:S:2022/08/28 19:50
-
負けこそしたが森木の投球は期待を遥かに上回った。気が早いが来季のローテ争いは熾烈。
安定の青柳、伊藤、西勇、
パワーピッチャー枠藤浪、才木、西純、及川、そして森木、そして復活を目指す秋山、さらには飛躍を目指す桐敷、小川。
もう外国人なしでも先発は回る。その分外国人枠はリリーフと野手に集中すれば良い。
-
854 名前:匿名さん:2022/08/28 19:58
-
今日もヤクルト楽勝しそうだがヤクルト打線抑えるのは阪神だけやね
-
855 名前:匿名さん:2022/08/28 21:07
-
何となくなんたけど森木集中力が打順3順で一杯一杯なんじゃないかな
だから5、6回で替えられた
-
856 名前:匿名さん:2022/08/28 21:11
-
この得失点差でこの成績はハッキリ言って異常だし狂ってる。本来ならヤクルトと二強で後続をぶっちぎってなければおかしい数字。
-
857 名前:匿名さん:2022/08/28 21:31
-
近本が外れ外れ 森木が外れ また外れが
大当たりか?
-
858 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/28 21:37
-
は? 森木悪くなかったやろ
-
859 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 21:42
-
>>856
監督が監督だから・・・
-
860 名前:匿名さん:2022/08/28 21:53
-
集中力がどうとか以前に、7回表の3点ビハインドなんて普通は投手に代打出すに決まってる
よっぽどリリーフの登板が嵩んでるとか、エースの誇りが云々って言うなら話は別だが
-
861 名前:名無し:2022/08/28 21:57
-
850さん、岡田さんなら大幅な血の入れ替えやりますかね?
-
862 名前:匿名さん:2022/08/28 22:26
-
中日に負ける時って岡林か木下によく打たれてる気がする
-
863 名前:匿名さん:2022/08/28 22:28
-
>>855
デビュー戦登板で6回までイニング喰った先発投手を叩いてるのはお爺さんだけでしょうね。
佐藤輝もですけどドラフトの時に叩いてたからバツが悪いのですか?
阪神の一員になってくれたのにくだらない拘りで叩き続けるんですか?
-
864 名前:匿名さん:2022/08/28 22:32
-
岡田が来年どんな補強するか早く見てみたいね
コーチ陣も含めてね
矢野辞めろ
-
865 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/28 22:37
-
じ~は日ハムファンですからね。阪神なんてどうでもいいんですよ。
-
866 名前:匿名さん:2022/08/28 22:39
-
>>863
爺にまともな倫理観求めても無駄っすよ
-
867 名前:お:2022/08/28 23:03
-
もう、西、及川、森木で行ってほしいね。
打者は井上、高寺、江越使いまくてほしい。
もう3位以上いらない。試合がおもろない。ロハスとか糸原
-
868 名前:匿名さん:2022/08/28 23:04
-
平田監督か岡田さんできまりなん?今岡さんはない感じ?二軍監督とか?
-
869 名前:匿名さん:2022/08/28 23:25
-
毎年課題が走者ありのここぞという時の打撃。
-
870 名前:匿名さん:2022/08/29 00:26
-
>>868
フロントが水面下で岡田に監督要請して、岡田は快諾してますから岡田で間違いないでしょうね
おそらく鳥谷、藤川、今岡ら若手の監督の繋ぎで短期間でしょうね。岡田なりの帝王学を若手に学ばせる意図がフロントにあるみたいですよ。
-
871 名前:匿名さん:2022/08/29 00:54
-
打点を上げているのが大山、佐藤の次が糸原って他はほとんど打点を上げていない
-
872 名前:匿名さん:2022/08/29 05:15
-
岡田に帝王学なんかないよ
やる事と言えばJFK味しめたからオリックスでも後ろ3人作った
岡田がケラー岩崎湯浅にするか入れ替えるかはしらんが他人が勉強なることはあんまりない
-
873 名前:匿名さん:2022/08/29 06:53
-
だから10代20代の子に岡田や掛布や言うても知りません
だって平成元年生まれで30半ばだよ
古田や野茂やイチローの方がまだマシです
それも野茂イチローはメジャー行ってからだが
古田監督ってのも可能性ゼロではない
阪神の監督は歴代ABC解説経由だから
熱闘甲子園のキャスター就任は売り込みか何らかの意図があると思われる
-
874 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/29 07:02
-
矢野監督、じ~さん御自慢の糸原は247、3本、33打点だから涙が出るね。
-
875 名前:匿名さん:2022/08/29 07:50
-
森木良かった、坂本と組ましたのが残念だった、盗塁フリーパスの残念な守備
配球も首をよく振られて合ってなかった
-
876 名前:匿名さん:2022/08/29 08:16
-
ここの批判族の特徴って10回中2、3回の結果褒めも何もせず残り7回の失敗槍玉に上げて叩きまくるんだよね
失敗ゼロ、欠点ゼロの完全無欠人間でないと気が済まない
-
877 名前:匿名さん:2022/08/29 08:19
-
>>876
新人の森木や2年目の佐藤叩き続けてる爺が何言ってんだか
-
878 名前:匿名さん:2022/08/29 08:23
-
>>857
馬場がいる涙
-
879 名前:名無し:2022/08/29 11:09
-
>>870そうだとしたら今岡が入閣?
-
880 名前:匿名さん:2022/08/29 11:42
-
森木良かったですね。
どちらかというと空振りを獲るようなストレートではありませんが高めに浮かないのが魅力ですね。
変化球も大きな変化というより低めを意識した良いものでした。
スタミナも感じるしゲームを作る能力に長けた投手になりそうな気がします。
これから幾度も壁にぶつかるとは思いますが良いスタートをきったと思います。
-
881 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/29 11:51
-
岡田の帝王学って何やねん? じゃあ何でオリックスで失敗した?
岡田のおかげで先発完投型ピッチャーが減ったやないか
その弊害が中継ぎ抑えの酷使やないか
-
882 名前:匿名さん:2022/08/29 12:16
-
岡田さんがダメとは言いませんが、岡田さんで決まり言っている人は
何かソースがあるのでしょうか?
-
883 名前:匿名さん:2022/08/29 12:24
-
>>881
当時のオリックスの戦力で勝てると思うか?
誰が監督しても勝てないのは明白
阪神って育成育成言うけど、何年も優勝してないからな。育成よりどんどんFA補強しないと優勝できない
岡田はどんどん補強するだろうな
フロントは育成重視言うけど、育成だけで優勝無理
育成してるから優勝できませんは通用しない
岡田に立て直してもらいましょう
-
884 名前:匿名さん:2022/08/29 12:52
-
まあ岡田は嫌だけど野手の育成面の遅れは苦しいね。
結局佐藤中野近本大山と1年目から使えた即戦力だけだし。
はっきり言って毎年即戦力野手を当て続けないといけないと言う無理ゲーが求められるレベルで2軍から戦力を供給できていない。
今年はこれだけ低迷していて課題の糸原の替わり誰も試さなかったからね。
今年のドラフトに悪い意味で影響する気がする。高寺でも小幡でも使っておけば良くも悪くも判断できたのに
-
885 名前:匿名さん:2022/08/29 12:56
-
昨日は勝たせてくれてありがとう
森木は良い投手だな
日本のエースになれるよ
ドラファンより
-
886 名前:匿名さん:2022/08/29 13:01
-
岡田は一部のそれもコアな中高年層指示されてる。
今の選手達は、岡田さん?誰?
-
887 名前:匿名さん:2022/08/29 13:03
-
>>881
そもそも完投なんて激減してますけどね
アンタは昭和野球のままやな
-
888 名前:匿名さん:2022/08/29 13:25
-
>>871 相手投手助け過ぎだからなぁ~・・・
-
889 名前:匿名さん:2022/08/29 13:25
-
>885さん
課題の糸原の替わり誰も試さなかったからね
今からでも高寺・小幡を試してほしいですね。
試してダメなら、それはそれで仕方ないです。
-
890 名前:匿名さん:2022/08/29 13:33
-
それに関しては小幡が悪いわ
もう4年目やのに2軍で36試合10エラーなんかやらかしてる奴の何を信じて我慢せえ言うねん
-
891 名前:匿名さん:2022/08/29 13:37
-
>>890
糸原も30超えてWARマイナスなんだから新しい選手を作っていかないと。このまま放置して脳死で糸原固定は愚策ってもんでしょうよ
-
892 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/29 13:49
-
>>887
負けた時に騒ぐだけ出てくるアンチのおめーに言われる必要ねーんだよ
-
893 名前:匿名さん:2022/08/29 13:53
-
三巡目抑えてこそだけどね森木は。まあ阪神の次に貧打な中日に3点なら他球団なら5点以上とられてるね。野手は点とれなくても毎試合安打打てば満足してるんじゃないか
-
894 名前:匿名さん:2022/08/29 14:12
-
森木・西純・才木と剛腕投手がローテーション投手になる将来
を考えると楽しみばかりです。
-
895 名前:匿名さん:2022/08/29 14:15
-
>>890
一軍も二軍も守備の基礎を教えられるコーチがいないからですかね?
キャンプに川相さんが来た時に基礎連を全くしていないと言ってましたし・・・
-
896 名前:匿名さん:2022/08/29 14:30
-
それこそ岡田元監督もユーチューブで嘆いてましたね。
春季キャンプで守備意識が全然ない云々。
-
897 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/29 14:31
-
プロに入ってから守備の基礎教えるって何?
徹底的に基礎練習させるコーチがいないならわかるけど教える?
-
898 名前:S:2022/08/29 14:46
-
>>894
本当本当!森木が1年目からこれだけ投げられるとはね。嬉し過ぎる誤算。
あと藤浪も入れてやってー(笑)
-
899 名前:匿名さん:2022/08/29 15:05
-
>>891
慣れてる2軍ですらやらかしまくる奴が1軍に対応できるまで何年かかるの?って話よ
1軍の試合に1ヶ月や2ヶ月出たぐらいで都合良く急成長するわけじゃあるまいし
-
900 名前:匿名さん:2022/08/29 16:48
-
糸原は何年かかっても対応出来てなかったけどね…
まあ対応するとか言う以前に身体能力が絶望的だったけど
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。