テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903585

2022阪神タイガース ⑭

0 名前:匿名さん:2022/07/25 07:45
続きをどうぞ
251 名前:匿名さん:2022/08/21 09:08
>>248
水面下でフロントが岡田に監督打診して岡田からは快諾もらってるみたいです。
とにかく本人がやる気満々ですから。
おそらく繋ぎで監督しても短期間だとは思いますけどね。その次は鳥谷、今岡、藤川辺りでしょう。
252 名前:匿名さん:2022/08/21 09:10
>>250
爺ウザい
253 名前:匿名さん:2022/08/21 09:16
岡田なら平田のほうがいいけど、鳥谷とセットなら岡田でもいいかな、最悪は岡田監督でコーチに鳥谷、今岡、球児が誰も入らないで今のコーチとほぼ変わらないこと。
254 名前:名無し:2022/08/21 10:05
いったい誰が次期監督なのかわからんわ。
岡田さんが次ならまさか成績振るわなかったら今岡とか鳥谷をスケープゴートにしない
かな?
255 名前:名無し:2022/08/21 10:15
今岡監督もあってもおかしくはないですね。
今岡監督なら投手が球児・金村、打撃が新井良太→鳥谷、走塁が秀太になるんでは?
二軍は平田据え置きといった感じで。
256 名前:名無し:2022/08/21 11:12
>>251成績不良なら1年で辞めるのかな?
257 名前:匿名さん:2022/08/21 11:13
阪神の監督はABC解説者からしかなれません
吉田義男派閥しか
258 名前:匿名さん:2022/08/21 11:25
藤浪は悪いときよりは安定したけどまだ100球投げたら右バッターがいればぶつけてるボールが何球かある
昨日も左のときに右バッターがいれば背中の後ろ通るボールいってたし
259 名前:匿名さん:2022/08/21 11:35
>>241浅野、松尾両方無理だろ!つうかその前に活躍してる高卒野手育成しろよ!育成路線継続てプチブレイクだけで全然だれも育成できてないじゃん
260 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/21 11:46
黒豚ん所も育てろよ。秋広、中山、菊田、岡本とかいっぱいおるやん。大田、和田変、松井とか育成拒否するし・・・オマケに山下からは逃げられるし…
261 名前:匿名さん:2022/08/21 12:14
まだ水面下で岡田。帝王学の岡田。いたんだぁ。ホンマにウザいから消えてくれ。

誰が監督になろうとも、鳥ピー、球児はまだコーチ受託しないと思う。
262 名前:佐藤一択:2022/08/21 12:25
吉田派なんて純粋なのは岡田で最後だろ。真弓は中立だし。真弓のとき吉田派のコーチが好き勝手やってたのが良くなかったろ。岡田敵前逃亡。真弓時代のコーチの失敗。中村GMになってからは主流でなくなったし、それ以降は外様の金本、矢野なんだから。
263 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/21 12:29
>>250
バカがバカって言うなよ。
264 名前:匿名さん:2022/08/21 12:33
>>257
派閥ってちょっと笑ったんだけど、ちなみに、吉田派以外の派閥って誰派なん?
265 名前:匿名さん:2022/08/21 12:38
>>261
毎日毎日しつこい壊し屋岡田にも言えや
266 名前:匿名さん:2022/08/21 12:49
水面下好きだな~w
週刊誌に完全に洗脳されて極上のお客さんだね
267 名前:匿名さん:2022/08/21 13:05
>>261
球児にコーチ受託?投手陣は安定してるから
代える必要はないやろ、鳥谷は岡田の後輩やから分からん
268 名前:匿名さん:2022/08/21 13:19
オーナーが言われた「次期監督は今の路線(育成主体)を継承できる人」という話と、最近の岡田さんが上機嫌で言葉を選んでるようなところから推測すると
一軍監督→今岡さん
二軍監督→鳥谷さん
GM→岡田さん
になるのではないでしょうか?
これなら、最近岡田さんが繰り返し言ってるチームを建て直す」という発言とも矛盾しませんし、監督も若返って今の路線ともそんなに違わないかと。
それに、岡田さんを指示されてる方が良く言われる帝王学の継承もできるかなと。
269 名前:匿名さん:2022/08/21 13:23
現段階で次期監督が決まってるなら、岡田は無い。
普通に来期監督決定してる人が、色んなところに出て、阪神について好き放題コメントなんてするわけがない。
270 名前:匿名さん:2022/08/21 13:28
>>269
むしろ岡田しかいない
いきなり今岡や鳥谷みたいな経験ない人材に監督させたって惨敗するだけ。ヤクルトも古田で惨敗してるからな。そんなことも分からない?
コーチ入閣させて、監督を岡田にして帝王学を学ばせて、譲るのが当然。
271 名前:匿名さん:2022/08/21 13:30
>>268
監督岡田よりGM岡田の方が最悪やな(笑)
当年だけでなくドラフトや編成で未来の阪神まで壊されたらたまらん。
272 名前:匿名さん:2022/08/21 13:34
>>270今日中に過去に岡田が話をした事書くがこれ聴いたらひくで
今それ書いたら行数多くてエラーにされた
疲れたから今は辞めるがこう御期待
273 名前:名無し:2022/08/21 13:38
>>268岡田GMならFA補強するかな?
ところで岡田さんは中村勝広さんを恨んでいたって本当?
274 名前:匿名さん:2022/08/21 13:39
>>270
経験なら今岡がロッテとはいえ2軍監督やってる
275 名前:匿名さん:2022/08/21 13:53
>>270
私の書いてる内容が理解できませんか?

私は来期岡田は無いと言ってるのでなく、今の段階で決まってるのなら岡田はないと言っているだけです。

次期監督に決まってるのなら、無責任に好き放題コメントせずに大人しくだんまりしてるはずです。

恐らく球団内でも現状白紙ではないでしょうか?
276 名前:匿名さん:2022/08/21 13:54
経験なら今岡より平田やろヘッドもやってるし現2軍監督やからな
277 名前:匿名さん:2022/08/21 13:55
梅野を切るチャンスだったのに
やっぱり矢野じゃダメなんだな
278 名前:匿名さん:2022/08/21 13:56
鳥谷ありきの意見多いけど鳥谷阪神に戻る気あるのかな?
279 名前:匿名さん:2022/08/21 14:04
タイムラインで糸原を引退させて監督就任させるのがベストみたいなの見たぞ
280 名前:匿名さん:2022/08/21 14:09
普通に考えて平田ワンポイントで次の次の監督候補を二軍監督orヘッドあたりだと思うが
桧山or関本の入閣は固いだろ
あと新井兄貴や城島も可能性なくはない
281 名前:匿名さん:2022/08/21 14:09
>>270
だからその帝王学教えてよ
282 名前:匿名さん:2022/08/21 14:18
それと古田が熱闘甲子園のキャスターになったのも何か怪しい
ABC→阪神ルートへの売り込みっぽい
283 名前:匿名さん:2022/08/21 14:24
先制点取れた、才木頼むよ
284 名前:匿名さん:2022/08/21 14:26
>>282
爺の予想は当たらないから無いかな
285 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/21 14:36
中野、大山が帰って来たらチームが回る回る。やっぱり阪神は中野、近本、佐藤、大山のチームだよ。
286 名前:匿名さん:2022/08/21 14:43
才木調子悪そうだ・・・・
287 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/21 14:45
あっ島田も忘れていました。
288 名前:匿名さん:2022/08/21 14:46
>>285
その野手のコア4人は良いね。ただ他四つのポジションが二軍レベルだから投手陣が12球団ナンバーワンでも勝てない…
289 名前:匿名さん:2022/08/21 14:47
前回才木はストレート狙って打たれたらしいが本来狙われてもそうは打てん
今日見ていてあんまりよくないから次は中14以上開けた方がええかも
そのかわりをガンケルにしたらとうかな
290 名前:匿名さん:2022/08/21 14:52
>>289
ガンケルはコロナだった気がする
291 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/21 14:53
桐敷も観てみたいですね。
292 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/21 15:06
才木は良くなってきたね。
293 名前:匿名さん:2022/08/21 15:11
才木は通算犠打3ってバント下手なイメージなかったが
294 名前:匿名さん:2022/08/21 15:16
いいかげんしろ
荒らしで妄想癖で壊しや岡田好き
毎日毎日毎日毎日
岡田岡田岡田岡田ない監督
話を書き込みして
永遠
295 名前:匿名さん:2022/08/21 15:20
今の巨人に負けるプロ野球チームなんてないでしょ
296 名前:匿名さん:2022/08/21 15:38
岡田さんの帝王学って(笑)
帝王っていう程の実績?(笑)
球団自体の優勝回数が少ないから、身内で名将扱いされてるだけでしょ。最近でいうとヤクルトの真中元監督と優勝回数同じやけど真中さんは名将扱いされてるか?
岡田さんは優勝経験はあるけど常勝経験は無い。
鳥谷や藤川に帝王学学ばせたいって言うなら常勝経験者じゃないとだめでしょ?
てか岡田さんの考え学ばせたらあかんし、そもそも岡田さんは二人をコーチにする気なさそう。
自分よりファンの支持が高い人を置く性格じゃない。
297 名前:匿名さん:2022/08/21 15:43
チャンスは一杯作ってるがまだ3点しか取れてない
298 名前:OFA:2022/08/21 15:46
鳥谷の解説話が長過ぎてアナウンサーも途中からあまり話を聞いて無い。
299 名前:匿名さん:2022/08/21 15:49
>>275
口が軽いから好き放題コメントする人に見えますけどね。
300 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/21 15:59
島田も欠かせない選手になった。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。