テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903584

2022 阪神ドラフトpart12 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2022/07/24 14:32
続きをどうぞ
801 名前:匿名さん:2022/08/19 12:05
上位は即戦力例え高校生でも
しかも右打ち二遊間できるのが
条件
松尾浅野コンバートしても
二遊間で即戦力なれるか
802 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/19 12:10
>>799
兵庫出身みたいですね。
803 名前:匿名さん:2022/08/19 12:20
下関国際の古賀は野球小僧の球種評価がスライダー5段階中5と満点だったしチャント決まれば一発あるかと思ってたがまさかだわ球種評価満点って今年の候補に3人もいなかったくらいやしスライダーかなりいいんやろな
もしかしたら1位松2位まで上がってくるかな
804 名前:OFA:2022/08/19 12:24
セカンド問題より打てない問題の方が大事、浅野や松尾にはそれがある大山一塁佐藤三塁近本センター中野ショートの4人は固定でそれ以外のポジションなら打てる選手ならどこでもいい、ポジションは2の次1人の選手にどちらも得る必要は無い。
805 名前:匿名さん:2022/08/19 12:46
浅野か松尾でも良いけど、育成にシフトするなら、二軍にちゃんとしたコーチ置いてくれ
育成環境も整えないと、ドラフトだけじゃ意味が無い
806 名前:匿名さん:2022/08/19 12:55
805さんの言うとおり!打てるならどこでも
807 名前:匿名さん:2022/08/19 12:55
>>804 だから打撃課題って言われるねん。
808 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/19 13:09
>>798
じいさんさ、守備の話しとるんやろがい
じいさんは絡んでくるな うっとおしい
809 名前:匿名さん:2022/08/19 13:35
U18の監督は明徳の馬淵らしい
810 名前:佐藤一択:2022/08/19 13:54
セカンド問題というより、セカンド以外は外国人と争うポジションしか残ってないんだよ。ドラフト1位の高校生をセカンドで取れば、当分上位でセカンド取れなくなるし、長期間糸原で我慢なんかしたくないよね。せめて今年取って半分くらいは糸原の出場数を減らしてもらわんと困るんだよ。
外国人に今年の高校生が勝てるとしたら、内藤くらいじゃないの。
811 名前:匿名さん:2022/08/19 13:55
セカンド関係なくなら
よけいに即戦力じゃないとだめ
育成なんて言ってる場合しゃない
松尾浅野が確実に一年目から
少なくともレギュラー争い中に
入ってこないと
ダメ
812 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/19 14:08
自分もどちらかと言えば山田健太派だが 1位松尾入札でも5年後見据えた指名でいいと思う
さすがに高校生で1年目からプロのレギュラー獲れはめちゃくちゃな意見すぎる
 
今年に関しては松尾・浅野・海老根・山田健太から1人でも獲れたら良い、いや獲らなアカン
 
浅野の競合が多いなら競合避けていい
813 名前:匿名さん:2022/08/19 14:32
1位 浅野
2位 山田健
もありえるかな?今の順位なら
阪神は友杉に2位で残ってたらいきそう。
井端二世なんかな、ほんまに。
浅野、友杉、中野、近本、島田、梅野と皆小さいね
814 名前:OFA:2022/08/19 15:39
即戦力のセカンドならFAで中村奨吾が1番しっくりくるけど、大学社会人で来年卽スタメンはれる選手が居てないし大学生は伸び率も低い。
815 名前:匿名さん:2022/08/19 15:46
1浅野 右外 高松商高 外れ1 仲地 右投 沖縄大
2高野 左投 日本通運
3古川 右外 佐伯鶴城高or勝又 右内 富士宮東高
4森下 左投 京都国際高
5佐藤 左外 三菱重工w
6古寺 右内 HONDA熊本
7土井 右捕 神奈川大
8藤岡 右内 沖データー教育学院
(育成)1奥村 右内 滋賀GB 2久保 右外 大阪観光大 3鈴木 右投 東日本昌平高 4吉川 左投 浦和麗明高 5辰見 右内 西南学院大 6三上 右内 浦和学院高 7勝本 右投 日体大 8渡部 左投 東海大札幌c
816 名前:匿名さん:2022/08/19 16:02
阪神高卒野手育成できないじゃなくて育成放棄してる説
817 名前:匿名さん:2022/08/19 16:08
個人的にリストアップしてる選手の一部、、
「投手」○右腕→米田 市立和歌山高・仲地 沖縄大・西 関西学院大・勝本 日体大・谷井 明星大・北村 山岸ロジスターズ ○左腕→高野 日本通運・入江 茨城日産・林 エイジェック・大畑 日本文理大・佐藤 TDK・三上 函館大・渡部 東海大札幌C 「捕手」土井 神奈川大・小山 上武大・黒川 近畿大・新出 専修大「内野手」藤岡 沖データー教育学院・奥村 滋賀GB・辰見 西南学院大・児玉 大阪ガス・中田 東奥義塾高・砂 八戸工大一高・長野 横浜商高・廣田 学法石川高「外野手」佐藤 三菱重工w・久保 大阪観光大
818 名前:匿名さん:2022/08/19 16:14
あと東日本昌平高の鈴木 右投 故障で夏はメンバー外でエースを草野に譲りましたが、スライダーは一級品です。元々は草野より注目されていた選手です。プロ志望届けなら巨人の育成ですかね、、
819 名前:匿名さん:2022/08/19 16:22
甲子園本塁打
中村奨成 6本塁打
藤原恭大 5本塁打
根尾昂 3本塁打
浅野翔吾 3本塁打
浅野君ほんとにホントに本当に大丈夫ですかね?
820 名前:匿名さん:2022/08/19 17:12
>>819
ホームラン競争に参加するんちゃうから。
野球人さんのYou Tube見たらその方々とのデータ比較されてるから見たらええと思うで!
821 名前:匿名さん:2022/08/19 17:12
>>814
浅村やろ
822 名前:S:2022/08/19 17:17
>>819
ナンセンス過ぎる。中村や根尾、藤原は決勝まで勝ち進んでの本数。比較するなら打席数も併記しなきゃ比較にならんな。
823 名前:匿名さん:2022/08/19 17:20
>>816
選手は育てるものではなく、勝手に育つ放置教育説
824 名前:匿名さん:2022/08/19 17:31
>>822
松井秀喜は高3の夏の甲子園大会
2試合で本塁打0
5打席敬遠もあるから実質1試合
それでもあの成績だからね
打席数なんて関係なし
825 名前:匿名さん:2022/08/19 17:41
>>823
アホか!
それはプロに入るまでの準備や教育環境がしっかりしてるからだわ
入ってからそれと真反対の指導しない限り
826 名前:S:2022/08/19 18:09
浅野はあれだけ打ちまくってもまだ半信半疑の人も少なくないようだけどあれは本物だよ。
ガタイの良いいかにもホームランバッターという選手ならもっと大騒ぎになってると思うがやはり低身長もあってか66本の実績、今回の甲子園でのあの打球を観てもまだ半信半疑なんだと思う。
自分も本来やはり長距離砲は体躯は大事だと思っているが浅野に関しては超例外。
初戦の右中間への特大ホームランは左打者が甲子園の左中間に流し打った本塁打とは訳が違う。あの逆風を右中間最深部に打ち込んだのだから驚き。打った後まさかと思って何度もVTRで風を見直したがかなりの浜風逆風が吹いていて再び驚いた。あれはまぐれでは打てん。
元から浅野を大いに注目していたがあれで本物と確信したな。
827 名前:匿名さん:2022/08/19 18:14
日本語わかってないやつ多すぎでやばい
828 名前:匿名さん:2022/08/19 18:25
浅野が清原 松井クラスだとは
どうしても思えない
829 名前:匿名さん:2022/08/19 18:39
浅野は近本中野タイプに育てる
と思う
だから魅力半減
830 名前:匿名さん:2022/08/19 18:42
浅野は平田クラスにはなると思う
831 名前:匿名さん:2022/08/19 18:43
>>828
誰も思ってない
832 名前:S:2022/08/19 18:45
>>828
清原松井と比較すべき選手ではないわね。
彼らは生粋のホームランバッター。
浅野は俊足も魅力の中距離打者。プロでは長打も打てる一番タイプ。勿論長打も打てるけど寧ろ首位打者争いをする打者に育つ可能性が高いと見る。
833 名前:OFA:2022/08/19 18:51
>>826浅野が本物である事は認めたうえであの右中間のホームランはあまり浜風は関係無い打球、ライナーで飛んで行った感じやしあれは木製じゃ無理だと思った、とはいえ右中間を破る二塁打にはなっていたとは思うが確かに良い打者ではあるがあのホームランはあまり参考にはならないかな、ごめんねケチつけてる訳では無くあくまでも浅野の事は認めてるし阪神が獲るべき選手だとも思ってるので。
834 名前:匿名さん:2022/08/19 18:52
去年の首位打者は鈴木誠也
浅野が鈴木誠也ほど打てるとは到底思えない
835 名前:匿名さん:2022/08/19 18:55
ここで浅野がホームラン打ったのを知った後録画見たからあんまり凄いとは思わなかった

やはりその時見ないと分からんな
ただ麟太郎が来年打ったのをここで知って録画見たら麟太郎は凄いとお申し込みだろうな
まともならあれは松井清原クラスの迫力
836 名前:匿名さん:2022/08/19 19:01
>>825
球界てどんだけコーチング失敗で去っていったか。大成する選手は放置されても育つよ
837 名前:S:2022/08/19 19:03
>>833
勿論勿論。あれは金属バットでこそ。
高校生の段階で木製であんな右中間最深部に打ち込んだら逆に驚く。
金属にしてもここ数年で右打者が右中間に放り込んだのは石川くらいじゃないかな?
いずれにしろあそこに放り込めるのは右の押し込みが強い証拠。
838 名前:打倒佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/08/19 19:09
浅野と松井、清原を比べるのは可笑しい。ガタイが全然違うやん。
839 名前:匿名さん:2022/08/19 19:13
凡退したフライも高く上がってたようだがあれも紙一重と思えば散歩道以上ホームラン打ってる
840 名前:カタログスペック厨が嫌い ◆znAnCCtTdw:2022/08/19 19:14
浅野がインコース捌いてるの見たことないのよね
アウトローも大体見逃してストライク取られてる
真ん中~真ん中高めアウトハイを持っていく技術とパワーがある
だから評価が難しい
841 名前:OFA:2022/08/19 19:20
>>837なるほど右の押し込みの強さね、何はともあれ浅野は良い打者である事は間違い無いと私も思います。
842 名前:匿名さん:2022/08/19 19:30
まあ毎年出てくるレベルの打者ではないわね
843 名前:匿名さん:2022/08/19 19:41
顔は梅野
構えは大山
844 名前:匿名さん:2022/08/19 20:17
>>842
オコエ
藤原
まあ確かに毎年でなないが
845 名前:S:2022/08/19 20:30
好きだね。オコエ 藤原を引き合いに出すのが。
846 名前:匿名さん:2022/08/19 20:32
爺さんテキトーに貶してるだけで何がダメなのかは一切言わないし金属打ちが何なのかも分かってない
847 名前:匿名さん:2022/08/19 20:38
岡田は、浅野は練習から木のバットを使ってるんちゃうと言っていたぞ!
金属バットしか使ってない打ち方じゃないように見えるわ!
岡田は今大会で一番ええバッターは浅野やと思う
848 名前:匿名さん:2022/08/19 20:42
藤原、オコエって事は無いが平田くらいにはなれると思うどちらかといえば中距離打者。ただ平田と同じ体格太りやすい体質だと思うので、身体の柔軟性があるかどうか平田も怪我さえなければ今でもレギュラーだと思う
849 名前:匿名さん:2022/08/19 20:49
中日の土田なんか高校時代ずっと木製バットで練習してたとか言うてたけどプロで全然大した成績じゃないが
850 名前:匿名さん:2022/08/19 20:53
>>832
最初は浅野がセカンド出きるならって条件付きだったけど心変わりした?(笑)
浅野は数年で出てくると思うって話しで少しやり取りさせて貰った者だけど、来年の首脳陣がセカンドやるせるかどうかは別として彼は間違いなくプロでもセカンド出来ますよ。
個人的には阪神が獲得出来ても外野起用されそうな気もしてますが。
怪我をしない中日平田だと評価してますわ。肩と足は平田より確実に上やね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。