テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903572

2022福岡ソフトバンクホークス ②

0 名前:匿名さん:2022/06/04 14:45
優勝を目指して、一致団結して応援しましょう。
251 名前:匿名さん:2022/06/12 12:54
251その通り!
正木より柳町のセンター守備の方がまだマシ
一番センター守備が上手いのは牧原!
次に周東!とにかくヤクルトに三連敗の
屈辱だけは回避してくれよ!!
252 名前:匿名さん:2022/06/12 13:00
250
 了解
 俺のどこが甲斐信者か説明してくれと
言っているのに言論封殺とか
分けがわかんねーこといってるからな
聞いてることにもまともに答えねーし
まあ俺も明日から忙しいからな
253 名前:匿名さん:2022/06/12 13:07
甲斐!!
ミットを動かすな!!
254 名前:匿名さん:2022/06/12 13:28
阪神OBの辻さんが書いてたけど、甲斐はキャッチングが
上手くないと言ってた。
ミットが流れるし、リードも偏ってると。
今日は和田と話し合ってるのか、村上に対して
インコース攻めで三振に切ってる。
今日の試合のポイントは、柳田とグラシアルの奮起でしょう。
255 名前:匿名さん:2022/06/12 14:17
辻の言う通り!
ソレとやたらミットを動かしてストライクに
見せかけようとするのが逆にアダになっている!ストライクでもボールと言われる事が何と多い事か!ミットを動かすなって!
256 名前:匿名さん:2022/06/12 14:24
和田、がんばっているね
何とか勝ち投手にさせてあげたい
257 名前:匿名さん:2022/06/12 14:32
柳田が完全に流れを止めてしまってますね。
松田の牽制死といい、何故か緊張感に欠けてる
ように見えてしまう。
和田以外は、何が何でも勝とうという感じが見えない。
258 名前:匿名さん:2022/06/12 15:06
和田、いいピッチングしてたのに今日も勝ち星つかないの⁉ 打線、もうちょっとしっかりしてくれよー。 ダブルプレーに牽制死。勝つ気が見られん。
259 名前:匿名さん:2022/06/12 15:09
やっぱりヤクルトには姉妹球団と言っても良い楽天からバリーグ球団のデーターが去年から流れているんじゃないか?
楽天監督石井は元々ヤクルト出身で高津と同じ釜の飯を食った仲で大リーグ経験があるのも同じだよな!!
260 名前:ホークス:2022/06/12 15:17
打線も打線だけど
又吉と藤井の順番入れ替えた方が良い
261 名前:匿名さん:2022/06/12 15:17
重い。
262 名前:匿名さん:2022/06/12 15:18
又吉・津森・嘉弥真ダメ中継ぎP!
繰り返し失敗をしたらもう大切な所で使えんわなぁー!!
263 名前:匿名さん:2022/06/12 15:23
終わった3連敗
完全な力負け
指揮官の決断力の差は歴然
打線に投手全てホークスよりも上
ホークスのクリーンアップに怖さが無いように見えた。
264 名前:ホークス:2022/06/12 15:29
昨日からこれだけたくさんお客さん入ってくれてるからもう少し頑張って欲しい
コロナ禍からお客さんを戻すために選手も頑張ってもらわないと
265 名前:匿名さん:2022/06/12 15:31
せっかくのタカガールデイで超満員なのに
ヤクルト交流戦優勝の祝勝会みたいになって
悔し過ぎるわ!選手の人件費半分くらいのヤクルトに去年から6連敗は情けないわなぁ!!
266 名前:匿名さん:2022/06/12 15:34
言いたくなかったけど、この3連戦は力負け。
ヤクルトは想像以上に強かった。

まぁ次当たるとしたら日本シリーズだから、
それまで対戦しないから、いいかw
267 名前:匿名さん:2022/06/12 15:37
コンピューターで計算したんだろうが何故、昨年と同じカードがペイペイでやるんだろう。
ホームと敵地が交互じゃないのかな???
まあそれにしても昨年から同じチームにホームで6連敗とか情けないね。
268 名前:匿名さん:2022/06/12 15:42
あれ程不調不調と言われた楽天と交流戦成績同じ9勝9敗で終了か!楽天に1.5ゲーム差ビハインドの2位で交流戦前と結局変わらない!!
つまらん!
269 名前:匿名さん:2022/06/12 15:55
王監督なら緊急ミーティングだろうな。
270 名前:匿名さん:2022/06/12 15:58
リトルリーグよりも弱いんだから仕方ない
3歳児でも抑えられる打線なんだから打てるわけがない
271 名前:匿名さん:2022/06/12 16:06
ホークスの凋落ぶりが悲しい。
272 名前:匿名さん:2022/06/12 16:06
兎に角ジャイアンツ第三戦菅野に内角を突かれ柳田が5打席5三振を食らってから打線が
全体的に機能しなくなったなー!
困った事だ!アレで流れが変わったなー!
273 名前:XJR:2022/06/12 16:10
これが
セ・リーグナンバー1
東京ヤクルトスワローズ
の強さ!
セ・リーグ相手の方が
よっぽど手応えがあるわ!
しかしパ・リーグは弱すぎる
274 名前:匿名さん:2022/06/12 16:14
2012年の巨人から昨年のヤクルトまでずっとパリーグが日本一なわけだから少しは
研究したんだろう。
275 名前:匿名さん:2022/06/12 16:37
ヤクルトにはサイドスローのピッチャーは通用しない。
左のサイドスローの嘉弥真は出て来た時から村上に怯えていた。
276 名前:匿名さん:2022/06/12 16:41
東京ヤクルトスワローズ
を舐めたら
こうなりますよ!
強さのレベルが違うな
277 名前:匿名さん:2022/06/12 16:47
昨日、勝てなかった時点で3連敗は予想していた。
高橋は打てないのは最初から分かっていた。
278 名前:匿名さん:2022/06/12 17:13
>>266
この監督ではCS突破は厳しい悪夢が再び始まりそうだよ
279 名前:XJR:2022/06/12 17:16
奥川
投げるまでもなく
3連笑かよ

奥川投げてたら完全試合やったな
280 名前:匿名さん:2022/06/12 17:37
大阪桐蔭の補欠が投げても完全試合喰らってたよ
281 名前:匿名さん:2022/06/12 17:51
本当にお前らプロかと思うくらい酷い
ファンを馬鹿にしてるくらい弱い
リトルリーグにも負けるくらい弱い
生きる事に向いていない連中が野球をやってるから負けるんだよ
お前ら生きてる価値がない
生卵を無数にぶつけてやりたいね
282 名前:匿名さん:2022/06/12 18:10
ヤクルトの調子がいい時で
ホークスの調子が下降線の時だったと思いたい。
今宮も戻ったし、柳町も戻ってくれば少しはよくなるさ。
ただ、クリーンアップがこのままだと苦しいのかな?
283 名前:匿名さん:2022/06/12 18:25
藤本監督は甲斐と心中するつもりなのかな?
藤本監督の内部昇格は、世代交代をスムーズに
移行させ、常勝球団維持が史上命令じゃないのかね?
284 名前:匿名さん:2022/06/12 19:16
昨日の19歳キャッチャー内山や
チャンスに強い20歳ショートの長岡など若手も抜擢しながら塩見・山田・村上の長距離砲を揃えているヤクルトは隙がなくサスガに去年の交流戦からホークスが6連敗する相手だなぁーと感服する!正捕手の中村も打率3割だからなー!此れに去年のように外人2人が活躍しだすと手が付けられないなー!
フジモン!金曜日からパリーグの他球団に負けるなよ!!
285 名前:ホークス:2022/06/12 20:07
中日の波瑠コーチみたいにハセや村上さんもあのくらい喝入れても良いと思う
286 名前:匿名さん:2022/06/12 20:25
日本シリーズ用にヤクルトのデータを取ったと解釈している
287 名前:匿名さん:2022/06/12 20:33
本日のホークスのスターティングメンバー10人の
平均年齢約32歳
本日のヤクルトのスターティングメンバー10人の
平均年齢約26歳
ホークスの育成選手37人
ヤクルトの育成選手たったの7人
以上から言える事はヤクルトはドラフト会議の支配下指名にスカウトも編成も球団の命運を懸けて必死に取り組んでいると言うこと!そこには縁故指名などの遊びの入る余地は無いと言う事!そして若手を積極的に抜擢しチームの新陳代謝を促してチーム力を毎年強化していきながら勝てるチームを作っていると言う事!
ホークスが見習うべき事がたくさんあるなー!
ちなみにデーターでは投手のピーク年齢は27歳・野手のピーク年齢は28歳だそうだ!!!
288 名前:匿名さん:2022/06/12 20:36
>>283 藤本監督は世代交代に向けて若手を起用してる方じゃないですか?栗原、上林の怪我というきっかけがあったにしても柳町を抜擢してますし、ルーキーの野村勇も積極的に使ってます。三塁手は、若手を使うにはまだ実力不足の選手が多いと思います。リチャードとか野村大樹とか増田とか井上の誰かが頭角を現さないといけないのに、一軍の試合に使えるほどのアピールが出来てないのでしょう。それでも、松田を一塁に持ってきて三塁のポジションは空けて、若手のアピールを待っている段階かと思います。年数から見て増田あたりは上がってきてもらいたい。
289 名前:匿名さん:2022/06/12 20:40
世代交代を楽しもう
290 名前:匿名さん:2022/06/12 20:48
288
プロ野球選手の全盛期(ピーク)は実際は投手も野手も26歳・27歳頃だろうな!
ホークスの柳田もヤクルトの山田もそうだった!だからポテンシャルのある選手はなるべく早く開花させてやらなければならないと言う事!飼い殺しをしてはいけないと言う事!
291 名前:匿名さん:2022/06/12 20:57
今日ヤクルトの5番を打った濱田って北九州八幡出身の21歳らしいなー本当にヤクルトの起用には年功序列の忖度贔屓はないなー!
むしろ力が同じなら若手優先で使うと言う確固たる高津の信念が窺えて羨ましいわ!!
本当年寄りの出る幕じゃないよな!!
292 名前:匿名さん:2022/06/12 20:59
>>287 ホークスの今日のスタメンの平均年齢は、先発投手の和田と外国人選手が平均を引き上げてない? 今日の和田投手は無失点に抑えたわけだし、年齢が高いと言っても文句ないでしょ。
293 名前:前園、富吉は日本一ど田舎の超底辺:2022/06/12 21:03
前園、富吉、おい丼は毎日入れ知恵で俺の体に食い込んでこようとするな!!お前達は今すぐ闇金融に行って懸賞、お小遣いの経費を全て捻出し、無人島に永住し、新お宝メールの所に賠償金9800兆円379倍ずつで持って来い!!!!
294 名前:匿名さん:2022/06/12 21:14
いちいちイチャモンばっかりつける輩やのー
それなら言うが此の三連戦ホークスの最年少は正木と渡辺陸の22歳その次が野村勇の25歳次が周東の26歳ー一方ヤクルトは最年少内山の19歳次に長岡の20歳次に濱田の21歳次に村上の22歳話しにならないぐらいヤクルトは若い!!
ピークをとっくに過ぎた外人を後生大事に戴いてもヤングパワーのヤクルトには勝てなかったという事!!とにかくホークスは高卒の野手が育たないし出て来ても22歳以上になってから!これじゃあ遅い!!!
295 名前:匿名さん:2022/06/12 21:39
リチャードも若い若いと思っていたら
6月18日で23歳を迎える!平均ピークまでもうそんなにない!去年一軍で短期間で7本ホームランを打った男が今シーズンは二軍で打率2割切れホームラン6本ー進化どころか退化している!本当に若手が育たない球団で悲しくなるわ!スカウト・編成・コーチ反省必要!!
296 名前:匿名さん:2022/06/12 23:15
>>286
おまえ、どさくさに紛れて、なに意味不明なこと言ってんの?
早く精神科に入院しろよ!(笑)
297 名前:匿名さん:2022/06/12 23:51
298 名前:匿名さん:2022/06/13 00:34
リチャードもいろいろ勉強だな
299 名前:前園、富吉は日本一ど田舎の超底辺:2022/06/13 01:00
楽天の背の低い方は担当を外れる様に何度も言っているのに無視するな!!お前は今すぐ闇金融に行って懸賞、お小遣いの経費を全て捻出し、キラウエア火山に永住し、新お宝メールの所に賠償金9800兆円380倍で持って来い!!!!
300 名前:XJR:2022/06/13 01:08
ファンは我慢の限界
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。