NO.12903568
2022 阪神ドラフトpart10 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/05/23 15:42
続きをどうぞ
551 名前:匿名さん:2022/07/17 11:22
>>548大学生は野手も投手も厳しいですね。浅野、内藤、西村に人気が集中か。
552 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/17 11:36
>>550
黒豚には関係ありません。
あー何処かに近本みたいな選手がおらんかな・・・
553 名前:匿名さん:2022/07/17 15:14
大学生の野手も大した事ないかもしらんが今時点高校生野手より打つやろな
554 名前:匿名さん:2022/07/17 17:58
>>552
だからそれが友杉
555 名前:匿名さん:2022/07/17 18:15
1位 曽谷or矢澤 左投
2位 坂本(知内) 左投
3位 内藤 右内
4位 戸井 右内
5位 古川 右外
+FAで中村奨吾or 外崎獲得
556 名前:匿名さん:2022/07/17 18:26
1位 友杉 右内
2位 大石(近大) 左投
3位 森山(阿南光) 左投
4位 古寺(ホンダ熊本) 右内
5位 古川 右外
557 名前:匿名さん:2022/07/17 18:36
>>555
>>556
馬鹿なん
558 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/17 19:01
>>554
冗談は顔だけにして!
559 名前:匿名さん:2022/07/17 20:41
二塁はこのまま山本レギュラーっぽい
別に急がん
560 名前:匿名さん:2022/07/17 21:09
山本は今年くらいが精一杯
どう考えても右の内野は一人欲しい
しかし今日ピッチャー根尾がコールされて甲子園大声援だったことを考えたら大阪桐蔭春夏連覇したら松尾か海老名指名しそうだ
春夏連覇で藤浪や藤原指名した
561 名前:匿名さん:2022/07/17 21:17
>>559
ピッチャーがちょっと打たれると即戦力投手と馬鹿騒ぎするくせにそれか爺は
562 名前:匿名さん:2022/07/17 21:59
八王子学園八王子・星野、4回無失点毎回7奪三振も「よくなかった」/西東京大会 (サンケイスポーツ)
第104回全国高校野球選手権大会西東京大会(17日、明学東村山2―3八王子学園八王子、スリーボンドスタジアム八王子)
プロ注目の八王子学園八王子・星野翔太投手(3年)が、今大会初先発で4回を3安打無失点に抑え、毎回の7三振を奪った。
バックネット裏には中日、阪神などNPB数球団のスカウト。
184センチ、82キロで最速148キロ右腕の星野は「よくなかったです。きょうはスライダー主体。悪いながら修正できました」と投球を振り返った。
563 名前:佐藤一択:2022/07/17 22:06
>>555
自分でFAのプロテクトリスト作ってみな。逆に良い投手取られるだけ。何のための即戦力投手1位だかわからなくなる。
564 名前:匿名さん:2022/07/17 22:12
曽谷が能見並なら、彼で良い。もっとも大成しそうな選手にいこ。ポジションはいいから
山田二塁手が今岡並ならかれに
外野は埋まってるんだよね
565 名前:佐藤一択:2022/07/17 22:16
>>556
去年のショートはwraaマイナスだったが今年はプラスだしUZRもプラス。なんで改善された所補強しなきゃ駄目なんだよ。島田がこのまま2番にはいるならセカンド打撃の良い山田取りにいくに決まってんじゃん。セカンドwraaマイナスなんだから。
566 名前:匿名さん:2022/07/17 22:39
>>565
そこはまあ「ショートやれるならセカンドもやれる」ってのは野球界での根強い考え方だし
実際プロでセカンドやってる奴の多くはアマチュア時代はショートだったんだからおかしな考え方じゃなくない?
567 名前:佐藤一択:2022/07/17 23:11
>>566
打撃が良ければね。両翼の島田2番で使っていることと、捕手が低打率井上を7番で育成するなら6番以前にセカンドぶち込む必要がある。
568 名前:匿名さん:2022/07/17 23:29
>>567
結局のところ、その打撃が誰がどうなるか分からないってのが難点なんだよね…
一択氏が山田健太を評価することに対してはケチはつけないけど
俺は正直爺さんと同意見でイマイチ期待しにくいって思ってるし
569 名前:匿名さん:2022/07/17 23:47
正直昨日島田スタメン外れたし今のままじゃ来年以降もスタメン扱いはされないだろうけどな
570 名前:匿名さん:2022/07/17 23:55
島田外野レギュラーじゃ弱すぎる。野手でレギュラーと言っていいのは近本中野佐藤大山だけ
571 名前:OFA:2022/07/18 00:01
今の阪神の打線1番から4番まで左打者が続くので来年代えるとしたら2番に右を挟みたい、2番打者に求めるのは足と状況に合わせたバッティング(自己犠牲)等、即戦力の選手を獲るなら2番を打てる器用な選手。
572 名前:匿名さん:2022/07/18 05:15
右打ちセカンドが一番必要
だから山田が一位
573 名前:匿名さん:2022/07/18 06:33
島田は打率以上の存在感で来年もレギュラーとして開幕は考える方がいい
落合がもし監督なら守備重視やろからセンター島田レフト近本になるんとちゃうかな
それより毎日や朝日の女性記者は高校野球の取材で監督や選手に抱きつかれそうになったりオナニー見せられたりそういう関係なろうとか性被害にあってるらしいな
574 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/18 07:50
東奥義塾の中田を取ってほしいですね。肩が強くいいショートです。セカンドにコンバートしても面白そうだし、まあ阪神には縁が無いでしょうね。
575 名前:匿名さん:2022/07/18 08:10
山田取ったところでタイプ的日山本と変わらんと思うが
576 名前:匿名さん:2022/07/18 08:30
阪神が指名すべき投手
右腕 山田・田中晴也・河野・吉村・金村・才木・菊地
左腕 森山・大野・門別・森下・吉川・伊原・大石
577 名前:OFA:2022/07/18 08:47
1位捕 松尾汐恩
外れ内 内藤鵬
2位内 戸井零士 or 友杉篤輝
3位投 森山暁生 or 森下瑠大
4位外 田中多聞 or 杉澤 龍
5位投 高野脩汰
6位内 平良竜哉
7位投 的場吏玖
578 名前:匿名さん:2022/07/18 08:56
山本には右打ちセカンドの
競争相手が必要
いい例が外国人野手
去年のように始めから
三人体制なら競争して
必死に一軍残ろうとするが
二人体制は安心して
必死さがなくなる
579 名前:匿名さん:2022/07/18 09:14
>>567
その「打撃が良い」ってどう良いのかって定義の問題
俺はチャンスに強い、プレッシャーに強い、シチュエーションごとに自分の仕事がきっちり出来る打者
指標で言えば得点圏打率と殊勲打
580 名前:匿名さん:2022/07/18 09:30
次の監督が落合監督か岡田監督かわかりませんが、両氏とも守備を重視しますので
ある程度守れる打者を獲るのではないでしょうか。
立大・山田の守備がプロの眼から見て、どのくらいのレベルなのかにも
よるかも!?
581 名前:匿名さん:2022/07/18 09:43
>>580
シーズン終わってから就任したとしてドラフトまで2週間もないほとんど影響出ないよ
今年はフロント主導
監督の影響出るのは2年目からだがどうせ即戦力になるファンが期待してるのと違う
582 名前:匿名さん:2022/07/18 09:46
阪神のスカウトは、西村にコメント0なのは、もしかして1位西村なのかも?
583 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/18 09:59
可能性はありますね。最近タイガースはフェイクもしますからね。もうドラフトまで3ケ月ですか、1年はあっという間ですね。
584 名前:匿名さん:2022/07/18 10:03
>>581発表はしなくても来年監督は今模索中でも矢野が辞めるのは決まってるから8月には監督決まってる
特に落合がなると意想を聞きフロント上げて協力するだろうから即戦力中心になると思うし岡田もドラフトは将来性でやるものじゃないと話してるし高校生は一人か多くて二人
しかも上位はないと見てる
585 名前:匿名さん:2022/07/18 10:14
12試合で打点4しかない山田に何を求めるの?
しかも長打(二塁打三塁打)も大して打ってないし
586 名前:匿名さん:2022/07/18 10:28
シーズン前から来年やる気ないと言うてて秋まで監督決められない訳ないやろ
噂通り岡田か落合になるならチーム状況も今からしっかり見てる
587 名前:匿名さん:2022/07/18 10:44
本当に岡田か落合が監督内定してるなら今の阪神の試合見てるよ
そしたら島田は外せない
島田レギュラーなら普通にセンターで使いたいはず守備範囲肩含めたら絶対守備は近本より上
そしたらレフトに近本コンバートになりサードは佐藤一塁大山にするやろ
じゃライト外国人か井上だよね
そう考えたらセンター守れる即戦力欲しい
センター守れる高卒は可能性あるが守れない高卒の指名はないやろ
588 名前:匿名さん:2022/07/18 10:46
3試合で1打点の割でしか上げられんってw
そら立大優勝出来んわな
萩尾は17打点、森下は11打点
589 名前:匿名さん:2022/07/18 10:55
新監督が誰になっても島田を評価してるならセンター以外あり得ない
レフト近本にしたら5年は開かないだろう
そしたら井上前川がライトだが前川のライトは難しい
ライトに外国人がはまると井上前川の出番なくなるよね
そしたら似たタイプの西村指名事態ないとおもうんだよね
まして1位に指名して使う所ないとなると失敗だし
他に補強するところあるだろと思っちゃう
俺も西村欲しいが縁はないやろ
590 名前:匿名さん:2022/07/18 10:57
昨日狩野が言ってたことだけどもしサード佐藤一塁大山で外野近本と島田で埋まるならポジション的に空くのはレフト
まあ井上か小野寺あたりで埋まるならいいが
そう考えたら森下か萩尾ってのも案外ありかも
そう言ったら蛭間とかまた出てきそうだが左なんかどう考えてもいらん
あともしもの時のための一塁手
591 名前:匿名さん:2022/07/18 11:01
そもそも山田健太の打席状況はどんなもんだったのよ?
得点圏打席が少なかったらそりゃ打点は稼げん
592 名前:匿名さん:2022/07/18 11:12
島田の対左投手の成績見ると右打ちの競争相手は必要かもね
本当なら江越なんだが···
593 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/18 11:21
落合さんが監督なら糸原は使われんやろな。
594 名前:匿名さん:2022/07/18 11:23
伊藤隼太でも四年春は4割4本塁打やからな。期待してたが山田健太は今の所アピール不足。
595 名前:匿名さん:2022/07/18 11:25
>>565UZRよくても失策数多いから残念!大して打たない島田スタメンなら他球団喜ぶよ。まあ井上、前川とスペで練習をまとめにできないけどね
596 名前:匿名さん:2022/07/18 11:28
まともに勝負してもらえんと四死球多いのをどうやってアピールすんねん
それでもチームバッティングでヒットも売ってるから出塁率高いんやろ
597 名前:匿名さん:2022/07/18 11:29
いや、OPS0.6切ってる島田が最有力候補になるようじゃ両翼は大事な補強ポイントだろ
598 名前:匿名さん:2022/07/18 11:33
↑597の
売ってるから→打ってるから
誤字失礼
599 名前:匿名さん:2022/07/18 11:40
来年島田はもっと良くなると思う
実質一年目だし最初から3割近く打てるのは少ない
速いボールに対応出来るしファールを打って粘れるし今の仕事には満足出来る
だいたい俺が試合見てる時ランナーに殆ど出てるし
600 名前:匿名さん:2022/07/18 11:50
>>596主将を務めた大学代表も打率1割やで。どう考えてもアピール不足だろ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。