NO.12903568
2022 阪神ドラフトpart10 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/05/23 15:42
続きをどうぞ
901 名前:匿名さん:2022/07/23 23:37
阪神は蛭間一択。左翼スタメン蛭間です
902 名前:佐藤一択:2022/07/23 23:51
たしかに今年の候補のなかで大きいの打てるのは蛭間だが、甲子園で打てるとは思わない。育成難しいかもしれんが来年佐々木や真鍋佐倉に突っ込んだ方が良い。正直佐藤クラスの化け物以外は左でスラッガー期待するのはかわいそうだよ。
903 名前:匿名さん:2022/07/24 00:35
ヤクルト快走止めるには打力あげるしかない
現有戦略では外人頼みだしらあたらないと思おう
井上を固定して使いたいがまだと見た
なんで蛭間か森下、蛭間は本塁打量産じゃなくても
.280 15本は行けそうな気がします
904 名前:OFA:2022/07/24 00:54
蛭間は左打者ではあるがセンターから左へのホームランが多いのでむしろ甲子園では有利、いくらパワーがあってもプルヒッターはちょっとしんどいあの佐藤でも甲子園ではなかなかホームランが出ない、その辺りも踏まて阪神は蛭間を候補の1人にあげてるんやと思う。
905 名前:匿名さん:2022/07/24 01:08
蛭間にせよ森下にせよ、今年は1位で両翼は狙わないと思う
来年も佐藤か大山(膝次第)の片方が両翼に入る可能性は高いし、助っ人も一塁両翼合わせて3人ぐらいは用意する筈
助っ人が当たりだったら大山or佐藤と合わせて両翼埋まってしまう
906 名前:匿名さん:2022/07/24 02:45
山田健太獲ればサードもイケるしファーストもイケるし幅は広がる
山田健太しかないな
907 名前:匿名さん:2022/07/24 05:29
山田一位
ホームランバッターか
左腕はその後
908 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/24 06:25
1位山田(立大)
2位益田(東京ガス)
3位古川(佐伯鶴城)
4位林(西濃運輸)
5位坂本(知内)
育成1 位中田(東奥義塾)
2位白濱(飯塚)
909 名前:匿名さん:2022/07/24 07:01
二塁山本定置しかけて糸原三塁
「糸原に不満で二塁課題だから山田」
もうこの理論苦しいだろ
現状急ぎのポジションはない
あとは右打者自体の頭数不足とチャンスプレッシャーに強い打者
910 名前:匿名さん:2022/07/24 07:10
だから「高校生のスラッガー」は要らない
「プロでスラッガーになる高校生」ならいい
違いは長年ドラフト見てれば分かる
911 名前:匿名さん:2022/07/24 07:19
そんなに言うなら何故去年有薗1位で行かなかった?
2位ウェーバートップだったから1位と紙一重だったろ
藤木は外れで阪神手出さなかったら2位だったし大学行ってからでもどうでも良かった
912 名前:佐藤一択:2022/07/24 07:33
>>909
どっちも駄目だから山田必要なんだろ
913 名前:佐藤一択:2022/07/24 07:42
>>911
高校生じゃ意味ないだろ。
914 名前:匿名さん:2022/07/24 07:50
ここのスレ一部の人て競争嫌う
山本いても
915 名前:匿名さん:2022/07/24 08:02
藤木って誰や…
916 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/24 09:07
>>911
じーは少し落ち着け(笑)
917 名前:匿名さん:2022/07/24 09:08
去年は最初から森木だと言われていたから予想通りだったが、今年は点も獲れないバッティングが酷すぎだから打者を1位に指名するのは当然
1位は大砲獲得だと思うが?
918 名前:匿名さん:2022/07/24 09:16
>>916
それお前や巨人スレも中日スレもかき回しに回って
919 名前:匿名さん:2022/07/24 09:18
河野は1位戦線から一歩後退か
変わって益田吉村が1位でありそう
河野それでも外れはあるか
920 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/24 09:29
>>918
たいした書き込みじゃ無いやろ!シラス、黒豚、佐藤アンチ爺に比べたらマシよ。
921 名前:匿名さん:2022/07/24 09:37
ホームラン何本ヒット何本とか
数より内容
922 名前:匿名さん:2022/07/24 10:04
阪神の最終順位が3位OR2位OR4位5月の時点では独走最下位ドラフトは2位
まで即戦力野手イメージしていたが、即戦力野手はFA補うなら西武森、ロッテ中村省吾
2枚獲得予定ならドラフトでは全員高卒 1位西村OR浅野 2位内藤OR松尾3位
山田陽OR森下瑠4位戸井
923 名前:佐藤一択:2022/07/24 10:20
>>917
全員4番打者とか昔の巨人が失敗している。力強いけど打線は脆くなる。せっかく左の長距離4番と右の長距離5番がいるのだから右の出塁率高い中距離3番が必要。
924 名前:佐藤一択:2022/07/24 10:30
>>922
株主総会の発言見る限りFAは消極的。プロテクト考えたら良い投手取られるような気がする。
925 名前:匿名さん:2022/07/24 10:36
>>922育成できないから高卒やめろ!
926 名前:S:2022/07/24 10:55
来季誰が監督になるにしてもまず一塁大山三塁佐藤輝を固定するところから始めるはず。(まあロドリゲスが来季も一塁に残留できるかどうか次第ではあるが。)
とすると外野の両翼2枠の争いになるので
新外国人、島田、井上らに加えドラフトでは蛭間を獲得して競争させるというのも有り得る話ではある。
927 名前:匿名さん:2022/07/24 11:10
>>923 の一択が書いてることが1番正論だよ
2003年の金本・鳥谷の絶頂期・去年前半のマルテの出塁率が髙い3番がいてるときは強い
>山田健太いればポジションの幅広がる
外野専とるなら近本の後釜になりえる矢澤以外ないな
928 名前:匿名さん:2022/07/24 11:20
高卒は育成出来ないと言われているが、新庄は育ったから高卒もOK
阪神は投手・打撃コーチが酷すぎだからな
来季から吉井のような一流のコーチを雇って高卒を育ててもらおう
929 名前:匿名さん:2022/07/24 11:27
1位曽谷 2位田中晴 3位古川 4位奈良間 5位杉澤 6位安西 7位福永
930 名前:匿名さん:2022/07/24 11:28
新庄を使わざるをえなかった時代と今は違う
ピッチャーは高卒でも育つ土壌はある
931 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/24 11:48
1近本(中)
2中野(遊)
3山田?(二)
4佐藤(三)
5大山(一)
6ロドリゲス(左)
7島田(右)
8梅野(捕)
個人的にはこんなんなればいいと思っています。ロドリゲスはレフトで(キャンプ)鍛えあげる。こんなん書いたらまたじーさんが山田のこと右の糸原を取ってどうするんとか言われそうだけど、そんなん知ったこっちゃ無い。
932 名前:匿名さん:2022/07/24 12:00
山田の3番ロドリゲスがレフトてメチャクチャやないか
それなら新外国人を獲ればええ
933 名前:匿名さん:2022/07/24 12:09
早大・蛭間の可能性もありますね。
彼は左打者ですが、広角に打てるのと、何より守備走塁がいい。
阪神タイガースの需要とあうのですが、おそらく(間違いなく)抽選に
なるので外した場合、山田も獲れない可能性が出てきます。
球団に抽選でも何でも一番欲しいんだと腹があるのならいいですけど。
934 名前:匿名さん:2022/07/24 12:20
だから育成出来ないんじゃなくてプロレベルでないのを過剰評価してるんだって
935 名前:匿名さん:2022/07/24 12:46
山田健太のバッティングより、山田陽翔のバッティングの方が上!
936 名前:匿名さん:2022/07/24 12:51
アマチュアにプロレベルって何やねん
プロでやっていけそうな素材獲るのがドラフトやろ
じいさんはプロ野球っていうかドラフト語る資格ないぞ
937 名前:匿名さん:2022/07/24 12:55
麟太郎に続いて内藤の日本航空石川も敗退か。甲子園で見たかった。
938 名前:匿名さん:2022/07/24 12:56
>>935
荒らすな!!
木製バットで公式戦で実戦してない奴が上なんてことが言えるわけがない
テレビゲーム脳か
939 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/24 13:18
>>932
まぁそう怒らんで下さい。俺の通りにはなりませんから・・・
940 名前:匿名さん:2022/07/24 13:52
>>939
そいつは糸原ヲタクの荒らしだから
941 名前:匿名さん:2022/07/24 14:00
開幕こそ絶望的な戦力不足で即戦力の山田一択的な空気だったが、ここにきて借金完済目前、その原動力がトップクラスの投手力、課題のセカンドの山本熊谷北條小幡のドングリ~ずの活躍が大きい。
球団としても彼らの成長は戦略的に無視してないと思う。
いろいろ考えると蛭間が一番戦力アップになると思える。
個人的希望は浅野だが(笑)
942 名前:打倒シラス、佐藤アンチ爺、黒豚、ブサメン:2022/07/24 14:06
大島負けたか…大野観たかったんだけどな
943 名前:匿名さん:2022/07/24 14:07
浅野先頭打者ホームラン
944 名前:佐藤一択:2022/07/24 14:15
>>941
セカンドのwraaダントツ最下位のマイナス12.1なのに(笑)
945 名前:匿名さん:2022/07/24 14:25
>>941
セカンドにその名前並べても活躍してるとは言い難いですよ
946 名前:S:2022/07/24 14:27
>>941
同意。確かにちょっと状況が変化してきた。
自分も上でも書いたが大山一塁佐藤輝三塁に固定するために外国人も含めて一番埋めなければならいのは外野のようにも思える。その場合は蛭間筆頭。
一方二塁は山本が出てきたのが大きいがまだ山本で良しとはならない。山田健が確実にセカンドを守れる守備力があるなら山田も有り。
個人的には浅野で夢を見たいが蛭間、山田の線も十分有る。
947 名前:匿名さん:2022/07/24 14:37
1位は誰だ?
948 名前:匿名さん:2022/07/24 14:44
山田?
浅野?
949 名前:匿名さん:2022/07/24 14:54
何で左の外野なんか今いるねん
しかも蛭間にどんな期待しとんねん
まだ右で森下か萩尾の方がまだあるわ
950 名前:匿名さん:2022/07/24 14:58
今年は前日か当日まで決まらんやろ。浅野、蛭間、山田健太、曽谷、矢澤。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。