NO.12903566
2022 阪神ドラフトpart9 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/05/23 08:59
続きをどうぞ
501 名前:投稿者により削除されました
502 名前:投稿者により削除されました
503 名前:投稿者により削除されました
504 名前:予想師:2022/06/27 23:47
やった~おれも盗られた
漢字くんに認められたぞ
505 名前:投稿者により削除されました
506 名前:匿名さん:2022/06/27 23:58
>>504
ソフトバンクスレでシラスが暴れていますよ😢
507 名前:投稿者により削除されました
508 名前:投稿者により削除されました
509 名前:佐藤一択:2022/06/28 00:05
セ・リーグWRAAポジション別阪神成績
投手1位4.2。捕手6位-13.2。1塁1位6.0。2塁6位-9.0。3塁3位-3.9。遊撃2位3.7。ライト5位-0.3。センター4位-3.6。レフト6位-12.5
1塁大山は固定。3塁は佐藤に固定して外国人2人を両翼で取りたい。センターは近本。塩見、丸が好調で野間も出てきたから4位だけど後半巻き返したい。問題はセカンドとキャッチャーかな。
取り敢えず1位で山田。2位で吉田。吉田はすぐ使われないだろうけど、現在の控え捕手にハッパをかけてほしい。これは山田にも言えるけど
510 名前:投稿者により削除されました
511 名前:投稿者により削除されました
512 名前:投稿者により削除されました
513 名前:投稿者により削除されました
514 名前:匿名さん:2022/06/28 00:25
>>509
こうして見るとやっぱり二遊間は必須かなぁ
キャッチャーは1年目から打つなんて殆ど夢物語だし、来年については既存戦力に賭けるしか無いが
二遊間はなんだかんだ言っても1年目からある程度打てる選手はそこそこいるし
ただ、1年目からスタメンとして期待するなら社会人を指名した方が良いけど
牧はハッキリ言って異常なレベルであって、大卒内野手なんてドラ1でも1年目は.250打てたら上出来なレベルだし
515 名前:投稿者により削除されました
516 名前:投稿者により削除されました
517 名前:投稿者により削除されました
518 名前:匿名さん:2022/06/28 06:12
おいシラス夜勤は?前に阪神スレを荒らしていた巨人ファンのめしうまキングストンは1日中阪神スレを荒らしていたぞ荒らしのくせに寝てんじゃねーよ。
519 名前:匿名さん:2022/06/28 06:32
吉田はあんまりスカウトから評価されてないみたい
そんなにキャッチャーとしては不安定なんだろうか
520 名前:投稿者により削除されました
521 名前:投稿者により削除されました
522 名前:投稿者により削除されました
523 名前:匿名さん:2022/06/28 07:46
シラスは寝すぎ!
>>519
吉田より総合的に見たら土井、野口のがいいでしょうね。ただ吉田はバッティングがいいからね。
524 名前:投稿者により削除されました
525 名前:投稿者により削除されました
526 名前:投稿者により削除されました
527 名前:投稿者により削除されました
528 名前:投稿者により削除されました
529 名前:投稿者により削除されました
530 名前:匿名さん:2022/06/28 11:01
一位山田二位吉田のんてクソドラフト笑
531 名前:S:2022/06/28 11:46
>>509
1塁大山は固定。3塁は佐藤に固定して外国人2人を両翼で取るべきというのは自分も全く同意。
外国人は一人は一塁手の方が選択肢が増えるというのはあるけど大山の一塁での守備力も含めて考えると一塁大山、三塁佐藤輝で固定したい。チームを背負って立つべき二人が一三塁、両翼を暫く外国人で凌ぎながらその間に井上前川らがレギュラーを奪っていくのが理想。
532 名前:投稿者により削除されました
533 名前:匿名さん:2022/06/28 12:05
破壊力はイマイチなんだけど今の純国産打線良きかなと。助っ人は外野1人で良いかと。
534 名前:匿名さん:2022/06/28 12:19
両翼を外国人には簡単に賛成は出来ん
勝ち始めたのは島田を使い出してからだし
島田は阪神の他のスタメンが苦手にしてるボールを打つ
それを外したら元も子もない
535 名前:投稿者により削除されました
536 名前:匿名さん:2022/06/28 12:24
両翼が外国人は危険すぎますね。そりゃマーティンぐらい守備が上手いなら別ですけど、外国人は一人でいいと思います。さてロドリゲスがどうなるか?
537 名前:S:2022/06/28 12:37
>>536
来季以降の話しね。
今年のロドリゲスが一塁大山を押し退けて活躍することはまずないだろうから直ぐ一塁大山に戻るよ。外野2人獲っても2人とも使えるとは限らないし島田らがそれを押し退けてレギュラーに割り込むならそれもよし。
538 名前:匿名さん:2022/06/28 12:45
それより今年サンズがいたらどうなっていたかね?2位くらいかな?
539 名前:匿名さん:2022/06/28 12:50
>>538
去年と同じぐらい打つ前提で考えたら40勝は超えてると思う
ただその前提には「後半戦機能停止する」ってのも含まれるけど
540 名前:匿名さん:2022/06/28 13:09
サンズ勿体なかったですね。260、20本、70打点は打ってくれるからね。
541 名前:投稿者により削除されました
542 名前:匿名さん:2022/06/28 13:26
>>536
外国人1人はもっと危険、2人は優勝を狙うためにも必要
543 名前:匿名さん:2022/06/28 14:13
外国人助っ人が二人も外野守ってるの想像してみたけど、オー怖い!恐ろしい!常時スタメンは一人で充分。ちなみにロハスが二人いるの想像しました
544 名前:投稿者により削除されました
545 名前:投稿者により削除されました
546 名前:匿名さん:2022/06/28 14:51
今年のドラフトは野手でいくか?投手でいくか?ですね
ここはドラフト版なのでドラフトの話をしますが、
一塁・大山、三塁・佐藤でいくなら、早稲田の蛭間というのもありかも
しれません、外れで立大の山田という選択肢もありかもしれません
外野で大きいのが打てる選手が欲しいです、ただ、2軍井上や前川選手
がいるので、ここらへんが、上で活躍すると今年のドラフトは上位は
投手でいくというのもありかもしれません
547 名前:投稿者により削除されました
548 名前:投稿者により削除されました
549 名前:投稿者により削除されました
550 名前:投稿者により削除されました
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。