テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12903564
2022年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑦
-
0 名前:匿名さん:2022/05/07 22:30
-
読売巨人軍の更なる躍進を期待します
2022年こそ日本一の奪回を願います
-
701 名前:匿名さん:2022/06/26 20:11
-
無能な壊しや原監督らしい試合だったね。
そろそろ休養してほしい。
監督代行は阿部か桑田になるのかな。
-
702 名前:匿名さん:2022/06/26 21:15
-
>>694
キチガイは阪神スレを荒らすなよ👿
-
703 名前:匿名さん:2022/06/26 22:09
-
原が戸郷を責めるのは筋違い
-
704 名前:匿名さん:2022/06/26 22:16
-
岡本は6番ぐらいが適任とずっと思ってきた
荷が重い
-
705 名前:匿名さん:2022/06/26 22:52
-
岡本は2年連続2冠王の選手。
日本を代表する4番ですよ。
-
706 名前:匿名さん:2022/06/26 23:54
-
そう 投手がごみなだけ
岡本も巨人の中継ぎ相手にできたなら狂ったように打ちまくるよw
-
707 名前:匿名さん:2022/06/26 23:56
-
岡本に甘い巨人ファン
-
708 名前:匿名さん:2022/06/27 00:06
-
原野球の限界
ピッチャーはすぐには再建できない
-
709 名前:匿名さん:2022/06/27 00:18
-
阿部より由伸
-
710 名前:匿名さん:2022/06/27 00:26
-
阿部が赤星を中継ぎにすると宣言
中継ぎの人の気持ちを学べるらしい
予想では酷使で潰される
-
711 名前:匿名さん:2022/06/27 00:32
-
オースティン復帰のベイにも抜かれる可能性大
長嶋以来の最下位はあるか?
-
712 名前:匿名さん:2022/06/27 00:37
-
木佐貫は直江に責任を持て
-
713 名前:匿名さん:2022/06/27 00:42
-
秋吉や牧田を取るべきだった
田原のクビを切るべきでなかった
ピッチャーが圧倒的に足らない
猫の手も借りたい気分の巨人ファン
宮本和知は上手く逃げられたが桑田は気の毒だな
-
714 名前:匿名さん:2022/06/27 01:04
-
7連投はマナー違反だよ。
-
715 名前:匿名さん:2022/06/27 01:16
-
相川や実松ではレギュラーキャッチャーは育たない 谷繁あたりに頼みたい
阿部にも期待はしていない
-
716 名前:匿名さん:2022/06/27 02:55
-
力の差を痛感した3連戦
ヤクルト阪神は巨人の2つも3つも上いってる
-
717 名前:匿名さん:2022/06/27 07:42
-
2015年以降の7年間
ドラ1投手6人(桜井、鍬原、高橋、堀田、平内、大勢)
ドラ2投手4人(畠、太田、山崎、山田)
→誰もローテに入っていない
-
718 名前:匿名さん:2022/06/27 08:32
-
巨人ファンは減る一方
-
719 名前:匿名さん:2022/06/27 08:33
-
いやいやもう熊蝉が鳴き出したぞ!夏だねー
-
720 名前:匿名さん:2022/06/27 08:50
-
発掘と育成元年
なるほど補強せず我慢しているね
原が動かないなんて感動した
-
721 名前:匿名さん:2022/06/27 08:59
-
モチベーション下がった選手が活躍するとは思えない残り試合 まだまだたくさん残っている
これを消化試合というのだろう なんてまあ早々と
-
722 名前:匿名さん:2022/06/27 09:17
-
近未来の主力になりそうな若手がいない
-
723 名前:匿名さん:2022/06/27 09:22
-
負け慣れた 勝つ気がしない 見る気がしない
つまらない野球 貧弱なメンバー 納得いかない采配
夢もロマンも感じない 明日への糧になるものはない ストレス溜まる一方 懐かしい昔
そんな思いの私はどこのファンでしょうか
そうです 読売ファンなんです
-
724 名前:匿名さん:2022/06/27 09:38
-
巨人阪神で優勝を争う展開ってなかなかない
-
725 名前:匿名さん:2022/06/27 09:43
-
軍を名乗るほど勇ましくない
しかし巨人の下にこれだけ球団があるとは
セリーグは終わりだな
-
726 名前:匿名さん:2022/06/27 09:48
-
増田陸が中井や橋本の辿った道を歩まないことを祈る
大勢が河原の辿った道を歩まないことを祈る
-
727 名前:匿名さん:2022/06/27 09:54
-
藤田やONではなく広岡に巨人を託したかった
その後悔は半端なくデカい
落合 工藤 生え抜きではないがOBには違いない
あの後悔を繰り返さないように
彼らに一から鍛え直してもらい巨人の輝きを取り戻したい 巨人は巨人でなきゃダメ
ホークスは王貞治によって巨人らしいチームになった
羨ましい限りだ
-
728 名前:匿名さん:2022/06/27 09:59
-
桑田理論に間違いはないよね
野球に詳しい方に質問したい
原巨人で期待できる指導者は桑田のみだから
講釈師なんて言う人がいるがどうなんだ?
茶坊主なんかにならないで頑張って欲しい
原は人望があっても指導力が疑わしい
-
729 名前:匿名さん:2022/06/27 10:09
-
由伸が監督なら落合を
阿部が監督なら工藤を
助監督に据える そのあたりが現実的かな
指導者も実力至上主義でいかなきゃ
原がGMなら派閥人事になるだろうけど
-
730 名前:匿名さん:2022/06/27 10:15
-
伊東キャンプの頃は純粋に長嶋巨人を応援できたのに
良い選手を集めて和を保つのが首脳陣の仕事とは思えない 地獄の特訓なんてやってるの?
-
731 名前:匿名さん:2022/06/27 12:31
-
これでコーチ監督の一掃出来た方が都合がいい
多分今年は3位以下だろうし
-
732 名前:匿名さん:2022/06/27 14:30
-
しかし楽天の球場はバックネットした審判の左後に
ピンクの縁取りの派手な看板広告が並んでいるけど
投手は邪魔じゃないのかな?
-
733 名前:匿名さん:2022/06/27 16:03
-
>>720
確かに!秋山なんて欲しかっただろうに。
とにかく勝つ為には手段を選ばないって考え方からは脱却したようだな。
この3年で原がどんなチームを作るか楽しみではある。
-
734 名前:匿名さん:2022/06/27 16:07
-
管理人は阪神関連スレを
荒らす巨人ファンを放置する
-
735 名前:匿名さん:2022/06/27 16:14
-
734の続き
ただ、岡本に文句言ってるような連中はなかなか納得しないだろうね〰️
ゲームとは違って他11球団もチームを強くしようと必死なわけで思い通りにはいかないよな。
ただ、個人的には投手は楽しみな投手がたくさんいるから来年は期待出来ると思ってる。
あとは野手! 増田陸がここまで一軍で頑張るとは嬉しい誤算でしたし中山が一軍を経験した事で明らかにレベルアップしてますから坂本の後釜として順調と言えると思いますが・・・この後ですよね。
20台中盤の世代の廣岡、岸田、香月、北村、松原辺りが苦しんでる現状です。
となるとその下の世代に期待するしかないですが秋広、菊田、山瀬、岡田と楽しみな選手はいますがいかんせん数が物足りないですね。
-
736 名前:匿名さん:2022/06/27 16:34
-
11ゲーム開いて自力優勝は消滅したがコロナがあるのでヤクルトの感染待ち。
-
737 名前:匿名さん:2022/06/27 18:09
-
>>726その二人はスペでチャンスをなくしたからね。しっかり自己管理してほしい。
-
738 名前:匿名さん:2022/06/27 21:37
-
↑そうそうオッサンの言う通り。
-
739 名前:投稿者により削除されました
-
740 名前:匿名さん:2022/06/28 11:09
-
737 ✗
-
741 名前:匿名さん:2022/06/28 17:41
-
FAとトレードで他球団の戦力落とせばいいだけだよ!
-
742 名前:匿名さん:2022/06/28 23:22
-
山形でも客が入らないな
-
743 名前:匿名さん:2022/06/28 23:27
-
742 黒豚は考えがセコいな!
-
744 名前:匿名さん:2022/06/28 23:28
-
ホームラン 打点が大差
村上と岡本 考えさせられるなあ
-
745 名前:匿名さん:2022/06/28 23:50
-
中田翔と増田陸の選択
原が増田陸を選んで中田翔の心中は如何に
-
746 名前:匿名さん:2022/06/28 23:55
-
鈴木誠也と菊池雄星が欲しい
ポランコは微妙だなあ
-
747 名前:匿名さん:2022/06/29 00:14
-
例の件で坂本はヤジられてるのかな
-
748 名前:匿名さん:2022/06/29 00:19
-
ウォーカーの成長を見守るのは楽しいね
-
749 名前:匿名さん:2022/06/29 00:25
-
キャッチャーはこのまま大城がレギュラーかな?打てるキャッチャーというには長打力が乏しい ファンへのアピールも足らない 名キャッチャーなしに黄金期は来ないぞ
-
750 名前:匿名さん:2022/06/29 00:30
-
大城打力落ちたな
まあ誰かより相当ましだが
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。