テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903552

2022 阪神ドラフトpart7 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2022/04/15 14:04
続きをどうぞ
51 名前:匿名さん:2022/05/23 17:41
>>49自分も中野の適正はセカンドだと思います。今年は皆、小柄ですが奈良間、田中幹、友杉、門脇と上位候補の大学生ショートがいますので獲得して小幡らと争う形がベスト。中にはセカンド向きもいるかな。その辺はスカウトの腕の見せ所でしょうね。
52 名前:匿名さん:2022/05/23 18:06
>>51獲っても育成てきない、練習しないで遊びしか覚えないかな。
53 名前:予想師:2022/05/23 18:08
それなら小幡でええと思う
大型野手が欲しい
54 名前:匿名さん:2022/05/23 18:39
>>53現状の小幡じゃ不十分だからね。もちろん大型野手も狙うべき。野手5~6人、投手2~3人位のドラフトでいいと思う。
55 名前:匿名さん:2022/05/23 20:24
>>50
高寺見た時にもっさりした動きがショート無理だなと思ったけど松尾はそれより酷いかぁ(笑)好きな選手なんだけどな。
あと、吉田強肩ですか?YouTubeでしか見たことないですけど『あれ?』って思ってコメント欄見たら案の定肩を不安視するコメントばかりだった記憶が(笑)
まぁ実際に見てないですし、ガセならガセでなおさら欲しい選手。
個人的にはセカンド中野推したいんで山田は見送り派ですわ。
56 名前:匿名さん:2022/05/23 21:17
リーグトップUZR、盗塁王争いできる中野より上のショートってかなりハードル高いぞ
57 名前:OFA:2022/05/23 21:21
>>55いきなり失礼な事ばっかり言って申し訳けございませんでした、ただ私個人も松尾も良いし吉田も欲しい選手ではあるのですが、どちらも強打の捕手なのでどちらか1人で良いと思います、ただどちらかは必ず指名して欲しいですね。
58 名前:匿名さん:2022/05/23 23:30
>>56
いやぁ、そうなんだけどね。中野が大卒社会人の入団だから大卒年と同期の小幡には早めにブレイク期待したい。鳥谷も小幡の守備力をかってるみたいでしたので。
中野の守備範囲は魅力的なんだけど弱肩と送球難は気になるんだよね。小幡のポロポロも気になるけど(笑)

>>57
ここの住人は山田推しが多いんで元々少数派の松尾推しだから(笑)吉田が強肩って動画もみつけましたわ(笑)
59 名前:匿名さん:2022/05/23 23:46
松尾なんか取ったところで結局外野で狩野か中谷2世になるだけと思うが
60 名前:匿名さん:2022/05/23 23:51
俺は岡山学芸の宇地原とか浅村や中島みたいにならんかなって思ってるけど
61 名前:TRDよりトムスが好き:2022/05/24 00:48
↑佐藤アンチじーさんは当てになりません。
62 名前:匿名さん:2022/05/24 06:28
高卒三年目の藤田に一年目のキャッチャーいるから松尾指名は相当難しいとちゃうかな
藤田は2軍で2割だし去年より結果出てる

松尾は内野を外野出来るとしてもキャッチャーとしての指名だしキャッチャー続けた方がいい
結局大阪桐蔭に松尾よりいいショートがいるから打撃活かしてキャッチャーなんだろし
松尾1位キャッチャーなら2軍では松尾優先なるし藤田と高卒一年目のキャッチャーが生きない
成長も見込めないしやる気もなくなる
気持ちを考えたら指名は難しいやろ
63 名前:匿名さん:2022/05/24 10:15
鳥谷は2004年に阪神入団以来、歴代2位の1939試合連続出場を達成するなど虎の大スターだった。今年は解説者として甲子園を何度か訪れているが、実は阪神球団との間には深い溝がある。

「19年8月にフロントに呼ばれ、『引退してくれないか』と突然、戦力外通告を受けた。最後は喧嘩別れの形で阪神を去ることになったのです」(阪神番記者)

 特に首切りを承認した矢野燿大監督とは、今でも“絶縁状態”。鳥谷は球界の親しい仲間に「アイツだけは絶対に許さない」「退団以来、一言も喋っていない」と漏らしているという。
64 名前:匿名さん:2022/05/24 12:27
引退は殆ど自分から引退を申し入れない
殆ど球団からの引退勧告で引退後の就職も球団が探してくれるし何なら球団が準備する
それを断る場合が自由契約に掲示されるのは球界の常識

引退勧告でも表立つはプライド考慮して自らの引退発表になる
自由契約前の鳥谷の数年の成績考えたら引退勧告を受けて引退するのが普通なんだよ

ジャイアンツの村田も引退勧告を受け入れなかったから自由契約だけど受け入れたら自らの引退になったし今頃解説してるんじゃないのかな
65 名前:匿名さん:2022/05/24 12:57
1位 吉田
2位 渡辺翔太
3位 森下
4位 伊原
5位 平良
6位 大石
66 名前:匿名さん:2022/05/24 13:10
1位山田
2位松尾
3位才木
4位森下瑠大
5位石伊
67 名前:匿名さん:2022/05/24 14:07
大山のときみたいにこいつは誰や?みたいな無名な選手を1位で指名しないでほしいですね。
現に大山は打てない守れないレッテル貼られて、失敗ドラフトと言われてますからね
68 名前:佐藤一択:2022/05/24 14:59
山田行ってから蛭間森下澤井の残っているので良いよ。
69 名前:S15よりS13が好き:2022/05/24 17:11
>>67
大山がいなかったら近本、サトテルしかいいのがおらんくなるやん。
70 名前:匿名さん:2022/05/24 17:25
>>67
それをミーハードラフトと言います。
71 名前:匿名さん:2022/05/24 18:03
>>62松尾はいいキャッチャーがいなかったからコンバートされたみたいだよ!まあ未経験のキャッチャーの練習かなりしたみたいだが内野もやらなければさびついてくるでしょ
72 名前:匿名さん:2022/05/24 18:55
藤川や新井貴浩は故障で私生活に問題出てくるから自ら引退したが西岡とか村田は球団からの引退勧告言う事聞かず体は元気だからまだやれると自由契約を選んだ

鳥谷も多分それ
自ら引退するは殆どいない
これは鳥谷に限った話じゃなく引退発表するのは引退勧告を受け入れた証拠と思うのが普通
73 名前:匿名さん:2022/05/24 19:07
>>72
どうでも良いよしつこい
74 名前:匿名さん:2022/05/24 23:19
ショートは来年の津田(三菱重工East)とればいい
とりあえずセンターラインを抑えていく必要性アリ
今年は山田でいい
75 名前:匿名さん:2022/05/25 00:21
1位 森下 右外
2位 友杉 右内
3位 吉村(東芝) 右投
4位 林(エイジェック) 左投
5位 宇地原(岡山学芸) 右内
6位 富田(鳴門) 左投
育成 鈴木蓮(滋賀学園)右内
76 名前:匿名さん:2022/05/25 00:21
1位、浅野 外れ、近江高校山田
2位、山田
3位 西隼人 関西学院大学 右投手
4位、鈴木蓮 高校生大型遊撃手
77 名前:匿名さん:2022/05/25 00:32
5科目平均7、80点とか
サラリーマンとか公務員なら優秀だが、
他は駄目でも1教科だけほぼ100とかいうのが専門家や研究者向き
プロ野球選手がどっちかは言うまでもなく
但し駄目と言っても最低限の能力ありきの話
78 名前:匿名さん:2022/05/25 00:48
隼太高山の失敗がまさにそれ
結局平均70点ぐらいでしたってこと
山田もたぶんそれに該当
一方で近本や赤星みたいなんか後者
井口今岡高橋由伸みたいなんは平均点90点以上クラス
79 名前:匿名さん:2022/05/25 06:07
結果論やでな
80 名前:S15よりS13が好き:2022/05/25 06:14
1位山田(立大)ハズレ斎藤(法大)
2位澤井(中京大)
3位吉田(横浜桐蔭大)
4位西(関西学院大)
5位小倉(同志社大)
6位黒田(九国大付)
7位鈴木(滋賀学園)
育成1位マーガード(星稜)
  2位榊原(報徳学園)
  3位坪井(山村学園)
81 名前:匿名さん:2022/05/25 06:25
>>78
佐藤輝牧村上吉田正尚を「特長が無い」とバッシングしていた人間の台詞とは思えませんね
82 名前:匿名さん:2022/05/25 07:37
>>81
藤浪や高山獲得したとき大喜びしてたこて忘れてる奴らに言われたかい
つかあんた阪神ファンじゃないけどね
徘徊かまってちゃん
83 名前:匿名さん:2022/05/25 07:49
>>81
隼太とか高山とか北條とか実際特徴なかったやん
84 名前:匿名さん:2022/05/25 07:58
>>83
佐藤輝牧村上吉田正尚を「特長が無い」とバッシングしていた貴方のことね
85 名前:匿名さん:2022/05/25 08:16
それは異常なセンスの無さだ。そのセンスの無さでよく山田が該当とかよく言えたもんだ。
86 名前:S:2022/05/25 08:29
>>67
そもそも大山を無名と言っちゃう時点で痛いな。一般の浅いファンは兎も角ここに来るくらいのコアなファンなら大山が上位候補だったのは周知。
指名順先のオリあたりが外れまたは2位で指名の構えを見せていてどうしても逃したくなかったので1位単独に繰上げた。
20本級の主軸に成長しておりその判断は間違っていなかった。
87 名前:佐藤一択:2022/05/25 08:49
>>82
選手の誹謗中傷は控えていただけませんか。
88 名前:匿名さん:2022/05/25 08:50
今年は9月にペナントが終わるから新監督での
ドラフトになるな
89 名前:匿名さん:2022/05/25 09:02
>>86
全日本の4番だった大山についてはオリックスしか興味示してなかったらからな。他球団は候補にすら上がってなくて、全く評価してなかったいうこと。
ドライチではない。よくて5位レベルの選手なのに金本が焦って貧乏くじ引いたということ。近本も貧乏くじ
90 名前:匿名さん:2022/05/25 09:27
清宮も高山も佐藤も牧も当たりに見えるのも
清宮も高山も佐藤も牧も外れに見えるのも
似たようなもんだわ
91 名前:匿名さん:2022/05/25 09:29
当たりは牧だけ
92 名前:匿名さん:2022/05/25 10:37
ID:qe.ILhys00 隼太高山の失敗?
それ以上に何人の戦力にならなかったドラ1・2のピッチャー取りつづけてたことは何?
 
結果論で選手のせいにするな
93 名前:S:2022/05/25 10:40
>>56
そうなんだよね。
中野だけのことを言えば確かにセカンドにと言うのもあるかも知れないが打撃、脚を含めて中野を凌ぐショートがそう簡単にいるとは思えない。
確かに肩は鉄砲肩では無いけど弱いと言うほどでもない。寧ろ守備範囲の広さで十分補っているのはUZRが示す通り。
それと肩が弱いからセカンドにと言うがセカンドも二遊間の打球に対しては肩の強さは重要。
振り向きざまの送球は肩の強さがないと苦しいのは糸原が良い例。
94 名前:匿名さん:2022/05/25 10:53
小幡をショートで育てよう

二塁 中野
遊撃 小幡
代打 糸原
95 名前:S15よりS13が好き:2022/05/25 11:25
>>77
偉そうに・・・・・・
96 名前:匿名さん:2022/05/25 11:39
>>93打撃力と足をさらに生かすためセカンドコンバート。次の監督がどう考えるかだけどセンターライン強化を重要視するなら早い方がいい。そうなると糸原が抜けるから内野のリーダーになる人材をショートにはおきたい。
97 名前:匿名さん:2022/05/25 12:20
1位 吉田か斎藤
2位 益田か渡辺翔太
3位 森下か田中晴也
4位 森山か宮城か大石
5位 平良
6位 戸井
98 名前:匿名さん:2022/05/25 12:24
春打って秋不振は心配する事ないが
春秋不振はかなり心配で
春不振秋絶好調も宛にならん
大学生の評価は春の結果までの評価が妥当なので山田の評価は秋で変わらない
さてどうなる事やろ
99 名前:匿名さん:2022/05/25 12:37
>>94
小幡は1軍で打たな話にならん
100 名前:匿名さん:2022/05/25 12:41
>>99
糸原も打ってないけど
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。