NO.12903552
2022 阪神ドラフトpart7 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/04/15 14:04
続きをどうぞ
801 名前:予想師:2022/06/05 15:35
今日のスポ紙を鵜呑みすれば1位は浅野だな
和田まで見にいってる
浅野も競合あるのかな
802 名前:匿名さん:2022/06/05 16:19
浅野は器用で二塁もできたらめちゃくちゃ助かりますね。もちろん左翼でも打つならよい!
803 名前:匿名さん:2022/06/05 16:36
浅野、この1ヶ月で本塁打13本と量産。競合は避けられないかな。
804 名前:匿名さん:2022/06/05 16:41
>>798他球団に入団したら可能性あるかも
805 名前:匿名さん:2022/06/05 16:44
清宮
高校通算
111本塁打!
で
まだ、気づかないの?
ちなみにヤクルト山田は
高校通算本塁打0本でーす
806 名前:匿名さん:2022/06/05 16:45
浅野は知名度が低かったですが、実力者としてドラフト情報に出始めていますね。個人的に1位は浅野を勧めているので、うれしいです。
しかも、タイガースのスカウトがとても熱心に浅野をマークしている気がします。流石に高校チームのセカンドは守れても、プロで簡単に守れるかは難しいですが、仮にプロで守れれば素晴らしいです。
身長は低いですが、身体能力がすさまじく、走攻守全てを備えています。
タイガースの個人的補強ポイントは、ショート(間接的にセカンド)将来性と即戦力、それと将来性センターだと思っていますので、補強ポイントに当てはまると思います。
蛭間は人気ですが、即戦力外野手は今のタイガースにそこまで必要なく、競合リスクも高いです。投手はもちろんほしいですが、今年は補強ポイントから1~2か3位まで野手重視のドラフトと思います。
あとは即戦力ショートをと将来性ショート(松尾や鈴木蓮等の身体能力重視)を2位以降で獲得を願います。
近本の年のドラフトのようなポジション補強に、今年は近いんじゃないでしょうか
807 名前:S:2022/06/05 17:20
浅野がセカンドを守れるなら一気に魅力アップ。
低身長もありプロでは中距離打者と見ていた故外野手で獲るには物足りないと思っていたけどセカンドを守れるなら話は俄然変わる。
強肩俊足なので練習すれば良い二塁手になれるだろうし二塁手としてならたとえ中距離打者でも大きな戦力になる。
二塁手前提での浅野なら獲りに行く価値は有る。
808 名前:匿名さん:2022/06/05 17:22
普通に山田
809 名前:匿名さん:2022/06/05 17:23
浅野?
高卒野手を育てられん球団にはムリムリ
小幡 遠藤 井上を育ててから言えよ
810 名前:予想師:2022/06/05 17:45
その辺もみんな出て来るよ
811 名前:匿名さん:2022/06/05 17:46
>>805誰と間違えてんの?ヤクルト山田哲人なら履正社時代、甲子園でもホームラン打ってるよ。
812 名前:予想師:2022/06/05 17:52
浅野は右の吉田、中距離とも言えない
内外守れるのはとてもいいこと
決めつける必要がなくなる
813 名前:匿名さん:2022/06/05 17:59
浅野も良いけど、伸び代で考えるなら、松尾が一番有りそう
個人的にはショートで育ててみたい
捕手経験が守備や打撃に活かせれば、坂本クラスに成る可能性も充分期待出来る
即戦力セカンドも欲しいけど、今年は2巡目以降でも獲れそうではあるし
右打ち内野手のプロスペクトも欲しい
814 名前:XJR:2022/06/05 19:10
まあ無いと思いますが2位で松尾が残っていればね…
815 名前:匿名さん:2022/06/05 20:24
>>800
どう普通なんか分からんが
山田自体が普通
816 名前:匿名さん:2022/06/05 20:35
今年セカンド候補なかでは山田が
トップクラスなんだから
一位で獲りいくべき
817 名前:匿名さん:2022/06/05 20:58
松尾、遊撃もいけるんや!2位で欲しいね。戸井かと思ってた
818 名前:匿名さん:2022/06/05 21:04
1位浅野、2位奈良間、3位萩尾、4位戸井、5位西隼人、6位黒田、7位榊原七斗、8位西凌矢。
819 名前:匿名さん:2022/06/05 21:29
なんか浅野の騒ぎ方オコエと似てる
820 名前:匿名さん:2022/06/05 21:37
>>819
いい加減その当たらない例え辞めたら
821 名前:匿名さん:2022/06/05 21:38
>>819
全然似てね~(笑)マジで何本ネジ外れたらそんなピントがずれんねん(笑)
822 名前:匿名さん:2022/06/05 22:04
北條二世と言うより関本に近い山田でいけ阪神。大阪桐蔭時代7番打ちよったけどそんなに守備うまいか?足も50m6.4やし。本も一桁やわ。
823 名前:匿名さん:2022/06/05 22:06
>>816
どうトップクラス?
詳しく説明を
824 名前:匿名さん:2022/06/05 22:09
爺さんは西川を例にして高校生野手ボロクソに言ってるけど西川は3年の時全然成績残せてなかったから評価下がったのであって現在進行形で成績残してる浅野松尾内藤までそのカテゴリーに入れるのは馬鹿晒してるだけだから辞めたほうがいいのに
去年でも松川吉野有薗、一昨年なら井上と高卒野手でもきちんと毎年上位の選手いるし
825 名前:匿名さん:2022/06/05 22:14
21世紀に入って東六で成功した1位野手って?
鳥谷と田中広康ぐらいしか思い付かん
東都は何人かいるけど
826 名前:匿名さん:2022/06/05 22:15
>>823
爺さんが特徴ないって言ってた牧村上岡本で主要タイトル上位占めてるね
827 名前:匿名さん:2022/06/05 22:15
高松商・浅野 意地の強烈打「ボール見えていた」 阪神スカウト陣へアピール (デイリースポーツ)
「招待試合、県岐阜商12-4高松商」(4日、レクザムボールパーク丸亀)
高校通算57本塁打、今秋のドラフト候補にも挙がる高松商・浅野翔吾外野手(3年)が、強豪・県岐阜商相手に2打数1安打2四球。
チームはコールド負けを喫したが、4人体制で視察した阪神スカウト陣へ、強烈な一打でアピールした。
4月末の四国大会終了後、約1カ月で「インパクトを大事に打てている」と、本塁打13本を量産。秋から6キロ減量したことで動きに軽快さも出た。
阪神は和田TAら4人が視察し、渡辺スカウトは「140キロ後半の球にも反応できていて、(減量も)打撃に影響はなさそう」と評価した。
828 名前:匿名さん:2022/06/05 22:31
浅野の守備動画探したけどセカンドやってる動画は見つけれなかった(笑)。けどドラフトレポートには『本職は外野だが遊撃・二塁を器用にこなす』とか監督証言で『投手では140k投げる、上のレベルでも二塁・三塁は守れる』とのことだからセカンドはいけると思う。(阪神の場合、誰が鍛えるかが問題)まぁ肩と足(たしか香川県の記録保持者)はガチだからね。
阪神には縁の無いタイプと思ってたらから正直スルーしてたけど、視察情報からしてかなり本気なのが解るとかなり嬉しい。是非取って欲しい選手。
内藤松尾にも言えるけど投手遊撃捕手できる子はセンスあるからわりと何処でも守れる説。
829 名前:匿名さん:2022/06/05 22:32
>>825
その理屈言い出したら友杉のいる阪神大学野球連盟の野手でプロで活躍したの誰?って話になるけど
830 名前:匿名さん:2022/06/05 22:36
守備だけみてたら田中幹也いいなと思うがタッパがないのがどうなるか
他のバッターが打ってくれて1人守備特化入れる余裕がないとな
それなら小幡でいいってはなしにもなるしな
831 名前:XJR:2022/06/05 22:43
>>825
爺はこの前トリを忘れとったやん(笑)ホントいつも偉そうですよね。まあ76歳だからしょうがないか…
832 名前:匿名さん:2022/06/05 22:55
>>826
伊藤隼太とか高山とか特徴なかったのにスラッガーだ~スラッガーが~って大騒ぎしてたね
牧とか2位だったのにアホか
833 名前:匿名さん:2022/06/05 23:02
同じ書き込み何回したらいいねん ボケてんのか
834 名前:匿名さん:2022/06/05 23:07
>>805
アホ丸出しやな山田が0本って。
835 名前:匿名さん:2022/06/05 23:08
>>826
ここまで外せるって凄いっすね
836 名前:匿名さん:2022/06/05 23:14
>>832
牧が2位なことと爺さんが現状井口今岡を超えてる牧を特徴のないタイプって見当違いな評価したことと何か繋がりがあるのか?
結局爺さんの挙げる特徴ってマジで足が速いってことだけなんだよな、カタログスペックとインタビュー(笑)しか見てないから選手のこと何もわかってないんだろう
837 名前:匿名さん:2022/06/05 23:19
山田って1年春がキャリアハイなんだね
立大自体もそれ以降優勝してないし
勝ちに貢献してる安打が少ないってこと
二塁打とかもほとんどない単打バッター
盗塁もしてるわけでもなし何がいいのだか
838 名前:匿名さん:2022/06/05 23:36
爺さんは糸原が好きなノーセンスだからな
839 名前:匿名さん:2022/06/05 23:37
>831
田中幹也は病気が怖い
840 名前:匿名さん:2022/06/06 00:10
牧ってベイが弱くて相手が手抜いてるところあるから打てるんじゃないの?
で実際牧がそんだけ打ってベイは最下位だったんだよね?
村上にしろ牧にしろ神宮ハマスタだからあんなバッターになったわけで
ナゴDマツダ本拠地だったらそれにアジャストしたバッティングスタイルにナッテルと思うが
山田哲人にしたって神宮じゃなきゃトリプルスリーなんてあり得んかったよ
841 名前:匿名さん:2022/06/06 00:11
和田が見に行ってる選手はとらない説があるのよ
オレも浅野はいいなぁと思うんだけど😿
842 名前:匿名さん:2022/06/06 00:20
牧の本塁打22本中15本がハマスタ神宮東京Dの3球場
甲子園では0
つまり球場対戦相手に偏りがあるってことね
843 名前:匿名さん:2022/06/06 00:22
爺さんに眼力無いことには変わりない
844 名前:匿名さん:2022/06/06 00:24
>>840
どうしても自分の見る目がなかった事を認められなくて惨めに言い訳してるけど井口や今岡クラスなら1位に推すって言ってたよね
爺さんの言い分なら結局井口今岡クラスでも甲子園本拠地ならバッティングスタイル変えるから駄目になるのでは?
845 名前:匿名さん:2022/06/06 00:35
そりゃ半分ぐらいはハマスタでやるんだからハマスタのホームランが多いのは当たり前だろ
846 名前:XJR:2022/06/06 00:40
そういや爺さんテラス席付けて欲しいって言ってませんでした?設置しても返り討ちに合うだけよ!
847 名前:匿名さん:2022/06/06 05:16
セントラル在京三チームは東京ドーム神宮横浜といかにもホームランなりそうな三球場
在京三チームはこのホームランなりやすい球場で100試合試合ある
阪神はそのホームランなりやすい球場の試合は36試合
だいたいホームラン王は在京のチームから出ないとおかしい構造になってる
移動も在京三チームはほぼなく100試合ホームの試合と変わらない
848 名前:匿名さん:2022/06/06 05:43
阪神スカウト動き 立教山田は即戦力より素材型1位認識、中日、ヤクルト
広島、巨人のマーク情報あり、単独なら指名、競合なら浅野などに変化を
考える、山田の長打率が下がってので、阪神含めて迷う材料、今の状態なら
糸原の対抗馬になならない、と考えると、2位が妥当だろう、秋にOPS1を超えないと
(ホームラン4本~5本)狭い神宮でも0本なら指名見送りもある
849 名前:匿名さん:2022/06/06 06:46
セカンド右打ち補強ポイントなんだから
山田獲りいく
850 名前:XJR:2022/06/06 07:04
1位浅野か松尾外れ内藤外れ斉藤
2位澤井(中京大)
3位菊地(専修大)
4位鈴木(滋賀学園)
5位大石(近大)
6位黒田(九国大付)
育成
1位武元(智弁和歌山)
2位七俵(神奈川大)
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。