NO.12903552
2022 阪神ドラフトpart7 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/04/15 14:04
続きをどうぞ
701 名前:匿名さん:2022/06/04 17:01
山田は大学3年以降の成績見ればドラフト下位指名のレベル。明治大の選手と比べるとめちゃ見劣る。
まだ藤原、根尾の方がええわ。
702 名前:匿名さん:2022/06/04 17:20
S氏と一択氏に質問なんだけど、2人は大社の二遊間で山田以外なら誰が良いと思う?
俺は山田は正直物足りないと思ってるんだが(両氏に喧嘩売ってる訳ではない)
なら誰がベスト?となると悩ましく思ってる
703 名前:匿名さん:2022/06/04 17:25
候補がいなけりゃ無理矢理
獲る必要ないだろ
704 名前:匿名さん:2022/06/04 17:34
山田健太が大阪桐蔭4番or3番なら潜在力も評価したいが、7番打者だから
西谷が選ぶベストナインには藤原&根尾入っているが、山田健太の名前ない
プロでの成長は横浜(駒大)白崎が一番近いイメージだそうだ
705 名前:匿名さん:2022/06/04 17:36
>>693
1位蛭間 2位山田なんて出来たら最高ですね!
蛭間ですが春はいまいち結果が出ませんでしたが個人的には今年の候補の中で抜けてる存在だと思っています。
1年目から佐藤や牧クラスの働きが出来る選手に感じています。
左右・ポジション関係なく打てる選手を求めるなら蛭間一択だと思います。
ただ、今年は候補が少ないですから最低3球団の競合は確実かな?
706 名前:匿名さん:2022/06/04 17:40
山田が2位?
2位の枠がもったいない
山田の何がいいのやら?
707 名前:匿名さん:2022/06/04 17:48
山田が一位
708 名前:匿名さん:2022/06/04 17:50
>>707
育成のね
709 名前:匿名さん:2022/06/04 18:10
安心しろ、小幡が今日は4打数2安打2打点3盗塁や!
送球エラー2だけどな(笑)
710 名前:S:2022/06/04 18:52
>>702
自分も山田が盤石だと思っている訳ではないです。守備の不安は多少あるしコンバート含みじゃ意味がない。あくまでセカンドを守れる前提で打てる右二塁手として今年の候補の中では総合力でNO.1だと思う。
さてご質問のそれ以外の二塁手となるとやはり法政斎藤じゃないですかね。山田よりスケールは劣るけど攻守にまとまりがあり長打力もあるので山田を獲れなかった時には斎藤が次の候補と思いますね。
711 名前:匿名さん:2022/06/04 18:54
>>710
斎藤は春不振だったからたぶん評価落ちる
3位から下
712 名前:S:2022/06/04 19:00
>>705
欲張って蛭間山田の両獲りを願ってます(笑)
課題のセカンドを山田で埋めたいけど蛭間もみすみす見送るのは勿体無い。
蛭間の場合は脚があり守備も良いから少々打撃で苦しんだとしても我慢して使えるのも魅力。
高山や伊藤隼は守備が悪いから打撃が振るわないと我慢して使えなくなる。それが成長しきれなかった面もあるのでその点でも蛭間は狙う意味のある選手と思うね。
713 名前:匿名さん:2022/06/04 19:08
>>710
齋藤か
俺は山田よりは齋藤って思ってたんだが、春の不振で迷うようになったわ
714 名前:S:2022/06/04 19:09
>>711
評価落ちなら尚更都合良いじゃないですか。
山田を獲り逃した場合3位くらいで斎藤獲れるなら2位を他に充てられるし。
715 名前:匿名さん:2022/06/04 19:14
1位蛭間
2位山田健太
3位松尾瑠大
716 名前:予想師:2022/06/04 19:24
平良の視察情報出てるね
セカンドなら平良でいい強打出し下位でも獲れる
浅野を獲って育つまでそういう即戦選手で
2位は萩尾、外野も言うほど層は厚くない
717 名前:S:2022/06/04 19:49
>>716
平良は下位で5位とか6位くらいなら面白いかもしれませんね。視察の試合でも本塁打以外は3三振と相変わらず粗っぽいけど大学時代から振れるのが魅力の選手。
阪神スカウトの目にどう映りましたかね。
718 名前:匿名さん:2022/06/04 20:01
例年以上に不作の年やのに1位じゃないとか馬鹿じゃなかろうか
719 名前:匿名さん:2022/06/04 20:15
遠藤 小幡 前川もまともに育てられんのに浅野なんか獲ってどうすんだよ
720 名前:予想師:2022/06/04 20:26
バカですか、その3人はまだ発展途上だろ
721 名前:匿名さん:2022/06/04 20:37
高卒3年目の遠藤 井上
4年目の小幡は2軍のまま
ヤクルト
3年目の長岡 2年目の内山
巨人
4年目の増田陸 2年目の中山
中日
3年目の岡林 石川 4年目の根尾
広島 4年目の小園
他球団は高卒野手の若手が頑張ってますよ~
722 名前:匿名さん:2022/06/04 20:51
遠藤前川はともかく、小幡はもう発展途上だから~なんてあんまり悠長に言ってられん
高卒でしっかりとレギュラーの座を掴む選手の殆どは同い年の大卒が入ってくるまでに相応の爪痕を残すもの
今年結果を出せないようじゃ、要らんとまでは言わないが期待値は低くなる
723 名前:匿名さん:2022/06/04 21:06
蛭間なんか何で居るのか全く理解不能
森下ならまだ分かる
724 名前:匿名さん:2022/06/04 21:07
山田って糸原の右版やん(笑)
725 名前:匿名さん:2022/06/04 21:16
爺さんは糸原の事大好きやん。だから山田の事も好きやろ
726 名前:匿名さん:2022/06/04 21:20
何か友杉の1位もありそうな気がしてきたわ
春の成績.447、二塁打3、三塁打2、盗塁10だよ
圧倒的ってこういうの
地方のレベルがどうのこうのなんてくだらん
東六のレベルの方がよっぽど怪しい
あともしかしてのもしかしてで田中幹也1位とか
小深田1位ってのもあったから
727 名前:匿名さん:2022/06/04 21:23
>>717
平良は大学時代3位以下なら社会人って縛りあった
728 名前:匿名さん:2022/06/04 21:34
リリーフタイプの投手1位でいらんとか言うとるけど、
2割中盤10本程度守備走塁普通タイプのこそ1位ではいらん
3割30盗塁ぐらいするならともかく
729 名前:匿名さん:2022/06/04 21:40
>>726
牧を特徴無いから要らないとか言っといて友杉とか推してんのか?
730 名前:匿名さん:2022/06/04 21:44
単純に牧や菊池涼介って2位だったんだけど山田ってそれより上なんですか?
ちなみに菊池は広島の松本スカウトが日本代表候補の合宿に参加した時「落ちろ、落ちろ」って念じてたとか(笑)
代表に選ばれてたら1位だった
731 名前:匿名さん:2022/06/04 21:46
>>729
伊藤隼太、高山、北條らが特徴なかった例
なのに高山トリプルスリー狙えるとか(笑)
732 名前:匿名さん:2022/06/04 21:49
ここ爺以外のスレッドじゃないの?書き込みの9割くらい爺だけど
733 名前:匿名さん:2022/06/04 21:54
>>730だからそのときのドラフト候補との兼ね合いがあるってわからないのバカ!今年は不作でいつもなら3、4位くらいの選手を1位でとらないといけないくらい不作なんだよ
734 名前:匿名さん:2022/06/04 22:21
西尾さんのツィートでは西武は内藤を狙ってるみたいやね。
735 名前:匿名さん:2022/06/04 22:24
なんども書き込みしてるが
単純に豊作不作年でちがう
牧や菊池ときは豊作
今年は不作
736 名前:匿名さん:2022/06/04 22:42
大勢新人で20セーブだって
それでも1位でリリーフタイプはいらんの?
737 名前:匿名さん:2022/06/04 22:55
>>736
いらん
738 名前:匿名さん:2022/06/04 22:56
今の阪神に大勢がいたところで、精々負けの2,3個が引き分けか勝ちになってたかもぐらいの影響しかないだろうな
739 名前:匿名さん:2022/06/04 22:57
>>736
まだ文句言ってんのか爺さん。タイガースのスカウトは優秀だから眼力ないアンタの欲しい選手は取らないよ。佐藤森木で正解なんだよ。
だいたい、アンタはアンチ巨人を拗らせて巨人のドラフトは失敗だと最初馬鹿にして荒らしてただろ。
どんだけ二枚舌なんだよ爺さん
740 名前:匿名さん:2022/06/04 23:00
自由枠希望枠撤廃後の1位2位で取った戦力に全くならなかった
ピッチャーの方が多いことには、じぃ全く何も応えてないよね?
今年はピッチャーこそ下位でいい。上位は野手でいい。
741 名前:匿名さん:2022/06/04 23:08
爺さん曰く青柳は今年は活躍しないとか言っといてこれだからな。全くこいつの言う事は当てにならんよ。
先発防御率リーグ1位。リリーフ防御率2位。野手の指標軒並み最下位。野手プロスペクト0。
去年ドラフト1~3位まで投手を取って、今年もまた即戦力投手即戦力投手と馬鹿騒ぎ(まあ爺さんの場合毎年だけど)
742 名前:匿名さん:2022/06/04 23:13
まあ76歳だからしょうがないですよ。
743 名前:匿名さん:2022/06/04 23:19
前半良くて後半まったくって選手もいるし青柳にしても、まだまだ分からんよ
これから梅雨、夏場と疲れも出てくるだろうし、まだ85試合も残っているからね
今のまま1年終わったらそりゃすごいけどね
744 名前:佐藤一択:2022/06/04 23:48
>>702
浅野行って斎藤じゃないかな。
もしくは森下斎藤。
745 名前:匿名さん:2022/06/05 00:30
非常勤でいいから金本をスカウト会議に呼んだ方がええな。
もちろんスカウトのリストアップ前提だけど青柳の能力を見抜いたのは金本。まぁ金本もまさかここまで成長するとは思ってなかっただろうけど。
当初はノーコンすぎて自滅してた青柳をここまで育てた育成力もすごい。沢村賞とったらすごいな(笑)
746 名前:匿名さん:2022/06/05 02:10
佐藤輝明 牧秀悟
打 率 274 323
本塁打 12 15
打 点 30 46
出塁率 325 403
長打率 518 671
得点圏 210 435
OPS 0.84 1.07
747 名前:予想師:2022/06/05 02:18
青柳は単に勝ってるだけじゃなくイニングを食ってるからね
ほんとのエースの働きだな
748 名前:匿名さん:2022/06/05 04:57
金本が熱望して選んだ小野高橋才木茶谷中塚
スカウト会議呼んで欲しい?
金本が熱望するピッチャーたち
749 名前:匿名さん:2022/06/05 06:11
>>719
前川はケガだからしょうがないだろ!それにまだ1年目やん。
750 名前:匿名さん:2022/06/05 07:10
それよか高山は?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。