NO.12903552
2022 阪神ドラフトpart7 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/04/15 14:04
続きをどうぞ
401 名前:匿名さん:2022/05/31 02:08
ミーハー高校生ってなんやねん(笑)語彙力なさすぎやろ。
高校生=ミーハーだと勘違いしてるんやろな、
402 名前:やっぱりホイールはワタナベアルミ:2022/05/31 06:56
中途半端に5位4位になるなら、いっその事ケベになってドラフトに備えた方がいいと思います。2位でもいい選手が獲れるでしょう。
403 名前:佐藤一択:2022/05/31 07:26
>>399
近年交代時のドラフトで高校生に行ったのは和田の時の藤浪くらい。思い込み激しくないか?
404 名前:やっぱりホイールはワタナベアルミ:2022/05/31 07:33
佐藤アンチじーさんだからしょうがないですよ。ほっとくのが一番です。
405 名前:匿名さん:2022/05/31 07:50
和田さん就任時ドラフトは藤浪の年じゃなくて、その前の隼太の年だよ
まあその年も、金本就任時も、矢野就任時もミーハーとは到底言えないドラフトだったけど
406 名前:匿名さん:2022/05/31 07:58
阪神ドラフトで伊藤隼太25年ぶり慶応から指名した、もう一校が中央大学
佐野以来50年以上指名されたない大学、昨年創価大はじめて指名など
過去にとらわれない指名のされてるので、慶応卒山本、青山卒渡辺など
現役にいるメリットいかして、萩尾など指名してもらいたい
407 名前:佐藤一択:2022/05/31 08:01
>>405
隼太だったのか(笑)
じゃあ逆指名おわってからは、全員即戦力野手だね。
408 名前:匿名さん:2022/05/31 10:45
近江山田って鈴木誠也になるってことない?
409 名前:匿名さん:2022/05/31 11:02
>>408
知らん
410 名前:匿名さん:2022/05/31 11:06
個人的に松尾か内藤取って欲しい。
松尾はセンス、特に内角の捌き方が綺麗で、
内藤もスイングスピード、バットにボールを乗せる技術がとにかく凄い。
現状考えると今年突出した1位いないので、1位・2位は野手、2位時点でどちらか残ってたら行って欲しいですね。松尾は本人のモチベーション上がるポジションで行ってくれれば。
411 名前:匿名さん:2022/05/31 12:21
矢野に代わって皆忘れてるが阪神は基本的1位即戦力
甲子園春夏連覇の最大の藤浪は地元で他球団に取られるなの号令を出したのは電鉄本社
それまでら大学社会人のピッチャーで行く予定を電鉄本社がひっくり返して命令した
最近高校生はほぼ甲子園経験だし中野豊田伊藤は社会人からだが甲子園経験してる
大学社会人も甲子園経験を重視してる流れだし大阪桐蔭が春夏連覇したら松尾とは言わず誰かを指名するんじゃないかね
412 名前:やっぱりホイールはワタナベアルミ:2022/05/31 12:29
左は要らんって言われそうだけど丸山(大阪桐蔭)も魅力がありますね。
413 名前:匿名さん:2022/05/31 12:34
甲子園経験を大学社会人経由で指名多いし甲子園で活躍した選手はずっとマークしてるんじゃないかな
今年は指名ないかもしれんが浦和学院のキャッチャーとか金田なんかずっとマークして補強必要なポジションなら将来的に指名すると読んでる
先だししました
414 名前:匿名さん:2022/05/31 12:34
>>410
結果、それが一番の正解になりそうなんだよね…
だからと言って、即戦力野手は避けられないが…
415 名前:匿名さん:2022/05/31 13:04
今の順位な
松尾二位で残ってる
可能性ある
416 名前:匿名さん:2022/05/31 16:48
>>410育成できないからやめてね!
417 名前:S14よりB83が好き:2022/05/31 16:52
内藤ってファーストかサード
サードはサトテル
ファーストは外国人
必要ないな
418 名前:匿名さん:2022/05/31 16:54
松尾は地元やし欲しいな
419 名前:匿名さん:2022/05/31 17:16
>>417
その外人が全然あてにならん。
420 名前:匿名さん:2022/05/31 17:26
原口は応援し期待してたけど、ここまでなのかな。
もし2軍でも成績が上がらなければこのままリリースの可能性もある…。
来年は島本と岩田の支配下登録を考えたら、よっぽどいい成績を残さないと原口も厳しくなる。
421 名前:匿名さん:2022/05/31 17:32
>>419
とにかく韓国経由の新外国人は即刻辞めることだね
422 名前:匿名さん:2022/05/31 17:53
>>416
なんやかんや言うて最近の中日も育成下手くそやね。石川も膝をやってしまったし。
423 名前:匿名さん:2022/05/31 17:57
>>403
そもそも任期中に高校生に行くのが不自然
藤浪や清宮よっぽどの大物でない限り
去年なんで森木だった?
最終年優勝目指すなら即戦力取るってのが自然の理屈だろ
大勢取ってたらしばらくは後ろの心配なかった
424 名前:匿名さん:2022/05/31 18:02
>>423
相変わらず目先の即戦力にしか目が行き届かない視野の狭い爺だな
425 名前:匿名さん:2022/05/31 18:05
>>423
リリーフなんか1位使わなくてもどうにかなるわって自信があるんだろ
事実今年も開幕直後こそヤバかったが、気がつけばリーグ2位まで立て直してるし
426 名前:匿名さん:2022/05/31 18:05
今そのファースト外国人おらんねんけどな
427 名前:匿名さん:2022/05/31 18:07
大勢、鈴木勇、桐敷が今頃バリバリに戦力になってたら何の心配もなく今年は野手ドラフトって言ってた
428 名前:匿名さん:2022/05/31 18:12
内藤と新外国人
どっちがファーストのレギュラーに近いか?
考えなくても分かりますよね!
高卒野手育ててから言ってよ!
429 名前:匿名さん:2022/05/31 18:13
>>425
翁田、栗林、清水昇って普通に1位でリリーフやってるが?
1位リリーフは駄目とか単なる一ファンの好みの話だろ
スアレスいなくなってアルカンタラ湯浅使えたのは結果オーライだし
430 名前:匿名さん:2022/05/31 18:13
>>427
爺は毎年即戦力投手しか言ってないだろ。牧や佐藤にすら拒否反応示してた分際でよう言うわ
431 名前:匿名さん:2022/05/31 18:14
阪神サイドから山田聞こえてこないって?
ずっと追いかけてるし何人体制で視察行ってると思ってる
432 名前:匿名さん:2022/05/31 18:28
>>408
近江の山田選手について
個人的には魅力を感じませんが、スカウトは熱心ですね。高評価とみて良いと思います。
高評価であれば、プロのスカウトから山田選手がプロで成功する資質があると判断されているのではないかと思います。
身体能力が高い、適用能力が高い事や成長性等でしょうか。
433 名前:匿名さん:2022/05/31 18:30
しかし山川なんか本物中の本物のホームランバッターだな
ゴツい体とフルスイングと打球の角度速さ
地方リーグで高校大学とも無名で176センチで1位じゃなくてここの妄想と全く真逆やん
山田とか何期待してるか知らんけど
434 名前:匿名さん:2022/05/31 18:40
>>430
何か悪いですか?
隼太高山レベルでスラッガーだ~って大騒ぎしてたのよりマシと思いますが?
1位野手論なんて根拠もないしいちファンの好みの話だしその元は近本のとしか50点とか付けた小関順二の理論なんですが
435 名前:匿名さん:2022/05/31 18:44
>>431
スカウトに熱を感じない
何人行こうが一緒
リストアップとかいうニュースよく出るがリストに入れたからって何?
436 名前:匿名さん:2022/05/31 18:49
爺さんが叩いてた岡本村上佐藤牧で打撃主要タイトル上位占めてるけどね
437 名前:匿名さん:2022/05/31 18:53
>>434
爺が野手上位で推してた年ってあんの?毎年余裕無いから即戦力投手、野手は低評価してる印象しか無いですが
438 名前:匿名さん:2022/05/31 18:57
そもそも次の監督が二塁手を課題と思うのか?
小幡山本あたり普通にレギュラーで試すかも知れんし
1年目は既存戦力の見極めから始めると思う
監督交代時はフロント主導で人気高校生に走る可能性もある
近江山田1位なくもない
439 名前:匿名さん:2022/05/31 19:01
>>435
森木や佐藤の時も同じ事言ってたな逆神爺さん
440 名前:匿名さん:2022/05/31 19:03
>>437
岡本は生で見た上で欲しいって言ってたのにお前らが守備が最底辺一塁専はいらんとか拒否ってたんやろが
その昔は筒香も欲しいって言ってたぞ
菊池雄星の年だったが
1位とは思わんかったか近本もまともなセンターのレギュラーが欲しいって言ってた
このスレでは指名したとたん袋叩きだったが
俺は新人から30盗塁行けると思ってた
441 名前:後出しジャンケン:2022/05/31 19:06
後出しジャンケン
何でも言える
442 名前:やっぱりホイールはワタナベアルミ:2022/05/31 19:14
>>437
今川今川言うてました。
443 名前:匿名さん:2022/05/31 19:22
何で今年も新監督が決まるの10月って決めつけてんの?
辞めるって決まってるんだから、内々にいくらでも前倒しで決められるでしょ
早く決めればコーチ集めもしやすいだろうし、ドラフトにも関われるし
マスコミに気を付ければいいだけ
個人的にはバレても全然構わないけど
444 名前:匿名さん:2022/05/31 19:23
野手1位蛭間外野手の雰囲気はずば抜けてる、山田は伸び悩み 糸井ー交代要員
蛭間外野手、萩尾を2位で日本人3番4番5番固定しない、阪神は強くならん
445 名前:匿名さん:2022/05/31 19:27
今の阪神の課題はポジションどうのこうのではなく右打者不足と打てない打線
「打てない」とは出したランナーを返せないこと
得点圏打率、残塁数、三振、併殺打
それは1人の打者云々ではなくあくまで「打線」の問題だしバッティングの意識の問題
446 名前:匿名さん:2022/05/31 19:45
>>441
村上で後出しジャンケンしてる奴に言われたかない
お前ら大騒ぎしてたの清宮だろ
親父が阪神ファンだから取るべきとか
447 名前:匿名さん:2022/05/31 20:22
>>440
筒香のドラフトってお前そんな前からここおらんやろ(笑)おったらお前みたいなアホに気づかんわけないわ。
当時から癖が強いやつ多かったけど会話が成立しない系はお前が断トツ。
448 名前:匿名さん:2022/05/31 20:51
確かにあの時はファンもメディアも清宮一辺倒やったね。
でも秀太だけ村上マークしてたのを覚えてる。
まぁあの雰囲気の中では清宮に行かざるをえなかったやろな
449 名前:匿名さん:2022/05/31 20:56
さて今年から野手の世代交代のドラフトをしないとこのド貧打線は変わらない。
陽川・板山・原口・糸井・江越・高山・北條
450 名前:S:2022/05/31 21:19
>>449
そうだね。ここに上がってる面々は見切りをつけられても仕方ない時期にきたね。
セカンドに加え外野も補強急務。
新外国人が転けた時のためにもやはり蛭間か澤井は欲しい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。