NO.12903552
2022 阪神ドラフトpart7 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/04/15 14:04
続きをどうぞ
351 名前:匿名さん:2022/05/29 21:42
>>330人それぞれ考え方がありますからね。
奈良間、田中幹、友杉、門脇、この辺は上位候補だと思いますよ。
352 名前:OFA:2022/05/29 21:49
>>349蛭間や澤井は現段階では1位候補でしょう。
ちなみに蛭間は昨日と今日ホームラン打ってます。
353 名前:匿名さん:2022/05/29 23:00
>>347
社会人経由だけど広島の中村健もそこそこ頑張ってるじゃない?
つーかそれ言い出したら立教の野手で当たりなんて長嶋茂雄しか居なくね
354 名前:匿名さん:2022/05/29 23:25
蛭間かな、早稲田だし。左翼は彼にしよう
355 名前:匿名さん:2022/05/29 23:31
広島スカウト会議「今年は上位候補が少ない」
同意
今年は例年なら3位あたりクラスのが1位になってしまう可能性ある
356 名前:匿名さん:2022/05/29 23:43
>>354
蛭間の守備はいいそうですよ。肩も強いとかで、なので右でも戦力になる。
357 名前:匿名さん:2022/05/29 23:49
天理の戸井も内角さばけるから早めに出てきそうな素材
順位はわからんけど抑えててもいいかもね
カタログスペックやが50m6秒5をどうみるか
358 名前:匿名さん:2022/05/30 00:05
>>353
中村はまだ1年目だしカウントしてなかった
立教については知らなかったけど、調べてみたらそうっぽいね
まあ俺は山田推しじゃないけど
359 名前:匿名さん:2022/05/30 00:07
>>356
「いい」と「プロ級」では全然違うからね
高山も大学でセンター守ってたとか豪語してたから
360 名前:匿名さん:2022/05/30 00:27
>>353
土井正三も当たりやろ。
361 名前:匿名さん:2022/05/30 01:32
友杉取って中野友杉近本で超機動力野球するとかの方がまだ方向性はっきりする
それな中山あたりにベイ宮崎タイプ期待するか
362 名前:匿名さん:2022/05/30 01:55
こいついっつも中山を宮崎に例えるけどどういった根拠で言ってるのか全く説明してくれないよな
それじゃあ山田に牧タイプを期待するって意見が出ても反論できないぞ
363 名前:レビンよりトレノが好き:2022/05/30 07:12
1位山田(立大)外れ斎藤(法大)
2位澤井(中京大)
3位西(関西学院大)
4位戸井(天理)
5位生井(慶大)
6位黒田(九国大付)
7位荘司(立大)
育成1位榊原(報徳学園)
2位三上(浦和学院)
364 名前:佐藤一択:2022/05/30 07:41
>>351
今年は特に不作ですからね。
ただそのへんの候補が中野より上の成績を上げられるかもありますし、あげたとしても、打順をどうするかですね。1.2番は中野近本で埋まっております。3番近本は今年試しましたが機能はせず、7番に置く事になります。
今後井上や前川を使うさい、6番で使う事になり、ハードルが上がってしまいます。
365 名前:佐藤一択:2022/05/30 07:46
>>352
ドラ1で外野手を取る球団が何球団あるかですね。中日が1位投手に行くらしいのて行けると思ってます。
366 名前:匿名さん:2022/05/30 08:55
宮崎宮崎ってうるさいけど、宮崎レベルが欲しいならどっちにしろ1位使わにゃ無理だろ
まさか阪神が横浜みたいに下位から佐野や宮崎を育ててきたチームだと思ってんのか
367 名前:匿名さん:2022/05/30 11:10
蛭間の評価が高いのは守備・肩がいいからみたいですね。
蛭間は1位で消える可能性が高いかな!?
澤井が獲れればいいですけど。
368 名前:匿名さん:2022/05/30 11:19
1位は吉田か斎藤か蛭間か浅野でいい
4位は平良で、戸井は6位で獲れる
369 名前:匿名さん:2022/05/30 11:33
山田でいい
370 名前:匿名さん:2022/05/30 12:16
1位早稲田蛭間外野手2位立教山田ー慶応萩尾匡也外野手=戦力外江越、陽川
371 名前:匿名さん:2022/05/30 12:16
1位山田
2位松尾
3位森下溜大
372 名前:予想師:2022/05/30 12:27
どなたか言われてたけど萩尾匡也選手いいですね
すごく攻撃的なイメージの打者、阪神にいないタイプで欲しいね
373 名前:OFA:2022/05/30 12:40
>>372そうでしょ、大学でも出てくるのが遅かったからそこまで有名じゃ無いが彼の成長は凄い面白い選手だと思います。
374 名前:レビンよりトレノが好き:2022/05/30 12:48
>>366
宮崎宮崎って言ってるのはじーだけです。
375 名前:匿名さん:2022/05/30 13:00
野球太郎2022年春シーズン 日体大矢沢154,蛭間外野手109、大阪ガス
河野90、高松商浅野74 立教山田63,
376 名前:匿名さん:2022/05/30 14:03
>>373萩尾いいですね。春2冠ですか。守備力はわからないけど脚力は有るようだし、中位でおもしろそう。
377 名前:匿名さん:2022/05/30 16:51
>>373
萩尾かなり遅咲きですね。ホームランも6本中5本が今春で2年3年の時は打ってないんですね(笑)
確変なのか覚醒なのか面白い存在ですね。
高校時代はセンターっぽいですから守備力走力はあるのかな。
慶應のスラッガーといえば近年だと谷田(左打ちだけど)ですけど彼と比べてどうなんですかね。
378 名前:匿名さん:2022/05/30 16:56
350 かと言って左とってもしゃーないし、即戦力いればいいけど全てはうまくいかんし、中途半端とっても結局うまらん。
打力特化で一位浅野か吉田。
一位浅野なら二位で大社の右。
一位吉田なら二位海老根。
セカンドは来年の廣瀬。
379 名前:匿名さん:2022/05/30 17:34
>>378今年の阪神ドラフトテーマは、打力向上特化型ドラフト!
380 名前:匿名さん:2022/05/30 17:55
萩尾話題になるわな
秋季リーグ次第で上位候補浮上してくるだろうな
このまま成長していけば阪神にぴったりの選手
381 名前:匿名さん:2022/05/30 18:11
今年も秋のリーグ戦ってドラフト後なのかな
萩尾はもう1季みたいな
382 名前:匿名さん:2022/05/30 18:19
外野とるのいいけど井上、前川もう諦めた?
383 名前:匿名さん:2022/05/30 18:40
井上が、森下翔や吉田や萩尾なんて必要無いって思わせてくれたら…
まだ時間あるから、期待してるけどね
384 名前:やっぱりホイールはワタナベアルミ:2022/05/30 19:04
萩尾は獲るなら2位でしょうね。
1位山田外れ斎藤
2位萩尾
3位投手
みたいな感じで!個人的には2位は澤井で行ってほしいですけど・・・
385 名前:佐藤一択:2022/05/30 19:24
>>378
最下位だから即戦力ドラフトじゃないと駄目だよ。2軍戦力があてにならん。来年取ってくれれば良い。
山田さえ取れてれば外野手は左でも構わない。どのみち外国人右だろうし、井上使うつもりがあるなら、左の方が都合が良い。
吉田に関してはリーグレベルが低いからあまりかってはいない。
神奈川リーグと東京六大学の投手のドラフト候補を検索すればわかると思う。150投げる奴居ないのだから、プロ入ってから苦労するだろうしね。
廣瀬にかんしても右のフリースインガー増やしても仕方ない。
386 名前:匿名さん:2022/05/30 19:27
>>374
開幕前から二塁手が課題、山田1位って騒いでるのも一部ファンだけです
球団サイドから聞こえてこない
387 名前:匿名さん:2022/05/30 19:37
>>386
球団から左投手が課題とも聞こえてないけどな
388 名前:匿名さん:2022/05/30 19:59
>>386
スカウトマーク指名予想では山田2位やな
他球団を見ても曽谷、吉田は3位にもない
389 名前:匿名さん:2022/05/30 20:53
二遊間と投手ならまあ二遊間の方が優先度高いだろうな
390 名前:匿名さん:2022/05/30 21:58
379書いたら井上前川諦めたって書かれたけど諦めてはない。ただ育つかもわからんし育っても毎年活躍するとも限らんしライバルもいる。
というか、それ以前に左は今のスタメンにも近本中野佐藤おるし前川高寺等は期待も大きいけど右は2軍にも少なすぎる。
ほんまに井上が育ってくれな誰もおらんレベル。
もちろんおればやけど右の中長距離打者(走塁しか取り柄がない以外)は必要。
特に井上には期待してるけど今年か来年スタメン入ってそのままガチガチレギュラーとるとは限らんからな。もし出て来たとしてもあかん時もあるやろうしそん時の替わりが小野寺ではしらける。井上と同じくらい期待できるやつと切磋琢磨したら控えの層も厚くなる。走塁だけの控えからの脱却。
391 名前:やっぱりホイールはワタナベアルミ:2022/05/30 22:21
あと井上はケガが多いですからね。まぁもちろん期待はしていますけど
392 名前:匿名さん:2022/05/30 22:28
編成がアホ過ぎて左ばっかやからな
393 名前:S:2022/05/30 22:37
>>367
蛭間の守備は良い。足があるから守備範囲が広い。だけど肩はさほどでもない。悪いと言うほどでもないが良いというレベルにはない。プロでは極普通レベル。
肩は寧ろ澤井の方が良い。
394 名前:匿名さん:2022/05/30 22:39
右の外野だったら森下外れ1位ぐらいだったら全然ある
少なくとも蛭間なんかよりは
左の外野はどう考えてもいらん
395 名前:匿名さん:2022/05/30 23:05
神野竜速(神奈川大)、日ハム・阪神など6球団視察
2022年05月15日 5/15、西日本スポーツ7面より
神野竜速(神奈川大・投手) 180cm・右投右打
神奈川大学野球春季リーグ戦は14日、横浜市金沢区の関東学院大グラウンドで、神奈川大が3―1で桐蔭横浜大を破って秋春連覇に王手をかけた。
プロ注目の152キロ右腕、神野竜速投手が6イニングを2安打1失点で勝ち点4同士の対戦を先勝。日本ハム、阪神など6球団が視察した。
(5月14日 神奈川大学野球 神奈川大3―1桐蔭横浜大)
396 名前:佐藤一択:2022/05/30 23:11
>>394
森下は山田のハズレだろ。
397 名前:匿名さん:2022/05/30 23:34
井上のヒザはダメかもしれんね😿
398 名前:匿名さん:2022/05/30 23:38
神野 竜速(かみの・りゅうどう)投手
名前が面白い
399 名前:匿名さん:2022/05/31 00:09
>>385
最下位と言えど監督交代年は微妙
来年新監督でいきなり優勝しろとは無茶な要求だし
新監督就任して2週間そこらでドラフトに挑んでも何も出来ん
フロント主導でミーハー高校生にいく可能性もある
戦力補強はFA外国人にして
監督の影響出るのは1年目踏まえて2年目のドラフトから
400 名前:予想師:2022/05/31 00:29
これだけの先発陣がいるチーム
ほとんどの監督が優勝争いはできるよ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。