NO.12903552
2022 阪神ドラフトpart7 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/04/15 14:04
続きをどうぞ
301 名前:匿名さん:2022/05/29 13:21
>>291
毎年大卒左腕はいらんやろ
あっても3位4位で十分
伊藤、桐敷、鈴木を育てるんが先
302 名前:匿名さん:2022/05/29 13:28
>>300
いついなくなるか分からん投手より、そもそも誰もいない右の二遊間の方がやばい
外国人投手なんかどうせ先発リリーフ合わせて4,5人は揃えるんだし
303 名前:匿名さん:2022/05/29 13:29
ファームの事情とかにも全く興味ないから毎年のように即戦力投手が欲しいと泣き喚くんだろうな爺さんは
304 名前:匿名さん:2022/05/29 13:55
蛭間は今春打率こそ.250前後だけど
出塁率は0.450前後、OPSは1超えてるから
やはり打者としては抜けてるのでは?足も速いし。
1位蛭間で2位右二遊間というのは全然有りだと思う
305 名前:匿名さん:2022/05/29 14:16
慶応の橋本はストレートの回転数はメジャートップクラスらしいが各チームドラフト候補の名前に出ないけど就職か?
306 名前:佐藤一択:2022/05/29 14:44
>>299
必要な所は1位使わなきゃ埋められないだろ。中谷、陽川、江越とレギュラー取れてないじゃん。結局レギュラー取れたのは、大山近本佐藤くらいでしょ。中野の当たりを引くためにどんだけ屍の山築いてるんだよ。今からそれやってたらレギュラーみんな引退しちゃうよ。山田1位で外国人外野手2人取ればそれなりに戦えるし、外国人が不安なら2位で残っている外野手取れば良い。蛭間か森下か澤井の誰かはいるだろ。
307 名前:S:2022/05/29 15:37
>>306
今年は全面的に貴殿に賛成。
1位山田、2位澤井。
308 名前:匿名さん:2022/05/29 15:55
1位・2位でとったピッチャーの失敗の方が多いのに高山伊藤隼の名前あげての野手批判も甚だしい
309 名前:予想師:2022/05/29 16:11
ここのHPで山田は2位であがってるね
獲れるなら1,2どっちでもええけど
1位山田で2位蛭間は獲れない
1位蛭間で2位山田は可能?
310 名前:匿名さん:2022/05/29 16:13
>>309 チーム事情考えると1位も2位も野手だね。
311 名前:R34よりR32が好き:2022/05/29 16:33
こりゃ佐藤アンチじーさんもビックリ😨
ホント凄いですね👍
312 名前:予想師:2022/05/29 16:37
佐藤前後のスラッガーがぜったい必要
もうひとり居れば佐藤はもっと打つ
313 名前:お前が迷惑:2022/05/29 16:41
>>312
暇人虚カスニートスレ荒らしご苦労さん!
314 名前:匿名さん:2022/05/29 16:48
山田は明らかに過剰評価
何がスゴくて1位なのか分からん
「右の二塁手です」以外普通
315 名前:匿名さん:2022/05/29 16:55
>>314
お前がそうやって難癖つけた牧も佐藤も活躍してるだろ
316 名前:匿名さん:2022/05/29 16:57
山田スカウトからもイマイチ熱を感じない
上位候補とは言われてるけと1位とはどこも言ってないし
一部野手1位に必死なファンが騒いでるだけの様な気がする
今年は曽谷河野の実績が突出してるし普通にこの2人かと
矢澤の評価はよく分からん2刀流はまず無理だな
317 名前:匿名さん:2022/05/29 16:57
1位吉田賢吾でいいよ
リーグのレベル心配してる人居るけど、梶原(DeNA)や渡部(西武)と比べても抜けてるから
2位で松尾か山田陽
渡部 236打席 75安打 17本 45振 56球
梶原 324打席 97安打 12本 99振 18球
吉田 159打席 64安打 10本 6振 17球(4年春途中まで)
318 名前:R34よりR32が好き:2022/05/29 17:05
1位山田(立大)ハズレ斎藤(法大)
2位澤井(中京大)
3位西(関西学院大)
4位内藤(日本航空石川)
5位大石(近大)
6位黒田(九国大付、近本の後釜)
育成1位マーガード(星稜)
2位森山(阿南光)
319 名前:R34よりR32が好き:2022/05/29 17:12
>>316
アンタだけだよ投手投手言うてるのは、どう見ても野手のがヤバイだろ!
いいのは近本、中野、大山?、佐藤ぐらいだろ・・・あとファームでは高寺くらいかな!
320 名前:匿名さん:2022/05/29 17:19
>>317
スラッガータイプで、それだけ三振率が低いのは特筆ものだね
捕手として獲るの?
それともコンバート前提?
321 名前:匿名さん:2022/05/29 18:23
去年蛭間と似たスペックだった国学大の川村って育成だったよな
322 名前:匿名さん:2022/05/29 18:35
自分も今のところ吉田確保が第一希望かな。捕手として1軍ですぐ出れるなら捕手で育てて欲しいけど、無理なら外野出場で。
セカンド中野派なんで山田取っても宝の持ち腐れやし年々成績落としてるのが気になる。
323 名前:匿名さん:2022/05/29 18:36
>>317
セカンドはどうするんや
324 名前:匿名さん:2022/05/29 18:45
自分は実績が突出している、もしくは飛ばす、走る、守る何らかの能力が突出してる(近本がそれ)、なおかつ相撲の横綱みたいに格とかスター性とか持ってるのが1位にふさわしいと思ってる
それを考えたら河野曽谷は実績が突出してるが山田ってどう?
普通だしスター性とかも特に感じられんが
325 名前:匿名さん:2022/05/29 18:51
阪神が必要なのは野手やろ
326 名前:匿名さん:2022/05/29 18:53
>>324
佐藤牧村上を否定していた馬鹿が格とかスター性とか言うの凄いね
327 名前:匿名さん:2022/05/29 18:53
中野セカンドコンバート派なので1位は曽谷。後は全員野手でいいぐらい。右打者中心に。奈良間か田中幹は確保。
328 名前:匿名さん:2022/05/29 19:01
>>321
蛭間と川村がスペック似てる…?
フィジカルも通算成績(リーグが違うから単純比較はできないが)も結構差があるけど
329 名前:匿名さん:2022/05/29 19:26
ポジション的には山田だけど
打者としてみたら蛭間の方がいいね。
山田は2位でいける気もするし、
他の二遊間候補も多い。
蛭間でいくのもアリだと思う。
330 名前:佐藤一択:2022/05/29 19:28
打てないから野手ドラフトしたいのに中野のコンバートなんて本末転倒。鳥谷みたいな候補が入団してからの話で、今年の下位候補のためにするなんて時間のムダ。
331 名前:匿名さん:2022/05/29 19:55
山田が欲しいからって自分と違う意見や他の候補を貶すとかじじぃとかわらんな(笑)
332 名前:匿名さん:2022/05/29 19:55
近江の山田に1番熱を感じるコメントしてるように気がするが多分1位としてではないと思う
ドラフトは菊花賞か秋天皇のある週の追い切り情報が沢山ある木曜日だと思うので大学選手権に出て来ない選手の評価はほぼ終わりだろうから春の成績内容が評価だと思う
秋打っても評価は終わってると思ってた方が正確
333 名前:匿名さん:2022/05/29 19:56
>>323
松尾や山田陽はコンバート前提の指名
334 名前:匿名さん:2022/05/29 19:58
>>327
先発陣は豊富なのに1位曽谷てアホか
3年続けて大卒左腕獲る必要があるか
奈良間、田中が糸原より打てるのかよ
335 名前:匿名さん:2022/05/29 20:09
>>334
私は今年のドラフト補強の比重は野手だと思います。
しかし、左投手は去年のドラフトとか、現戦力などは関係なしに重要視されているんですよ。
なので、ポテンシャルの高い左腕は、タイガースがドラフトで指名しても、何も不思議ではありません。
それよりもあなたの言語使用法の方が違和感を感じます。
336 名前:匿名さん:2022/05/29 20:11
曽谷も例の如く上武大には打たれてるのが気になる
337 名前:匿名さん:2022/05/29 20:14
岩崎がFA移籍かもしれんし指名してた方がいい
ピッチャー足りてても二人抜けたら凄くいなくなった気がするし
18~23くらいのピッチャーを厚くするのはあり
338 名前:匿名さん:2022/05/29 20:15
1軍だけでなく2軍も含めて野手が全然足りていない。
特に2軍の野手は1軍に上がってきそうなのが皆無(井上はまだ期待している)。
特に1番で使い続けている江越は相変わらずダメで、何のために使い続けてい
るか疑問。
活躍の期待度から言えば、多少無理してでも上位で内外野を最低2~3名は
必要で、特にセカンド、左翼、右翼は外国人も含めて補強してほしい。
5番糸原や山本では、いくら良い先発ピッチャーを取っても基本今年と同じ
で優勝は難しいと思う。
339 名前:匿名さん:2022/05/29 20:17
近江山田とか例年なら2位3位クラスだけど、
今年は他にいないから1位で行くところあると思う
340 名前:匿名さん:2022/05/29 20:21
個人的には曽谷に1位使うなら、来年細野に使いたい
341 名前:匿名さん:2022/05/29 20:26
井上は1割7部台まで落ちたがこの何試合ヒット続けて打って2割1部まで上がってきた
平田が言うように少しずつ状態上がってきてるんだろ
この10試合だけの打率なら2割六分七分くらい打ってるのでは
342 名前:匿名さん:2022/05/29 20:36
今年のドラフトは、打撃陣のこの情けない有様みれば打者優先の指名一択でしょ。それもポジションにこだわる必要なく指名!
343 名前:予想師:2022/05/29 20:50
>>それもポジションにこだわる必要なく指名!
同意、ポジションに拘るより選手の能力順でいってほしい
阪神はすべてのポジションが空いている
344 名前:匿名さん:2022/05/29 20:54
山田は右の糸原になる可能性があるし一位はもったいないわ。ていうか今年即戦力で、理想的な二遊間右おらんし、来年の広瀬がええわ。
まあ来年のことはわからんから4位か5位くらいでいい高卒おれば。
一位二位も右野手。
理想は浅野と吉田。浅野が無理なら海老根、吉田が無理なら森下。
345 名前:OFA:2022/05/29 21:05
ここで萩尾匡也(慶應義塾大)の名前が全然出てこないけど何で?2位とかで獲れるし今日もホームラン打ってるこの春だけで5本塁打、不調時の波が大きい森下よりも良い様な気がする。
346 名前:匿名さん:2022/05/29 21:11
>>345
伊藤のトラウマがあるかと。
347 名前:匿名さん:2022/05/29 21:18
慶應大の野手、由伸以降碌なのいないから…
今年柳町が頑張ってるけど
348 名前:匿名さん:2022/05/29 21:28
>>340来年こそ佐々木麟太郎、廣瀬、真鍋といった長距離砲の1位候補がいるからね。
349 名前:佐藤一択:2022/05/29 21:33
>>343
高校生ドラフトならポジション関係なく能力重視で良いけど、最下位で穴を塞がなきゃいけない即戦力ドラフトの場合補強ポイント埋めなきゃ駄目でしょ。
俺個人の趣味なら浅野と松尾だが、今年取らなきゃいけないのは山田取って2位で蛭間森下澤井。
350 名前:匿名さん:2022/05/29 21:39
>>349
>>俺個人の趣味なら浅野と松尾だが、今年取らなきゃいけないのは山田取って2位で蛭間森下澤井。
なるほど。中日みたいに野手上位で固めた方が良いかもですね。早くこの停滞した雰囲気を脱するためにも
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。