テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903552

2022 阪神ドラフトpart7 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2022/04/15 14:04
続きをどうぞ
551 名前:OFA:2022/06/02 15:28
>>549それだけの話ですよ、ただ過去のドラフトをどうのこうの言うてるなら今年のドラフトの話をしてもらいたいけど。
552 名前:やっぱりホイールはワタナベアルミ:2022/06/02 15:35
>>551
またシラスの病気が始まった。もうあの漢字は書くなよ。鬱陶しいから・・・
553 名前:匿名さん:2022/06/02 16:19
山田が無ければ平良は十分あるだろうな
問題は指名順だが
554 名前:ニスモよりインパルが好き:2022/06/02 16:35
>>553
シラスは成り済まし御苦労さん。
555 名前:匿名さん:2022/06/02 16:36
蛭間の動画見ましたが、広角に打てるスラッガーですね。
阪神に欲しいですが、山田との両獲りは難しいでしょうから
悩ましいところです。
556 名前:ニスモよりインパルが好き:2022/06/02 16:41
>>555
シラスは成り済まし御苦労さん。
557 名前:匿名さん:2022/06/02 18:27
>>555どこ守らすの?
558 名前:匿名さん:2022/06/02 18:42
島田が目下売り出し中なのに何で蛭間なんか必要やねん
可能性0%
559 名前:予想師:2022/06/02 18:43
OFAさん
平良は体は小さいけど凄いスイングですね、まさに森・吉田の右版
こういう選手を下位でも獲ってほしい
560 名前:S:2022/06/02 19:00
>>555
自分は山田獲るべき派ではあるが入札は蛭間に行ってから外れで山田に行くのは大いに有りだと思う。
広島やヤクルトも山田をマークはしているが最初から入札はしてこないだろう。外れで競合の可能性はあるが外れ単独もなくは無い。
さらによもやとは思うが2位最初まで残る可能性もあり得る。そうなれば蛭間山田両獲り。
そんな上手くはいかんと思うが可能性としては有り得る。
可能性もなくは無い。
561 名前:匿名さん:2022/06/02 19:04
平良はプロでセカンド守れるくらいよくなれば指名されるだろうがと野球小僧の評価
562 名前:匿名さん:2022/06/02 19:12
>>558
たった1試合複数安打だけで凄い言い様だねえ。佐藤のことは未だに認めてないくせに
563 名前:匿名さん:2022/06/02 19:14
山田は関本二世いらない阪神一位で。
564 名前:匿名さん:2022/06/02 19:26
本当に関本くらいやれるならむしろ欲しいけど...
565 名前:匿名さん:2022/06/02 19:42
1位蛭間
2位山田健太
3位森下瑠大
566 名前:OFA:2022/06/02 19:48
>>559はい下位で残ってたら獲るべきですね、確かに背の高い選手は魅力的ですが下位でなら面白い存在になってくれると思いますね。
567 名前:匿名さん:2022/06/02 20:13
ドラフト候補のNTT西日本・平良&藤井がアベック弾!全国切符つかむ (デイリースポーツ)

 「都市対抗野球近畿2次予選・第1代表決定戦、NTT西日本7-3ミキハウス」(1日、わかさスタジアム京都)

 阪神など複数球団のスカウトが視察する中、今秋ドラフト候補のNTT西日本・平良竜哉内野手(23=九州共立大)と
藤井健平外野手(24=東海大)は豪快な一発を放ってアピールし、チームを8年連続33回目の都市対抗出場に導いた。

 1点を追う四回。「必死に来た球を打つことだけを考えていた」と、先頭の平良が快音を響かせた。
真ん中付近に甘く入った直球を強振。左翼フェンスを越える同点ソロで流れを引き戻した。
568 名前:佐藤一択:2022/06/02 20:15
今年は外国人が働いてなくても、ホームランがリーグ3位。
チーム打率がリーグ6位だから山田に行くのが良いのさ。
569 名前:予想師:2022/06/02 20:38
森下瑠大は1位候補じゃない
3位までは残らないでしょ
570 名前:匿名さん:2022/06/02 20:47
>>568
得点圏打率が.202三振併殺残塁数がダントツ
1人の選手どうのこうのの問題じゃないチーム全体のバッティングに対する考え方の問題
山田1人で来年再来年解決しますって話じゃねーんだよ
それよか
それよか橋上秀樹氏とか参謀に招聘して意識改革すべき
571 名前:匿名さん:2022/06/02 20:54
チーム打率出塁率本塁打数とか出してくるのがまず間違い
出したランナーを返せないことが問題
山田なんか取ったことろで2割後半本塁打2桁打てるかどうか
普通
572 名前:匿名さん:2022/06/02 20:59
太郎値上がりしたんやね。1650円もした。
573 名前:匿名さん:2022/06/02 21:02
2割後半で2桁手前のホームラン打てるって近本クラスやで(笑)それでセカンド守れるなら充分即戦力やん。
ただ当時山田より評価の高かった同世代の高卒組でもそれだけ出来る選手はまだおらんで。
574 名前:匿名さん:2022/06/02 21:11
山田が3割2、3分打ってチーム打率引き上げますってなら分かるけど
通算成績みたら四球多めで確かに出塁率引き上げてるけど、
山田に求めるのってそれ?
一択理論なんか違う
ランナー出しても返せなかったら意味ないし
575 名前:佐藤一択:2022/06/02 21:32
>>570
ほとんど全部の打撃指標が最下位なのにそこだけだされてもな(笑)
それを言ったら出塁率も最下位出しな。
576 名前:匿名さん:2022/06/02 21:45
平良は野球小僧によるとセカンド守ってるがプロではサードがええんじゃないか…
プロでセカンドは厳しい言う評価だが打撃は迫力あるような書き方

山田の守備がどの程度かしらんが平良セカンドもあり?
577 名前:匿名さん:2022/06/02 21:48
平良 竜哉(NTT西日本)

170cm78kg 右右 MAX140km超 一塁・二塁・三塁 遠投116m 前原→九共大 2年目
思い切りの良いフルスイングで弾き返す右の強打者。大1秋の神宮大会でバックスクリーン弾を放った。

社会人通算 18試合 打率.268 71打数 19安打 5二塁打 4本塁打 14打点 23三振 10四球 4盗塁 出塁率.358 長打率.507
578 名前:匿名さん:2022/06/02 21:53
>>575
塁に出る確率が低くても、
その少ない機会に出したランナーを返す確率が高ければいいの分からんかな?
まあ犠牲フライでもスクイズでも併殺崩れでも点は入るそういうの打点やチーム得点には出るが他には分かりにくいが
579 名前:匿名さん:2022/06/02 21:58
井口、今岡、野村謙二郎、小久保、鳥谷クラスの内野手なら何の文句もなく1位なのだが
山田ってそんな大騒ぎするようなクラス?

個人的には大学生内野手の理想像MAXは野村謙二郎
580 名前:匿名さん:2022/06/02 21:59
出塁にすら苦労するような選手たちが得点圏で都合良く点入るバッティングできるなら苦労は無いわ
581 名前:匿名さん:2022/06/02 22:00
>>578
井端がいいと思います(笑)
582 名前:匿名さん:2022/06/02 22:00
>>579
牧や佐藤叩いてた爺がそれを言ってもね
583 名前:匿名さん:2022/06/02 22:01
平良は大学では一塁手だった事を頭に入れてたらそうなんだろな
584 名前:匿名さん:2022/06/02 22:04
>>577
opsは魅力的だが、打率より三振率が高いね…
585 名前:匿名さん:2022/06/02 22:15
高松商の浅野がこの1ヶ月で本塁打10本量産。特に済美高戦では1試合3本の場外ホームラン。足も速いし打者ならこっちじゃないか。
586 名前:匿名さん:2022/06/02 22:16
平良はスローイングは早く安定してる、グラブさばきが固い=糸原よりは守備
範囲とスローイングは早いからゲッー増えるが守備要員ほどでもない
山田よりは足も肩も強い、大学時代ドラフトは4位縛り~社会人の選択
587 名前:匿名さん:2022/06/02 22:26
平良は昨日1HR4三振2エラーか
エラーはともかく三振の多さが気になるな
588 名前:匿名さん:2022/06/02 22:26
ど真ん中見送り三振したり、
1アウト3塁でサード方向にゴロ打ったり、
ピッチャーが二塁打で出たのに1、2番があっさり凡退したり、
どう見たって浅い外野フライなのに無理矢理タッチにしたり
だから点取れないのです
既存選手の意識の問題
589 名前:匿名さん:2022/06/03 00:30
1位斎藤(1本釣り)
2位萩尾
3位菊地
4位戸井
5位宮崎
6位黒田
育成
1位武元
590 名前:匿名さん:2022/06/03 01:25
1位 カツオ (1本釣り)
2位 ハギ (網)
591 名前:匿名さん:2022/06/03 05:05
年齢ポジション構成みたら
25才以下
ピッチャー14野手11

支配下70人ならピッチャー野手の割合半分半分が丁度いい
ピッチャー35野手35
ピッチャーはそれ以上は多すぎる
25才以下の割合はピッチャー多いから野手3人か4人の指名になると思う
野手5人は色々心配だから
592 名前:匿名さん:2022/06/03 07:33
>>579
そんなのそうそういるかいな!
593 名前:匿名さん:2022/06/03 08:39
大社の二遊間、右の候補たちよりも高く評価している左打者がいるならそっちを上位指名して、中位以降で右をもう1人でも良い
左右は大事な要素の一つではあるが、結局一番大事なのは成績なんだし
594 名前:匿名さん:2022/06/03 08:45
左は今いらん
右で海老根3位あたりで指名の方がまだ納得できる
595 名前:匿名さん:2022/06/03 09:23
平良って大学時代指名漏れしたよね
3位以内なら社会人って順位縛りもあったけど性格面とかのワケアリもあったと思うけど
その昔俊介がそれで4位でもめたけどやっぱそれなりの実力だったな
596 名前:匿名さん:2022/06/03 09:24
高卒 小幡4年目 遠藤3年目、井上3年目、藤田3年目 高寺2年目 、
前川1年目、中川1年目、森木1年目ー大学、社会人で練習するよりプロ野球
世界練習の時間、効率は優れてる、大卒のファーム陽川、江越、板山など
即戦力指名して、1軍レベルに引き上げる時間は短い、下位社外人大卒の
豊田などは指名として、疑問に思う(中野例珍しい)ー野手即戦力1位2位レベル
は大卒、社会人でも指名の範囲、素材は野手は高校生の指名が理想だろう
597 名前:匿名さん:2022/06/03 09:41
昨日時点で得失点差共に166でプラマイゼロになりました
これが順位にほぼ比例してるとずっと言ってる
598 名前:匿名さん:2022/06/03 09:48
山田外れだと誰を指名するんだ?
斎藤・森下の方が上だと思うが?
599 名前:ニスモよりインパルが好き:2022/06/03 10:14
>>598
山田を1位で指名する球団なんて
阪神以外にないでしょ
600 名前:匿名さん:2022/06/03 10:36
山田の売りって結局何?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。