テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903552

2022 阪神ドラフトpart7 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2022/04/15 14:04
続きをどうぞ
151 名前:匿名さん:2022/05/26 13:21
>>148
>>145で村上の名前は一度も出てないけど何が見えてるんだよ
よっぽど普段村上村上言われてるのが効いてるんだな
152 名前:匿名さん:2022/05/26 13:55
1位 曽谷 左投
2位 山田(近江)右投(外)
3位 坂本(知内)左投
4位 中山(三菱EAST) 右内
5位 古寺(ホンダ熊本)右内
育成 鈴木蓮(滋賀学園)右内
153 名前:匿名さん:2022/05/26 14:08
>>152
お前そうやってしつこく書いてるけど1人も阪神が指名されたことないよね。本当に学習(笑)してんの?
154 名前:匿名さん:2022/05/26 14:13
>>153
順位はぐちゃぐちゃだったけど去年の鈴木勇斗&桐敷、一昨年の伊藤将司榮枝村上
名前挙げてたぞ
豊田も大学時代名前挙げてて2年越しだけど
155 名前:匿名さん:2022/05/26 14:21
>>154
そりゃ爺さんはこの掲示板に365日張り付いて特定選手の誹謗中傷してる老後生活してんだから少しは当ててくれないとね。何万通り妄想指名してるか分からんけど。まあ佐藤輝村上牧とかをショボいとか評しちゃう眼力は全く当てにならないようだが。
156 名前:匿名さん:2022/05/26 14:22
>>152
よく指名予想選手挙げてるが毎回違う。
一貫性が無いんだよ。
157 名前:匿名さん:2022/05/26 15:36
才木がファームで素晴らしい投球をしたみたいで
投手は本当に充実してきましたね。
やはりドラフトは野手!一択氏の言う通り、山田+もう一人
大学生・社会人でほしい。
158 名前:匿名さん:2022/05/26 15:55
まあ野手優先でしょ
投手の上位指名は1人あるかないかってぐらいで
159 名前:匿名さん:2022/05/26 16:04
才木が4安打8奪三振で完封したな森木と言い投手は高卒の左腕で
3位くらいでええやろ
160 名前:匿名さん:2022/05/26 16:45
1軍に西勇、西純、ガンケル、ウィルカーソン、伊藤、青柳
2軍に秋山、桐敷、藤浪、才木、村上、森木
即戦力投手ではなく2~3年後を見据えた指名で行くべき
1位2位は野手
161 名前:匿名さん:2022/05/26 17:29
>>155
逆に高山とか清宮とか発狂するほど大騒ぎしてことも忘れてるThe 後だしジャンケン野郎に言われたかないね
牧に至っては2位だし山田1位の話とは全くの筋違い
162 名前:匿名さん:2022/05/26 17:44
>>159二軍でどれだけ活躍しても村上や浜地みたいに一軍で通用しなかったら意味ないよ!まあ森木もあれだけ最初ノーコンと打たれまくりじゃたまには抑えるだろ
163 名前:匿名さん:2022/05/26 17:45
肝心なのはバッティングに自分の哲学持ってるのだよ
順位関係なく
周りから言われてホイホイスタイル変えるようなのが一番いらん
高山や江越や中谷らってそれで潰されたんだろ
金本と掛布に
高山も「自分はホームラン狙うタイプじゃありません」ってハッキリ言えば良かった
164 名前:S:2022/05/26 18:34
>>133
高寺には期待しているけどショートは兎も角セカンドもダメじゃレギュラー獲りようがないな。一三塁、外野に食い込むには足りない。
生き残るにはセカンドで勝負するしかない。
165 名前:S:2022/05/26 19:02
>>143
野手1位2位は賛成。
山田は逃したくないので1位でしか獲れないなら1位で行くのも基本賛成。
問題は2位。蛭間は1位で消える。澤井もひょっとしたら外れ1位で消えるかも。広島、中日あたりが高い評価をしているようだ。澤井が2位に残るようなら澤井で行きたい。
残らなければ森下で。
166 名前:匿名さん:2022/05/26 19:03
そもそも山田って2位だった牧より上なの?
167 名前:匿名さん:2022/05/26 19:13
>>166
牧と佐藤が大学生野手の評価を上げたうえに、今年目玉の投手がいないから2位では厳しい。
168 名前:匿名さん:2022/05/26 19:14
>>166
佐藤と牧を特徴無いとか貶してた馬鹿爺さん登場wwwww
169 名前:匿名さん:2022/05/26 19:22
山田は盗塁30以上してるのが特徴で大きい割に動けるから評価高いのでは?
イメージは今岡を足速くして打ち損じが大山くらいあるバッターなのでは
170 名前:S:2022/05/26 19:50
>>166
あんまり真剣に答える気にもならんけどあまりくだらん突っ込みばかりするのは痛過ぎるし見苦しいぞ。
ドラフト年が違う牧と比べても仕方ないだろ。
あくまで各球団の戦力事情に照らしたその年の候補の中での相対比較で順位は決まる。
阪神の場合は一位枠を使ってでもセカンドで一番良い選手と思われる山田が欲しいということだよ。
171 名前:匿名さん:2022/05/26 20:01
山田建太の
大学での最高成績は1年春の
打率・375 2本塁打 7打点
後は年々尻すぼみ
今季は
打率・310 0本塁打 4打点
ドラフト中位から下位レベル
172 名前:匿名さん:2022/05/26 20:16
>>171
むしろ今年の四球攻めで打撃が崩れなかったのを評価しているのだがな。3番に置くとして、bb/kがひくかったのが気になっていたから。
173 名前:匿名さん:2022/05/26 20:23
>>170
球団から二塁手が課題なんて聞いたことないし山田のスカウトの評価そんな挙がってる様子ないぞ
上位候補とは言われてるが1位なんて誰も言ってないし
今のチームの課題はポジションどうのこうのではなくあくまで得点力不足
前に書いた様に得点圏打率に三振&併殺の多さ
単に打率とか本塁打数とかの話じゃないから
174 名前:S:2022/05/26 20:35
>>173
セカンドが補強ポイントじゃないと思ってるのはお宅だけだよ。
山田2位で獲れるなら2位でも構わんよ。
ただ入札があるかは兎も角外れでは消える可能性が極めて高い。他球団に獲られてから地団駄踏んでも遅い。なら1位でいくしかない。
打てる右の二塁手、阪神こそ一番ニーズの高いカテゴリー。
175 名前:匿名さん:2022/05/26 20:35
ポジションに関してはなんかどうでも良くなってきた
とにかく右打者の頭数が足りてない
176 名前:匿名さん:2022/05/26 20:37
>>174
そのセンスない人に真面目に返しても無駄ですよ
177 名前:匿名さん:2022/05/26 20:52
山田健は1年目、どれだけの成績を残すかな?時代は違うけど鳥谷や今岡は2割5分がやっと。山田健は良くやったとしても鵜飼や石川昂弥位の打率じゃないかな。その2人程の長打力もないし守備、走塁も特長がない。2年目以降に覚醒するかも知れんから外れ1位や2位ならいいけどいきなりの入札は反対や。単独指名できた大山や伊藤隼太の叩かれかた半端なかったからね。
178 名前:匿名さん:2022/05/26 21:04
>>174
二塁が補強ポイントじゃないなんて全然言っとらんよ
そもそも俺二塁限定なんて思っとらんし
あくまで「右の内野手」ってくくりだしそれがどうしても1位である必要性なんて感じない
確保さえすれば
何度も言ってるが山田哲人も菊池涼介も藤田一也も西岡剛も元木も片岡も歴代二塁手は皆元遊撃手
二塁になった過程は色々だが
179 名前:匿名さん:2022/05/26 21:09
「打てる」の定義
得点圏打率、残塁数、チャンスでの併殺&三振数、殊勲打(先制、同点、逆転打)
犠牲フライに併殺崩れにスクイズも立派な貢献打だし
180 名前:五次元より柿本が好き:2022/05/26 21:16
>>166
じーって何でそんな山田の事が嫌いなん?山田の車からカマほられたとか?一昨年は佐藤を嫌い去年は森木を嫌い今年は山田を目の敵・・・
181 名前:匿名さん:2022/05/26 21:24
>>180
爺さんが嫌ってるから山田確定だな。
面白いほど外すから(笑)
182 名前:匿名さん:2022/05/26 21:28
ガンケル2塁打で出たのにあっさり凡退する近本中野
ど真ん中を見送り三振する大山
チャンスで代打で出てしっかり仕事する銀次
「打てる」「打てない」の差ってこういうことだと思うが
単にヒット打った~ホームラン打った~で騒ぐのは違う
183 名前:匿名さん:2022/05/26 21:35
>>182
御託はよいから、良い打者取ってこいって言ってんだ。バカじゃないの。セカンドはドラフトで補強。外国人は2人取れ。ドラ2で外国人コケた時の外野手取っておけ。やるだけやって駄目なら諦めもするが、詰めがいつも甘いだろこの球団は。
184 名前:五次元より柿本が好き:2022/05/26 22:07
>>173
それはじーと矢野監督がセカンド糸原で満足しているからだよ。普通の人はセカンド糸原に満足してないんだから
185 名前:匿名さん:2022/05/26 23:34
>>184
満足なんかしてないし
ただ山田とやらが本当に1位で1年目から即セカンドレギュラーで糸原より上なんかって疑問あって隼太と高山の失敗を学習してるだけ
186 名前:匿名さん:2022/05/26 23:40
>>183
だからその「良い打者」の定義は何なんだよ?
詰めが甘いのはあんた
187 名前:匿名さん:2022/05/26 23:41
単打より長打を打てる野手の方がほしい。森下と内藤を希望。
188 名前:匿名さん:2022/05/26 23:41
学習した結果が村上や佐藤や牧に対するあの評価だったなら
その学習そのものを見直すことから始めるべき
189 名前:五次元より柿本が好き:2022/05/26 23:45
1位山田(立大)ハズレ斎藤(法大)
2位澤井(中京大)
3位吉田(横浜桐蔭大)
4位西(関西学院大)
5位大石(近大)
6位黒田(九国大付)
育成1位マーガード(星稜)
  2位榊原(報徳学園)
  3位勝又(富士宮東)
190 名前:佐藤一択:2022/05/27 00:03
>>186
とりあえず山田は出塁率が高く待球型。近本中野の盗塁が増えるし、相手が警戒するレベルの長打力もある。また後ろが佐藤ならムリに大きいの狙わなくて良いのでタイムリーで近本中野を返せる確実性がある。初回に簡単に得点出来れば佐藤以降の長打力のある打者にプレッシャーをかけず大量得点に繋がる。山田はバランスが良いんだよ。
191 名前:匿名さん:2022/05/27 01:38
先発ピッチャーはいいけど抑えが岩崎では厳しい。150キロ左腕の曽谷を抑えで育成して欲しい。
192 名前:匿名さん:2022/05/27 02:22
右の二遊間はほぼ間違いなく補強ポイントとして考えてると思うが
山田健太は狙ってないんじゃないかと思うし、あんまり魅力を感じない
俊足攻守であの打撃成績なら魅力的なんだけど、守備走塁がウリにならない選手の成績としては物足りない
193 名前:匿名さん:2022/05/27 07:14
山田狙っている
補強ポイントの
右打ちの二遊間なんだから
獲りいにかない理由はない
194 名前:S:2022/05/27 08:02
>>192
自分は山田推しだが守備に関しての懸念には同意。結局コンバートなんてなるなら獲る意味なくなるからね。
懸念はありつつも今年の候補に山田以上の二塁手は見当たらない。奈良間とか斎藤とか田中とかを推す声を見かけるけどやはり総合力では山田が一番と見る。右大型セカンドとして短打だけでなく長打力もあるのが最大の魅力。
懸案の守備も糸原に比べれば遥かにましだろうし試合に出ながら鍛えていけば良い。
195 名前:匿名さん:2022/05/27 08:56
立教山田のシーズン成績~OPS1200超えると 牧 1000 正木  850
が立教山田 肩を足は牧レベル ヤクルト、広島マーク情報 今年は即戦力不作
の年 本来なら2位レベルなんだろう
196 名前:匿名さん:2022/05/27 10:12
今年は2位も早く指名できるが候補がそれ程いないのは残念だな
ドラフト直前になればまた変わってくるのかもしれんが
197 名前:匿名さん:2022/05/27 10:26
山田を二塁以外でって考えなら全く意味無くなるぞ
ホンマに二遊間って考えるなら友杉の方が全然いいし長打力なら森下の方が上に行きつつある
198 名前:匿名さん:2022/05/27 10:52
もし山田獲れても
もう一人か二人ぐらい
二遊間獲りいくと思う
199 名前:匿名さん:2022/05/27 11:14
>>194
守備鍛えるにも糸原にもそんな時代はあったし、今年のキャンプも守備力意識(結局コロナ)してたみたいやけど何の上積みもなかった。
糸原の守備力が現時点でカンストとも言えるけど、藤本久慈秀太で守備力向上が望めますかね(笑)
球団がその気なら金本政権からいる久慈藤本は切っててもおかしくないと思うが。
200 名前:匿名さん:2022/05/27 11:21
鳥谷を総合コーチとして招聘して
小幡を一人前のショートに仕上げてもらい中野をセカンドコンバート
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。