NO.12903552
2022 阪神ドラフトpart7 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)
0 名前:匿名さん:2022/04/15 14:04
続きをどうぞ
201 名前:匿名さん:2022/05/27 11:32
ドラフトに影響を及ぼす、岡田監督に依頼する、6位だから補強を要求する
ネタレベル1位早稲田蛭間外野手(左)2位抑え候補投手、FA早稲田ロッテ
中村 FA西武森だろう 当然西勇輝は出ていく=このへんまで岡田監督が
編成に介入するから、フロントしては好ましい人材」ではない
202 名前:匿名さん:2022/05/27 11:39
山田健がそこまでいい選手なら地元の中日がほっとかないだろうから、現状その程度の選手ということだろう。伊藤隼太なんか見向きもしなかったからね。 自分は愛知県民で叩かれ続けても隼太を最後まで応援してた。山田健が縁あって阪神に入ったらもちろん応援はするけど、今は難しい土のグランドを本拠地に持つ阪神より他チームにいった方が幸せなんじゃないかなと思ってる。
203 名前:匿名さん:2022/05/27 11:47
>>190
山田にクリンナップ3番とか求めるなら打点とか得点圏打率とかだろ
そっから間違ってるわ
それに2塁打3塁打ほとんど打たない
単打か通算7本ってたま~に出る本塁打か
せめて鳥谷みたいに四球選べるとかならまだいいけど
204 名前:OFA:2022/05/27 12:17
>>201岡田やったら高校生を中心で指名しそうやけど浅野や内藤とかの1位もあるよ、岡田はよく高校生の生え抜きが居てないって嘆いてるから、オリ時代も自分は山田哲人を単独1位で指名したかったがスカウトに2位以下で獲れる言われて外れでヤクルトに持ってかれた言うてたし。
205 名前:匿名さん:2022/05/27 12:26
>>204あの時荻野単独で行ける言うて聴いてたからやってやったみたいに顔紅潮させて喜んでたがロッテにまけ
二回目入札ピッチャーもクジ負け
三度目山田はヤクルトと競合負け
はずかしいのか顔紅潮させてた
終わった後荻野単独で行ける言うてたやないか
山田は2位で行ける言うてたやないかと泣いてたね
206 名前:佐藤一択:2022/05/27 12:30
>>203
3番に必要なのは打率と出塁率。
長打力はまったくないアヘ単だとストライク勝負されて出塁率落ちるからある程度あれば良い。
佐藤と勝負してもらうためには1塁にランナーがいたほうが良い。
右に力強い打球が打てるから1.3塁のケースが増える
今年の候補の中で探すなら山田が適任。別にセカンド守れるからだけでえらんでる訳ではないよ。
207 名前:匿名さん:2022/05/27 12:33
2位で行けると思ってもクジで負けた球団次第で1位になるしな
208 名前:匿名さん:2022/05/27 12:33
>>200
小幡は打たな話にならん
209 名前:匿名さん:2022/05/27 12:49
>>206
今の阪神の課題は出したランナーを返せないこと
得点圏打率、残塁、併殺打、得失点差って数字にそれ出てる
山田が出塁しても返せるのがいなかったらどうしようもない
210 名前:匿名さん:2022/05/27 13:00
壊しや岡田監督依頼しないから
ドラフトも関係ない
211 名前:匿名さん:2022/05/27 13:08
監督がドラフトしません
どんなのが欲しいってフロントにリクエストするだけ
フロントが却下って言えば却下
それも影響出るのは2年目から
就任して2週間そこらでは何も出来んわ
212 名前:匿名さん:2022/05/27 13:16
これではダメか?
1位森下
2位内藤
3海老根
4位福永
5位投手
6位投手
213 名前:匿名さん:2022/05/27 13:29
ダメ
214 名前:匿名さん:2022/05/27 14:16
6月15日株主総会~ネタ競争に関西は突入するのは、間違えない
阪神得点力はFA依存戻る道しかないだろう、西武山川、森、ドラフトセカンド
右打ち、押え候補
215 名前:匿名さん:2022/05/27 15:46
>>205
おいおい何嘘を言うてんねん
荻野と山田哲人はドラフトの年は違うぞ。
216 名前:匿名さん:2022/05/27 17:15
>>214
株主総会はそういう場ではありません
ファンミーティングと履き違えてる馬鹿共とそれを煽るマスコミ
217 名前:匿名さん:2022/05/27 17:55
爺禁止スレなのにずっと居座って荒らしてるな
218 名前:匿名さん:2022/05/27 18:27
>>215同じだよ
よく調べて
219 名前:匿名さん:2022/05/27 18:35
井上・前川が控えてるのに大卒外野手なんて1番いらないポイント
センターライン守れる右打ち内野手の即戦力候補・高校生の右打ちの内野手2人は欲しい
山田を先に確保できるならそれが今年に関してはベスト
今年は一択に賛同できる
220 名前:匿名さん:2022/05/27 18:43
>>218
お前がよく調べた方が良さそうやね
221 名前:匿名さん:2022/05/27 19:03
山田哲人の年のドラフトに荻野なんて名前は見当たらないな
222 名前:匿名さん:2022/05/27 19:20
荻野じゃなく萩野や
おまいらを試したのがわからんか
わざと荻野と萩野を間違えんやからな
漢字よく見ろよ
223 名前:佐藤一択:2022/05/27 19:23
調べたが山田の年のオリは、大石、伊志嶺、山田、後藤。
224 名前:匿名さん:2022/05/27 19:32
>>222
嘘に嘘を重ねて引っ込みつかんか
ロッテの選手は萩野やなくて荻野や。
225 名前:匿名さん:2022/05/27 20:17
ロッテ佐藤都志也一塁守ってるな
1位で打てる捕手じゃなかったの?
あと海野はどうしてる?
226 名前:匿名さん:2022/05/27 20:36
>>219
ただ森下はなくもない
野手では今年一番勢いがある当たれば飛ぶ
井上が怪我ばかりせめてファームでフル出場するぐらいなら信頼感出るが
蛭間とか松尾とか言うてる方がよっぽどピントズレてる
まあ松尾1位とかに関しては誰も相手にしとらんみたいだけど
一昨年西川去年阪口1位って騒いでたミーハー君だからな
227 名前:匿名さん:2022/05/27 20:51
>>226
お前ピントがボケてるぞ
228 名前:佐藤一択:2022/05/27 21:01
>>226
曽谷はやめたんか(笑)
229 名前:匿名さん:2022/05/27 21:02
塁に出たランナーを返せないのが課題なのに出塁率とかピントズレ
近本中野が出て、走って、それを返す
それが基本の得点パターン
下位が出て1、2番で返すパターンも出来れば尚良し
欲しいのはチャンスに強い、プレッシャーに強い、ケースバイケースで考えてバッティングが出来る打者
230 名前:佐藤一択:2022/05/27 21:08
>>229
出塁率と打率がある確実性がある打者って書いたけど、捏造大好きだよね(笑)森下と山田じゃ山田の方が確実性があるぞ。山田のハズレで森下ならわかるけどな。
231 名前:匿名さん:2022/05/27 21:10
塁に出たランナーを返せない以前にチーム出塁率もチーム打率も頭一つ低いんですが
232 名前:匿名さん:2022/05/27 21:11
出塁率がいいってことは選球眼がいいってことや馬鹿か
233 名前:匿名さん:2022/05/27 22:28
東海大札幌が4強 プロ注目左腕、門別啓人が9回6安打2失点14Kの力投「球が走っていた」 (日刊スポーツ)
プロ注目の最速149キロ左腕、門別啓人投手(3年)が先発。1回2死一、三塁と立ち上がりからピンチを背負ったが、
スライダーで空振り三振を奪い無失点で切り抜けた。
4回に2死満塁から適時打を浴び同点とされたが、5回に1点の援護を受けた後から、要所を締める投球をみせた。
プロ10球団のスカウトがスタンドから見守る中、9回を137球、6安打2失点(自責1)の14奪三振。この日の最速は143キロだった。
「球が走っていたので、自信を持って投げようと思っていた。試合に集中することが一番なので、
スカウトは気にしないで自分の投球、そこだけに集中して投げていた」と振り返った。
234 名前:匿名さん:2022/05/27 22:38
出塁したランナー返せなかったら意味無いやん
昨日のガンケル二塁打で出た後の近本中野の凡打、
今日の1アウト3塁での3塁ゴロとか典型例やん
235 名前:匿名さん:2022/05/27 22:44
【社会人野球】大阪ガスの今秋ドラフト候補右腕・河野佳が2失点完投も敗戦 10球団スカウトが視察 (スポーツ報知)
◆都市対抗野球大会近畿地区2次予選 ▽第1代表2回戦 日本製鉄広畑2―1大阪ガス(27日・大阪シティ信用金庫スタジアム)
大阪ガスの今秋ドラフト候補右腕・河野佳が先発し、10三振を奪って2失点完投したが、打線の援護がなく惜敗した。
巨人、阪神など10球団のスカウトが視察。初回に3者連続三振を奪うなど4回までは無失点に抑えたが5回に4安打で2点を失った。
6回以降は修正し、9回までの4イニングは単打1本に封じた。
しかし、打線は12安打を放ちながら8回に挙げた1得点のみにとどまった。敗れた大阪ガスは第3代表を目指し、31日の1回戦に臨む。
236 名前:匿名さん:2022/05/27 22:47
矢澤
237 名前:佐藤一択:2022/05/27 23:54
>>234
ワンアウト三塁サードゴロの場面なんてないけどな(笑)
238 名前:匿名さん:2022/05/28 01:51
出塁したランナー返せなかったら意味無いって ほんまおばかさん
野球見るの辞め
239 名前:マンUよりリヴァプールが好き:2022/05/28 05:16
>>237
じーは観て無いから適当な事を言っています。
240 名前:匿名さん:2022/05/28 05:16
ランナー返せないのは弱点を攻められてるかそこを意識させて反応見ながら別な攻めしてるから
なので誰取れば改善するかアマチュア見てお前ら分かる訳ないじゃん
何故なら数字見て誰がほしい言うてるだけだし
まずはインコースは天才的に裁ければええねん
今岡がそうだったように
速いボールも打てたし変化球も苦手じゃないから何でも打てた
今年それな誰かあんたらわからないやろ
241 名前:匿名さん:2022/05/28 08:20
>>219スペでレフト専二人に何期待してるの?井上とか3年目の二軍であの程度しか結果残せてないからね。
242 名前:マンUよりリヴァプールが好き:2022/05/28 08:28
それなら貴方は分かるんですか?参考までに是非!
243 名前:マンUよりリヴァプールが好き:2022/05/28 09:42
1位山田(立教大)外れ斎藤(法政大)
2位澤井(中京大)
3位西(関西学院大)
4位黒田(九国大付)
5位大石(近大)
6位鈴木(滋賀学園)
7位川原(大阪桐蔭)
育成1位榊原(報徳学園)
2位奥村(滋賀GOブラックス)
244 名前:匿名さん:2022/05/28 10:55
>>219
平田監督の井上評価
ーー変化球が捉えきれてない
「いやーやっぱり下の粘りよ。膝にね、高校時代から故障があるし、足首は去年、骨折もしてますしね(右足の脛骨骨折)。あのカーブがね、ぎゅっとこう粘りが出てくると。フライ。打球は上がってきてるねん。ロハスはゴロになってるけど、コウタは打球が上がってきているから、もう少しポイントと、下の粘りがもうちょっとでて来なあかん。」
井上がこの先本当に戦力になるかは膝次第。もしまた膝をやらかしたらたぶん阪神にいた緒方みたいになる。これを踏まえても右の打てる外野手は必要。
245 名前:匿名さん:2022/05/28 11:12
要はランナー2類3塁のときに何考えて打席に立ってるかだよ
相手バッテリーの配球もしかり
昨日の1アウト3塁でサードゴロなんて一番やっちゃいかんし、
ど真ん中見送り三振なんて論外
阪神のバッター基本甘い球来ても待ってるのじゃなかったから見送ってわざわざ難しい球手出して凡退ってパターンがほとんど
和田監督ー関川コーチの頃から変わってない
246 名前:匿名さん:2022/05/28 11:32
岩崎が不安だしアルカンタラも来年はいないかもしれんから中継ぎ、抑えは補強せな。大勢のような活躍を期待して1位曽谷希望。2位以降はほとんど野手でよい。
247 名前:匿名さん:2022/05/28 11:43
1位 浅野
2位 門別
248 名前:匿名さん:2022/05/28 11:45
曽谷1位て言ってる奴は馬鹿としか思えん
249 名前:匿名さん:2022/05/28 12:07
>>248なんで?馬鹿はないやろ!
いいピッチャーだよ。
250 名前:匿名さん:2022/05/28 12:16
岩崎までもって行ける打線の補強が優先やろ
曽谷に抑えが出来るの?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。