テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12903547

2022 阪神ドラフトpart6 (佐藤アンチ爺さん以外はこちらで)

0 名前:匿名さん:2022/04/15 13:22
続きをとうぞ
501 名前:匿名さん:2022/05/11 12:33
暗黒時代よりずっとまし
暗黒入り てなんて他球団クビにやりそうな40くらいのピッチャートレードで取ってそれが開幕ピッチャーだよ
最終的に7勝10負くらいはした
だいたい暗黒時代の2軍ピッチャーも140出なかったしバッターも当たっても飛ばないし足も速くない25以上の野手しかいなかった

全然いまのホゥがいい選手揃ってる
何か質問あれば受け付けるよ
502 名前:匿名さん:2022/05/11 13:11
奈良間猛打賞!阪神指名して欲しいなぁ。
503 名前:匿名さん:2022/05/11 15:43
502さん
暗黒時代、本当に酷かったですね。
投攻走守全てダメ、さらに電鉄本社に球団経営そのものの
やる気が見えなかったです。
504 名前:匿名さん:2022/05/11 18:20
佐藤アンチ爺さんって何が目的で長年ここを荒らしてるんだろうな
505 名前:S:2022/05/11 18:55
昨年前半、佐藤輝やサンズらの活躍でやっと他球団に見劣りしない打線になってきたかと思ったのも一瞬でまた元の木阿弥。
兎に角打線を整備しないと未来はない。
1位2位枠使って山田健、蛭間、森下、澤井の内から2人獲れ!
506 名前:予想師:2022/05/11 18:58
賛成、1,2,3野手でもいい
507 名前:匿名さん:2022/05/11 19:03
>>505とっても育成できません
508 名前:佐藤一択:2022/05/11 19:23
>>507
黒豚レベル落ちたな。
509 名前:匿名さん:2022/05/11 19:31
>>503本当にひどかった
1軍にも140キロくらいしか投げれないピッチャーしかいないし2軍はもっと遅いピッチャーばっかりで入れ替えてもボール遅い
しかも140出る言うても一人いるかいないかだし
野手は当たらん、当たっても飛ばないし俊足言うよりても他球団と比べたら平凡の25くらいの野手しかいない2軍だったから楽しみもなにもない
例を上げたら今のなら梅野を内野外野を俊足と言うくらいだった
上がってくるピッチャーは変化球ピッチャーの26くらいやし
510 名前:匿名さん:2022/05/11 20:02
どれだけひどかったかまだいい足りん
トレードで取った平塚は1軍2軍を行ったり来たりが阪神では4番だし
近鉄で負け試合に投げてた久保をトレードで取ったら久保が1番ボール速かった
先発したら5回までは抑えてた
今阪神でやってる渡辺ジーの位置だった古溝が阪神ではストッパー
スカウトは何してたん
511 名前:匿名さん:2022/05/11 20:08
暗黒時代の話を今グダグダ語られても困るわ
512 名前:匿名さん:2022/05/11 20:09
>>510
昔話はどーでもいい
513 名前:匿名さん:2022/05/11 20:09
だから今はそれだけ幸せよ
514 名前:佐藤一択:2022/05/11 20:27
投手陣は今の方が良いな。打線は1.2番以外は暗黒レベル、特に7.8番の自動アウトのレベルは暗黒の方が良いかもしれない。
515 名前:匿名さん:2022/05/11 20:55
【ドラ1候補・大学生編4】山田健太(二塁手・立教大・183cm90kg・右投右打・大阪桐蔭高)

「高校からずっと見てますけど、彼がものすごい爆発力を見せてくれたこと、まだ1回もないんですよ。でもね、なぜか、セカンドならセカンドを守ってるだけで、キラキラッと光ってみえる。“ブランド”って、そういうもんじゃないですかねぇ」(Aスカウト)

「こういうドラフトランキングみたいな話になると、必ず山田の名前が挙がるじゃないですか。私、それがわからない。確かに右方向に大きいの打てるのは、なかなかいませんけど、だからって、中央(大)の時の牧(秀悟、横浜DeNA)ほど打てるわけじゃない。足も普通。守備もこの前のリーグ戦で送球ミス見てますし。大阪桐蔭でレギュラーで、立教でも1年からレギュラーですけど、その間に磨きあげてきたものがあるはずなのに、もっとわかりやすい形で発揮できていい。きびしい言い方になりましたけど、正直な感想はこういうことですよ」(Bスカウト)
516 名前:予想師:2022/05/11 21:17
まあ阪神も筆頭は蛭間みたいだしね
また左の外野手だけど
もうポジションも左右も関係ないどこでもええわ
とにかくチャンスで打てる打者
517 名前:予想師:2022/05/11 23:11
その記事によると今年は大不作で1位候補が2~3人しかいないらしいな
どこも指名数少なくなるかもね
518 名前:匿名さん:2022/05/11 23:44
浅野と内藤はいいみたいな記事やったが実際はどうなんやろ
519 名前:匿名さん:2022/05/12 02:53
>>515
君の贔屓チームは山田を指名しなくて良いよ
それとも他チームを降ろしたい為なのか?
誰も信じないが創作ご苦労さん(笑
520 名前:匿名さん:2022/05/12 03:17
外野は井上前川にが頑張ってもらうとして内野の整備が必要 特に右 必然と山田だろ
521 名前:匿名さん:2022/05/12 06:53
>>519
創作?ヤフーの記事なんだが。
522 名前:ニスモよりインパルが好き:2022/05/12 07:49
1位山田(立教大)外れ吉田(横浜桐蔭大)
2位森下(中央大)
3位海老根(大阪桐蔭)
4位大石(近大)
5位谷井(明星大)
6位鈴木(滋賀学園)
7位林(西濃運輸)
8位川原((大阪桐蔭)
育成
1位吉川(浦和麗明)
523 名前:匿名さん:2022/05/12 07:55
>>521自分も見たけどNumberの記事でしょ。山田3位ぐらいで獲れるかもね。
524 名前:匿名さん:2022/05/12 08:12
立正大の奈良間もいいかもしれませんね。
525 名前:匿名さん:2022/05/12 08:14
>>516
蛭間みたいだしってどこの情報やねん
どう考えたって左の外野手なんて今一番いらん
外れで森下ぐらいならまだ分からんでもないが
中央大は巨人がパイプガチだからな
526 名前:佐藤一択:2022/05/12 08:22
>>521
安部の記事でしょ。意見はそれぞれだからね。
爆発力がないくらいなら別に構わないかな。対応力の有るやつが欲しいから。フリースインガーばかりだと打線のメリハリが無いんよね。
527 名前:匿名さん:2022/05/12 11:48
吉田を1塁でとるんやったらこっちの方がいいのでは?

【ドラ1候補・高校生編3】内藤鵬(三塁手・日本航空石川高・180cm100kg・右投右打)

「えげつないパワーしてると思いますよ。右の長距離打者ということなら、中日の石川昂弥(東邦高)の高校時代に匹敵しますね。ホームランだって、たいていは場外かバックスクリーン。粗っぽい一発屋じゃないんですよ……わかってるっていうんですかね。変化球も自分の軸で振れるポイントまで引っ張ってきて、センター方向に弾き返せる。技術だって、かなりのものだと見ています」(Aスカウト)

「わかってるヤツ……というのは、僕も同感。これだけ飛ばせれば、普通の高校生なら欲望が前に出るもんですけど、内藤の場合は、力任せに振り回したらバッティングを崩してしまうことをわかっていて、合理的な振り方をしていると思う。そういう意味では、僕は、智弁学園の頃の岡本(和真、巨人)が重なりますね。守りだって悪くないですよ、肩も強いしね」(Bスカウト
528 名前:匿名さん:2022/05/12 12:11
だから山田何が凄くて1位なん?って言ってる
529 名前:匿名さん:2022/05/12 13:20
>>528
凄くないが今年はそれを上回る打者がいないだけ
530 名前:匿名さん:2022/05/12 14:25
>>522
外れも2塁手内野手やろ
531 名前:匿名さん:2022/05/12 14:47
爺さんの大好きな即戦力投手のカテゴリーも不作だけどね
532 名前:OFA:2022/05/12 14:52
>>529来年になるが1コ下の廣瀬は既に山田以上。
533 名前:佐藤一択:2022/05/12 14:57
>>528
糸原の劣化が早すぎて他に寄り道出来る余裕が無くなった。法政大の斎藤の不振もあるから博打が打てないんだよ。そもそも今年は突っ張る年でもない。
534 名前:匿名さん:2022/05/12 15:05
1位内藤
2位奈良間
3位戸井
535 名前:匿名さん:2022/05/12 15:09
>>532
来年はもっと凄い怪物君がいる
廣瀬程度でOKには成らない
536 名前:匿名さん:2022/05/12 18:37
>>535阪神では劣化するだけ
537 名前:予想師:2022/05/12 18:57
>>525
ここのホームも山田ではない
蛭間・浅野・山田陽・矢澤となってるよ
538 名前:匿名さん:2022/05/12 20:02
一昨年のドラフトで佐藤、中野獲れてて良かった
居ないと考えたらもっと悲惨な状況だった
やっぱ野手を獲れ
539 名前:匿名さん:2022/05/12 20:38
そしたら打てる野手やったら誰が一番いいかやな
①澤井廉(外野手・中京大・180cm100kg・右投左打・中京大中京高)
②内藤鵬(三塁手・日本航空石川高・180cm100kg・右投右打)
③松尾汐恩(捕手・大阪桐蔭高・178cm75kg・右投右打)
④浅野翔吾(外野手・高松商高・171cm86kg・右投両打)
540 名前:匿名さん:2022/05/12 21:18
>>527
内藤?やめとけやめとけ
とうせ黒瀬や園部や奥浪の類だ
なら天理の戸井に関本2世期待する方がまし
541 名前:予想師:2022/05/12 22:00
内外、左右関係なしで振れる打者獲ってくれ
相手から見て怖い打者
蛭間と森下を両獲り
投手は曽谷・吉村・羽田野なら1位枠が投手でもあり
542 名前:匿名さん:2022/05/12 22:01
>>540
関本2世やったらダメじゃん
543 名前:匿名さん:2022/05/12 22:48
西隼人(関学大)に8球団、阪神「上位候補になる」 2022年05月11日 5/11、スポーツニッポン6面より 
西隼人(関西学院大・投手) 176cm・右投左打

今秋ドラフト候補に挙がる最速152キロ右腕の関学大・西隼人投手が今季4度目の先発マウンドに上がり、7回3安打3失点(自責1)で敗れた。
それでも8球団のスカウトが視察する前で最速149キロを計測し「ボールの強さは上がってきている」と状態の良さは誇示。

リーグ断トツの防御率0.32の右腕について、4人態勢で視察した阪神・熊野スカウトも「関西の大学生では今、一番良い投手。上位候補になってくる」と評価した。

(5月10日 関西学生野球 関大 4-2 関学大)
544 名前:匿名さん:2022/05/12 22:57
違法だよ。アゲル君。
捕まるよ。マジで。
545 名前:匿名さん:2022/05/12 22:59
才木海翔(大経大)、6球団スカウトの前で好投 2022年05月12日 5/12、スポーツニッポン6面より 
才木海翔(大阪経済大・投手) 180cm・右投右打

今秋ドラフト候補の最速153キロ右腕、大経大・才木海翔が9回に登板した。
6球団スカウトが視察する前で最速142キロながら、制球重視で1回を1安打無失点に抑えて試合を締め、「抑えは特に気持ちが入る」と救援適性も示した。

大院大との3戦は全てリリーフ。京産大との最終節では先発登板が濃厚だ。今春は4敗で未勝利だけに「何とか白星を付けられるようにしたい」と意気込んだ。

(5月11日 関西六大学野球 大経大6―2大院大)
546 名前:匿名さん:2022/05/12 23:04
西取ったら3人
昔南海にローテーション山内新、山内和、山内孝3人回ってたことあるが
547 名前:ニスモよりインパルが好き:2022/05/12 23:28
>>536
黒豚には関係ありません。
548 名前:匿名さん:2022/05/13 00:02
即戦力右腕獲るならクローザータイプが欲しい
549 名前:ニスモよりインパルが好き:2022/05/13 07:43
>>540
戸井と関本さんはタイプが違うよ、佐藤アンチ爺さん。
550 名前:匿名さん:2022/05/13 07:44
>>549
どう違うの?詳しく教えて
俺はたた何となく程度だけど
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。